主にゲームとかやってて思った事を書いてみる日記
ゲームのネタばれには注意してくださいね
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
RPGでは必ずと言って良いほど存在するステータスが、HPとSP(これはゲームによって言い方は様々ですが)です
しかしTOZではSPは存在せず、代わりにSCという固定値があるのはこの間説明した通りなんですが、HPもまた、これまでの作品とは違った特徴を持つことがわかりました
なんと、今作ではLVUPしてもHPが増えないんです!
これを増やすには、ボスなどの強敵が落とす宝珠を手に入れることで、パーティ全員のHPが増加するという仕組み
前回の記事でも言ったとおり、LV上げしてもHPが増えないので、強敵を前にしてLVを上げてゴリ押しする戦法は通用せず、戦闘テクを磨いたり作戦を立てるなどして、頭を使わないと攻略できないんですね
んで、ストーリーはマーリンドの異変を解決したところでアリーシャが王都へ戻ることになり、スレイたちは何故か急に帝国へ向かうと言い出す
しかしその後、帝国が攻めてくるという急展開で、アリーシャが帝国を手引きした容疑で拘束されてしまいます
なんだか話が急すぎるんだよなあ
アリーシャを人質に取られてしまったスレイは、仕方なく戦争に参加することに
それにしても人間がスレイしかいないと、パーティに何人天族がいても戦闘に参加できるのはスレイを入れて2人しかいないのでほんとに困る
こちらの人数に合わせて敵の数も減るけど、その分一度の戦闘で得られる経験値は少ないし、手数が少ないとグレードも稼ぎにくいのでやっぱり少人数で戦闘をするメリットはほとんどありません
なのでここはパーティの人数が増えるまでさっさとシナリオを進めたいところ
スレイが戦争へ介入すると、導師が操る天族の力を容赦なく発揮し、敵兵士をまるでゴミのように吹き飛ばしていきます
この世界で言う魔法とか術に当たる天響術は、人間には使用できないため天族が使う術を知覚できず、普通の人間視点だと何が起こっているのか全く分かりません
導師はまさに人間兵器
戦争に介入すると味方した側を勝たせてしまうというのは本当だったんだな
形勢がハイランドに傾いたところで戦場を離れようとするスレイたちだったが、その戦場を強大な領域、穢れの坩堝が覆ってしまう
その領域の主は災禍の顕主
お、まさか早くもラスボス登場ですか?
いやーいくら導師の使命がこいつを鎮めることだと言っても、今のスレイの力だとどう考えても無理だよなあ
それでも挑みに行くのがファンタジーの主人公っぽいところではあるんだけど
災禍の顕主の正体は、獅子の姿をした獣人、ヘルダルフだった
諸悪の根源だからもっと、実体のない精神体みたいなのを想像してたんだけど、実際は人間より少し大きいだけの獣人なんだな
イベント戦闘は発生しなかったけど、スレイの攻撃は全く通用せず、文字通り赤子の手をひねるようにして吹き飛ばされてしまう
そして次にヘルダルフがとった行動、凄まじい咆哮を放ったかと思うとそのまま姿を消し、代わりに憑魔化した兵士たちが押し寄せてきた
その力はもはや人間を超越しており、1人を相手にするだけでも大苦戦
仲間に呼びかけて神衣化しようとするも、さっきから天族の3人、ミクリオとライラ、エドナの姿がない
これは、3人の身に何かが起こったのだろうか
まさに絶体絶命、ここまでかというところを暗殺ギルドの女性が助けてくれる
その正体はロゼ
のちのちパーティメンバーに加わる仲間の一人です
イメージイラストとかPV見た限りではそうは思わなかったけど、こうしてよく見ると意外と可愛いな
あれ?でもロゼって商人ギルドの娘じゃなかったっけ?なんで暗殺者に・・・私の勘違いなのかな?
でもそれは勘違いではなく、実はゲーム序盤に出会った商人の娘ロゼと暗殺ギルド頭領の娘は同一人物で、商人ギルドは裏では暗殺ギルドも行っていたのだ
この二つのギルドと少女が同一だという事実は、イベント会話でははっきりと明言されず、プレイヤーが徐々に察していく流れでした
だからしばらくの間私の中でロゼの正体について混乱してましたw
早く正体明かしてくれ、説明してくれってw
その後彼女のアジトで休むと、ミクリオたち3人の話し声が
実は天族の仲間はいなくなったわけではなく、スレイの導師としての力がマヒして知覚できなかっただけで、ずっと傍にいたのだという
なんだそうだったのか~すごく安心した(*´▽`*)
それで3人は、ロゼを旅の仲間に誘ってみないかと提案する
ロゼがパーティメンバーに加わるのは知ってたけど、そんな何の理由もなしに誘うなんていうノリで仲間にしちゃって大丈夫なのか?
と不安になったけど、一応理由はあって、ロゼはスレイに匹敵するほどの高い霊応力の持ち主なのだという
でも天族のことは知覚できてないようだし、本当に大丈夫なのか?
え、だって、ロゼには前から風の天族デゼルがついてたじゃん
あれにも気づいてなかったってこと?
そんなんで素質あるって言えるのかなあ
遺跡の奥を探索中、強力な憑魔に襲われるが、ロゼには何が起こっているのかわからない
その時、ロゼが潜在的に持っている霊応力が研ぎ澄まされ、天族や憑魔を知覚できるようになった
そしてライラと従士の契約をすると、なんとそのままライラと神衣化!!
神衣化って導師以外の人間でもできるのかよ!?
っていうかちょっと待て!
さっきからアリーシャが全く話題に出てこないうえに、まるでロゼの方がスレイと一緒に旅をするのにふさわしいみたいな流れになってるんだけど、メインヒロインはアリーシャじゃなかったのか!?
どーなの?アリーシャは空気なんですか?
私はね、個人的な好みなんだけど、ロゼよりもアリーシャの方が好きだからアリーシャにヒロインでいて欲しかったんだけど、これじゃあロゼがヒロインになっちゃう流れなんだよなあ
いいのかなあ、途中でメインヒロインが変わっちゃうような脚本で
私はそういうの嫌だなあ、せっかくプレイ前から作ってきたイメージとか、プレイ中の感情移入を途中でリセットして組み直さないといけないじゃないか
・・・なんとも不思議な脚本にかなり戸惑っていますが、まだゲームは中盤に差し掛かったばかり
戦闘BGMがちょっとアレンジされたから中盤になったってことなんだと思うけど、新曲じゃなくて元の曲のアレンジって、なんか手抜きじゃないですかねえ?
それは置いといて、ゲームを最後までプレイすれば、また印象は変わってくるでしょう
今はただ先へ進もうか
プレイ時間は15時間
拍手コメレス
>>ONOZUKAさん、コメント&応援ありがとうございます(^^)
私は周りの評価は一切気にせず、純粋に私がプレイしてどう感じるかを基準にしてゲームをプレイ、レビューしています
ネタバレにもつながるので、そういうのは極力見ないことにしてたんですが、昨日チラッとまとめサイトのタイトルを目にしてしまい、Amazonの評価の話やDLCの追加エピソードの話を知りました
確かにバンナムのDLC商法は許せませんね…無料でダウンロードできるらしいから、クリアしてなくてもその時入手しますが
ただ、私が思うのは、ゲーム自体は凄く出来がいいし面白いと思うんですよ
ただ作品が有名すぎてユーザーが過剰な期待をするから、その反動で一部ユーザーが非難してるだけだと思うんです
声には出さなくても、私のようにちゃんとゲームを楽しめている人の方が多いと信じたいですね
もっとも、私も今作のシステムや脚本で良くない点は色々指摘してるから、最終的にどんな評価になるのかは最後までクリアしてみないと分かりませんけどね(-_-;)
しかしTOZではSPは存在せず、代わりにSCという固定値があるのはこの間説明した通りなんですが、HPもまた、これまでの作品とは違った特徴を持つことがわかりました
なんと、今作ではLVUPしてもHPが増えないんです!
これを増やすには、ボスなどの強敵が落とす宝珠を手に入れることで、パーティ全員のHPが増加するという仕組み
前回の記事でも言ったとおり、LV上げしてもHPが増えないので、強敵を前にしてLVを上げてゴリ押しする戦法は通用せず、戦闘テクを磨いたり作戦を立てるなどして、頭を使わないと攻略できないんですね
んで、ストーリーはマーリンドの異変を解決したところでアリーシャが王都へ戻ることになり、スレイたちは何故か急に帝国へ向かうと言い出す
しかしその後、帝国が攻めてくるという急展開で、アリーシャが帝国を手引きした容疑で拘束されてしまいます
なんだか話が急すぎるんだよなあ
アリーシャを人質に取られてしまったスレイは、仕方なく戦争に参加することに
それにしても人間がスレイしかいないと、パーティに何人天族がいても戦闘に参加できるのはスレイを入れて2人しかいないのでほんとに困る
こちらの人数に合わせて敵の数も減るけど、その分一度の戦闘で得られる経験値は少ないし、手数が少ないとグレードも稼ぎにくいのでやっぱり少人数で戦闘をするメリットはほとんどありません
なのでここはパーティの人数が増えるまでさっさとシナリオを進めたいところ
スレイが戦争へ介入すると、導師が操る天族の力を容赦なく発揮し、敵兵士をまるでゴミのように吹き飛ばしていきます
この世界で言う魔法とか術に当たる天響術は、人間には使用できないため天族が使う術を知覚できず、普通の人間視点だと何が起こっているのか全く分かりません
導師はまさに人間兵器
戦争に介入すると味方した側を勝たせてしまうというのは本当だったんだな
形勢がハイランドに傾いたところで戦場を離れようとするスレイたちだったが、その戦場を強大な領域、穢れの坩堝が覆ってしまう
その領域の主は災禍の顕主
お、まさか早くもラスボス登場ですか?
いやーいくら導師の使命がこいつを鎮めることだと言っても、今のスレイの力だとどう考えても無理だよなあ
それでも挑みに行くのがファンタジーの主人公っぽいところではあるんだけど
災禍の顕主の正体は、獅子の姿をした獣人、ヘルダルフだった
諸悪の根源だからもっと、実体のない精神体みたいなのを想像してたんだけど、実際は人間より少し大きいだけの獣人なんだな
イベント戦闘は発生しなかったけど、スレイの攻撃は全く通用せず、文字通り赤子の手をひねるようにして吹き飛ばされてしまう
そして次にヘルダルフがとった行動、凄まじい咆哮を放ったかと思うとそのまま姿を消し、代わりに憑魔化した兵士たちが押し寄せてきた
その力はもはや人間を超越しており、1人を相手にするだけでも大苦戦
仲間に呼びかけて神衣化しようとするも、さっきから天族の3人、ミクリオとライラ、エドナの姿がない
これは、3人の身に何かが起こったのだろうか
まさに絶体絶命、ここまでかというところを暗殺ギルドの女性が助けてくれる
その正体はロゼ
のちのちパーティメンバーに加わる仲間の一人です
イメージイラストとかPV見た限りではそうは思わなかったけど、こうしてよく見ると意外と可愛いな
あれ?でもロゼって商人ギルドの娘じゃなかったっけ?なんで暗殺者に・・・私の勘違いなのかな?
でもそれは勘違いではなく、実はゲーム序盤に出会った商人の娘ロゼと暗殺ギルド頭領の娘は同一人物で、商人ギルドは裏では暗殺ギルドも行っていたのだ
この二つのギルドと少女が同一だという事実は、イベント会話でははっきりと明言されず、プレイヤーが徐々に察していく流れでした
だからしばらくの間私の中でロゼの正体について混乱してましたw
早く正体明かしてくれ、説明してくれってw
その後彼女のアジトで休むと、ミクリオたち3人の話し声が
実は天族の仲間はいなくなったわけではなく、スレイの導師としての力がマヒして知覚できなかっただけで、ずっと傍にいたのだという
なんだそうだったのか~すごく安心した(*´▽`*)
それで3人は、ロゼを旅の仲間に誘ってみないかと提案する
ロゼがパーティメンバーに加わるのは知ってたけど、そんな何の理由もなしに誘うなんていうノリで仲間にしちゃって大丈夫なのか?
と不安になったけど、一応理由はあって、ロゼはスレイに匹敵するほどの高い霊応力の持ち主なのだという
でも天族のことは知覚できてないようだし、本当に大丈夫なのか?
え、だって、ロゼには前から風の天族デゼルがついてたじゃん
あれにも気づいてなかったってこと?
そんなんで素質あるって言えるのかなあ
遺跡の奥を探索中、強力な憑魔に襲われるが、ロゼには何が起こっているのかわからない
その時、ロゼが潜在的に持っている霊応力が研ぎ澄まされ、天族や憑魔を知覚できるようになった
そしてライラと従士の契約をすると、なんとそのままライラと神衣化!!
神衣化って導師以外の人間でもできるのかよ!?
っていうかちょっと待て!
さっきからアリーシャが全く話題に出てこないうえに、まるでロゼの方がスレイと一緒に旅をするのにふさわしいみたいな流れになってるんだけど、メインヒロインはアリーシャじゃなかったのか!?
どーなの?アリーシャは空気なんですか?
私はね、個人的な好みなんだけど、ロゼよりもアリーシャの方が好きだからアリーシャにヒロインでいて欲しかったんだけど、これじゃあロゼがヒロインになっちゃう流れなんだよなあ
いいのかなあ、途中でメインヒロインが変わっちゃうような脚本で
私はそういうの嫌だなあ、せっかくプレイ前から作ってきたイメージとか、プレイ中の感情移入を途中でリセットして組み直さないといけないじゃないか
・・・なんとも不思議な脚本にかなり戸惑っていますが、まだゲームは中盤に差し掛かったばかり
戦闘BGMがちょっとアレンジされたから中盤になったってことなんだと思うけど、新曲じゃなくて元の曲のアレンジって、なんか手抜きじゃないですかねえ?
それは置いといて、ゲームを最後までプレイすれば、また印象は変わってくるでしょう
今はただ先へ進もうか
プレイ時間は15時間
拍手コメレス
>>ONOZUKAさん、コメント&応援ありがとうございます(^^)
私は周りの評価は一切気にせず、純粋に私がプレイしてどう感じるかを基準にしてゲームをプレイ、レビューしています
ネタバレにもつながるので、そういうのは極力見ないことにしてたんですが、昨日チラッとまとめサイトのタイトルを目にしてしまい、Amazonの評価の話やDLCの追加エピソードの話を知りました
確かにバンナムのDLC商法は許せませんね…無料でダウンロードできるらしいから、クリアしてなくてもその時入手しますが
ただ、私が思うのは、ゲーム自体は凄く出来がいいし面白いと思うんですよ
ただ作品が有名すぎてユーザーが過剰な期待をするから、その反動で一部ユーザーが非難してるだけだと思うんです
声には出さなくても、私のようにちゃんとゲームを楽しめている人の方が多いと信じたいですね
もっとも、私も今作のシステムや脚本で良くない点は色々指摘してるから、最終的にどんな評価になるのかは最後までクリアしてみないと分かりませんけどね(-_-;)
PR
さっさとマナケミア2終わらせてテイルズのプレイに専念したいです(;´・ω・)
なので調合とかグロウブックを埋めるやりこみはなるだけ省き、メインストーリーをどんどん進めていきたいところなんだけど、新しいアイテムを調合していかないとグロウブックで新しいスキルを習得できない可能性もあるから、戦闘の難易度がどんどん上がっていることを考えると、できるだけブックは解放していきたいんだよね
ゲーム終盤という事もあり、3学期に出現する敵はかなり強力
特に前半の最終週で戦うボスは、HPが減ると使ってくる全体攻撃が、HPが低い味方を一撃で戦闘不能にしてしまうほど威力が高く、下手すると一瞬で全滅してしまいます
戦闘不能を回復するアイテムの量産が必須です
あれはマジキチだったな…(遠い目)
なお、このボスと戦うイベント中は、もう1人の主人公のパーティ5人の中から一人をゲストとし て選択、仲間にすることが出来ます
何人かはイベントで仲間になったことがあるんだけど、主人公のロゼとお嬢様のリリアは今まで仲間になったことが無かったので、リリアをゲストとして加入させることに
選択したキャラによって会話が変化するので、全部で5パターンの会話が用意されていることになりますが、全部観るにはリセット&ロードが必須になりそうw
また敵の強さだけでなく、課題内容も終盤に相応しい高難度のものが用意されてます
最初に選んだ課題は、最高の回復薬エリキシル剤を作成することだったんだけど、レシピは持っていても必要な材料が入手方法不明で、先生に聞いてもヒントすら教えてくれません
多分どこかのダンジョンの敵がドロップするんだろうと思うんだけど、そんなの自力で探してまわるのは不可能
この課題は達成できそうにない場合は先生に言えば課題を終了することが出来るので、仕方なく諦めることに
結果は不可で、当然単位はもらえませんでした
また後半の2週目は選択課題ではない強制イベントで、ここでも指定されたアイテムの調合を求められるんだけど、そこでレシピもない、図鑑にも載ってないアイテムを要求されました
しかもこの課題は先週のと違って諦めることが出来ず、そのアイテムを調合しない限りストーリーが進行しません
つまり、詰んでしまったわけです
やむを得ず攻略サイトで調べたところ、ある仲間の発想レシピによって作成できるようになることが判明
やってみると確かに指定されたアイテムのレシピが解禁されたのだが、なんとここでチュートリアル!!?
それは、調合画面でアイテムの横に電球のアイコンがついているとき、特定の仲間に調合を手伝ってもらうと新しいレシピが手に入るというもの
ゲーム終盤もいいところなのに今更システム解説されても困るんだよ!!
そういうのはもっと早く教えてほしかったよ!!
電球のマークが何を意味するのかはゲームの序盤からずっと気になってたんだけど、取説にも説明が無かったからそのまま放置してたんだよな~
これによりグロウブックを埋めるにあたり、未調合のアイテムがあることを示す電球マークの処理もしなければならなくなり作業量が一気に増えてしまいました
序盤に教えてくれれば順番に片付けていったし、強力な装備をもっと早く調合できたかもしれないというのに、このゲームやってて一番頭に来ました(# ゚Д゚)
プレイ時間は28時間
なので調合とかグロウブックを埋めるやりこみはなるだけ省き、メインストーリーをどんどん進めていきたいところなんだけど、新しいアイテムを調合していかないとグロウブックで新しいスキルを習得できない可能性もあるから、戦闘の難易度がどんどん上がっていることを考えると、できるだけブックは解放していきたいんだよね
ゲーム終盤という事もあり、3学期に出現する敵はかなり強力
特に前半の最終週で戦うボスは、HPが減ると使ってくる全体攻撃が、HPが低い味方を一撃で戦闘不能にしてしまうほど威力が高く、下手すると一瞬で全滅してしまいます
戦闘不能を回復するアイテムの量産が必須です
あれはマジキチだったな…(遠い目)
なお、このボスと戦うイベント中は、もう1人の主人公のパーティ5人の中から一人をゲストとし て選択、仲間にすることが出来ます
何人かはイベントで仲間になったことがあるんだけど、主人公のロゼとお嬢様のリリアは今まで仲間になったことが無かったので、リリアをゲストとして加入させることに
選択したキャラによって会話が変化するので、全部で5パターンの会話が用意されていることになりますが、全部観るにはリセット&ロードが必須になりそうw
また敵の強さだけでなく、課題内容も終盤に相応しい高難度のものが用意されてます
最初に選んだ課題は、最高の回復薬エリキシル剤を作成することだったんだけど、レシピは持っていても必要な材料が入手方法不明で、先生に聞いてもヒントすら教えてくれません
多分どこかのダンジョンの敵がドロップするんだろうと思うんだけど、そんなの自力で探してまわるのは不可能
この課題は達成できそうにない場合は先生に言えば課題を終了することが出来るので、仕方なく諦めることに
結果は不可で、当然単位はもらえませんでした
また後半の2週目は選択課題ではない強制イベントで、ここでも指定されたアイテムの調合を求められるんだけど、そこでレシピもない、図鑑にも載ってないアイテムを要求されました
しかもこの課題は先週のと違って諦めることが出来ず、そのアイテムを調合しない限りストーリーが進行しません
つまり、詰んでしまったわけです
やむを得ず攻略サイトで調べたところ、ある仲間の発想レシピによって作成できるようになることが判明
やってみると確かに指定されたアイテムのレシピが解禁されたのだが、なんとここでチュートリアル!!?
それは、調合画面でアイテムの横に電球のアイコンがついているとき、特定の仲間に調合を手伝ってもらうと新しいレシピが手に入るというもの
ゲーム終盤もいいところなのに今更システム解説されても困るんだよ!!
そういうのはもっと早く教えてほしかったよ!!
電球のマークが何を意味するのかはゲームの序盤からずっと気になってたんだけど、取説にも説明が無かったからそのまま放置してたんだよな~
これによりグロウブックを埋めるにあたり、未調合のアイテムがあることを示す電球マークの処理もしなければならなくなり作業量が一気に増えてしまいました
序盤に教えてくれれば順番に片付けていったし、強力な装備をもっと早く調合できたかもしれないというのに、このゲームやってて一番頭に来ました(# ゚Д゚)
プレイ時間は28時間
霊峰レイフォルクを奥へ進むと、八天竜の一匹と言われるドラゴンと遭遇してしまいます
現時点では逆立ちしても勝てないっぽいので大人しく逃げることになるのですが、ここでイベント戦闘に突入するので、一応ドラゴンと戦うことは出来ます
が、ステータスはLV80で、HPは56000
確認するまでもなく逃走を選択して離脱しようとするんですが、無謀にもドラゴンに攻撃を仕掛けるパートナーのミクリオは1桁のダメージしか与えられてなかったことからもその圧倒的な戦力差をうかがい知れました
この時は何とか攻撃される直前に逃げ切れたのですが、もし攻撃食らってたら即死だっただろうなあ
八天竜の一匹っていうくらいだから、こんなのが世界に8匹もいるって考えると、全部討伐するのはかなり大変そう
LV的にもラスボスより強そうだよね
本編クリア後のエクストラボスっていう風にとらえればいいか
その割にはHPがちょっと少ない気がするけど、見間違いではない、よね?見間違いの可能性もあるか、とっさのことだったし(^-^;
ドラゴンとのイベント戦の後、地属性の天族であるエドナが仲間になってくれます
人間嫌いで山から離れるつもりはないと言ってたのに、よく初対面からこの短時間に仲間になってくれたなw
シナリオ的にもうちょっと仲間にするのに苦労しても良かったと思うんだけど
ミドナは人間嫌いの毒舌家なので言ってることは可愛くないんだけど、薄着の金髪幼女なので見た目はとても可愛いです(*^^*)
特に持ってる傘の使い方が秀逸で、照れ隠しで顔を見せないようにしたり、傘の先端で地面をツンツンしてたり、戦闘後に傘をくるくる回していることを指摘されると回すのを止めたりと、ミドナの可愛らしさを一段と際立たせてます
既にアクセサリーというよりもモデリング的にはミドナの体の一部なんだろうなあこの傘
話は変わりますが、霊峰に入ったころからイベント戦闘において結構な回数戦闘不能になってるんですよね…
ボスが強い?のではなくて、難易度はノーマルなので、やっぱり私の戦闘テクがなってないせいだと思います
攻撃中々回避できない…orz
しまいにはライフボトルが無くなって戦闘不能を放置したまま戦闘終了したら、ボスから得られるはずの大量の経験値が得られなくて1LV分成長が遅れるキャラがいたりすると物凄くテンション下がりました(;´Д`)
私RPGでは全キャラ均等のLVで育てたいというポリシーがあるので、こういうの精神的にダメなんですよ~
リセットしようかと思いましたがボス戦前にセーブしてなかったので諦めました(-_-;)
また、今作では敵LVがパーティ平均よりも低いと貰える経験値に補正がかかって少なくなってしまいます
グレイセス方式か~(゚Д゚)
なのでボスに勝てなかったらLVを上げて物理で殴る、という方法は使えません
基本的にはそのダンジョンに出現するザコ敵で一番LVの高いやつのLVを超えるまで経験値を稼いでからボスに挑む感じでしょうか
ボスはザコ敵50~80体分くらいの大量の経験値を持っており、大抵ザコ敵よりもLV高いので倒せばまずLVUPできます
ボス攻略後はもうそのダンジョンで経験値稼ぐことは出来なくなってしまいますが、加護領域でノルミン天族をセットすると敵のLVを上げる効果があるので、LV上昇量の高いノルミンを発見できれば、レベル上げに役立ちそうです
プレイ時間は10時間半で、これからマーリンドの南西にいるという憑魔を倒しに行くところです
現時点では逆立ちしても勝てないっぽいので大人しく逃げることになるのですが、ここでイベント戦闘に突入するので、一応ドラゴンと戦うことは出来ます
が、ステータスはLV80で、HPは56000
確認するまでもなく逃走を選択して離脱しようとするんですが、無謀にもドラゴンに攻撃を仕掛けるパートナーのミクリオは1桁のダメージしか与えられてなかったことからもその圧倒的な戦力差をうかがい知れました
この時は何とか攻撃される直前に逃げ切れたのですが、もし攻撃食らってたら即死だっただろうなあ
八天竜の一匹っていうくらいだから、こんなのが世界に8匹もいるって考えると、全部討伐するのはかなり大変そう
LV的にもラスボスより強そうだよね
本編クリア後のエクストラボスっていう風にとらえればいいか
その割にはHPがちょっと少ない気がするけど、見間違いではない、よね?見間違いの可能性もあるか、とっさのことだったし(^-^;
ドラゴンとのイベント戦の後、地属性の天族であるエドナが仲間になってくれます
人間嫌いで山から離れるつもりはないと言ってたのに、よく初対面からこの短時間に仲間になってくれたなw
シナリオ的にもうちょっと仲間にするのに苦労しても良かったと思うんだけど
ミドナは人間嫌いの毒舌家なので言ってることは可愛くないんだけど、薄着の金髪幼女なので見た目はとても可愛いです(*^^*)
特に持ってる傘の使い方が秀逸で、照れ隠しで顔を見せないようにしたり、傘の先端で地面をツンツンしてたり、戦闘後に傘をくるくる回していることを指摘されると回すのを止めたりと、ミドナの可愛らしさを一段と際立たせてます
既にアクセサリーというよりもモデリング的にはミドナの体の一部なんだろうなあこの傘
話は変わりますが、霊峰に入ったころからイベント戦闘において結構な回数戦闘不能になってるんですよね…
ボスが強い?のではなくて、難易度はノーマルなので、やっぱり私の戦闘テクがなってないせいだと思います
攻撃中々回避できない…orz
しまいにはライフボトルが無くなって戦闘不能を放置したまま戦闘終了したら、ボスから得られるはずの大量の経験値が得られなくて1LV分成長が遅れるキャラがいたりすると物凄くテンション下がりました(;´Д`)
私RPGでは全キャラ均等のLVで育てたいというポリシーがあるので、こういうの精神的にダメなんですよ~
リセットしようかと思いましたがボス戦前にセーブしてなかったので諦めました(-_-;)
また、今作では敵LVがパーティ平均よりも低いと貰える経験値に補正がかかって少なくなってしまいます
グレイセス方式か~(゚Д゚)
なのでボスに勝てなかったらLVを上げて物理で殴る、という方法は使えません
基本的にはそのダンジョンに出現するザコ敵で一番LVの高いやつのLVを超えるまで経験値を稼いでからボスに挑む感じでしょうか
ボスはザコ敵50~80体分くらいの大量の経験値を持っており、大抵ザコ敵よりもLV高いので倒せばまずLVUPできます
ボス攻略後はもうそのダンジョンで経験値稼ぐことは出来なくなってしまいますが、加護領域でノルミン天族をセットすると敵のLVを上げる効果があるので、LV上昇量の高いノルミンを発見できれば、レベル上げに役立ちそうです
プレイ時間は10時間半で、これからマーリンドの南西にいるという憑魔を倒しに行くところです
去年の春に放送されたアニメ版エスカ&ロジーのアトリエ
私をアトリエシリーズの世界に引き込んだきっかけとなったアニメなのですが、ゲーム版をプレイしているうちにもう一度アニメを観たくなったので、いつかBDを揃えようと考えてました
別に購入時期に希望とか予定はなかったし、これといったきっかけもなかったんですけど、先週Amazonで注文したBDが今日全て届きました
BDは劇場版とかライブのやつなら持ってるんですが、アニメを全巻揃えるのはこれが初めてです
やっぱり、私のゲーム史に新しいジャンルが加えられるきっかけとなった、思い入れの深い作品なのでその記念という意味も込めて、大金を出して揃えるに至りました
全て初回限定版を中古価格で購入したので、新品の6割程度の金額に収まりました
また、それと同時に原作のボーカルアルバムと、アニメ版のオリジナルサウンドトラックも購入しました
でも中古価格とは言え結構デカイ出費になったのに変わりないわけで、しかもモバマスでは先週更新されたリミテッドガチャで、ちひろに見放された私はBOXの中身が完全に空になるまで引かされ、総額30100MCをちひろに貢いでしまったので、精神的にかなりきつかったです(ノД`)・゜・。
もう今後はリミテッドガチャの攻略は一切やめて、貯まったガチャチケはイベ限定アイテムがおまけでもらえる時に放出することにします…(-_-;)
まあ、暗い話は置いとくとして、せっかくBDを購入したので1話からじっくり鑑賞したいところなのですが、ただでさえ視聴しないといけないアニメが多いのに、今はソシャゲ以外にもテイルズとかマナケミア2も進めないといけないので、観る時間はなかなか取れないかもしれません
ニコ動で1週間配信されているアニメなら、1週間という期限があるから期限内に視聴しないといけないけど、BDだといつでも観れるからどうしても後回しにしてしまうんだよね…私の悪い癖でもあるんだけど(-_-;)
私をアトリエシリーズの世界に引き込んだきっかけとなったアニメなのですが、ゲーム版をプレイしているうちにもう一度アニメを観たくなったので、いつかBDを揃えようと考えてました
別に購入時期に希望とか予定はなかったし、これといったきっかけもなかったんですけど、先週Amazonで注文したBDが今日全て届きました
BDは劇場版とかライブのやつなら持ってるんですが、アニメを全巻揃えるのはこれが初めてです
やっぱり、私のゲーム史に新しいジャンルが加えられるきっかけとなった、思い入れの深い作品なのでその記念という意味も込めて、大金を出して揃えるに至りました
全て初回限定版を中古価格で購入したので、新品の6割程度の金額に収まりました
また、それと同時に原作のボーカルアルバムと、アニメ版のオリジナルサウンドトラックも購入しました
でも中古価格とは言え結構デカイ出費になったのに変わりないわけで、しかもモバマスでは先週更新されたリミテッドガチャで、ちひろに見放された私はBOXの中身が完全に空になるまで引かされ、総額30100MCをちひろに貢いでしまったので、精神的にかなりきつかったです(ノД`)・゜・。
もう今後はリミテッドガチャの攻略は一切やめて、貯まったガチャチケはイベ限定アイテムがおまけでもらえる時に放出することにします…(-_-;)
まあ、暗い話は置いとくとして、せっかくBDを購入したので1話からじっくり鑑賞したいところなのですが、ただでさえ視聴しないといけないアニメが多いのに、今はソシャゲ以外にもテイルズとかマナケミア2も進めないといけないので、観る時間はなかなか取れないかもしれません
ニコ動で1週間配信されているアニメなら、1週間という期限があるから期限内に視聴しないといけないけど、BDだといつでも観れるからどうしても後回しにしてしまうんだよね…私の悪い癖でもあるんだけど(-_-;)
スレイが導士になる場面で、火属性を司る天族のライラが仲間になります
湖の乙女と呼ばれるにふさわしい美しい女性で、喋り方もお嬢様言葉なんだけど、雑談などでは手ぶりや感情、ジョークを交えたお茶目な一面もあるキャラで、とても可愛らしいです(*^^*)
こういう女性キャラが私結構好みだなあ
今作の戦闘ですが、BGMがかなり好きです
出だしからすごくテンション上げてくれるんですよねこのBGM
戦闘する回数の多いRPGは、BGMでは戦闘の出だしの部分をゲーム中で一番多く聴くことになるので、ここが上手くできてるかどうかでゲームの印象も決まっちゃうことがあると思います
その点今作は前述したとおり、出だしの部分でいきなり盛り上がってくるので、テイルズシリーズの通常戦闘曲の中でもかなり好きな方に入ります
これを聴くためなら視界に入る敵を残らず殲滅するのだって喜んでやっちゃいますw
他にも今作の戦闘で面白いと感じるのは、敵の数が多い事です
通常のザコ敵でも、初期配置の数がこちらのパーティよりも多い6体で出現することが良くあり、さらにその上戦闘中にどこからともなく敵の増援が出現することもあります!
戦闘開始直後に字幕で表示される敵の数よりも、明らかに出現している敵の数が多いんですよ!
特にレディレイクの地下水道遺跡のイベント戦では、一度に10体以上のスライムが同時に出現して、倒しても倒しても次々に増援が出現するので、イベント戦とはいえここまでさせるのか~って感じでしたね
でもそういえば、ヴェスペリアの時もエンカウントリンクさせたら敵の数が12体同時に出現するっていう場合もあったから、ゼスティリアが特別に多いってわけでもないか
敵の数は多いんだけど、こちらが放つ攻撃のほとんどは、敵が密集している状態ならまとめて攻撃をヒットさせることが出来るので、敵が集まっているところに突撃してコンボを決めて一網打尽にするのがとにかく気持ちいい!
気持ちいいんだけど、私の操作テクはまだまだ素人レベルなので、腕を磨いてもっとスタイリッシュに戦うことが出来たら、もっと気持ちよくなるんだろうな~
ただ、戦闘が面白いのでついつい戦闘回数を稼ぐために連続で戦っちゃうんだけど、今作ではTPがない代わりにSCというパラメータがあります
これは最大値が100で固定で、LVUPしても強化されることはないんですが、戦闘中に攻撃する際に消費し、時間経過や防御、回避行動で回復します
連続で攻撃する際は多くのSCを消費するので、戦闘開始時の初期SCは多い方が当然有利なのですが、この初期SC、戦闘をするたびに減ってしまいます
つまり、連戦によるキャラの疲労が初期SCの減少として表現されているわけです
減少した初期SCはアイテムを使ったり宿屋に泊まることで回復します
ここで、今作ではマップ上にステータスの最大値を上げられる薬草が生えていることがあり、初めて来た場所では宝箱と同じように周囲を見渡して回収することになります
テイルズではおなじみの薬草なのですが、今作ではステータスを上昇させるだけでなく、HPとSCを全回復させるという嬉しい追加効果が
ドーピング効果を持つアイテムは、拾ったらすぐに使った方が戦闘が楽になるので賢明なのですが、今作では回復アイテムとしても非常に優秀な効果を持つので、味方が疲弊した時、あるいは強敵との戦闘前に薬草を使う事にしています
また、今作では宿屋に泊まる際に料理を選択することが出来ます
料理によって宿泊料金が決まるので、節約したい場合は安い料理を選択することになるのですが、料理によって戦闘中に様々な恩恵を得られるようになるので、未踏破のダンジョンに挑む際は、ここで少し豪華な料理を食べることで、体調を万全にしてダンジョンに挑むこともできるというわけです
さらに、宿屋に泊まることでチャットが発生したり、キャラが新しいサポートスキルを習得することもあります
宿泊するほど宿屋のお得意様ランクが上がり、選択できる料理の種類も増えるので、町に立ち寄った時はとりあえず宿屋に泊まるというのも、旅の楽しみが増えていいですね
ストーリーは現在霊峰レイフォルクを攻略中です
ヒロインのアリーシャは別行動でパーティを離脱することになったのですが、パーティに人間がスレイ1人しかいなくなったので、一度に戦闘に参加できる天族も1人になってしまいました!
天族はパートナーとなる人間がいないと戦闘に参加できないんです
控えの天族とは戦闘中に交代できるから、戦闘に参加できないからと言って戦闘をさぼっているわけではないんですが、やっぱり一度に参加できるキャラが4人から2人になってしまうと手数も半減して苦戦してしまいます
その代わり、パーティ人数が減った分敵の出現数も半分になるようなのでそのあたりはちゃんと考慮されているっぽいです
それにしても人間がいないと戦えないなんて、使えないなあ天族(笑)
プレイ時間は7時間半
湖の乙女と呼ばれるにふさわしい美しい女性で、喋り方もお嬢様言葉なんだけど、雑談などでは手ぶりや感情、ジョークを交えたお茶目な一面もあるキャラで、とても可愛らしいです(*^^*)
こういう女性キャラが私結構好みだなあ
今作の戦闘ですが、BGMがかなり好きです
出だしからすごくテンション上げてくれるんですよねこのBGM
戦闘する回数の多いRPGは、BGMでは戦闘の出だしの部分をゲーム中で一番多く聴くことになるので、ここが上手くできてるかどうかでゲームの印象も決まっちゃうことがあると思います
その点今作は前述したとおり、出だしの部分でいきなり盛り上がってくるので、テイルズシリーズの通常戦闘曲の中でもかなり好きな方に入ります
これを聴くためなら視界に入る敵を残らず殲滅するのだって喜んでやっちゃいますw
他にも今作の戦闘で面白いと感じるのは、敵の数が多い事です
通常のザコ敵でも、初期配置の数がこちらのパーティよりも多い6体で出現することが良くあり、さらにその上戦闘中にどこからともなく敵の増援が出現することもあります!
戦闘開始直後に字幕で表示される敵の数よりも、明らかに出現している敵の数が多いんですよ!
特にレディレイクの地下水道遺跡のイベント戦では、一度に10体以上のスライムが同時に出現して、倒しても倒しても次々に増援が出現するので、イベント戦とはいえここまでさせるのか~って感じでしたね
でもそういえば、ヴェスペリアの時もエンカウントリンクさせたら敵の数が12体同時に出現するっていう場合もあったから、ゼスティリアが特別に多いってわけでもないか
敵の数は多いんだけど、こちらが放つ攻撃のほとんどは、敵が密集している状態ならまとめて攻撃をヒットさせることが出来るので、敵が集まっているところに突撃してコンボを決めて一網打尽にするのがとにかく気持ちいい!
気持ちいいんだけど、私の操作テクはまだまだ素人レベルなので、腕を磨いてもっとスタイリッシュに戦うことが出来たら、もっと気持ちよくなるんだろうな~
ただ、戦闘が面白いのでついつい戦闘回数を稼ぐために連続で戦っちゃうんだけど、今作ではTPがない代わりにSCというパラメータがあります
これは最大値が100で固定で、LVUPしても強化されることはないんですが、戦闘中に攻撃する際に消費し、時間経過や防御、回避行動で回復します
連続で攻撃する際は多くのSCを消費するので、戦闘開始時の初期SCは多い方が当然有利なのですが、この初期SC、戦闘をするたびに減ってしまいます
つまり、連戦によるキャラの疲労が初期SCの減少として表現されているわけです
減少した初期SCはアイテムを使ったり宿屋に泊まることで回復します
ここで、今作ではマップ上にステータスの最大値を上げられる薬草が生えていることがあり、初めて来た場所では宝箱と同じように周囲を見渡して回収することになります
テイルズではおなじみの薬草なのですが、今作ではステータスを上昇させるだけでなく、HPとSCを全回復させるという嬉しい追加効果が
ドーピング効果を持つアイテムは、拾ったらすぐに使った方が戦闘が楽になるので賢明なのですが、今作では回復アイテムとしても非常に優秀な効果を持つので、味方が疲弊した時、あるいは強敵との戦闘前に薬草を使う事にしています
また、今作では宿屋に泊まる際に料理を選択することが出来ます
料理によって宿泊料金が決まるので、節約したい場合は安い料理を選択することになるのですが、料理によって戦闘中に様々な恩恵を得られるようになるので、未踏破のダンジョンに挑む際は、ここで少し豪華な料理を食べることで、体調を万全にしてダンジョンに挑むこともできるというわけです
さらに、宿屋に泊まることでチャットが発生したり、キャラが新しいサポートスキルを習得することもあります
宿泊するほど宿屋のお得意様ランクが上がり、選択できる料理の種類も増えるので、町に立ち寄った時はとりあえず宿屋に泊まるというのも、旅の楽しみが増えていいですね
ストーリーは現在霊峰レイフォルクを攻略中です
ヒロインのアリーシャは別行動でパーティを離脱することになったのですが、パーティに人間がスレイ1人しかいなくなったので、一度に戦闘に参加できる天族も1人になってしまいました!
天族はパートナーとなる人間がいないと戦闘に参加できないんです
控えの天族とは戦闘中に交代できるから、戦闘に参加できないからと言って戦闘をさぼっているわけではないんですが、やっぱり一度に参加できるキャラが4人から2人になってしまうと手数も半減して苦戦してしまいます
その代わり、パーティ人数が減った分敵の出現数も半分になるようなのでそのあたりはちゃんと考慮されているっぽいです
それにしても人間がいないと戦えないなんて、使えないなあ天族(笑)
プレイ時間は7時間半
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カウンター
自己紹介
HN:
Tetsu
性別:
男性
職業:
社畜
趣味:
東方・アイマス・アトリエ・FE
自己紹介:
ブログ移転したため更新は停止してますが、コメントへの返信はいつでも可能です。
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。
ブログ内検索
最新記事
(01/01)
(07/28)
(07/27)
(07/24)
(07/23)
(07/22)
(07/21)
(07/18)
(07/16)
(07/15)
カテゴリー
過去の日記
リンク
P R