忍者ブログ
主にゲームとかやってて思った事を書いてみる日記  ゲームのネタばれには注意してくださいね
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

課題の内容は実にさまざま 仲間のステータスの高さを測られることも! 今作ではメインシナリオを進めるうえでクリアしなければならない課題の出来具合によって、優・良・可の3段階の成績と、それに応じた単位が与えられます
優なら5単位、良なら3単位、可なら2単位が与えられます
1学期は前期と後期に分かれており、それぞれの期間に10単位取得するまで課題を受けなければならず、単位が不足すると補習を受けることになってしまいます
グロウブックには通常攻撃の回数が増えるものも!これは強力だろ! 優を2回取ればその期の課題は2回のみで修了、優1回、良2回なら3回の課題で修了できるということになります

必要な単位数を取得すれば、その期の残りの週は自由時間となるので、なるだけ優秀な成績で課題をクリアしよう

あれー?装備整えてグロウブックも埋めたのに良だった 詰めが甘かったのか パーティが4人以上になると、隊列を編成することが出来るように








今度の課題はユナイトという特殊な状態を発動させて目的のモンスターを倒すこと ユナイトって何?? 1学期5週目からメンバーは4人になり、戦闘時に前衛、後衛という風に隊列を組むことが出来るようになります
基本的に戦闘を行うのは前衛の3人で、後衛キャラはターンが経過するごとにSPが自然回復します
また、後衛の準備が出来ている時にサポート行動が可能で、こちらの攻撃に合わせて追撃したり、敵の攻撃を代わりに防御してくれます
ユナイトゲージは特定の戦闘行動によって早く貯めることが出来ます その際、サポートを要請したキャラは後衛に下がり、サポートを行ったキャラと交替します
サポート攻撃は通常攻撃の威力の半分程度なのでボス戦などのダメージソースにはならないけど、SP等のコスト消費無しで戦闘のたびに使用できるので、利用しない手はないでしょう
前衛と後衛、パーティ全員が入り乱れる乱闘が楽しめます

ユナイトモード中はチェインとトータルダメージがカウントされます パーティが4人になった後の最初のボス戦では、ユナイトモードの発動が解禁されます
敵にダメージを与えたり、クリティカルや弱点属性で攻撃するなどの行動でゲージが貯まり、100%になると自動的に発動、攻撃力が上昇するほか、行動後の待機時間も短くなります


ユナイト2回発動させたのに良かよ!?優の条件って何だったんだろうなあ… 次の課題はエーテル値100のフラムを作る事 エーテル値100はやったことないから不安だ おや、変化量の高い優秀な素材が これなら出来そう エーテル値100のフラム、意外とあっさりできました 評価は優 これで今期はもう課題受けなくていいぞ! アトリエの伝言板で、コメントが書いてあるキャラを選択するとクエストが発生

























アルバイトはいくら実行しても週が経過することはありません 必要な単位を取得すると、以降の週は自由時間となり、仲間と交流したりアルバイトをすることが出来ます
これまでは課題を達成すると週が進みましたが、自由時間では寮のベッドで休むか、キャラクタークエストをこなす事で週が進みます
その他、アイテムの納品やモンスターの討伐を行うアルバイトも、自由時間の間だけ実行できるようになります
自由時間のメインはやはりキャラクタークエストの発生なので、ここで仲間との親睦を深めておきたいところ
あとできっといいことがあるはず

プレイ時間は5時間半です

拍手[0回]

PR
シリーズ恒例のたるコメント、今回もいただきました 今作はBGMがいいですねー
フルートを使ったBGMが多いのはアトリエシリーズの特徴なのですが、今作でもいい味出てるんですよ~
エスカ&ロジーの時の、少し物寂しいようなフルートの曲も良かったですけど、今作のメルルの元気良さを表現したBGMもいいですよ~
っていうか、メルル可愛いなあ(*´▽`*)
初めての開拓(課題のこと) クリアすると開拓ptが得られます 元気いっぱいだし、足と胸元の露出多いし(←おい)


メルルでは開拓の項目で提示された目標を達成することで、開拓ptを貯め、王国のランクを上げていくのがゲームの主な目的となります
今作では、ワールドマップの移動には日数だけでなくパーティ全員のLPも消費します 一つの開拓を達成するには、それに関連する小さな項目や手順をいくつかクリアする必要があります
メインシナリオに関する開拓以外にも、サブイベントやメルル自身の熟練度に関する開拓もあって、クリアすることでメルルのステータスがアップしたり、様々な報酬を得ることが出来ます

プレイ時間は3時間

開拓によって得られた開拓ptを使って施設を建設すると様々な恩恵が エスカ&ロジーの研究みたいなものですね 3年で王国の人口を3万人に増やすこと これがゲームクリアの目標ですね てめーハゲル!ロロナのアトリエにもいたけどボイス聴くのは初めてだなあ 一つの開拓には複数の達成目標が設定されています

拍手[0回]

前にチラッと漏らしていたかもしれませんが、次にプレイしたいアトリエシリーズはメルルのアトリエということで、PSVita版のPlusを買う事に決めていました
しかし、よく考えたら年末はコミケ参加のためにぷち旅行するし、年始は何度か外出する機会があるから、ソシャゲだけで時間をつぶすのではなくて携帯ゲーム機で何かソフト合った方が良いよなーということで、思い立ったら即決、メルルのアトリエPlusを買っちゃいましたw
近所のショップに置いてなかったからAmazonでお取り寄せしたんですよw

ただ、先日マナケミア2のプレイも始めちゃったから、プレイ時期が被っちゃうことになるんだけど、据え置き型と携帯機だから両立は可能かな?
その分ソシャゲに触る時間減らす必要があるけどね

それ以上に1か月後にはテイルズオブゼスティリアが発売するという事の方が心配なんだけど…
マナケミアのプレイを途中で中断するか、ゼスティリアのプレイ開始を遅らせるか、どっちかを選ばないといけませんねえ


タイトル画面 プロローグでは、アーランドシリーズのこれまでの物語のあらすじをスペシャルムービーで楽しめます それはさておき、プレイの方を始めたいと思います
オープニングはエスカ&ロジーの時はフルアニメーションだったのですが、今作では全編3Dモデルを使ったムービーとなってます
でもカメラアングルとかキャラの表情が上手く魅せてあって中々良いオープニングだと思います

タイトル画面では、エスカ&ロジーだとゲームクリア後に解放されたエクストラが、メルルでは最初から選択可能になってます
とは言っても、ゲーム開始前だと閲覧できる項目は何もないんですけどね、当然w

更衣室では歴代のアーランドシリーズ主人公の衣装に着せ替えられます Plusのエクストラで注目すべき点なのは、更衣室で主人公の衣装を変更できることです
無印版では衣装はDLCで有料だったのですが、Plusでは最初からいくつかの衣装が無料で解放されています
衣装変えられると言っても、最初はやっぱりデフォルトの衣装でないと印象変わっちゃうから、ここを利用するのはまだ先の話になりそうです

今作のイベントシーンでは、キャラがモーションをしながら吹き出しで台詞を言うパターンと 立ち絵が表示される静止画の2パターンが組み合わされています






アトリエシリーズの肝である調合システムですが、メルルはエスカ&ロジーとは違って…というか、調合システムって作品によって全部違ってて、同じものはないんですよね、多分
エスカでは失敗という概念はなかったが、メルルでは調合LVが低いと失敗することが エスカ&ロジーでは調合に使う素材にLVが設定されていて、LVが高いと素材の投入に制限が加わり、完成させるにはスキルを使って一工夫するか、LVの低い別の素材で代用する必要がありました
一方メルルでは、素材ではなく調合時の完成品にLVが設定されており、メルルの錬金LVがこの目標LVよりも低いと、調合に失敗してしまう可能性があります
エスカ&ロジーでは100%成功していた調合が、メルルでは失敗する可能性があるという点に注意が必要です
難易度の高いアイテムほどMPを多く消費するので、調合は計画的に しかも、エスカ&ロジーでは無制限に調合可能だったのに対し、メルルでは調合する際にMPを消費するため、MPが無くなると調合が出来なくなってしまいます(正確には、成功率が大きく低下してしまいます)

エスカ&ロジーでは自由度の高い調合がウリだったのかもしれませんが、メルルのようにある程度制約がかけられている方も、計画的に調合を進めなければならないという点で頭を使うので嫌いじゃないです

エスカ&ロジーでは隠しパラメーターだった交友値が、メルルではステータス画面で確認できる 図鑑の文章はメルルが書いているらしく、彼女の主観による一言は読む価値あり ヘルプを最後まで読むと、実は取説にも載っていない便利機能だと言われた そういわれると読んだ甲斐がありました♪ 「みえ」なカメラアングルw メルルはショートスカートなので基本ドロワは丸見えですが、恥ずかしくないのかなw













現在プレイ中のマナケミア2の主題歌が収録されていました!豪華すぎるww また、アトリエのセーブポイントでは毎回恒例なのか、BGMの変更が出来ます
それで選択できるBGMなのですが、Plus版でDLCの分も収録されているのか、収録されているBGMの数が信じられないくらい多いです!!
新作の黄昏シリーズの曲はなかったですが、アトリエシリーズの第1作目からの全作品だけでなく、アトリエシリーズ以外のガスト作品も収録されています!
リスト右のスクロールバーにも注目!曲の多さがうかがい知れるかと思います! 全部で300曲に迫るくらいの収録数ですよ!BGMだけでどんだけ容量食ってるんだろうなあ!?
もうこれ何がしたいのかわからない、頭おかしいんじゃないかってくらいのボリュームです!
完全にガスト名曲オールスター、スマ○ラですねww


拍手[0回]

C87の3日目が終了し、無事に自宅に戻ることが出来ました

新幹線の時間の都合上、会場に滞在できるのは14時が限界だった上、朝に宿を出るのがちょっと遅くなり、さらに荷物を預けるコインロッカーを探すのにも時間かかってしまい、待機列に並ぶのが遅くなってしまったため、ゆっくり会場を回ることが出来ませんでした(>_<)
3日目の戦利品!アイマス本沢山回収できて満足です(*´▽`*) でも、最低限ここだけは回っときたいというのは、1つ売り切れだったのを除いては全て新作を手に入れることが出来ました!

また、モバマスでの知り合いとTwitterで連絡を取り合い、現地でお会いすることが出来ましたし、有名プロダクションの代表さんとも名刺交換でき、短い間でしたが充実した時間を過ごすことが出来ました!
アイマス関連の本もたくさん揃えられて満足です!

毎回のことなんですけど、ここに参加すると人間の限界を超えられるというか、生物としての生理現象を超越できますねw
まずトイレがですね、朝に宿で済ませたあとコミケ会場を出るまで8時間以上の間しませんでしたw
あと昼飯も食べませんでしたしww
本当なら倒れそうなほど疲れていても、会場内にいる間は疲れ知らずですしね
それだけ会場の雰囲気が好きで、それを楽しもうとする意志が強いから、こんなに大変な状況でも楽しめるんですよね
ほんとに、毎回参加するたびにそんな、自分が自分でないような感覚を味わわされます

そして、その時は大変な想いをして、もう帰りたいと思っても、すべてが終わった後には、また次回参加したいと、そう思うんですよね~
えーっと、何が言いたいのか自分でも良く分からなくなってきましたが、要するに、コミケ楽しかった!お疲れ様でした!ってことです

ただ、コミケは終わってしまいましたが、これからは蒐集した戦利品を消化していくというお楽しみが待っています!
同人誌だけでもとんでもないボリュームですよこれ!
全部読み終わるのに何日かかるか…最近は漫画を読む習慣がほとんどないので、少なくとも1か月はかかると思います(^-^;
年末年始の休みのうちに出来るだけ消化しておきたいなあ…

拍手[0回]

今日はC87の2日目でしたね
私は予定通り、今日の昼過ぎから現地入りしました

夏コミにはこれまで3回参加経験があるのですが、冬コミに参加するのは初めてだったので、防寒対策などをどこまで準備すればいいかわからなかったので、多少荷物は増えても一通りの防寒具は持っていきました
でも現地入りすると屋内だからそれほど寒さは感じず、むしろ何時間も歩きっぱなしなので、担いでいるリュックで背中が熱くてしょうがない!
これならコート切るだけで他のニット帽とかマフラー、手袋は不要でしたね
行く前からそんな気はしたけど(^-^;

でも明日は朝から寒空の中会場待ちしないといけないので、むしろ本番は明日です
必要ないからと言って対策をおろそかにして、風邪でも引いたら年末年始は散々なことになりますからね


2日目の今日は東方と艦これをメインに巡るつもりでした
と言っても途中参加なのでどうしても完売のところが多くなってしまいますが、元々欲しいと思っている作品はそんなにないので、売れ残っているものだけを気楽に収集するつもりでした
会場の雰囲気さえ楽しめればよくって、どうしても欲しいものを買い逃したらこの後行くアキバで補完すればいいし
でも明日は朝から並んでメインのアイマスジャンルを攻略することになるから、気合い入れていかないとね!


2日目の蒐集品 レミリアTシャツのほか、地味にテイルズエクシリア本も買ってます とりあえず今日の戦利品は右の画像の通りです
上が会場での蒐集品、下はアキバの某所で買い揃えたものです

会場ではもっと同人誌を蒐集したかったのですが、総集編や新刊にしぼってみて回ると売切れてばっかりであんまり集まりませんでした
特に艦これ本をもっと揃えたかったのですが、終了30分前に艦これブースに入ったせいで時間が全然なかったんですよね…
某所で集めた分厚い本たち 中には500P越えの物もあり、全部読み切るのはいつになる事か… すでに半分近いサークルさんが片付けの準備に入っていたようだし、東方関係に時間をかけすぎました(>_<)

その後某所でもアイマスや艦これの本を揃えようと思ったのですが、コスパの関係でいかがわしい本以外は全て総集編にしぼって揃えるようにしていたので、結局東方の分厚い本ばっかりになってしまいました(一部を除いて)

明日も買い物は続くので、細かい話はその後にするとして、今日のところは明日に備えて早めにお休みします(*´ω`)

拍手[0回]

[297]  [298]  [299]  [300]  [301]  [302]  [303]  [304]  [305]  [306]  [307
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カウンター
つぶやき
自己紹介
HN:
Tetsu
性別:
男性
職業:
社畜
趣味:
東方・アイマス・アトリエ・FE
自己紹介:
ブログ移転したため更新は停止してますが、コメントへの返信はいつでも可能です。
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。
ブログ内検索
最新コメント
[02/04 NONAME]
[07/25 藍]
[07/23 NONAME]
[11/24 NONAME]
[04/25 ozm]
P R
バーコード
忍者ブログ [PR]