忍者ブログ
主にゲームとかやってて思った事を書いてみる日記  ゲームのネタばれには注意してくださいね
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

なんか攻略サイトチラ見したんですが、アトクエという略称が使われてましたので以後ここでもアトクエと略すことにします
わざわざ宣言するほどのことでもないですねw


それにしてもまー、今年の春アニメでエスカ&ロジーのアニメを観た後、PS3で原作をプレイし、その次はソシャゲと来ています
いつの間にかアトリエシリーズがマイブームになっているようですw


現在開催中のイベントなんですが、あのエスカ&ロジーにも登場するウィルベルが出演しています
ウィルベルって初登場作品は何なのかなあ?
なんかエスカ&ロジーで出てる時は、黄昏の世界観とマッチしていないというか、他の作品からの出演のような気がしてならないんですよ、確証はないんですが
ひょっとして、ロロナのアトリエをベースにしているアトクエに出演しているという事は、初登場は同作品だったのかな?

あ、でもイベントのバナーには「遥か黄昏の地よりあの魔女っこ登場!」って書いてあるってことは、少なくともロロナのアトリエには登場せず、このイベントではゲストとして扱われているようです
確か黄昏シリーズにはエスカ&ロジーの黄昏の空以外にも、黄昏の大地とか黄昏の海っていうのもあるから、ひょっとしたら大地or海が初登場で、空がゲストで出演している作品なのかも?


さて、アトクエを始めてから今日で早くも1週間が経ったという事で、ゲームに慣れてくるに従いプレイ時間も多くなってきました
そのうち自然回復でLPが溢れるのも許せなくなるんだろうなあw

ゴールマス到達クエストには隠し宝箱があり、中にはガチャを引く時に使うGPが入ってます 討伐系のクエストでは、敵からのドロップアイテムがたくさん得られるので採れる素材の種類が多いのが特徴 素材調達がクリア条件のクエストでは、指定された素材が必ず手に入ります このゲーム、メインとなる作業はクエストで素材を集めることになると思います
クエストの種類によって素材の集めやすさや傾向に差が出るので、目的の素材を効率よく集められるのはどのクエストなのか、いずれ検証する必要があります

集めた素材は調合、納品、武器の強化、売却など、様々な使い道があり、不要な素材などはありません
しかし、集めた素材をそのまま武器の強化や売却などに使っても効率は良くありません
何をするにしても、素材を調合してより効果の大きいアイテムを作ることが効率アップのコツなんです

例えばキャラの装備品のレベル上げ
Cランクの装備の場合、最大の10LVまで上げることで上位ランクのBランク装備の調合が可能になるのですが、10LVといってもここまで上げるのが非常に大変
LVが上がると素材投入時の必要コールが増えるだけでなく、必要経験値も跳ね上がるので、LVが上がるほど2倍、4倍、8倍というペースで必要コールが増えていきます
ゲーム開始直後の状態ではとても払える金額ではありません

そんな時は、強化したい装備と同じ装備を調合で作成し、更に作成した装備に素材を投入してLVを上げます
LV上げした同系統の装備を投入することで、さっきの費用の1/10で済むうえ、得られる経験値もこちらの方が多くなります そこで、同じ装備を新たに作成し、そこに素材を投入してLVを上げます LV上げ途中の装備にそのまま素材を投入するとこれだけ高額なコールを請求されてしまいます 同系統の装備を素材として投入すると経験値に大きなボーナスが入るほか、投入する装備のLVが高いほど得られる経験値も増えます
つまり、大量の素材を投入するのはLV1の時だけにして、LV上げの途中の装備には、出来るだけ強化して経験値量を増やした素材を単品で投入すると、必要なコールを何分の1にも減らせるという事です


んで、どの武器と装飾品にもそれぞれスキルがついていて、特に武器のスキルは、クエストに挑む前に他ユーザーを一人選択することで、そのユーザーのリーダーが装備している武器のスキルを1度だけ使用できます
AランクとかSランク武器のスキルを装備しているユーザーがいると、当然それを選択することになる一方、選択されたユーザーは報酬としてGP(モバマスで言うところの友情pt)が得られます
なので自分が選択されやすいように、他ユーザーとは違った強力な武器を装備しておきたいところなんだけど、当然高ランクの武器を作るための素材は課金ガチャでしか手に入らなくて…
ゲームを進めれば他の方法でも入手できるかもしれないけどね

それにしても、このゲームもサービス開始から間もないせいか、まだまだアクティブなユーザー数が少ない気がします
他ユーザーとチームを組むみたいなシステムは今のところないみたいだから、クエスト前のアシスト選択以外はオフラインでやってるようなものなんだけどね
近いうちに他ユーザーとチームを組んで協力プレイみたいなイベント、仕様は導入されるのか、また導入されたら何が出来るのか、気になるところです

拍手[0回]

PR
4か月間ガチャチケを貯めてました 全てはこの時の為に  モバマスでは今週のフェス開催と同時に、復刻リミテッドガチャが開催されたので、先日予告したとおりボックス内のSRを根こそぎ回収するのに挑戦しました

あ、ガチャ引いたのは昨日です、昨日
副業が忙しすぎて記事書く時間が無いんだよ(>_<)

なお、第1回と第2回のリミテッドガチャ攻略の記事はこちら

通常アイドルを全て引ききった この通常枠を引く作業が時間かかるんだよ(>_<) まず準備としてボックス内の通常アイドルを空にするためガチャチケを400枚投入
これで課金ガチャを回すときに限定SRが出現する確率を絞られるのです

通常アイドルを空にしたら、ここからは課金コースになります
無論、目玉SRを引けるだけ引くまで課金し続けます
一応25000MCくらいもあればボックスを完全に空になるまで引けるので、最後まで引けなかった時の為にそれくらいのMCを用意してあります
(以下ダイジェスト)

まずは1800MCで復刻3番手の日野ちゃんをゲット 3000MCで大当たり!でもまだまだ回します 4200MCで周子ゲット!これだけ次々に目玉SRが出てくるのは非常に気持ちいい(^^)そしてしばらく回して15400MCで幸子ゲット









ここでドロップアウト 美味しいところだけを集中的に回収できました♪ 結果、15400MC投入した段階で限定SR全種類回収(周子は2枚ゲット)できたので、ここで終了することにしました
右の画像がその段階でのボックスの残りなのですが、まだRアイドルが相当数残っている割にSRの回収率が高いことがわかると思います
これかなり引きが良い方でしたよ

以下に得られた成果をスタドリ換算でまとめます
なお、アイドルの価値はその時の時価で、スタドリ換算してあります

限定枠
しきにゃん(500)
水着幸子 (280)
水着周子 (165×2)
水着茜 (60)

さらにガチャチケの通常アイドルからコス19アイドルも引いてました!売ればスタドリ数十本の価値です 通常枠
コス19里美 (18)
コス19柚 (40)

アイテム
スタドリ 8本
エナドリ 81本

トレチケ…900枚くらい

合計ドリ換算本数…1597本

投入したMCが15400だったので、スタドリ1本当たり9.64MCで購入したのと同じことになります
スタドリの定価は100MC=100円なので、定価の1割以下で1600本近くもドリを購入したことになります
あ、厳密に言うと今年の4月から消費税引き上げの関係で100円=94MCくらいになってるからちょっと計算違うけどね
それでも今年の7月に同じことをした際は、29300MCでスタドリ1400本だったから、今回はそれの倍以上もお得な取引だったことになります
やはり、前回はガチャチケ330枚だったのに対し、今回はガチャチケ400枚以上用意して通常アイドルを完全に空にできたことがこの結果につながったんだと思います
やっぱりガチャチケが多ければ多いほど少ない課金でより多くの資産が手に入るんですね
しかも普通のガチャと違って、ボックスガチャは限定SRのゲットが保証されてますからね

さて、次にボックスガチャを制覇する時のために、またガチャチケ貯めましょうかね~(*゚▽゚)ノ

拍手[1回]

なんか今週から副業が冗談みたいだけど冗談抜きなレベルで忙しくてリアル時間がとれません
今月一杯残業と休みなしで、エスカ&ロジーどころかソシャゲにも手が回りきらなくなりそうです
明日から艦これのイベントが始まるから、久しぶりに提督業復帰しようと思ったのにもう最悪(-_-;)


とりあえず、ガルフレは休業することにします
というのも、ガルフレでは今週新イベントが開催されたのですが、現在進行形で別のイベントが開催中だったのに、期間を重ねて二つのイベントを同時に進行させるもんだから、マイページのレイアウトが崩れて攻コストが見えなくなるわ、どっちのイベントも両立しようとしたらどっちもおろそかになってしまうわ、動作が重いわで散々でしたよ
新イベント自体は、演出は悪くないと思うのに開催タイミングがアホとしか言えないくらい最悪だったので、私のモチベーションを今後ガルフレが継続不能になるくらいに下げるには十分でした

4月らへんで引退することも考えたんだけど、なんだかんだで今まで良くプレイ継続してたなあ
やっぱログインボーナスが豪華だから、ログインだけはしようと思うのよね
一応休業するとは言え、明日からもログインだけはするつもりです


グラブルは今日で討滅戦終了したし、次イベは過去イベントの復刻だからしばらくは時間取られないと思う


本業のモバマスなんですが、今日からフェスが始まりました
副業のせいで試合の半分以上が参戦不能というかつてないくらい厳しいスケジュールですが、フェスランナーするなら夜の試合を少しずつ本気で走るだけで上位取れる程度のptは稼げるから、個人順位的には問題ないんだけど、プロダクションを勝利に導く役目は果たせそうにないのが心苦しいです

同時に、復刻リミテッドガチャが開催されたので、先日述べたようにガチャチケを投入して恒常枠を空にした後、ボックス内のSR全回収を狙ってみたいと思います
それに関しては明日にでもレポートしようと思います
ブログ書く時間があればだけど(>_<)


そしてアトリエクエストボード
いやー、BGMがあるとやっぱりいいよね♪
しかも、音声が再生される形態のソシャゲだと、マナーモードにしても音声が再生されるいわゆるボイステロの被害にあることがあったりするので、設定画面で音声再生をOFFにしとかないといけないんだけど、自宅でプレイする時など普通に音声再生させたい時なんかに、いちいち設定変更するのは面倒ですよね?
しかし、今作はなんとマナーモードに対応しており、スマホ本体のスイッチを切り替えることで瞬時に音声のオンオフを設定できるんです!
モバマスとかだったら一度音声再生されると、サファリを閉じても本体の電源を落としても再生は止まらず、公共の場や学校の授業中に発生すると間違いなく注目の的になってしまうわけですが、これなら相手に聞こえる前に音声を切れるのでその心配は無いですね!
いや、そもそもこのゲームはBGMが常に再生されるから音声再生しようと思ったら絶対そういう公共の場ではプレイできないのでしたw

あ、言いそびれたけどボイスは一切ないですよ?
ボイスまでついてたら神ゲーになるところでしたw
グラブルの場合はメインクエストやイベントの会話はフルボイスが実現してるけど、そのせいでかえってボイスが再生できない環境だと、ボイスを聴きたいと思ったら自宅など安全な場所でしかプレイを進められなくなるからそこがネックだったりします

で、今作は時間経過でクエストを実行するのに必要なLPが自然回復しますが、まだ始めたばかりだし、期間限定のイベントも特にないので、基本的にLPは溢れてます
グラブルと同じように、クエストを攻略しないとLPを消化できないので、モバマスのように道場で攻コスを消費したりするのとはかかる時間と手間が違うんですよね
今は無理に進める必要もないし、副業中でも本当に時間が余っている時しかプレイしません

最初はメインクエストを進めるのが中心になるんだけど、ワールドマップで見た時に1マス毎に配置されているクエストボスがかなり強めに設定されており、クエストを進めるごとに一気に難易度が上がっていきます
3回目くらいの大ボスとなると、ボスのHPが80あるのに対し、初期装備ではどうやっても1桁台のダメージしか与えられず、パーティで一番耐久度の高いキャラでもボスの攻撃を2回食らったら戦闘不能になるのでもはや手も足も出ません
そんな時は素材を消費して装備を強化するのですが、初期LVの時はいいんだけどLVが上がると膨大な資金が必要になるので、MAXLVが一番低い装備でも限界まで強化するのはかなりの労力を必要とします
当然、クエストを進めてプレイヤーの実力が上がればもっと効率よく素材集めやLV上げが出来るようになるんでしょうけど、どんなゲームでも最初はやっぱりつらいですよね
なのでボスに詰まったらクリア済みのクエストに戻って素材集めに励むなりして、しばらくまったりプレイしていこうかと思ってたのですが、今日からイベントが開始されたのでそうも言ってられなくなりましたww
まだメインンクエスト進み切ってないからイベントとどっちを攻略すべきか迷うんだけど、このイベントが初心者にも結構厳しい難易度設定で、今の私だと一番簡単な難易度のボスを倒すのに精一杯でした
やっぱまだキャラも装備もレベルが低すぎるんだよなあ

でもイベント期間は2週間ほどあるみたいなので、それだけ期間があれば期間内に結構鍛えられそう
そしたら一番最後のイベントクエストまで行けるかなあ?

拍手[0回]

 きっかけはほんの些細なことだったんですが、モバゲーページの新着ゲームにアトリエという単語がつくゲームを見かけたのでチェックしたところ、気になる内容だったので始めてみましたw
人生を変える大きな起点も、きっかけは些細なことなのが多いよね


タイトル画面 このゲームはサファリではなくアプリで起動します タイトルはアトリエクエストボードというのですが、このゲーム、サービス開始したのが10/17ということで、まだ1か月経っていません
道理で新着ゲームに表示されたわけですが、そんなに新しいのならこれからどんな風にサービス展開されていくのか、その変遷を初期のころから体感できますね

っていうか、今モバマス、グラブル、ガルフレとソシャゲを3つ掛け持ちしているし、何よりエスカ&ロジーのアトリエもプレイ中なのに、今ソシャゲ版のアトリエを始めてしまって良いものなのか!?
・・・まあ、最初はソシャゲとは思わず時間が空いた時にちょいちょいやる程度にとどめるつもりです
最初からガチでプレイしようとは思いませんよ、まだどんなゲームなのかわからないし


起動すると、これモバゲーのはずなんだけどサファリではなく独立したアプリで起動することに
ふーむ、別ウィンドウで開いたりブラウザバックが出来ないけど、こっちの方が一つのゲームとして集中してプレイできるかも
画面の上下にサファリのメニューが無い分画面が広いし

オープニング!BGMも再生されるから、ソシャゲとは思えないワクワク感が! その代わりPCで使ってるChromeからはインできませんでした
アプリ専用のゲームなんてやったことないし、不具合起こっても困るから基本的に携帯でプレイすることにしようか

タイトル画面からプレイ開始すると、オープニングと同時にBGMが再生された!
おおう、本家さながらの会話イベント!画質もきれいだねえ このゲームBGMと効果音ついてるんだーすげえ!


 ゲームのメインとなるクエストでは、すごろくのようなボードを数字が書かれたカードを使って進みます
手札には数字が書かれたカードが3枚配られ、選択したカードは消滅し、次のターンにカードが1枚補充されるというもの


 クエストでは、数字が書かれたカードを使ってボードの上を進みます ボード上では進行方向はなく、来た道を戻ることも可能 制限ターン数以内に設定された目的を達成するとクエストクリアだ 








ボード上のモンスターは、通過するよりもそのマスにぴったり止まった方が大ダメージを与えられます ボード上にはモンスターが出現することもあり、行く手をふさいでいる場合は戦う必要があります
 この時、モンスターがいるマスにぴったり止まるカードを選択するとクリティカルとなり、大ダメージを与えられます
モンスターとの距離と、手札の数字を組み合わせる戦略性がありますね


素材を組み合わせてアイテムを調合 完成するには実時間が経過する必要があります アトリエシリーズお馴染みの調合では、クエストで手に入れた素材を使って新しいアイテムを作成できます
この時アイテムが完成するまでリアルタイムを要するのがソシャゲらしいところ
リアルタイムを短縮したい時に必要なのはやっぱりリアルマネーで、お金を払えば待ち時間を0にして即作成できます
ただ、最初に作れるアイテムは完成するのに数分、長くても10分しかかからないので、クエストを攻略するなど他の作業を進めていれば待ち時間は全く気になりません
仲間が増えたよ~やっほい(*´▽`*) お、仲間っぽいかわいこちゃん登場(^^) 名前なっがww  

クエストを進めて仲間キャラが増えると、手札に仲間のカードが出現するようになります
選んだカードによってリーダーとなるキャラが変わり、キャラごとに異なる特性が発揮されます
ロロナだけの時は気にならなかったけど、通過したマスの素材やコールを回収しながら進めるのはロロナ固有の特性で、クーデリアのカードを選ぶと途中のマスの素材は回収できないので注意
逆にクーデリアはモンスターとの戦闘を回避して進めるため、モンスターが行く手をふさいでいても、数字の大きなカードを使えばモンスターを素通りして先へ進めます
残りターン数が少ない時、無駄な戦闘を避けたい時に便利ですね
カードに描かれたキャラによってボードを進むキャラが変化します クエストにはそれぞれボーナスが用意されており、指定された条件を達成してクリアするとボーナスが獲得できます クエスト開始前には他ユーザーのアシストキャラを選択可能 ここもソシャゲらしい要素ですね クエストを進めると、会話イベントでイラストが挿入されることも 一度見たいラストはギャラリーでいつでも閲覧できる!








ある程度プレイを進めての感想なんですけど、これは面白いです!(小並感)
ソシャゲらしい要素はある一方で、ソシャゲとは思えないほど丁寧に作りこまれており、まさにアトリエシリーズの最新作をプレイしているかのようです!

ただ、今作はアトリエシリーズの歴代キャラたちが登場するのかと思ったら、ストーリーの大筋はロロナのアトリエがベースになっているようで、今のところ他の作品からのキャラは登場してません
…いや、そう思っているのはアトリエシリーズをプレイしていない私だけで、ひょっとして最初に仲間になるキャラが既にほかのアトリエ作品からの出演だったりして!?
ロロナに関しても原作をプレイしていないから本当に原作に沿ったストーリー展開なのかはわかりませんが、とりあえず私は新作として楽しもうと思います

ああ、またエスカ&ロジーのプレイ時間が削られてしまう…ここ最近まとまったプレイが出来てないんですよね(ノД`)・゜・。

拍手[0回]

久しぶりですがモバマスの話をしようと思います
かなりどうでもいい話ですがw


ついでに左上の新着情報も0件になりました なんだか生まれ変わった気分 結論から言いますと、画像の通り、贈り物の件数が0件になりました♪
贈り物に届いているものをすべて回収できたという事です

それがどうした?ほんとにどうでもいい話だなおいw
と思う人も当然いると思いますが、贈り物に届いているものを全回収するのって、実は意外と大変なんです
特に私のように定期的にイベントランナーをする人はなおさらです
モバマスに限らずソシャゲをある程度やりこんでいる人ならわかるかもしれませんね


まず、贈り物を回収するのに注意したいのが、所持数制限です
特にアイドルの所持数制限は、レアメダルを使って所持枠を最大に拡張しても100人までしか所有できません
女子寮を利用すればかなりの枚数を格納できますが、それでも考えなしに贈り物から大量のアイドルを取り出すと手持ちと女子寮のアイドルの移動、管理が難しくなってしまいます
ただし、トレーナーに関しては贈り物から取り出す際、手持ちではなくトレーナールームに直接入寮させることが出来ます
トレーナールームの容量は無制限なので、トレーナーならどれだけでも贈り物から引き出せます

次に注意したいのが友情ptです
初期のころだと、友情ptの所持数制限は10,000ptで、これだとメダルなどで友情ptが大量に増殖するイベントを走っているともう手におえないくらい貯まってしまいます
現在は上限が1,000,000ptに拡張されたので友情ptの管理が100倍楽になりましたが、それでも前述したイベランナーだと、数回イベントを走れば上限まで貯まってしまいます


で、この二つの要素については私も長い間贈り物倉庫に溜まりっ放しで処理できず、とは言え貯まったままでも全く問題ないのでまあいいかという感じで放置してたんですが、今月に入ってから、正確には数日前にあった月末ガチャ更新の影響でこの膠着状態が崩れることになりました

現在も開催中の月末ガチャなのですが、定番となっている目玉SR3枚の他に、半年前に登場したワンダフルマジック、略称WMのアイドルたち総勢12種が復刻し、それらすべてに現在開催中のイベントでパワーがつくことになったのです
私はそのイベント、ドリームLIVEフェスティバル(略称ドリフ)に上位1枚取りランナーとして参加することに決めていたので、パワー持ちアイドルは多い方が有利でした
それに復刻だけあって半年前に初登場した時の50~80%引きという破格のレートで取引されていたので、フリトレで購入するのは容易でした


ただ、パワー持ちをお迎えする際に気を付けたいのがレートの暴落
ほとんどの場合、イベントパワー持ちのアイドルはイベントが終了してその役目を終えると同時に需要がなくなるため、レートの暴落が発生します
そのため、一見パワー持ちをたくさん抱えた方がイベントを走る際に必要なドリンクが少なくて済むように思えますが、パワー持ちの価値が下落することで生じるスタドリ損失分の方が、節約できたドリンク分を上回ることがあるため、実際はパワー持ちは購入せずドリンクがぶ飲みで走った方がお得だった、なんてことになります


ではどうすればいいのか?という質問に答えるにはその人がどんなプレイスタイルを好むかによって分かれます

パワー持ちアイドルの暴落によるスタドリ損失が怖いから、あるいはパワー持ちが無くても自力で走れるだけの大量のドリンクを所持しているならパワー持ちは迎えない
パワー持ちの下落損失は気にしないから、とにかくドリ1本当たりで稼げるpt効率を上げて、少ないイベント限定ドリで上位を狙いたい、という人はパワーを揃えると良いでしょう
またパワー持ちがいた方が短時間でより多くのptが稼げるので、リアルが忙しくてモバマスにイン出来る時間がとりにくい、あるいは最終日に一気に追い上げてボーダーを突破したいという人も、パワー持ちがあった方が良いですね
要するに何を重視するか、何に価値を見出すかによってパワー持ちを所有するかしないかを決めなくてはならないのです


えっと、話が随分逸れちゃいましたが、とにかく私はドリフを走るため月末目玉から桜色かな子と湯浴みの芳乃、そして復刻WMから島村さんと美穂ちゃんをお迎えしましました
本当ならもう何人かWM勢からお迎えしてドリフの戦力にしても良かったのですが、やっぱりイベントが終わった後の処遇に困るので、イベントが終了しても手放さないことを前提に、イベント終了後も戦力として(まあせいぜいバクメンですが)活躍できる娘をお迎えすることにしました
なので、攻コス比が優秀な島村さんと美穂ちゃんをお迎えしたわけです
蘭子ちゃんでも良かったんだけど、キャラ人気もあってか他の娘よりレートが高かったんですよねー


というわけで、ガチャ更新で投入された中から4人のパワー持ちをお迎えしました
勿論特訓前を2枚揃えてからの育成となるので、特技上げに必要な素材も自己負担です
私の場合特技上げは100%の成功率を確保できるように素材を投入するので、LV8までは特技Rとマストレを織り交ぜ、LV9以降はスぺトレを使ってます
SR+を特技LV8まで上げるのに必要なのは、特技Rが68枚、マストレが15枚です
イベントを走ってればマストレは自然と溜まっていくので新たにフリトレで購入する必要はないのですが、特技Rは結構大量に消費するので、私はベテトレを取引材料として常にフリトレから特技素材を仕入れるようにしています
足りない分は贈り物倉庫に溜まっている、ガチャを引いた時の特技Rを取り出します
とは言っても、最近はガチャをあまり引かないことにしたので在庫は少しずつ減っていたのですが

それとは別に、今のドリフで手に入るイベントSR2種に関しても、特訓後の特技LVを上げてフロントに加えることになったので、この数日間で特技上げまで面倒を見たアイドルは計6人
イベントSRは特技LV6程度にとどめたとはいえ、消費した特技Rは300枚以上にのぼりました
当然女子寮に蓄えていた特技Rでは全然足りなかったので贈り物倉庫に溜まっている特技Rを根こそぎ取り出すことになったのですが、半年前から倉庫の一番奥で眠っていた特技Rも全て回収することになりました

さらに、貯まっていた友情ptも10連無料ガチャに投入
クリックとF5キーを交互に使って演出をスキップしながら友情ptを消化するのですが、この時Nアイドルは自動移籍して、稀に引ける特技Rは手持ちに残るように設定してあるので、友情ptから特技Rを抜き取る作業も実施
これにより贈り物に溜まっていた友情ptも一匹残らず駆逐(笑)できたので、ここで贈り物の件数は0になりましたw

まあ、だからどうしたっていう話なんですけどねほんとww



でも、今説明したように、贈り物が0件になるのは普通にプレイしてたら中々できないことで、色々な条件がそろって、色々な手順を踏まないとできないんです
まあ、今私はイベントランナー中だから、翌日にはまた贈り物が500件くらいに増えるんですけどねw

とりあえずドリフのランナーは順調です
パワーあるおかげでMVP獲り放題だし、ドリンクにも余裕持たせてあるので、抜かりはありません


それから特技Rがすっからかんになった件についてですが、今私の手元にはガチャチケが414枚あります
そこで、毎月開催される復刻リミテッドガチャにこのガチャチケを投入することで、BOXに入っている目玉SRの全回収に挑みたいと思います
ちなみに、私は過去に2度SRの全回収に挑戦したことがあります(関連記事はこちら)
これをすると場合によってはガチャを500回近く回すことになるので、これで特技素材不足は解消できます


ああそうだ、せっかくなので今後の私のランナー計画についても書いときます

まずはアイプロ
スタハーフが600本貯まっているので、これを飲み切ってレベル上げついでに上位を狙ってみようと思います
当然、スタハーフだけで上位取れるなんて思ってないので、ある程度課金アイテムは使用するつもりです
なんと言っても次回は3rdアニバアイプロですからね
アニバアイプロはモバマスイベの中で最も熾烈な争いが繰り広げられる、上位入賞が一番難しいイベントです
これに挑むのはかなり不安がありますが、気合い入れて頑張ってみます(`・ω・´)

次にフェスorサバイバル
フェスは最近開催されたフェスSを走った後なのでちょっとエナドリが足りず、今スタエナ変換作業を進めているところです
生のエナドリが約500本、エナハーフが約250本あるのですが、余裕を持ってフェスを走るなら1000本は欲しいところなので、あと300本くらい用意したいですねえ

もしフェスではなくサバイバルが来た場合はそちらにエナドリ投入して走るつもりです
サバイバルはフェスに比べると必要なエナ数が1/3~1/4で済みますし、イベントの難易度としても低い方ですからね
ただ、サバイバルさんが息してるかどうかはわかりませんが(-_-;)

あとはイベ限アイテムを消費するイベントですが、ツアーは前回走ったし、ドリフは現在走行中で手持ちのドリが足りないので次回は走りません
アイロワとTBSは前回ランナーお休みしてドリ溜めたので、次回は走ります
アイチャレは前回走ったんですが、なぜかアイテムがかなり余ったのでちょっと追加購入して次回も走ってみようと思います

拍手[0回]

[301]  [302]  [303]  [304]  [305]  [306]  [307]  [308]  [309]  [310]  [311
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カウンター
つぶやき
自己紹介
HN:
Tetsu
性別:
男性
職業:
社畜
趣味:
東方・アイマス・アトリエ・FE
自己紹介:
ブログ移転したため更新は停止してますが、コメントへの返信はいつでも可能です。
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。
ブログ内検索
最新コメント
[02/04 NONAME]
[07/25 藍]
[07/23 NONAME]
[11/24 NONAME]
[04/25 ozm]
P R
バーコード
忍者ブログ [PR]