忍者ブログ
主にゲームとかやってて思った事を書いてみる日記  ゲームのネタばれには注意してくださいね
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

メルルはエンディングの回収を進め、ようやく現時点で取得可能なものを見終わりました
これで本当に、メルルのアトリエのプレイは終了とします!
プレイ時間は99時間でした
2014年12月に購入して、プレイしては放置、再開しては放置を繰り返してほんとにグダグダになってしまいましたが、やっと終わりました
いや、全部終わったわけではないんだけどね(^-^;

でもここまでやってて本当に楽しませてもらったと思います
この作品に出会えてよかったですよ


最後に、新たに回収できたエンディングから特に面白かったものをいくつか紹介しますね

まず、エンディングへのフラグを立てるためのイベントに、マスク・ド・Gとのボス戦があるのですが、ここで勝利した場合と敗北した場合でそれぞれ別の専用エンディングに分岐します
つまり、このイベント戦で勝利しないと見られないエンディングもあれば、敗北しないと見られないエンディングもあるということです
イベント戦の前にセーブデータのバックアップは必須でしょう

イベント戦に勝利した場合のED え、えええ!?メルルとケイナの二人が巨大な武器を担いでる! これに勝利した場合のエンディングでは、メルルとケイナの二人組が大陸最強の傭兵となって、依頼を受けて各地の魔物を撃退する道を歩むことになります
ちょ、ちょっと待って!
メルルが最強になっちゃったのは本編で立てたフラグイベントでそうなっちゃったわけだけど、なんでケイナも最強になっちゃってるの!?
この細い腕のどこにこんな怪力が・・・( ゚д゚ ) メイド服でバトルアックスとかギャップ萌えがすごいんですけど!?
というかなんだこの絵、こんな可愛くて華奢な少女がそんなゴツイ武器持ってるの?
それ完全にモ○ハンだよね、別のゲームだよね!?
いやー・・・なんというか、ファンタジーの世界って何でもありなんだなあ・・・
これが今作のエンディングで一番驚いた結末でした

で、こっちがマスク・ド・Gに敗北した場合 もうお姫さまじゃないからイメージ変わってるけど、こういうのもいいよね こちらは魔女のお茶会エンド って、アストリッド(左から2番目)がお前誰だよ状態にw は?みんな14歳?ええええーー!!?アストリッドだけじゃなくトトリとメルルも14歳なのかこのシーン!!?

拍手[0回]

PR
黄昏フロンティアさんの新譜も購入しました!DISK2枚組のこのボリュームは凄い! 先日のC89には行かなかったので、近所の同人ショップで新作の調達をしてきました
と言っても、最近は新作のチェックをする時間もあまりなく、目当ての商品が無いままショップで軽く買い物する感じでした
あんまり時間も取れなかったもので

でもやっぱり地方のショップなんで品ぞろえは良くなくて、同人誌については新作はほとんどチェックできませんでしたが、同人CDに関してはなんか、こんなにあるの!?ってレベルで揃ってたので、知らないサークルさんの新譜も含めて調達しました
こっちはC89新作とは関係ないグッズ関係 スリムポスターは1枚350\とお買い得だったので好きな艦をまとめ買いしました♪ いやー、紺珠伝アレンジ多いですねー!
A-ONEさんのユーロビートアレンジとか最高じゃないですか!私ユーロビート大好物なんですよ!(゚∀゚)
A-ONEさんのT.E.B.シリーズは全作持ってます(^^)

今すぐ聴きたいところなんですけど、曲のインポートとか転送、セットリスト編集って結構時間かかるし、何より最近音楽を聴く習慣が無くなってしまって…そこが一番問題なんだよね(/_;)


(追記)
黄昏フロンティア&上海アリス幻樂団の作品、深秘的楽曲集はC89の新譜ではなくC88の作品でした
ショップで特設コーナーあったから新譜かと思ったんだけど(^-^;

拍手[0回]

曲数は少ないけど、この頃からすでに戦闘BGMを変更できるシステムはあったんだね~ 学園内のロゼのアトリエの隣にある一般アトリエの男子生徒に話しかけると通常戦闘BGMが変更出来ることが判明!
あれ~、1周目でこんなのあったかな~?
2周目以降限定なのか、私が気づかなかったのか、それともあえてBGMは変更せずに進めたのか、記憶があいまいです(-_-;)
マナケミア2の曲以外にも、過去作品の曲も選択できるみたいなのですが、出典が表示されないので、どこまでがマナケミア2の曲なのかもはっきりしません

余談だけど、今作の戦闘BGMはスタイリッシュでかっこいいので、メルルのアトリエの2周目をする際には今作のBGMに変更してプレイしてます


シナリオの方はAP稼ぎやアイテムの調合は適当にすませてさっさと進めてます
調合の実績を1周目のものから引き継げるのはすごく楽です
一度調合したものは素材が揃っていれば量産して調合の工程をスキップできますからね

所要時間は1周目の約半分で、学園祭開催をめぐっての抗争まで終わりました
1周目はウルリカ編だったため、学園祭を開催するためのデモ隊を組織する立場だったのですが、今回はロゼ編でデモ隊を鎮圧するという全く逆の立場で戦うことになります
当然戦闘では両サイドが直接対決することになるのですが、プレイヤーが操作する陣営によって、当然勝利するサイドはロゼ編とウルリカ編で違いますよね?
でも、最終的には両者が和解するため、どちらのシナリオであっても結末が変化することはありません
両方の主人公が登場するシーンでは、セリフの違いもほとんどなかったようです

プレイ時間は48時間

拍手[0回]

え~新年あけましておめでとうございますm(__)m
大晦日に2015年を振り返ってみるとか、元日に何か挨拶でもしようかと思いましたが特に思いつかなかったので平常運転でお送りします(汗)
今年もしばらくは数日に1回、あるいは週1の不定期更新になるかと思いますが、思い出した時にでも見てもらって、暇つぶしのお相手に慣れれば幸いですので、今年もよろしくお願いしますm(__)m


年末年始は色々忙しい時期(主にソシャゲがww)ですが、合間を縫ってメルルのアトリエをプレイしています
Plus版限定ダンジョンのマキナ領域では、ザコ敵として本編で出現した中ボスクラスが複数同時に出現する敵シンボルがいるのですが、こいつはワールドマップに出ると必ず入り口付近の同じ場所に出現する固定シンボルです
敵1体当たりのHPはそれほど多くないので、強力な全体攻撃を浴びせれば一掃でき、得られる経験値は1万を超えますLV99でカンストしました
今作ではLV50以降のLVUPに必要な経験値はLV99まで一律で5000となっており、つまり1戦闘で2LV以上は確定でLVUPします
なのでエスカ&ロジーと比較すると遥かに簡単かつ短時間で99LVまで上げられます
ただ、LV99にするとトロフィーが得られるかエンディングのフラグが立つと思いこんでいたのでレベリングをしたのですが、LVカンストしても特に何もありませんでしたw


今作のエンディング分岐はエスカ&ロジーのように単純ではなく、複数のイベントが並行して進行し、イベントが完結するとエンディングのフラグが立つのですが、一度フラグが立つとそれを折ることは出来ないし、エピローグでEDを選択することもできないので、1周で複数のEDを見るには、フラグを1つ立てた時点で日付を強制的に進めてEDを回収するという作業が必要になってきます
こちらは豊かな国エンド ヴェルス山にいるボスを倒せばフラグ達成で、EDの優先度は低い方 とりあえず各イベントを最終段階、EDフラグが立つ直前まで進めたら止めておいてセーブ、その後フラグを1つだけ立てたら日付を進めてEDまで行きます
ただ、現在のプレイではフラグがいくつか立ってしまったため、今から全部のEDを回収するのは不可能です
最初から全回収できるなんて思ってませんけどね
全部のEDフラグを熟知してそれを意識しながら複数同時にEDを回収するのは相当頭使いますからね
ま、やれるだけやってみます

プレイ時間は93時間

拍手[0回]

オプションで変更できるノーマルとハードの違いを独自に検証してみました
今作ではモンスター図鑑では敵のステータスが表示されず、数値でわかるのはアナライズで表示されるHPだけなので、これを難易度を変えて同じ敵と戦ってみたところ、HPはハードにすると1割増えることがわかりました
他のステータスも1割増だとすると、難易度としてはほとんど違いが分からないくらいですね
テイルズで言うシンプルのようなものでしょうか
戦闘後に得られるAPは2割増しで、お金は変化なしでした
2周目では最初から開示されているグロウブックを手早く埋めるためにも、APが若干増えるハードを選ばない手はないでしょう


夏休みの期間は課題がない自由時間が4週続くため、キャラエピソード4人分を消化して進めることになります
ロゼ編で入る戦闘技術科では、夏休み中に特別訓練を実施することになり、ウルリカ編と違って自由時間ではないのかと思いましたが、実際はそんなことなくてウルリカ編と同様キャラエピソードが選択できました


1周目では無かった特別なショップが出現! 学園内から入れる資料館というエリアには、APをドーピングアイテム(キャラの基礎ステータスを上昇させる消費アイテム)に変換できる奇妙なお店が
こんなの1周目ではなかったような
利用するには大量のAPが必要となるので、2周目以降の追加要素なんだと思います
でもアイテム1個当たりの上昇量に対して必要なAPが多いので、利用するのはグロウブックが全て埋まって、そこからさらに高みを目指す場合になるかと思います

プレイ時間は42時間

5人目の仲間ぷによ登場!なんと5歳である!(゚Д゚;) うむ、ロジーと同じく羨ましすぎるポジションである。爆ぜろ!( ゚д゚ )

拍手[0回]

[275]  [276]  [277]  [278]  [279]  [280]  [281]  [282]  [283]  [284]  [285
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カウンター
つぶやき
自己紹介
HN:
Tetsu
性別:
男性
職業:
社畜
趣味:
東方・アイマス・アトリエ・FE
自己紹介:
ブログ移転したため更新は停止してますが、コメントへの返信はいつでも可能です。
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。
ブログ内検索
最新コメント
[02/04 NONAME]
[07/25 藍]
[07/23 NONAME]
[11/24 NONAME]
[04/25 ozm]
P R
バーコード
忍者ブログ [PR]