忍者ブログ
主にゲームとかやってて思った事を書いてみる日記  ゲームのネタばれには注意してくださいね
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先週アニメイトに行ったら偶然、発売して間もない「艦これ オリジナルサウンドトラックvol.2 風」を発見しました
艦これのサントラは以前から欲しいと思っていたので迷わず購入
本当はvol.1も欲しかったのですが、置いてなかったですねえ
でもvol.2発売と同時に再版もされているようなので、いつか手に入れたいと思っています

とは言っても、最近は音楽を楽しむ時間的余裕がなく、せっかく買ったCDを1週間以上開封せず放置するという状況が最近増えております(>_<)


普段艦これをプレイする時は、ヘッドホンでじっくり音楽を聴くことはしません
大抵は他の作業、ゲームと並行してプレイするためです
それに艦これはプレイ時間が長くなると何百回もBGMを聴くことになり、その割には出撃中のBGMなどは最後まで再生されることなく終了するので、プレイ中は音楽を楽しめる環境ではないんですよね
ボス戦のBGMなどは凄くカッコいいですが、イベント海域などの決戦では戦果を祈るあまり音楽を楽しむ余裕なんてないですよね

でも、艦これのBGMは非常に良いものばかりだというのは良く分かっているし、私も大好きなので、こういうゲームとは切り離された、BGMだけを純粋に楽しめる機会が欲しかったんです
この文章もサントラを再生しながら書いているのですが、イベント海域限定で再生された戦闘曲や、白熱のボス曲も収録されていてとても懐かしく、興奮すると同時に、この曲はいつどの海域で再生されたのか思い出せないのが残念です
付属の小冊子に出典書いてくれてれば良かったのになあ、それだけが心残りです


艦これはやっぱり、このBGMがあるからこそここまでコンテンツが発展したんだと思います
同人サークルからも艦これのアレンジBGM作品はたくさんでていますしね
もちろん、BGM以外にも、キャラクターやボイス、システムなど評価すべき点はたくさんありますが、艦これを語る上でもBGMは欠かせないと思います
モバマスなどのデータの送受信の速度とクリック回数のみが重要視されるソシャゲとは違い、艦これは戦闘中や途中の演出を飛ばすことが出来ないので、必然的に音楽の再生時間は長くなります
そんな時に気分が乗らないBGMだったり、あるいはBGMそのものが無かったりしたら、完全に作業ゲーでしかなく、私ならとっくに提督をやめていたかもしれません
だからやっぱり、多くの提督をひきつける今作のBGMは凄い力を持っていると思います

そんな神曲ぞろいの艦これでも、前述したとおりゲームプレイ中では本来の50%しか楽しめないように思います
余計な効果音やボイスが無いサントラだと、ゲーム中とは全く違う風に聴こえますね
普段は聴こえないような音や楽器が聴こえるようになったりとか
特に驚いたのは、ボス戦BGMで深海凄艦がざわざわつぶやいていたのが、実は意味のある日本語だとわかったことです
これは歌詞カード欲しいレベルですねw

ここまで純粋にBGMを楽しめるのであれば、艦これプレイ中にBGMとして艦これのサントラを再生するという無茶苦茶なことも出来ますね!w
さっそく今度やってみようかなw

拍手[0回]

PR
今月からアニメごちうさ2期が放送開始されましたが、同志の皆さんはもう視聴されましたよね?

1期の段階で萌え豚量産機として完成された作品だったのに、2期の放送が発表された時は世界の終わりとは真逆の、世界の始まりみたいに嬉しかったですw
もう至高過ぎてどうやって褒め称えればいいかわかんないっす
登場人物全員可愛いとか、女の子が出ているシーンは最初から最後まで全部ブヒるしかないじゃないかぁ^~
ほんとに、どうしてごちうさの登場キャラはこんなにも人を萌え豚に変える魔性を持っているでしょうね?
考えるんじゃない、感じるんだ!

ちなみに私、1期放送時はリアルタイムで見ていたわけではなく、再放送されたやつを録画して視聴してました
なので今回はニコ動でお前らのコメントと一緒に見ると楽しいだろうな~と思いましたが、あまりにも至高過ぎてお前らのコメントを見てるとぶち壊しなので、最初はコメントを消して純粋に楽しみました
穢れた心が浄化されました

んでもって2周目はコメントをつけて視聴w
あんなに清らかだった作品が一瞬でネタ作品に見えてしまいましたw
コメントの有無でこれほど豹変してしまう作品はそうないと思います
というか、私は放送中のアニメは2度見することはしないんですが、これだけは今後も2周以上視聴するかもしれませんw

OPとEDも凄いからね…
OPは心がポイポイするし、EDは「ロリコンを殺すためのED」って誰ウマwww
いやほんとに、EDでここまで破滅的なダメージを受けたのは初めてかも!
これから先EDを見続けて正気で生還できるかどうか…いやそれ以上に、アニメが終わってしまったあと生きていけるかどうか本気で心配になってきました( ;∀;)

拍手[1回]

艦これでは先週から、いつもの期間限定海域とは違う、秋刀魚漁イベント?が開催されています
特定の海域で期間限定アイテムの秋刀魚がドロップするので、これを集めるというイベントです
秋刀魚を集めても新艦娘や新装備が貰えるわけではないので、ちょっとしたお楽しみ要素、拡張任務みたいなものです

しかし今回のイベントで提督が最も力を入れているのは秋刀魚の収穫ではなく、磯風との邂逅です
磯風は去年の夏イベントの終盤の海域をクリアすることで得られる駆逐艦でしたが、それからというもの通常海域でのドロップや建造での入手は不能で、その後のイベント海域で何度かドロップするチャンスは与えられたのですが、それでも確率は非常に低く、所有している提督はごくわずかの超レア艦なのです

その磯風が、今回初めて通常海域での邂逅が可能となったので、磯風を所有していない提督はまずこれを狙うわけです
無論私も磯風は持っていないので秋刀魚と磯風両方のドロップが狙える1-5を周回することに

まとめサイトでは数回出撃しただけで磯風ドロップしたという報告もあって、割と簡単にドロップするのかなと思っていたのですが、10回、20回出撃してもドロップしません
1-5は出現するのが潜水艦のみなので攻略法自体は非常に単純なのですが、ボスルートに固定するために出撃できる艦は4隻で、そのうち対潜装備を積める艦は2隻のみ
しかも潜水艦は夜戦で撃破するのはほぼ不可能なので昼戦のうちに全滅させる必要があるというのも、運の要素が絡んできます
まずそこまで行く前に初戦の開幕雷撃1発で大破撤退というケースもあるわけなので、出撃してボスにS勝利できる確率は6割程度でしょうか
そもそも今は艦これにあまり時間を割きたくないので試行回数が少なく、このままだらだらやってもただ時間を浪費するだけで終わってしまうのではないかと、そう思えてきました

改めて磯風ドロップに関するまとめをよく見てみたのですが、1桁の出撃回数でドロップした人もいれば、100回~300回以上繰り返してもドロップしないという人までいました
たったの30回程度しか出撃していない私は試行回数が少なかったのか
それにしても、数百回出撃してもドロップしないなんて、いくらなんでも確率低すぎやしないか?
そもそも本当にその条件でドロップするのかというのも疑わしくなってきます

もしそんな回数こなさないとドロップしないというのなら私は降りますね
だって、たかだか駆逐艦1隻でしょう?
図鑑を埋めるためだけにそこまでやるほどガチ提督ではないので…

そこで私は決めました
磯風は1-6や2-5でもドロップするという報告があるので、1-5の周回はやめにして、1-6と2-5のゲージが無くなるまで掘って、それで出なければ諦めようと
それなら磯風が出なくても、ゲージ破壊の戦果は得られるしね

というわけで艦隊を編成して2-5へ出撃
最初は途中で大破撤退したけど、2回目はボスにS勝利してゲージ削り
 

そしたらなななななななななななななんとぉぉーーー!!!?!?!?!?
 
い”い”い”い”い”い”そ か ぜぇぇぇーーーーー!!!!!

磯風ドロップ!!これはもうこれ以上ないくらいに喜ばしい事である!!
しかし冷静に考えれば考えるほど、その驚くほどあっさり出てしまった事実に頭の中身がついていかない!
だって、あれほど頭を悩ませて、神に祈ったとしても全く出てくれそうになかった磯風が、出撃する海域を変えただけで一発で引いてしまうなんて!

この結果を真面目に考察する場合、1-5よりも2-5の方がドロップ率が高く設定されていた可能性が考えられる
しかし、ただそれだけでは2-5に入った途端いきなり磯風がドロップする理由を説明するにはあまりにも…なんだ、納得のいく説明になっていない
それよりももっと、1-5から2-5に海域を変更したことで内部データに潜在する乱数がうまい具合に調整されて、磯風のドロップが確定されていたなどという大きな力が働いていたのではと妄想してしまう
その真相を調べる術はないが…


全く何の参考にもなりませんが2-5で磯風ドロップした直後の艦隊と提督情報です とにかくだ、この磯風のドロップにより、私はまとめサイトに寄せられる情報を見てうらやましがる側から、今なお奮戦中の他の提督に対して情報を提供する側へと立場が変わったのだ
なのでここに、私の磯風ドロップの経緯や心境を書き起こすことにしたのです
これは決して嘘ではなく、事実をありのままに書いたものであります
もちろんこの通りにやったとして結果が同じになることはないでしょうが、艦これにおける掘りの辛さを知っている身として、私の報告を見て少しでも希望を持ってくれる提督がいればこれ以上嬉しい事はありません


さて、磯風をゲット出来たらあとやるべきことは秋刀魚の収穫です!
現時点での収穫量は9尾なのですが、イベント期間である今月中に30尾集めれば大漁旗が贈呈されるとか
磯風が来てくれたおかげで減退していた艦これへの意欲が復活しました!
まだ期間は残っているので、頑張って収穫したいと思います!


余談ですが一航戦のほっこりする動画を紹介しておきます
これは本当に可愛い!
普通にやってたら最後まで再生されることなく終わってしまう秋刀魚漁BGMも最後まで
聴けるので、ほっこりしていってね!!

拍手[0回]

この前はTOZよりもメルルのアトリエを優先してプレイするみたいなことを言っていましたが、事情が変わってまたメルルを中断しててTOZをプレイしてました
両方同時に進めてもいいような気はするんだけど、やっぱり時間が無いのがツライorz

そんなこんなでプレイを進めて、ラスボスのヘルダルフを倒しました
2周目はハードで進めていたのですが、ラスダンに複数配置されているボスは元のレベルが高くてセカンドにしてもパーティレベルよりも高かったので、そういう時はセカンドに難易度落としたりしました
ボスを倒すと時々2LVUPしたりして、そのうちセカンドだとパーティレベルよりも低くなったのでそこから難易度ハードに戻しましたが

ただ、ラスボスはノーマルからカオスまでの5段階の難易度でそれぞれ撃破するとトロフィーが貰えるので、まずは難易度をセカンドにしてクリアしました
ハードでのクリアは、隠しダンジョンを攻略してもう少しパーティレベルが上がったら改めて挑戦することにします

とりあえずこの後は、1周目では途中で諦めた隠しダンジョンを攻略することにしますが、まだまだ取得できてないトロフィーがたくさんあるんだよなあ
まずこの2周目で全部集めるのは無理だし、3周目をやる気力もないので、取れそうなトロフィーを取って、飽きたらプレイ終了って感じかな
たった2周クリアするだけなのに、結局発売から9か月も経ってしまったなあ(遠い目)

総プレイ時間は105時間です

拍手[0回]

デレステでは本日、ミニイベント期間が終了しました
通常楽曲をプレイすると、普段は手に入らないレアなアイドルがドロップするというものです
そのレアドロップに、今回のイベントで新規実装された西園寺さんがR枠で登場するという事で、西園寺さんを嫁にもつ私はテンション上がらざるを得ませんでしたw(本妻は都たんね)

デレステにアイドルが新規実装されるという事は、コミュイベントや3Dモデルが新たに実装されるということなので、声はついていなくともモバマスとは比べ物にならないほどの情報量、例えばセリフやステージ中の表情の変化、しぐさなんかが公開されるので、公式設定が増えるという事は妄想もいろいろ捗るわけですw

今回のイベントにおいて、西園寺さんはレア度では一番低いランクだったのでドロップ率は高く、私は合計17枚の西園寺さんをゲットしました
Rのスターランクを限界まで上げるには同じカードが10枚必要だったのですが、無事に嫁のランクを限界まで上げることが出来たので、スターランクが求められるイベントでは堂々と嫁をリーダーに据えられるようになりました♪

イベント終了記念という事で、ステージで西園寺さんが輝いている様子をMV再生でスクショ撮影してみました
私が西園寺さんを好きになったのはもちろん、モバマスの初期Rの時からだったわけですが、その当時からある西園寺さんの特徴である「ドヤ顔」?これには「ふんす顔」とか「えへん顔」とか呼び名は色々あるわけですが、それが3Dモデルでもきちんと再現されていたのは嬉しかったです!
MVで嫁のスクショを取りまくるのは、小学校の運動会で自分の子供の写真を撮りまくる保護者の心境と似ていると誰かが言っていましたが、確かにその通りだと思いますw

ただ、今回初めて撮影をしてみたのですが、iPhoneでスクショを撮るとワンテンポ遅れて撮影されるのでとっても難しい
狙った場面で撮影するには、振付を覚えた上でそれにタイミングを合わせるように撮影しないと上手くいきません
一時停止も巻き戻しもないから、ベストショットを撮るには何度も再生しないといけないという手間があるので、今回はMVを解放した楽曲をそれぞれ1,2回再生してなんとなく撮影する程度に抑えました
せめて連写機能があればもうちょっとマシな写真選べる幅が増えたんですが(;´・ω・)

それと、私は音ゲーにそこまで精通しているわけでもなく、また課金の力でゴリ押しするスタイルでもないので、MVが解放できている曲は全体の半分もありません
その中での撮影会だったわけですが、あの曲のこの場面を撮影したかったな~というのはいくつかあります
まあそれは技術を磨いた後、またの機会という事になりますが、それでも曲によって変わる西園寺さんの様々な表情を蒐集できたので、是非ご堪能ください♪


拍手[0回]

[280]  [281]  [282]  [283]  [284]  [285]  [286]  [287]  [288]  [289]  [290
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カウンター
つぶやき
自己紹介
HN:
Tetsu
性別:
男性
職業:
社畜
趣味:
東方・アイマス・アトリエ・FE
自己紹介:
ブログ移転したため更新は停止してますが、コメントへの返信はいつでも可能です。
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。
ブログ内検索
最新コメント
[02/04 NONAME]
[07/25 藍]
[07/23 NONAME]
[11/24 NONAME]
[04/25 ozm]
P R
バーコード
忍者ブログ [PR]