忍者ブログ
主にゲームとかやってて思った事を書いてみる日記  ゲームのネタばれには注意してくださいね
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

現在稼働中のソシャゲは以下の通り

・モバマス
平常通りイベント走ってます(現在イベント個人上位8連勝中らしいです)

・デレステ
イベント期間中のみスタミナ消費しています

・BOF6
第5章最後のボスで詰んだためログインのみのアクティブになってます
☆5のフェローをLVmaxにしたのにメインシナリオ攻略できないとか、もうこれ以上上を目指す気力がありません
期間限定のオーダーだけこなすようにしてますが、もらえる報酬が必要なければそれも放置ですね
正直もう切ってしまってもいいとさえ思ってるんですけど

・艦これ
2月のイベント海域以降ログインもせずに完全放置です
3月にあった、利用者全員配布のログインボーナスの存在さえ知らず取り逃すレベルです
でも5月に入ったら春イベントが開始されるらしいので、それと同時に再開するつもりです


その他のオフラインゲームについて

・マリサの霧雨魔法店
本編クリアしたので追加要素を楽しんでますが、多分隠しボスを倒すところまではいかないと思います
飽きたらやめます

・艦これ改
今のところモチベは保てていますが、単調な作業になってきたので史難易度までクリアできるか微妙です
トロフィーの取得を目標にすればそれを目指したやりこみができると思うんですけどね
取得難易度の高いトロフィーにはどんなのがあるのか、まだ把握してないんですけど


今後プレイしたいゲームについて

・東方蒼神縁起V
Play Doujinという、同人ソフトをコンシューマハードに移植するプロジェクトに参加しているソフトの一つです
蒼神縁起苺兄貴さんの作品で、今からもう6年前になるでしょうか、私もプレイしたことがある長編RPG作品です

PC版をやりこんだことがあるので、わざわざVita版をやる必要はないかと思ったのですが、これはただの移植ではなくてコンシューマ向けにリメイクされています
まず、画面比をVitaのワイドに対応させるためにグラフィックを再構築、戦闘シーンやメニュー画面などのインターフェースが見やすくなっています
見た目だけでなくシステムも進化しており、原作では6つしか装備できなかった符装が今回はさらに拡張され、弾幕と符装を別々に装備できるとか
戦闘中に使用できる技の数が増えるのであれば、原作よりも戦術を組み立てやすくなりますね

さらにはVita版限定の追加キャラと追加ダンジョンも!
ここまで一新されるとほとんど新作という感じがしますね!
最近苺坊主さんのマリサの霧雨魔法店をプレイしたことで、久しぶりにはちくまRPG系列のRPGをプレイしたくなったところなので良いタイミングです

発売は4月28日
それまでに艦これ改のプレイを完了するのは不可能なので並行してプレイすることになりますが、今からとても楽しみです(^^)

・アーシャのアトリエPlus
東方蒼神縁起Vがなければこちらを買おうかと思ってました
メルルをプレイしたら次はアーシャ、その次はトトリをプレイしたいとかなり以前から計画立ててました
しかしプレイできるのがいつになるかはまだ未定ですね

・テイルズオブベルセリア
先週発売日が8月18日と発表されたばかりのテイルズ最新作です
それまで公式サイトの情報はほとんどチェックしてなかったんですが、この機に一通りチェックしてきました
主人公のベルベット、印象がTOXのミラとすごく似てます
黒いミラって感じ?こっちの方が攻撃的な感じがします
あと衣装がボロボロできわどいですよねこれ、エロイw

発売日がお盆の夏コミ直後ということで、今年の夏コミは現地参戦したいなあと思ってるんですが、果たしてどうなることやら
夏コミの新作と被ってプレイがはかどらない、なんてことにならなければいいんですが

それにしても煮え切らないのはTOZの方
あれシナリオ的にもフラグ回収できてないし消化不良だよね
先にこっちの続編が出ると思ってたのに、もう完全に打ち切りになったのかな?
アニメ化の話はあるようだけど…


その他気になっているゲーム

・アイドルマスタープラチナスターズ
7月に発売するアイマスの最新作なんですが、PS4なので今のところプレイできる環境ではないです
PS3とかVitaで出るなら購入しますが、PS4本体を買ってまでやりたいかと言われたらノーです

・FFⅩⅤ
FF最新作、9月に発売ですね
私はFFシリーズはそこまでやりこんでるわけではないので、気になってるけど絶対やりたいというほどではないかな
発売日に購入したのはFF12だけだし
それにPS4持ってないからなあ
PS3で同時発売するのなら考えてみるけど、どうなんだっけ?まあいいや

でももしアイマスとFFも購入するとしたら、7,8,9月とビッグタイトルが連続するから絶対プレイ時間足りなくなりますわw

拍手[0回]

PR
現在2周目で乙難易度をプレイ中
まだ序盤の方で、鎮守府含め7海域が解放されている段階です

2周目とはいえ、プレイ開始直後は1艦隊しか解放されていないので、まずは特定の任務を達成して艦隊を順番に解放しなければなりません
解放には任務達成に必要な艦を揃える必要があるのですが、1周目から引き継いだのは主力の戦艦、空母、重巡ばかりだったので必要な軽巡や駆逐艦はドロップや建造でまた集めなくてはならず、第4艦隊を開放して以降艦隊の拡張にしばらく時間がかかってしまいました
次に艦娘を引き継ぐときは、主力艦だけでなく任務達成のキーとなる艦も引き継いでおきたいですね…

LV70以上の高練度の艦を多数引き継いでいるため、海域の攻略に関しては全く問題なく進んでいます
乙難易度で敵の編成が強化されているはずですが、全く気にならないですね
というか、戦闘はほぼショートカットしているので実感できないだけなんですけどw
道中大破撤退のリスクがかなり少ないので、安心して攻略を進められますね

ただ、戦艦の改二クラスを使いすぎると資源が不足する恐れがあるので、1艦隊に編成する戦艦は1隻までにして、妙高型、古鷹型、利根型などの改二重巡を主力として海域を攻略しています
でも任務を消化しているとまとまった量の資源が獲得できるので、備蓄は少しずつ増えていってます
解放した海域全てに輸送隊をフル配備していますが、これだけだと得られる資源が少なくて、やっぱり任務達成で得られる比重が大きいですね
戦略ptは早くも10000を超えたので、もし足りなくなっても購入すれば問題ないかと思います

まずは艦隊の解放を優先して、鎮守府に常駐させる艦隊を用意して対抗演習で駆逐艦と軽巡の練度を上げたいです
敵の通商破壊が始まるのはいつだっけ?
その前にまとまった数の駆逐艦を用意しておきたいです
遠征に行くにしても駆逐艦は必要ですし

拍手[0回]

えー次に倒すべき相手はにとり改めラスボスの霖之助ということで、まだ作ったことのない装飾品を作りながらレベル上げ
霖之助と戦うためにどの装備を作る、というはっきりした目的はないので、ただなんとなく装備を作っていく感じです

今回は霖之助戦で光の地相に傾けて戦うため、ミョッルニルではなくエクスカリバーを装備 今作はLVが上がっても必要経験値が極端に上がることはなく、雑魚敵から得られる経験値も中層のエリア3で一体あたり1000を超えるので、そのあたりの雑魚敵を安定して瞬殺できるようになったらぐんぐんLVが上がります
一般的なRPGと比較しても、かなり短時間でLVが上がる印象です
アリスも前回と異なり、光の地相で自然回復を得るため太陽の指輪を装備 なので1時間みっちりLV上げすればすでに育っている主力メンバーでも10LV以上上がると思います
 
んで、ラスボスに挑戦可能なボーダーラインがこれといって思い浮かばなかったため、適当なタイミングでラスボスに挑むことに
霖之助戦の要となる霊夢 マギウススーツは魔法攻撃の性能を高めます 前哨戦であるにとり戦は前回と同じパーティですが、本戦の霖之助戦ではレミリアと霊夢を入れ替えることにしました
霖之助は闇属性の攻撃をしてくるので、霊夢の光属性攻撃で地相を光に傾けると有利に戦えるほか、霊夢は光の地相で自然回復できるし、回復スペルももつため安定性も増すと考えました

レミリアのブラッドランスの回復能力はご覧のとおり この調子でにとり戦は難なくクリア 
霖之助戦では霖之助以外に八咫鏡との八尺瓊勾玉が同時に出現
主な行動として、霖之助は斬・突・闇属性の攻撃、八咫鏡はステータス上昇技、八尺瓊勾玉は魔属性の魔法攻撃をしてきます
八咫鏡に魔法攻撃は効かないので注意
状態異常攻撃はあまりしてこないので、装備で状態異常対策や抵抗を上げる必要はありません

オプション2体を撃破した段階ですが、ここまででアリスが2回戦闘不能になっているのでちょっと苦しい また、こちらの陣形は速度は落ちるが防御性能が上昇するサンシャインランチを採用
一列陣形のためアリスのシールドウォールとの相性が良く、さらに防御面が強化されます

こちらの攻撃方法として、まずはオプション2体を先に倒したいので八尺瓊勾玉には霊夢のデバインゲート、八咫鏡には光珠玉で攻撃
霖之助にアリスのボーンクラッシュで全能力低下が入りました これはラッキー 霖之助のベノンザッパーは闇属性の一列攻撃で高い威力を持ちますが、光の地相に傾けると威力は激減します
うどんげの一列攻撃スペルなら八咫鏡と霖之助を同時に攻撃できます
アリスはこちらの体力が全快近いならストロードールカミカゼで全体攻撃
終盤の強力な攻撃はアイテムでキャンセル可能 ここまで来たら勝利は目前です!
オプション2体を撃破できたら敵の攻撃はやや緩みますが、こちらもかなり消耗していると思われるので、霊夢の回復スペルやアリスのシールド、回復アイテムで態勢を整えましょう
うどんげのウインドシールドで回避を高めると、霖之助の物理攻撃をかわせる確率が上がるためこちらも有効です
あとはMP回復も視野に入れつつ攻撃

ラスボス撃破!やりましたよー!(・∀・) 霖之助のHPが残り少なくなると全力集中を使ってきますが、こちらもにとりと同様回復アイテムで霖之助の状態をクリアしてやると強力な攻撃が使えなくなり、また全力集中を使ってくるため霖之助の行動回数を減らせます
この戦法を知っていればかなり楽に戦えると思われます
戦闘終了後 にとりの仲間が何かをやらかしたようだ! 「あんな事」とは、魔理沙の店がにとりの仲間によって全壊させられたことである(´Д`) 騒動は収まったが、資金も店も逆戻り また貧しい生活に戻るのであったw 本編クリア後に深層のエリア2,3が追加されます! 最強装備の作成に必要な素材が入手可能 名前からして強そうなボスも!? 異変は発生中ですが、クリア後は通常の依頼も受注可能 報酬として新たなレシピを習得できる あれ、ラスボス戦で使ったアイテムが復活してる?よくわからないけど嬉しい仕様かな? 深層のエリア2,3には本編よりもさらに強力な敵が出現!


























初見で運よく全員生存勝利 経験値多いなー! はい、というわけで、マリサの霧雨魔法店の本編シナリオはこれにて終了となりました!

このあとはクリア後の要素として、新しいエリア、レシピが追加されます
最強装備に必要な素材で入手方法が不明なものがいくつもあったんですが、それも追加されたエリアで一通り入手できるようです


で、実を言うとクリア後の隠しボスがいるのですが、その攻略の様子を前回記事で紹介しましたうp主様の実況プレイ動画ですでにネタバレ拝見してしまいました
倒しても特別なイベントは発生しないようですし、本編シナリオをクリアしたらクリア後の要素はやらずにプレイを終了しようかとも思ったのですが、もう少しだけやってみようかと思ってます
どこまでやるかわからないし、飽きたらやめようと思うので次回の更新はないかもしれません(*'ω'*)

プレイ時間は48時間でした

拍手[1回]

次のボスのにとりを倒すため、LV上げと装備の作成をしていました

にとりは状態異常を付与する攻撃はしてこないので、アクセサリーで対策する必要はありません
必要なのは火水雷と、斬属性の耐性です
途中から使用してくるようになるストラトブレードが非常に強力で、名前から多分斬属性と思われます
アクセサリーには斬属性などの物理属性の耐性がつくものがほとんどありません
ダンジョンの深層ではオリハルコンやアダマンタイト鉱石が採れ、それを使って作成できる防具に斬属性耐性がついているので活用しましょう
オリハルコンで作成可能なオブジタンソードという武器を装備しても、物理属性に耐性が得られます
 
うどんげは金剛の鎧で斬属性耐性、ミョッルニルで雷地相の再生能力を得ています ここでパーティ3人の装備を載せておきます
(スクショはボス戦敗北後に撮ったものです)


にとり戦での基本戦術ですが、ランドが中立のままにとりのHPが一定量減ると、即死効果のある強力な全体攻撃を使ってくるらしいので、いずれかの属性にランドを傾ける必要がありますレミリアはアクセサリーと服で全属性に耐性 イージスの盾はあらゆる攻撃を一定確率で防ぎます
この面子は物理アタッカーのみでランドを傾けさせるスペルが無いので、アイテムの珠玉で傾けることに
うどんげに持たせているミョッルニルは雷の地相で自然回復できるので、アリスにソールの指輪を装備させ、雷の地相で二人が回復できるよう雷珠玉を使って雷に傾けることにしました
アリスは剣と服で属性耐性を付与する他、ソールの指輪で雷地相再生 そして最強のZUN帽で消費MPを半減させています レミリアはブラッドランスでHPを吸収できるため、これで3人の回復手段を確保できたことになります

また、アリスはパーティ全体の被ダメージをカットする強力な防御技をいくつも習得しますが、消費MPが多いので使用回数が限られてしまいます
そのため最強のZUN帽を装備させて消費MPを半分にすることで強力な防御技を何度も使えるようにしてあります

戦闘中は序盤はアイテムの雷珠玉でランドを傾けて、レミリアはブラッドランスのみ使用、アリスは適当に防御技を使い、うどんげも適当な攻撃技を使用
3人とも毎ターン回復できるし、アリスでうまく防御できればこちらの回復力が上回るので、やばい時だけアイテムで回復

アイテムを使ってにとりの状態をクリアすることでにとりは攻撃してこなくなります にとりが最終フェイズに入ると、それまで行ってきた攻撃が全て止み、力を溜めてきます(このターンは攻撃してこない)
そして次のターンに超強力な攻撃をしてくるのですが、この力を溜めているときに、にとりに対してステータスを解除するアイテム(青汁など)を使用すると溜め状態を解除できます
するとにとりは再度力を溜めてくるので、一切攻撃してこなくなります
この状態に持ち込めれば勝ったも同然ですね(^^)
にとり撃破後 な、お前は…!? えええーーーーまさかの連戦!?(パーティの入れ替えはできるが装備の変更はできません) うおーーなんか香霖がすごい本気モードに!? 今まで魔理沙から受けたひどい扱いに堪忍袋の緒が切れたようだ!












HPは10000!っていうか、アイテムもにとり戦で消費したし降参してもいい?(汗) ゲエッ!霖之助以外にもオプションが2体いた!範囲攻撃で攻めるべきなんだろうが…






霖之助に敗北後、にとりも復活してた またやりなおしとか~(ノД`)・゜・。 まさかにとりを倒した後連戦で霖之助が出てくるなんて聞いてないよー(;д;)

しかもにとり倒したのに霖之助に負けた後、またにとり倒すところから始まるとか、そりゃないわー(>_<)


いつも参考にしてる攻略サイトにはにとりの情報はあっても霖之助の情報は無かったし、これは霖之助がラスボスという認識でよろしいのでしょうか?
なんとなくそんな気がしてたんだけど、にとりはラスボスというにはしょぼいし、滝ノ洞穴もラスダンというにはザコ敵が大して強くない
ぶっちゃけ、今までの苺坊主さんのシリーズを考えるとラストと言うにはあまりにもお粗末で弱すぎます

それはそれとして、にとりはラスボスの前哨戦、第1段階だという風に認識を改めれば、ラスボス戦に向けて最強クラスの装備を整えなければなりませんね
今霖之助と戦ったことで手ごたえは得られたし、相手の攻撃パターンも少しわかったけど、ラスボスにノーヒントで挑むほどの度胸が私には無いので、どこかに霖之助の攻略情報が無いかと探してみました


するとニコ動に霖之助との戦闘シーンが収録された実況プレイ動画があったので参考のために視聴しました
非常に参考になったので、うp主様から許可をいただいてこちらで紹介させていただきます♪



私と比べるとやりこみ度が半端無いですね…!

パーティLVもこれ、私より20LVくらい高いです!
戦闘でボスに与えるダメージも桁が違いますし、なるほど、これなら余裕で勝てますね!

動画の方法を完全にトレースするつもりは無いので使用するキャラや装備はアレンジしますが、とりあえず装備の素材を集めつつLV上げですね
よーしやる気出てきた!ラスボス撃破に向けてがんばるぞ!(^ω^)

プレイ時間は45時間

拍手[0回]

長い間放置しておりました、実に2か月ぶりの再開です

最初はモバマスのイベを走るために休業したんですが、それからまあ色々ありまして…
艦これ改買ったし、PCが壊れて修理に出して、戻ってきてもライセンス認証ができなかったり、BOF6始めたり(今はもうログインだけだけど)、TOXやってたりしたら、プレイする機会を完全に失ってしまいまして
再開する準備ができて時間が取れたとしても、長い間放置してたゲームを再開するには心の準備も必要ですよね
ゲームの進行状況、目的、攻略法を一から思い出して整理しなおさないといけないから、それが結構疲れるんですよ
カンさえ取り戻せれば軌道に乗れるんですけどね

(ちなみにですが、実はこの記事のスクショはすべて前回記事の翌日に撮ったものであり、今まで撮り溜めしてました)
毒が充満している洞窟?そんな場所に普通の装備で行けるのだろうか?

さてさて、前回の記事では5回目の異変となる空亡を倒しました
その後店を荒らした犯人探しが進展し、滝ノ洞穴へ新たに行けるようになりました

滝ノ洞穴の深層に目当ての犯人が 素材が一種類しか取れないらしい 内部は非常に毒々しい不気味な雰囲気!毒のギミックとかは特にない模様






なんと!奥にいたのはにとり!? にとりは魔理沙の仲間になったふりをして近づきこの機会をうかがっていたというのか!?






なるほどHPはそこそこ多い はい、店を荒らした犯人は仲間キャラの一人であるにとりだったわけですが、敗北して店に戻るとしれっとにとりもいましたw
これパーティににとりを含んだ状態でにとりに挑むとどうなってたのでしょう?w
今回は残念ながらにとりはあまり使ってないので検証することはないと思います

属性付きの威力の高い攻撃を連発してくる これはLVを挙げてごり押しする戦法は無理そう にとりの行動パターンについてですが、私のうろ覚えの解説よりもこちらのサイト様の方が参考になります
私もお世話になってます

にとりは火水雷の属性攻撃が得意で、一定のHPが減るごとに攻撃が追加されていきます
既存の攻撃に別の攻撃が追加されるため、攻撃回数がどんどん増えていく仕組みです
中には魔属性の強力な攻撃もあるのですが、なんと今作は魔属性に対して耐性をつけられる装備が存在しないようなので、耐性をつけるよりもHPや防御を強化して耐えられるようにするという正攻法しかないようです
また、にとりは物防よりも魔防の方が高いらしく、魔法で攻撃してもあまりダメージを与えられなかったため、物理攻撃重視で体力のあるキャラを育てたいと思います
結局LVを上げて物理で殴れということですね、いつも通りで安心したww

方針が決まってしまえばあとはひたすら素材集め&レベル上げですよ
久しぶりのプレイでしたが2時間ぶっ続けでやりこんでしまいましたw

プレイ時間は42時間

拍手[0回]

[264]  [265]  [266]  [267]  [268]  [269]  [270]  [271]  [272]  [273]  [274
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カウンター
つぶやき
自己紹介
HN:
Tetsu
性別:
男性
職業:
社畜
趣味:
東方・アイマス・アトリエ・FE
自己紹介:
ブログ移転したため更新は停止してますが、コメントへの返信はいつでも可能です。
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。
ブログ内検索
最新コメント
[02/04 NONAME]
[07/25 藍]
[07/23 NONAME]
[11/24 NONAME]
[04/25 ozm]
P R
バーコード
忍者ブログ [PR]