忍者ブログ
主にゲームとかやってて思った事を書いてみる日記  ゲームのネタばれには注意してくださいね
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2か月前からTOZをプレイするなどして中断していたメルルのアトリエですが、出張先に持ち込んだので久しぶりにプレイしました
久しぶりすぎて何をやればいいのかさっぱりわからんかったですw


2年目の6月に発行されるかわら版 ぷにジュースの作り方が面白いww 向こうではモバマスでイベント走ってたのでそっちをメインにポチポチやってましたが、メルルの方も結構捗ってプレイが進み、現在は2年目に入りました
アトリエシリーズで恒例の通り、今作も物語進行は3年間で完結するので、2年目になるという事はゲーム全体の1/3が経過したことになります
前作でトトリと一緒に冒険をした貴族出身のツンデレ少女 ベテラン冒険者なだけあり、初期攻撃力は同LVのケイナの3倍と強力!
そして今作の最終目標は、王国の人口という値を3万人まで増やすこと(最初は1000人です)
2年目になると、王国が発展して人口が増えてきたためか、街の住民が少しずつ追加され賑やかになってきます
イベントで新しいショップや主要キャラもどんどん登場しますし
トトリの回想シーン 5年前、トトリは前々作の主人公ロロナから錬金術を教わっていた
街の中には施設が10近くあるんですが、そこに移動するとフラグが経っているイベントから自動的に発生する仕組みで、2年目になるとフラグが乱立、日付が進むと怒涛のようにイベントが発生します
イベントが多すぎて、プレイ時間の半分はこのイベントのボイス再生に費やされているんじゃないかってくらいですw
ついにロロナ登場!しかしなぜか子供の姿に!こうなってしまったのには何か重大な事情があるのか!? やっぱキャラゲーだからなあ

そして仲間キャラがどんどん増える!
まだ新規加入したキャラを外に連れ出す前なのに次々仲間が増えるんだけど、メルルの護衛として連れていける仲間は2人までなので、誰を連れていくか本当に悩まされます
と思ったらあっさり原因判明ww 若返りの薬を飲んだからという、危機感皆無の軽いノリなのであったw こんなに仲間多いんだから、控えメンバーでもいいからもっと大勢連れていけるようにしてくれたらよかったのに

ちなみに、新キャラが仲間に加入するとタイトル画面で再生されるタイトルコールのボイスパターンが追加されます(*^^*)
ロロナは子供なので戦闘能力は低いが 3人目の錬金術師として戦闘中調合アイテムが使えるのが特徴 その後前々作にも登場していたエスティも加入 LVとステータスが超一流のエリート戦闘員!ボス戦がある課題で活躍させよう 前々作に登場した幽霊淑女のパメラ 量販店を営んでいるのだが、あんたも仲間になるんかい!( ゚д゚ ) パメラは打たれ弱く、LPが少ないのですぐにばててしまうが、幽霊なのでなんとオートリザレクションする! パメラはまさに東方の幽々子様のゴシックバージョンで、性格も幽々子と瓜二つ 可愛い(*^^*) 露天商を営む少女フアナもメルルに同行することに!



















単身で採取地に行ってたこともあってか、LPが非常に高く、しかも自然回復能力で疲れ知らず! こんなに仲間が増えちゃうのには理由があって、このページで紹介している幽霊淑女のパメラと、露天商のフアナはなんと、無印のPS3版ではDLCだったのが、Plus版では最初から実装されているのだ!
無印ではこの二人は元々仲間にならなかったんですね~

それにしてもあれですね、これだけ仲間が増えたのに男性キャラが最初に仲間になるライアスの一人だけって、なんという女性率の高さ(^-^;
しかもみんな美少女美女幼女で、これは目移りするのも仕方ないよねww


プレイ時間は15時間

拍手[0回]

PR
出張開始から1週間が経とうとしてます。
この土日も休みなく仕事と、仕事一筋の生活ですが、宿ではのんびりリラックス出来てます。
でも今月に入ってからずっとモバマスのイベントランナーやってるので、PCが無い今はもっぱら携帯でモバマスにインし続けてます。
PSVita持ってきたけどまだ一度も起動してないな。
やっぱりどうしても、仕事で来てる以上自由に使える時間が少なくて、ニコ動でアニメ視聴したりしてるとメルルのアトリエまで手が回りません。
その上相部屋ということもあり、同居人とは基本的に不干渉なので自分の時間と空間は確保できてますが、消灯時間とかはどうしても気を使ってしまいます。
携帯なら消灯後も布団に潜ったまま触れますがw

あ、モバマスの話になりますが、3ヶ月間出張するにあたって私のイン時間とモチベが下がるので、代表を代理の方にお願いしています。
なのに、モチベが下がると言いつつ代表辞めたのにイベントランナーしてるってどういうことなのw
別に代表辞めなくても良かったじゃんw

いやいや、イン時間が減ってるのは事実なので、この少ない時間をフル活用してイベントランナーしているわけですよ。
だからその上代表業務もするのは厳しいんですよ。
まあ、仕事が終わったらサークルの更新とかでしっかり代表業務やってますがねw
やっぱ代表辞めなくても良かったじゃんww

拍手[0回]

出張先なう
さっきブログ管理のアプリをスマホに落として試しに記事投稿してみました
文字の装飾がPCに比べて非常にやりにくいので、ここでは本文書いたらそのまま投稿して、家に帰った時に文字装飾を更新するかもしれません

一応wifi環境は整ってるので、今度自宅からPC持ち込むかもしれません
でも部屋が相部屋だし、荷物も増えるのでそこまでして持ってくることもないかもしれないです

とりあえずモバマスについては、今開催中のアイチャレが明日最終日を迎えるのですが、2日前にほぼ8割稼ぎ切ったので、あとは携帯からでもなんとか2000位圏内に入れそうです

拍手[0回]

前にお伝えしたと思いますが、明日から5月の末まで出張に行くことになりました
PCは家に置いていくことにしたので、出張中はPCとPS4には触れません
なので6月になるまではブログの更新頻度も激減すると思います

ただ、行ったっきりというわけではなく、月に2,3回は家に帰れる機会があると思うので、その時になにかアクション出来るかもしれません
それとネタがあったら携帯から記事投稿できればいいなあと思ってます

とりあえず当分の間、現地ではPSVitaのメルルのアトリエを、2か月ぶりに再開しようと思ってます

出張は初めてのことなので、まずは最初の1週間で感覚をつかんで順応出来るよう頑張ります

明日は出発が夜明け前の深夜なので、今から準備済ませたらすぐに就寝します

それでは($・・)/~~~

拍手[0回]

TOZはクリア後のセーブデータをロードし、第二秘奥義が習得できるサブイベントなどを攻略
まだ全員分は習得できてませんが、これはラスボス前に全部揃えられる仕様になってたのかな?


それとは別にねこにんの里に関するイベントで、里に入って施設を見て回ってるとかめにんとダークかめにんとの争いに巻き込まれてダークかめにんとボス戦に!
ダークかめにんはLVがなんと99で、HPは88888
体格が小さいので吹き飛びやすく、コンボは稼ぎやすいのだがLVが高い分全てのステータスが高く、ダメージが入りにくいです
そしてHPが減ってくると攻撃が激しくなり、連携攻撃を全て食らうとHPが全快でも戦闘不能になるダメージを受けます
特に秘奥義を受けるとほぼ即死するので、これが2人同時にヒットしてしまうと立て直すのが難しくなってしまいます

なんかよくわからんうちに負けてしまう、というかパーティLV73くらいなんだから普通に考えてLV99になんて挑むべきじゃないじゃん?
しかもここに来るまでに45分くらいセーブしてないから、ここで諦めてしまうと結構なタイムロスになってしまう
だってさあ!ねこにんの里でこんなラスボスより強い奴と戦うことになるなんて誰が想像できる!?
初見殺しだよこんなの!

なので、これは不慮の事故という事で初めて戦闘難易度をシンプルに下げて戦う事にしました
シンプルにすると敵のステータスが少し下がるほか、攻撃の頻度が減るので敵に攻撃させる隙を与えず序盤から一気に攻めます
それでも素早い連続攻撃や秘奥義は十分即死級の威力なんですけど(;´Д`)
その後も何度か全滅しながらも最後には何とかセーブデータをロードすることなく切り抜けました


それからレイフォルクにいるドラゴンのところにも行ってみました
ドラゴンはエドナのお兄ちゃん、アイゼンであって、アイゼンをもとの姿に戻す方法を探すという約束でエドナはスレイと一緒に旅をすることになったんだけど、結局元に戻す方法はわからず殺すことにしちゃったわけ?
本当にどうしようもないの?
それはちょっとエドナがかわいそすぎるんじゃないかなあ

肝心のドラゴンとの戦闘は、能力はグレイブガンド盆地で戦ったティアマットよりも高いはずだけど、パーティLVも上がってるから全然苦戦することなく、またHPはティアマットよりも少ないので驚くほどあっさり倒せてしまいました
こんな誰得な感じの扱いでよかったのかなあ、このドラゴン
エドナたん泣いちゃうし

そういやこのドラゴンって八天竜って言われてるんだっけ?
八天竜っていうから、私はてっきりこれと同じ竜が全部で8匹いるんだと思ってたんだけど、ここまでゲーム進めてアイゼン以外に八天竜って呼ばれるドラゴンに遭遇しなかったから、8匹いるっていう意味ではなかったのかなあ
あれ?それともアイゼンって八天竜とは関係ないんだっけ?
序盤に八天竜っていうワードが出てからそれっきり全く聞かなかったから、真相が全然わかりません
クリア後の隠しダンジョンにでもいるのかな?


さて、思い当たるサブイベントはこなしたので、次は本編とは別のDLC、アリーシャエピソードを始めます
本編の隠しダンジョンの場所は、ちょっと思い当るところが無かったので、攻略サイトで調べようかとも思ったけど、今は自力でこなせるイベントからこなすことにしました

これ、アリーシャに関するショートエピソードが見られるだけかと思いきや、想像以上にしっかりまとまった濃厚な内容になってて、明らかにDLC用に新規に用意されたのではなくて、元々ディスクの中に収録されていた内容だという事が伺えます
これは酷いよね、最初から収録されていてダウンロードするデータはほとんどないのにプレイするには追加料金払わないといけないなんて
ていうか有料とか無料とかじゃなくてダウンロードの手続きなしに普通にプレイできるようにしろよなー


このエピソードはスレイがヘルダルフとの戦いを繰り広げてから三か月後の話で、主人公はアリーシャ
アイテムやレコードなどのデータはクリアデータから引き継ぎ可能で、さらにエピソードクリア後にはそのデータを再び元のクリアデータに持っていくことが出来るんだとか
んーということは、この追加エピソードでしか手に入らないアイテムやレコードをしっかり獲得してから元のデータに引継ぎしないと図鑑のコンプはできないってことね
そもそも図鑑のコンプで特典とかトロフィーが貰えるのかは疑問だけど、DLCのデータってレコードにちゃんとカウントされるのかなあ?

ここで非常に重要なことに気づくんだけど、トロフィーデータを見るとなんか最初よりもトロフィーの数が増えてる気が!
違和感の証拠に、リストの下の方のトロフィーアイコンに+のマークがついてて、これがアリーシャエピソードで追加されたトロフィーだと思われるからだ!
DLCでトロフィーまで追加されてしまうとはねえ
DLCをインストールする前と後ではトロフィーの数違うから、コンプすることでもらえるプラチナトロフィーの難易度も変わってくるんじゃないか?


まあそれは気にしないことにして、アリーシャエピではアリーシャを操作することになるんだけど、本編ではフィールド上を移動させられたのは全編通してスレイだけだったので、アリーシャを操作できるっていうだけで新鮮です
また、本編ではパーティに加入するタイミングが少なかったため戦闘でアリーシャを操作したことが無かったので、アリーシャを操作キャラにして戦闘するのもこれが初めてでした
最初はパーティはアリーシャ1人なんだけど、その次のイベント戦闘からはロゼ、ライラ、エドナの3人がパーティに参加します
まさかの女性4人パーティ、女子会ですね
なんとも華やかですが、4人パーティで男性が1人もいないというのは普通のRPGではかなり珍しいですよね

 戦闘におけるアリーシャは、特技や奥義などの技の出が遅く、無属性攻撃が中心で属性付きの特技、奥義も一通り使えるのが特徴なんだけど、同じ人間のロゼと比較すると神衣化できないのが最大の欠点で、強敵との戦いでアリーシャ操作だと、神衣化を使った戦術が使えないのは結構不便です
あとザコ戦で敵が大量にいる時なんかに、神衣化でまとめて撃破することもできないし
アリーシャエピではアリーシャ操作で進みたいと思う私にとっては非常に不本意なんだけど、ロゼ操作に頼らざるを得ない場面が何度もありました


そしてアリーシャエピで追加された新ダンジョンに出現する新種の敵は本編のラスダンの敵よりも強く、しかもほとんどの敵が弱点を持たなかったり無属性に耐性を持ってたりで、とにかく戦いにくい
無属性が主体で、しかも奥義の種類も少ないアリーシャではまともなダメージが与えられない
別にアリーシャが弱いわけではないんだけど、こちらの天族だって水のミクリオと風のザビーダがいない分神衣化も火と地の2属性しかないので敵に合わせた戦術立てられないし、単純に敵が強いっていうのもあります

極めつけはカムランへの道中で出現するボスのマルトラン
戦法は本編で戦ったマルトランと全く同じで、ここで3,4回全滅しました
こいつほんとに、1連携で何回技繰り出してくるんだよ
集中力の値が高いからSCが多くてたくさん技繋げられるってことなんだろうけど、技の発動から当たり判定の発生までがほとんど一瞬だから回避もままならないし、秘奥義にしたって相変わらず即死級のダメージだし、ほんと参るわこれ

プレイ時間は60時間

拍手[0回]

[291]  [292]  [293]  [294]  [295]  [296]  [297]  [298]  [299]  [300]  [301
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カウンター
つぶやき
自己紹介
HN:
Tetsu
性別:
男性
職業:
社畜
趣味:
東方・アイマス・アトリエ・FE
自己紹介:
ブログ移転したため更新は停止してますが、コメントへの返信はいつでも可能です。
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。
ブログ内検索
最新コメント
[02/04 NONAME]
[07/25 藍]
[07/23 NONAME]
[11/24 NONAME]
[04/25 ozm]
P R
バーコード
忍者ブログ [PR]