忍者ブログ
主にゲームとかやってて思った事を書いてみる日記  ゲームのネタばれには注意してくださいね
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ちょっと今の自分の心境をまとめるため取り留めもないことを書いていきますw


昨日はアイプロの最終日だったんですが、私は特に上位報酬狙ってたわけではなく、目標を達成したらあとは終了するまで他のことやってました(メルルのアトリエとか)
だからイベント終了を前に就寝するのも良かったんですが、次イベの告知だけは確認して今後の計画を立てなければなりませんでした。

でも昨日は告知のある23時になる数分前に寝落ちしちゃったよなこれがwww

んで朝になって慌てて告知確認したら、次イベはツアーであることを知りました。
あれー、先月ツアーやったばかりじゃなかったっけ?
もう次のツアーやっちゃうんだ。

まあそれはともかくとして、前回のツアーは貯蓄に回ってLPドリは結構貯まってるので、今回は上位狙いで走ってみようかと思います。
ただ、ツアーは1時間でLPが全回復してしまうことから、自然回復分を消化するのが全イベント中で1番難しいです。
例えば夜寝る直前にLPを消化したとしても、7時間睡眠した場合は6時間分のLP、すなわち課金アイテム600円分のLPが無駄になってしまうことになります。
そう考えると凄い鬼畜なイベですよねw
まだ駆け出し時代の私はその損失分が勿体無くて、夜中に何度もアラームかけてLP消化してましたw
最近はもうそんなことはしませんけどね。
そこはそういう仕様だということで、就寝中は現実とゲームを線引きしています。

えーっとつまり何が言いたいかというと、就寝中は仕方ないとして、平日の日中、副業中の時間帯にどれだけ自然回復分を消化出来るかが稼げるptに中程度の影響を及ぼすので、出来れば副業が忙しくない時期にツアー走りたかったんですが、まあそこは仕方ないから、自然回復の損失分はパワー持ちを揃えてpt効率を上げることで補うことにします。
昨日までのアイプロは、上位狙いでなかったとはいえ結果は3000位台とそこそこ稼いだおかげでメダルSR2種を両方とも特訓出来たので、スタートの時点で結構有利な条件を整えられました。

あとはアイプロ上位報酬のこずえちゃんを、プロ内でアイプロ走ってたメンバーから借りることが出来ればさらに心強い。
でも私はアイプロ参加のためにステ振り直し退入社したから、プロ内トレードが解禁されるのは明後日、第2ラウンドの後半あたりからになるので、それまでは下手に稼がず様子見しようか。
LPドリを消費するのはパワー揃ってからの方が効率良いからね。
とりあえずコネのあるプロメンにこずえちゃん借りれるかどうか、話だけはしておこう。

パワー持ちを揃える算段がついたら、あとは実弾となるLPドリをどの程度用意すれば良いのかだけど、足りない分はガチャチケを使うことでもらえるオマケの1/3ドリで補給する計画です。
前回イベだと確かガチャチケ1枚で1/3ドリ2本貰えたから、今の手持ちのガチャチケ300枚全部で、最大LPドリ200本分まで調達できるはずだ。
前回の持ち越し分に加えてこれだけ追加分があるなら限定ショップに課金するまでもなく上位取れるだろう。
と、完璧な計画だったはずなんだけど、今日のガチャ更新の内容がリミテッドガチャだったため、ガチャチケを使ってもオマケのドリが貰えないのであった!
なんという誤算だw

え〜じゃあ途中でLPドリが枯渇しないよう今からお得なセット購入していった方が良いのかなあ?
というか、今手持ちいくらあるんだ・・・
と確認してみたところ、LPドリが48本、1/3ドリはなんと450本もあるじゃあないか!!
ひゃあ!こんなに溜まってたとは思いもしなかったw
前々回のツアーも走らず貯蓄してたのかなあ?どうやってこんなに貯めたのか思い出せないや。

とにかく、イベ開始時にLPドリに換算して200本も持ってるなら、これはもう上位行けるんじゃないか?
最悪足りなくなったとしても最終ラウンドの時だろうから、その時はラストスパートセットを買えばオッケー。

よーし燃えてきた!
パワーが揃うのは明後日の夜だから、それまでは稼ぐことは考えず、第3ラウンドからドリ飲み始めようか!

拍手[1回]

PR

前回の続きとなります

昨日の夜から一時帰宅してるんですが、今夜までに艦これイベのE-6を突破できないと期間中に攻略が完了しなくなる恐れがありました
しかし、平日は着任できないので遠征で資源やバケツを貯められず、出撃したくてもできないという極限状態に陥ってました
限られた時間と出撃回数でクリアしなければならないというプレッシャーに押しつぶされ、今日一日無気力に過ごしていましたが、夕方過ぎになって奇跡が起き、E-6の突破に成功しました!
その一部始終をTwitterで実況していたので、再びそのまとめを載せておきます


拍手[0回]

艦これでは先月末から、サービス開始2周年記念の期間限定海域が解放されています
期間は長めの約3週間
私もこの海域を攻略したいのですが、3月から今月一杯は副業で出張が続いており、着任できるのは休日に一時帰宅している時のみと、かなりの制限を受けている状態です
GW中も副業が続いたため、私が帰宅できたのは一昨日の夜で、そこから攻略を開始しました

現在は最終海域、E-6のラストまで攻略を進めたところなのですが、そこまでの一部始終をスクショ付きでTwitterにうpしたので、ここでそのまとめを載せておきます
(途中リプライをくれた方のアカウント名はイニシャルで表記しています)


拍手[1回]

森の大精霊を撃破し、エントの森の活動を停止させた後は、ヴェルス山の噴火を止めるため、火山の化身を退治しに行くことに

エントの森もそうだったんですが、火山の化身も実はOP映像で登場していました
最初のころは、なんだか動いている台地、それに物凄くでかくて強そうなやつと戦っているなあという感じですが、どっちも終盤で戦うことになる大ボスだったんですね

火山の化身とご対面 火山の化身はその名の通り炎属性の攻撃が得意で、氷属性が弱点なので、装備には炎耐性のあるものを用意し、氷属性の爆弾であるレヘルンは最高級品のSランクのものを調合しよう

戦闘では、ボスのHPが減ると特殊行動で回復し、フィールドの様子が変化します
火山の化身ことエアトシャッターにはデバフが効くので、どんどん弱体化さ 攻撃パターンが変わるだけかと思ったんですが、実はこれ特殊行動の予告を表していて、最後の予告が出た後ボスが瀕死になると、超強力な技でパーティ全体に即死級のダメージを与えてきて問答無用で全滅させられてしまいます!
いわゆる初見殺しというやつだったんですよ~、これは酷い(>_<)
なのでボスが瀕死状態になるまでアシストゲージを温存し、最後の予告演出が出たらレヘルンのパワーアイテムで一気にしとめるしかないんですね


火山の化身を倒すと赤字のメッセージが! 火山の化身を倒した後ヘルプのメモを見ると、何やら赤文字で将来の道が見えた気がするとのメッセージが!
これはエンディングのフラグが一つ立ったという事ですね!
他にも完結してないイベントがいくつもあるんだけど、これらも全てクリアできた時には、また別のエンディングが見られるかもしれませんね!

プレイ時間は49時間

拍手[0回]

一昨日に引き続き、モバマスで現在開催中のアイプロイベントにおいて、より速くptを稼ぐための基本テクニックを解説します。
(プロダクションメンバー専用サークルに投稿したものを転載、一部修正しております)

>>ここから

アイプロでptを短時間でたくさん稼ぐ方法についてのレクチャーです。
課金アイテムを使う?そんなのは邪道です。

アイプロを制するにはスタ走りを制すること。
パワー持ちを揃えれば確かにptは増えますが、発揮値がどうであれライバルより速く稼げるに越したことはありませんよね。

発揮値が1枚ボーダーの基準の半分しかなくても、その倍の速度でptが稼げれば問題ありません。
逆にどんなにフロントを強化して「俺つえー」状態になってても、速度がなければ何の意味も持ちません。

「pt=発揮値×速度」この公式を忘れてはいけません。
ここ、テストに出ますよ!(えw)


前置きが長くなりました。
速度というのはロード時間の影響を強烈に受けるのですが、それは走る環境、回線の種類や混み具合で個人差が出るので、個人で努力するしかありません。
なのでここでは環境面ではなく、誰でも使える一般的なテクニックを解説します。

アイプロを速く走る上で最大の障害とも言えるのが、Flashの再生です。
徒歩勢にとっては楽しい演出でも、ランナーにとってはコマンド入力を受け付けない時間が長く、データの送受信が出来ないので稼ぎが停止してしまいます。
従って、このFlash再生をいかに省略、中断、あるいは再生させないかを考えなければなりません。


Flash再生の仕様は旧お仕事演出か新お仕事演出かの設定で変わるため、対処方も変わります。
スキップor回避すべき主なFlashは、コミュ結果演出(グッドとかノーマルとか出るやつ)とチャンスタイム突入演出。
旧演出ではこれに加え、コミュ発生演出と、アイドル加入演出(Nアイドルが加入するやつ)も対処する必要があります。
新演出ではリロード、旧演出ではブラウザバックが有効なので、使っている端末によってやりやすい演出を設定するといいでしょう。

特に発生頻度が高いのがコミュ結果ですが、これは結果が表示される前に再生を中断させてしまいましょう。
コミュ結果によってはパーフェクトだったり絆LVが上がったり、報酬でアイテムやptがもらえたりするので結果が気になりますが、本気で走るならこれらの余計な情報は全てシャットアウトし、無心にお仕事をし続けるべきです。
現在ptを確認するだけ時間のロスなので、チャンスタイムの前後でじっくりptを観察しましょう。


新演出ではリロードすればお仕事実行画面に、旧演出ではFlash再生中にブラバして、お仕事を実行します。
旧演出ではお仕事実行をタイミング良くクリックすることで連打が可能(速すぎると規制食らうので注意)なので、出来そうなら何度も練習してタイミングを掴みましょう。

以上で解説したのは初歩的な走り方で、上位ランカーはさらに高度なテクニックも駆使してます。
しかしそれを実行するには多少の専門知識と特殊な環境、セッティングが必要なので、私も体得出来てません。
他にも速く走る方法は色々あるので、ネットなどで調べたり、自分に合った方法を編み出すと良いでしょう。
とりあえず、速く走りたいならFlashを排除する、これが基本です。

拍手[2回]

[288]  [289]  [290]  [291]  [292]  [293]  [294]  [295]  [296]  [297]  [298
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カウンター
つぶやき
自己紹介
HN:
Tetsu
性別:
男性
職業:
社畜
趣味:
東方・アイマス・アトリエ・FE
自己紹介:
ブログ移転したため更新は停止してますが、コメントへの返信はいつでも可能です。
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。
ブログ内検索
最新コメント
[02/04 NONAME]
[07/25 藍]
[07/23 NONAME]
[11/24 NONAME]
[04/25 ozm]
P R
バーコード
忍者ブログ [PR]