[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
モバマスでは今週、新イベントとしてアイドルバラエティ、略してアイバラが開催されています
新イベントは最初は走り方が分からず手探り状態になってしまうのですが、走ってみると結構面白かったりします
これまでも糞新イベントと呼ばれる数々の第1回イベを走ってきた糞イベ新イベハンターとしても、今回のアイバラ、最初は様子を見て、走り方がわかったら一気に稼ごうと思ってました
そこで最終日前にSPゼリー使い切ってどこまで稼げるか試してみたところ、1時間走って2500位付近から274位になってしまいました!(3ラウンド19時時点)
ここではその時の私の走法を紹介したいと思います
アイバラはあと2ラウンドあるので、これから走ろうと考えているPの参考になれば幸いです
今回は新イベなのでイベント開始時の手持ちのゼリーは当然0
そこから限定ショップで300MC10個セットと、ガチャは200MCで4等を2個(SPゼリー6個相当)を引いた程度なので、ランナーをする上で金の力を使ったりガチャであんたんしたわけでもないことを最初に言っておきます
あとはレアメダル交換とラウンド配布分、メダルなどでゼリーを貯め、3ラウンド目の18時時点でSPゼリーは21個、1/6ゼリーは500個ほどありました
フロントのパワー持ちはスクショの通りで、その他バクメンにかおる特訓前(2倍)と千奈美特訓前(3倍)も仕込んであります
フェーズ1では特技の重ねがけをして破壊力を高めます
3SPは1SPの5倍の発揮値が得られますが、特技の発動回数は1SPの方が3倍多いので、3フェーズ全体で見るとこちらの方が消費SPが少なくなります
・フェーズ1
1回目:1SP
特技:ブルマ美穂ちゃんの攻守デバフ
1フェーズ目では特技の重ねがけをするため、敵の攻撃を受ける回数が多くなります
そこで1手目でデバフをかけ、敵の攻撃力を下げます
フェーズが終了すると敵のデバフ効果が消失する(らしい)ので、全フェーズ通じて効果が引き継がれるバフに対し、今回のアイバラではデバフの優位性はバフに劣ります
2回目:1SP
特技:メイド卯月の攻バフ
最初に発動する特技ほど効果が後に引き継がれる=発動時間が長くなることから、以降の火力を底上げするため攻のみのバフをかけます
最初に攻守バフをかけて気力を限界突破(青ゲージ化)させてもあまり意味はありません
運が悪いとここでパワー無しの攻特化アイドルが脱落する場合がありますが、1SPで特技を重ねがけしている間は発揮値は期待できないため、脱落しても復活させず放置します
3回目:1SP
特技:ブライダルちえりの攻バフ
しまむーに引き続き攻を底上げして総合発揮値上昇を狙います
4回目:1SP
特技:メイド美波の攻守バフ
ここで攻守バフをかけて味方の気力を回復するとともに脱落したアイドルを叩き起こします
このように次の特技で攻守バフが発動する場合、スタミナ消費で回復する必要はありません
5回目:3SP
特技:サマーウサミンの攻守バフ
1SPで4回削ったため、ここで3SP投入すればほぼ確定で撃破できます
なのでこれ以上攻を上げる必要はなく、攻守バフで回復しておきます
・フェーズ2
6回目:3SP
特技:ハートちゃまの攻バフ
運が良ければここで1600万ダメージ出て1発撃破できます
ここで味方が脱落しても、敵の残りの気力がわずかなら回復する必要はありません
7回目:1SP
特技:小さなほたるの攻バフ
虫の息の敵に止めのワンパンです
・フェーズ3
8回目:3SP
特技:元気かおるの攻守バフ
味方が脱落していてもかおるせんせぇが連れ戻してくれるのでスタ消費で回復する必要なし
ここまで特技が重なれば、よほど運が悪くない限り90%の確率で1発撃破できます
合計消費SP:14 (SPゼリー2本と1/6ゼリー2本)
pt:約5万
メダル:約4250枚(85回分)
(ptとメダルはカウントしたわけではないのでうろ覚えです。大体これくらいでした)
応援中ノーマル、グッド、パーフェクトの3段階のダメージ変動があるほか、フロントの1人が集中攻撃されて穴が開くなどのランダム要素があるものの、他のイベントに比べると格段にパターン化しやすく、走る時間帯の縛りもないため非常に走りやすかったです
3フェーズを1周するのに1分、ゼリーはメダル回すと相当補充されるので、1時間走って(実際はそのうち50分)約50周、240万ptとメダル20万枚稼げました
なお、手順にも書いてありますが、この編成だとスタミナ消費で気力を回復させる必要はほぼありません
基本的に4手目、5手目、8手目の攻守バフでまかなえ、途中で脱落しても相手の気力がわずかなら放置可能です
感覚的に、スタミナ消費で回復させたのは5周回って1回のみでした
あえて言うなら、フロントがガチ過ぎて編成するには膨大な資産が必要なのが問題でしょうか(;・∀・)
当然のことながら、この編成が最適というわけでもなければ必要最低限というわけでもありません
同じ手持ちでも、順番を入れ替えることでさらに安定性が良くなる可能性があります
あくまで参考程度に
紺珠伝が家に届く前の日は4,5時間くらいプレイしてたんですけどねえ
なんだかTOZはことあるごとにプレイがストップしまくりで2周目のプレイが進みません(^-^;
まだやる気はあるので落ち着いたらプレイ再開しようと思ってますが
ところで、2日前にiOS版のアイドルマスターシンデレラガールズ スターライトステージ(以下デレステ)がリリースされ、多くのデレマスPの注目を集めています
もちろん私も事前登録していたので早速プレイを始めたのですが、私の想像をはるかに超えるスペックとクオリティで、完全にPSVitaとかコンシューマ向けハードに出せるレベルです!
ライブ中の3Dはとにかく演出が細かくて見応えがあり、スマホでここまでできるのかというくらい、感動しました
メインシナリオのコミュイベントももちろんフルボイスで、1話の再生時間がアニメの1話と同じくらいの長さというボリュームだったので、とりあえず再生してみたら長すぎて困ってしまいました!
なのでそれからは他の作業をしている時(たとえば今のこの文章を書いている時)にBGM代わりとして再生するようにしています
これまでのデレマスの集大成のような内容で、とにかくいろんな要素がぎっしり詰まっているので、やる事がたくさんあります!
暫くはこのデレステが私のゲームライフの中心になりそうです
それに伴い、バトガールは最近少しマンネリ気味になってきたので、徐々にプレイ頻度を減らしてフェードアウトしようと思ってます
今は艦これもほんの少しやっているので、流石に4つのソシャゲを掛け持ちするのは負担が大きすぎます
バトガールで今やっているイベントも完走したところなので丁度良かったです
デレステに熱中していると紺珠伝をプレイする時間も無くなって苦しいですが、表題の通り、先ほどNormalのレガシーを早苗で始めてクリアしました
完全無欠モードは各機体2周ずつクリアして練習してて、最初のころはレガシーでクリアできるか不安だったのですが、特に難しい場面では決めボムを使うことでリトライ回数を減らす練習をしていました
でも実際にレガシーでやってみると、過去作品に比べてエクステンドの回数がとても多く、その分ボムの回数も多くなるので、割と適当なプレイをしていても最終面にはまとまった残機を持ちこむことが出来ました
体験版と製品版の最大の違いは、エクステンドするのに必要な欠片の数が5個から3個に減らされたことで、これによってクリアの難易度が格段に下がりました
弾幕の難易度が高いことに変わりはありませんが、多少のミスでも十分取り返しがつくバランスなので、完全無欠モードでクリアを諦めた人も、逆にレガシーモードなら案外簡単にクリアできるかもしれません
ボムも気兼ねなく連発できますからね
リプレイの保存はできましたが、早苗さんは低速のショットが道中だと高性能すぎて、ザコ敵が弾幕を張る前に速攻撃破できるのが強みです
なので道中の難易度を格段に下げられるのですが、弾幕の薄いスクショしか取れないのでスクショの掲載は今度、他の自機でリプレイが保存できたらすることにします
Easyは4機体2モードで全クリできたので、現在はNormalを攻略中なのですが、まだリプレイが取れてないので弾幕のスクショは載せられません
でもキャラとか背景の考察なら難易度は関係ないので、先にこちらからまとめようと思います
EXはまだ着手してないので6ボスまでの考察になります
EDも8パターン全て見ましたが、内容を全て覚えているわけではないので理解や解釈に誤りがあるかもしれませんが、ご了承ください
自分でやってて後で気づいたところは修正していければと思います
それと、ご察しの通りエンディングからomakeテキストに至るまで、重度のネタバレを含むので、まだネタバレに警戒している人は閲覧を回避していただくことをオススメします
しかし昨日の夜になってついにショップから商品の発送完了メールが!
順調に配達されれば今日の夜にソフトが届いてプレイできるはずだ!
いよいよその時が目前に迫ってきたことに期待を膨らませながらも、いつも通り副業から帰宅すると、郵便受けに何かが挟まっていた
それがなんであるか一瞬わからなかったけど、ショップの名前が印字されていたのを見ると一気にテンション上がりましたよ!!
まさか時間指定してたのにそれよりも早く届いていたとは!!
もうそこからは最短手順でインストールからの起動でした!
まずパッケージを手にとっていきなり衝撃を受けたのが、印字されているキャッチコピーがあまりにも前衛的だったことです!
月の都から敵が攻めてきた!
その弾幕が過去最狂難易度を誇るのは当然だろう?
死ぬしか無い!
死ぬことが出来ない!
あり得ない激しい攻撃。
無敵すぎる主人公達。
最後に笑うのは知性か、弾幕か。
ここまで挑戦的なキャッチコピーは見たことが無い!
ここまで凶悪な難易度を前面にアピールしてくるなんて!
まだソフトをインストールしてすらいないのに、その文面に魅せられ、鳥肌が立ってしまいました!
そしてインストールが終わるのを見計らい、有無を言わさず起動!
とうとう始まった、東方紺珠伝初見プレイです!!
初見というのはゲームに限ったことではないですがとにかく大事なことで、それが好きなコンテンツであればあるほど、やっている最中は全身全霊を込めて取り組まなければなりません
だって、それは人生でたった1度しか味わえない未知の体験だから!
某夢の国のようなテーマパークへ初めて行ったとして、そこで人生で一番素晴らしい最高の想い出が出来たとしても、全てが終わった後は、「また来たいね」と言えるし、それは望めば叶えられることだ
だが初見プレイは違う!!
未だかつて経験したことのない場面へ遭遇すること、それはすさまじい情報の波となって嵐のように脳内に叩きつけられ、未開拓の領域に既知の記憶として構築されていく
特に、東方のようなクリアまでが短いゲームは、クリアまで何十時間もかかる長編RPGよりも何十倍、何百倍の新感覚が濃縮され、雷を受けたかのように電流となって全身を駆け巡ります
この感覚が最高に気持ちいいのだ!!
途中から何を言っているのかわからなくなったけど、とにかく私にとって初見プレイとはそれほどまでに大事な儀式だという事です
一番惜しむらくは、それを一緒に味わい、共有してくれる人が傍にいなかったことです
過去作品だと、友人を招いて私の初見プレイを見守ってもらってたこともあったんですが(^-^;
ああ、こういう時実況プレイとして動画と音声を記録出来れば良かったのになあ
まあそんな感じでプレイしてました
詳しい内容はネタバレになるので今は言いませんが、4面以降は心の中で「すげー!すげー!」と何回叫んだことか
Easyモードだったので3面まではノーミスで来れて当然だったのですが、4面は道中の序盤からミス連発してしまいましたw
これはヤバいですよ!Easyのはずなのに、まるでExtraのような非情な弾幕が!!
パターン覚えればそれほどでもないんだけど、やっぱり初見殺しでしたわ・・・
まだ現時点では霊夢で1度クリアしただけなので、どのボスがスペルカード何枚使ってきたかなどは覚えてません
それに具体的なレビューをする時はリプレイからスクショを撮影してじっくり紹介したい
しかも、やるならEasyではなく標準難易度のNormalの弾幕を使いたいので、Normalをレガシーモードでクリアしてリプレイを残せるくらいまで練習して、それから続きを書きたいと思います
ただ、今回のEasyの初見プレイではリトライ回数は41回となり、初見だからしょうがないにしても、Easyでこれほど苦戦してしまうと、目標のNormalレガシークリアが出来るようになるのはいつになるやら…今まで以上に時間がかかってしまいそうですが、なるだけ早く執筆できるように頑張って精進します!(`・ω・´)
あ、メルルのアトリエはまだ3年目が完了しておらず2週目プレイの途中なのですが、ソフトを本体ごと知人に貸してしまったのでしばらくプレイは中断します
んで、艦これは夏イベ攻略完了したし、モバマスのイベもある程度走りきって一時休憩中なので、昨日は5週間ぶりにTOZ起動しました
どの辺までストーリー進めたかは覚えてるんだけど、戦闘の術技とかまたすっかり忘れちゃったよ
もう既に1週目のプレイ開始から半年以上経ってて、しかも途中長期にわたる放置期間何度もはさんじゃったから、のんびり通り越してぐだぐだなプレイになっちゃってます(;´Д`)
正直なところ、TOZの戦闘に関するシステムが、細かい要素が多く複雑すぎるので好きになれません
だからプレイのモチベがあんまり高くないというのもここまで長引いた要因のひとつです
一応ファミ通の完全攻略本は買ったから、トロフィーなどのやりこみはそれ見ながらやるつもりだけど、ノルミン集めるだけならまだしも、スキル揃えるのとか凄いめんどくさそうだし、多分全部はやらないと思います
とりあえずさっさと本編クリアして、それでクリア後のダンジョンもクリアして、それからやりこみ要素に取り掛かるかな
シナリオの方は水の試練神殿をクリアしたところです
ここまではこれと言って特筆することはなかったんだけど、神殿から出て高地を歩いていると何やら黒いモニュメントを発見
しかも○ボタンでメッセージと選択肢が出たではないか!
あれえ、1周目でこんなのあったかなあ?見落としてたのかもしれないけど
でも嫌な予感がするっていうんでクイックセーブしてから石碑に触れると、いきなり転移してボス戦に!
出現したのはシャドウアリーシャとシャドウロゼ!
ターゲットで詳細な情報が表示されない謎すぎる敵なんだけど、LVが80くらいもある時点で、ストーリーとは全く関係のない敵だというのはわかる
今のパーティレベルは47くらいなので、無駄なあがきはせず素直にやられました
ひとまず本編クリアするまでそっとしておこう
これ、何なんだろうね?
シャドウ系のボスというとエクシリア2の隠しダンジョンで、味方キャラがシャドウになってボスとして登場してたけど、もしかして今回も、アリーシャとロゼ以外のシャドウボスがいるのか?
ひょっとしたら他のフィールドにもこれと同じ石碑があって、そこから他のボスと戦えるのかもしれないな
うん、これは1周目で見落としたんじゃなく、2周目以降の追加要素なんだな
プレイ時間は85時間
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。