忍者ブログ
主にゲームとかやってて思った事を書いてみる日記  ゲームのネタばれには注意してくださいね
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

出張先の宿より。
副業での出張開始から5週間が経過しました。
副業は順調…でもないんですけど、一応折り返し地点は越えた感じです。
来週からが大変なんですが、ここ10日くらいは残業もなく定時で帰れてるし、ここでの生活にもかなり慣れてきたのでそれほどストレスは感じなくなりました。
宿に戻って携帯でニコ動視聴とかソシャゲプレイしたり、メルルのアトリエをじっくりプレイするのが楽しみです。

昨日と一昨日の土日は一時帰宅してたんですが、録画で撮り貯めてたアニメ消化したりしながら、一日中艦これやってました。
なんかね、出張が始まる前はイベント期間以外は放置してたんですが、こうして出張が始まってインできる日が月に4,5日しかないという状況になると、家にいる間はとことん艦これをやり込んで艦娘のレベリングをやりたいと思うようになりました。
着任出来ない期間が長いと、その間にアップデートで改二が実装されたり、新任務が追加されたり、挙句に3日前には1-6という新海域が追加されたばかりで、追加要素についていくだけで精一杯です。
1-6にはまだ出撃してなくて、今はとにかく改二が実装された艦娘のレベリングを進めてますが、育てたい娘が多くてなかなか進みません(^^;;
まあ、多ければ疲労した艦娘とチェンジしてローテーションさせるので回転率は高いんですけどね。
だから一日中出撃繰り返してた訳ですがw

次のイベントは艦これ2周年にあたる4/24から開始らしいですね。
イベ開始の翌日の土日は少なくとも1日は休めるはずだし、GWも最悪半分は休めるはずだから、着任出来る日は少ないですが、最終海域までは行けなくてもその手前までは攻略したいと考えてます。

あとはモバマスの話なんですが、先月の中旬までは出張中にも関わらずイベントはしってたんですが、それ以降はランナーをお休みしてイベント専用アイテムの貯蓄に専念しています。
イベント走らないから限定ショップも利用しないし、ガチャも必要最低限しか回さないので課金額は結構抑えられてます。
極めて健全で平穏無事なモバマスライフを送ってる訳ですが、やはりランナーのサガと言うべきか、走ってない時はしょっちゅう戦場が恋しくなりますw

まあ、今月中にフェスが開催されると予想してますが、そのフェスは出張先からでも上位参戦する予定ですw
かなり前から次フェスでS4ランクに昇格する計画ですからね、やってやりますよー(^∇^)

拍手[0回]

PR

とあるイベントで挿入されたスチル これプラス版のパッケージイラストだよ! メルルのアトリエは、3年目11月にシナリオ本編のクリア目標である人口3万人を達成した後も開拓を続行
3万人突破の決定打となった強敵ワイバーン以外にも、未開拓の地にはさらに強力なボスが配置されています
そのボスは課題扱いではないので倒しても開拓ptは貰えないのが残念でしたが、あのワイバーンよりも強いとは驚きました
今後さらに強いボスが出てきたときの為にもLV上げは必須になってくるだろうし、まだまだ全ての採取地を開拓するのには時間がかかりそうです


王国ランクアップ!王国の開拓活動がさらにやりやすくなった また、王国ランクがアップすると、ワールドマップ移動時にHPとMPが回復するようになります!
これにより、今まではメルルのMPはアトリエで休むか調合アイテムを使うことでしか回復できなかったんですが、これでMP回復用のアイテムを用意する必要が無くなりそうです


最新のレシピでワールドマップの移動に消費する日数を減らす装備が!これだよ 3年目の3月が終わろうかとしていた時、遠方の採取地に行っていたためそこで4月?を迎えることになりました
期限の3年間を街で迎えなくて良かったのか?もしかして3年間が経過した瞬間強制的に町に戻されるんじゃないかと思ってハラハラしたんですが、何事もなく4年目の4月に入りました
どういうことなのかあらすじを確認してみたんだけど、それによるとメルルが二十歳になるまで錬金術を続けていいという、延長期間に入ってたようです
ゲーム開始時、メルルの年齢は15歳だったので、二十歳になるまでは5年間
つまり、今作はトータルで5年目まであるってことか!

アトリエシリーズは3年間でゲームが終了するのが定番で、私が前にプレイしたエスカ&ロジーはかなり新しい作品だから特別に4年目まであるのかと思ってたんだけど、過去作品でも4年以上プレイ期間がある場合があったんだなあ
確かに、今作の課題を全て達成するには3年の期間では少なすぎるから、周回プレイ前提なのかと思ったけど、なるほど5年目まであるならあらかた遊びつくせそうです
ってことは、1周目クリアしてエンディングを迎えるまではまだまだ頑張らなきゃならないってことですね、ある意味嬉しい悲鳴です(;'∀')

プレイ時間は34時間です

拍手[0回]

前回の記事から2週間経ちましたが、出張先で毎日プレイしてたのでかなり進んでプレイ時間は29時間になりました
なんと、まだ3年間経ってないのに目標人口を達成した時点でプチエンディングみたいな節目イベントを迎えてしまったのですがw
新鮮なウニを素手で直に絞るとカラフルにって、それ絶対血の色だろwww とりあえず、スクショに従って順番にお話しします

→これ2年目9月に発行されたかわら版なのですが、前回のぷにジュースに続いて今回はカラフルうにジュースが紹介されてるんだけど、これはワロタwww

LP消費は中々頭を使わせるシステムだから良いシステムだと思ったんだけど、後半からどうでも良くなるのねw 
王国ランクが一定に達すると街道が整備され、なんとワールドマップの移動にLPを消費しなくなります!
効果はワールドマップ全域に及び、遠方の地へ移動するには護衛に連れていく仲間のLPも考えないといけなかったんだけど、今後はもうそれを考える必要が無くなります!
LPを消費するのは戦闘中のみという事になり、街から出て初めの数回の戦闘は絶好調の状態で味方のステータスが上昇した状態になるという恩恵も受けやすくなります

新しいレシピを習得するシーン ロロナが横で歌いながら絵を描いてるのが可愛い過ぎます! 場所と仲間が指定された特殊なイベントが発生 忘れがちなのでメモに記録されるのは嬉しい






余談だけどこの時期は金欠が酷くてお小遣が残念なことにw →また、こちらは2年目12月のかわら版
広告欄にあるアルレベス学園というのは、私が少し前にプレイしてたマナケミアに登場した、物語の舞台になっていた学園のこと!
あの作品はアトリエシリーズとは直接的な関係はない外伝的なシリーズだと思ってたんだけど、まさかこんなところでリンクしてるとはね!
ついに、初期LVが最も高いステルクが加入 戦闘能力も文句なしで、最強の護衛が揃った しかも隣国って書いてあるってことは、アーランド王国からそう遠くない場所にあって、アーランドシリーズとマナケミアシリーズは共通の時代を背景にしていたという事も推測できる
錬金術で調合できるアイテムが同じことや、採取地に出現する魔物が同じことからも裏付けられます


そして開拓が進んで3年目、東方の果てにある遺跡に飛竜が出現したので、これを討伐しに行く課題が発生
しかし目的の場所へ行くには片道で17日も経過、往復するだけで1か月以上日付を消費してしまいます
今作は目的地までの所要日数が多くて、遠方に出向く時は結構覚悟がいります
所要日数が短縮できたり、採取地から一瞬で街までワープできる便利なアイテムは無いのかなあ(・_・;)

東の果てにある遺跡は、採取地の中ではかなり規模が大きく、複数のマップで構成されています
マップを移動すると日付も経過しちゃうんですよここ!
そして一番奥で戦闘となる飛竜ですが、討伐で得られる開拓ポイントが別格な分、その強さも折り紙付きで、最初に挑戦した時は全滅しちゃいました( ;∀;)

なので次に挑むときは念入りに準備
武具を新調して、調合ではアクセサリーを作成
回復アイテムと攻撃アイテムも効果の高いやつを用意

また、東の遺跡では出張量販店が開店しているのですが、量販店とは、調合したアイテムを登録すると一定期日後にショップの品ぞろえに加えられ、まとめ買いが出来るという便利なお店
回復アイテムなどを1つ調合してから、それを街の量販店で便利な登録しておけば、目的地に到着する頃には品ぞろえに追加されているので、そこでまとめ買いすれば準備万端という寸法です♪


この飛竜が他のボスと違うのは、戦闘中にザコ敵を召喚し、そのザコ敵がいる間はボスに一切攻撃できなくなること
ザコ敵自体もHPが高くて強めで、その間ボスは強力な全体攻撃で追撃してくる上、ボスに攻撃が当たるようになるとボスが地味に回復しているのが本当に性質が悪い
こちらはサポートゲージが溜まったら単体用の攻撃アイテム、ザコが出てきたら全体用のアイテムを使い、仲間は最初からスキルでガンガン攻撃
ボスに止めを刺した瞬間 スキルの演出で画面が見にくくてすまぬ(^-^; 仲間が消耗したらHPとMPを回復できるアイテムを使いますが、回復量が多いアイテムを用意できず、ボスの攻撃力に耐えられなくて計4回戦闘不能になりました(>_<)

 かろうじて勝てたものの、まさに満身創痍でした
 本当ならもっとLVを上げてから挑むべきだったんだと思います
アトリエシリーズ全体に言えることですが、LV上げするのにも時間が経過する分、LVUPに必要な経験値はそれほど多くないので、1日経過する前にLVUP出来たりします
ただ、LV上げをすると当然消耗するわけですし、街に戻るのも日数がかかり過ぎるので、LV上げは回避してそのままボスに挑んだ次第です(;'∀')


期限前に目標を達成したことを褒められたよ!(*^^*) 苦労して飛竜を討伐した甲斐あってか、大量の開拓ポイント獲得で王国ランクが上がり、このゲームの目標である人口3万人を突破しました
これを受けてすぐにイベントが発生したわけではないのですが、アトリエに戻るとイベントが発生し、人口が目標に達したことを国王である父親から告げられます
そして挿入歌を挟んでのプチエンディング

でももちろんこれで終わりではなくて、残りの4か月間でどこまで王国を発展させられるか、引き続きプレイヤーの手腕の見せ所です
新たな課題も大量に発生したし、まだまだこれからですよ!

拍手[1回]

*4/4 PCより加筆


現在プレイ中のメルルのアトリエですが、10日前に投稿した前回の記事から12時間くらいプレイが進み、今3年目の9月です。
もう終盤です。
倒すべきラスボスみたいなのはまだ出てきてませんが、なんかラスダンみたいな特殊な採取地が2年目の2月らへんに出現しました。
まだ開拓してない採取地がいくつもあるので先にそちらを攻略してから入ろうかと思うんですが、今作はワールドカップの移動にかなりの日数を消費してしまうのが悩みで、このままだと全ての採取地を開拓する前にエンディングになってしまいそうです。

なお、これは出張先の携帯からの記事投稿なので、スクショつきのレビューは帰宅してからPCで改めて執筆します。


話は少し変わりますが、昨日アトクエが大型アプデによってボイスが実装されたと通知が届いたので、2ヶ月以上放置してたんですが、久しぶりにインしてみました。
いつの間にかバージョンがかなりアップしててタイトル画面も変わってましたね。
この間に仕様変更がいくつもあったみたいで、まだ全ては把握しきれてません。

昨日の大型アプデで実装されたボイスですが、会話イベントのセリフがフルボイスになったわけではなくて、戦闘中の特定の行動や、街で依頼を達成した時、調合時、ガチャ時などに一言喋る程度でした。
それでも初めてボイスを聴くキャラも何人かいたので、これはこれで良いと思いました。
無いよりは絶対良いよね、ボイス。

ロロナとトトリが遭遇!二人とも未来からタイムスリップしてきたという設定です そして同時に開始された期間限定イベントでは、今回はメルルが登場!
今現在プレイ中の作品の主人公が登場するとあり、俄然テンション上がりますね(^^)
これでメルルも喋ってくれればもっと良かったんですが、パーティには加わってくれないようです(・・;)

一応メルルもロロナとは同じ世界に住んでるんだけど、時間軸が違うからトトリと同様タイムスリップしてきたという設定でした。
まあ、やっぱりそうなっちゃうよね。
ゲストが登場するなら設定は別にどうでもいいけど。

あとアプデで変わったのには、装備を素材にした時の経験値が増やされたことや、クエストの宝箱やボーナスで強化素材が取れるようになった事、クエストのクリアボーナスで装備や大量のコールが貰えるようになった事が嬉しいです。
このゲーム装備のレベル上げがメチャクチャ大変だからね。
まあ、課金せずに上位装備を手に入れるための仕組みだから簡単に手に入らないようにするのは当然かもね。

拍手[1回]

副業で出張が始まってからそろそろ3週間が経とうとしています。
週によっては土日も休めませんが、出張先にいると休みの感覚が曖昧になってしまうのであんまり気になりません。
いや、もちろん休める時は家に帰ってのんびりしたいんだけどね。

ただ、先週は連日残業が続いたんですが、今週はほぼ定時で帰れてます。
定時で帰ると宿で就寝するまでの間、自由時間が約3時間できてきます。
自由時間というのは、食事や風呂、仕事関係のことは含まず、ゲームしたり本読んだり動画見たりできる、ほんとの意味で自由な時間です。
先週はモバマスのイベント走ってたのでこの自由時間はほとんどモバマスに費やしてましたが、今週はそれもないので、ニコ動でアニメ見たり、あとはメルルのアトリエをプレイしてます。
日によっては2時間もプレイしてるので、結構進んでます。

このペースならあと2週間ほどプレイしたらクリアできそうな気がするので、そしたら2周目を…と思ったけど、周回要素で何が用意されてるのかによって決めようかな?
あ、周回する前にクリア後のダンジョンがあるんだっけ?
とりあえずそれはクリアしてからのお楽しみかな。

メルルが終わったらvita版の艦これやりたかったんだけど、5月発売じゃ間に合わないなあ。
しかも5月からさらに延期するんじゃないかって話もあるし、ほんと、何回延期すれば気がすむんだろうね。

拍手[0回]

[290]  [291]  [292]  [293]  [294]  [295]  [296]  [297]  [298]  [299]  [300
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カウンター
つぶやき
自己紹介
HN:
Tetsu
性別:
男性
職業:
社畜
趣味:
東方・アイマス・アトリエ・FE
自己紹介:
ブログ移転したため更新は停止してますが、コメントへの返信はいつでも可能です。
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。
ブログ内検索
最新コメント
[02/04 NONAME]
[07/25 藍]
[07/23 NONAME]
[11/24 NONAME]
[04/25 ozm]
P R
バーコード
忍者ブログ [PR]