主にゲームとかやってて思った事を書いてみる日記
ゲームのネタばれには注意してくださいね
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
美希宛てに届いたファンレターに大破とか轟沈とかwwwおまwww提督かよwww
と思ったら右下にマジで提督って書いてあって草不可避でしたwww
どう考えてもこれは今流行りの艦○れネタなんだよなあw
ひょっとしてOFAの世界でも艦これ流行ってるのかな?有り得る!
でもいいのかなあこういう他コンテンツのネタを引っ張ってくるの
多分私が気づいてないだけで、他にもそういったパロディネタがたくさんあるんだろうけど
太鼓の達人とかパックマンはアクセサリーとかライブ会場にまでなってるけど、これは同じバンナムだから問題ないね
プレイ時間は30時間になりました
当然のことだけど、全員をプロデュースするとなると結構時間かかりますね
それでも一人一人のコミュイベントの容量は押さえてあるんだと思うけど、全体のボリュームとしてはやはりアイマスシリーズ最大クラスなのではないでしょうか?
全シリーズやったわけじゃないから断言はできないけど
さて、ついに担当アイドルがA3ランクに到達しました
世間ではAランクになるとトップアイドルとして認められることになってます
しかし、今回の目的はトップアイドルではなく、そのさらに上のトップオブトップになるのが最終目的だったりします
そのためのフェスがAE、アイドルエクストリームであり、多分これがラストステージ、これをクリアすればエンディングになるんじゃないかと思います
ただ、これを制覇することがトロフィーの開放条件となっており、13人全員分のトロフィーが用意されているので、1周のプレイで複数のアイドルがこれに挑戦できるのかが気になるところ
いや、もし挑戦できなかったら13周プレイすることになるからそれはあり得ないかw
多分1周のうちに13人全員のトロフィーを取ることもできると思います、多分
んでそのA3にランクアップするために戦わなければならないのがサイネリア
このアイドルはDS版に登場してたんだっけ?
姿は同人誌(笑)で見たから知ってるんだけど、今作ではライバルブーストが発動しても姿は映りませんでした
しかしこのサイネリアがまた強敵!
ライバルブーストが発動すると、こちらがアピールするたびに興味レートが下がるので得られるスコアがどんどん減ってしまいます
それがなくても素点はサイネリアの方が高く、まともにやり合っても勝てません
さらに厄介なのは、相手の思い出の数が今までで最も多い9個であるという事以上に、1戦につき3回という風にバランスよく使用してくるので、相手が弾切れでばてるのを待ってから逆転を狙うという戦法も使えません
最初から最後まで全力で戦わなくてはならないんです
初めて挑戦した春香さんの時はなんとか勝利できたんですけど、次に挑んだ雪歩の時はなんと2連敗で敗北!
あれ、これってゲームオーバーになる流れなんじゃないの!?
と思ったら会話イベントは全く挿入されず、直後にリトライするかどうかの選択肢が出て、リトライするとステージの最初から何事もなかったかのように再開します
これはとんだ救済措置ですねw
あのまま話が進んでもリセットしたと思いますがw
2年目冬のシーズン目標は、オーディションに4回合格することでした
オーディションはマニーを稼ぐことがメインとなるステージなので、ランクアップやファン稼ぎをしたい私はこれまでほとんど受けてこなかっただけに、1シーズンで4回もオーディションをこなすのはプロデュース計画が狂って結構負担になりました
だって担当アイドルが増えるとその分ランクアップフェスの回数も多くこなさないといけないし、ローテーションが回らないとファン数が貯まり過ぎてさらに次のランクまで飛び級出来ることにw
飛び級するのは確かに時間短縮するうえでメリットはあるけど、ランクアップフェスそのもので、ファン数やマニー、経験値といった報酬を大量に獲得できるので、それらを稼ぐなら飛び級せずに一つずつランクアップした方が良いんだよね
なもんでこのシーズンの目標はオーディションを4回こなすだけにとどめ、超達成は狙わないことに
超達成してもメリットはマニーを多くもらえるだけ(のはず)なので、特にこだわらない限りは通常の達成でもプロデュースに支障はきたしません
そして冬の終わりにはオールスターライブが開催されます
前回でCランクをクリアしたばかりなので、Bランクに挑むのは早いかなあと思ったけど、大成功条件は3曲合計スコアが10万pt
1曲平均33334pt以上を出せばよく、今のアイドルの実力なら多分行けるだろうという事でBランクのオールスターライブを選択
作戦として、1曲目に主力アイドルを集めて効果の大きい楽曲を選択することで、1曲目で最高スコアを出して後の曲でのプレッシャーを抑えます
結果、1曲目で45000pt近いオーバースコアを出せたので、2,3曲目では余裕をもってプレイできたし、最終的にハコユレ11.7を叩き出して大成功
スペシャルムービーはなんとM@STERPIECE!
今一番熱いと言える劇場版クライマックスで初めて披露された楽曲!
Bランクでこの楽曲のスペシャルムービーが見れるのかあ、なんかもうエンディングを迎えたような気分ですよ、鳥肌立ちましたw
これより上にAランクのスペシャルムービーもあると思う、いやあってほしいんだけど、そしたらそこでは「私たちは・・・でしょう?」か、「MUSIC♪」をリクエストしたいです(^^)
次の3年目の春シーズンでは新楽曲として「隣に…」を選択
この曲はBPMが88と全楽曲中で一番低いのが特徴なので、ステージ中でもテンポが遅くてボタンの入力回数が少なくなると思ったんだけど、使ってみるとその真逆でテンポが非常に早かったです!
これはBPMがあまりにも遅いとコマンドの入力回数が少なくなりすぎるから、通常の曲の2倍のテンポで入力させようとしたためだと思われます
なので楽曲のテンポはBPM88でも、実際のボタン入力のテンポはBPM176に相当します
これはかなり早い部類に入ります
しかも最初の方は曲がほぼ無音状態で画面の表示を頼りにタイミングをとるしかありません
そんなわけで初めて使用した時は何が起こっているのかわからずパニックになり、10回以上もミスしてしまいました
幸いそのステージは難易度の低いものだったので問題なくクリアできましたが、この楽曲はヤバい、非常に使いにくいですね…(-_-;)
んで新しい担当アイドルとしてあずささんを選択
新しいアイドルが増えるとふれあいでのコミュイベントもあずささんが登場する掛け合いイベントが一度に発生するので、担当開始直後はあずささん三昧に(^-^;
と思ったら右下にマジで提督って書いてあって草不可避でしたwww
どう考えてもこれは今流行りの艦○れネタなんだよなあw
ひょっとしてOFAの世界でも艦これ流行ってるのかな?有り得る!
でもいいのかなあこういう他コンテンツのネタを引っ張ってくるの
多分私が気づいてないだけで、他にもそういったパロディネタがたくさんあるんだろうけど
太鼓の達人とかパックマンはアクセサリーとかライブ会場にまでなってるけど、これは同じバンナムだから問題ないね
プレイ時間は30時間になりました
当然のことだけど、全員をプロデュースするとなると結構時間かかりますね
それでも一人一人のコミュイベントの容量は押さえてあるんだと思うけど、全体のボリュームとしてはやはりアイマスシリーズ最大クラスなのではないでしょうか?
全シリーズやったわけじゃないから断言はできないけど
さて、ついに担当アイドルがA3ランクに到達しました
世間ではAランクになるとトップアイドルとして認められることになってます
しかし、今回の目的はトップアイドルではなく、そのさらに上のトップオブトップになるのが最終目的だったりします
そのためのフェスがAE、アイドルエクストリームであり、多分これがラストステージ、これをクリアすればエンディングになるんじゃないかと思います
ただ、これを制覇することがトロフィーの開放条件となっており、13人全員分のトロフィーが用意されているので、1周のプレイで複数のアイドルがこれに挑戦できるのかが気になるところ
いや、もし挑戦できなかったら13周プレイすることになるからそれはあり得ないかw
多分1周のうちに13人全員のトロフィーを取ることもできると思います、多分
んでそのA3にランクアップするために戦わなければならないのがサイネリア
このアイドルはDS版に登場してたんだっけ?
姿は同人誌(笑)で見たから知ってるんだけど、今作ではライバルブーストが発動しても姿は映りませんでした
しかしこのサイネリアがまた強敵!
ライバルブーストが発動すると、こちらがアピールするたびに興味レートが下がるので得られるスコアがどんどん減ってしまいます
それがなくても素点はサイネリアの方が高く、まともにやり合っても勝てません
さらに厄介なのは、相手の思い出の数が今までで最も多い9個であるという事以上に、1戦につき3回という風にバランスよく使用してくるので、相手が弾切れでばてるのを待ってから逆転を狙うという戦法も使えません
最初から最後まで全力で戦わなくてはならないんです
初めて挑戦した春香さんの時はなんとか勝利できたんですけど、次に挑んだ雪歩の時はなんと2連敗で敗北!
あれ、これってゲームオーバーになる流れなんじゃないの!?
と思ったら会話イベントは全く挿入されず、直後にリトライするかどうかの選択肢が出て、リトライするとステージの最初から何事もなかったかのように再開します
これはとんだ救済措置ですねw
あのまま話が進んでもリセットしたと思いますがw
2年目冬のシーズン目標は、オーディションに4回合格することでした
オーディションはマニーを稼ぐことがメインとなるステージなので、ランクアップやファン稼ぎをしたい私はこれまでほとんど受けてこなかっただけに、1シーズンで4回もオーディションをこなすのはプロデュース計画が狂って結構負担になりました
だって担当アイドルが増えるとその分ランクアップフェスの回数も多くこなさないといけないし、ローテーションが回らないとファン数が貯まり過ぎてさらに次のランクまで飛び級出来ることにw
飛び級するのは確かに時間短縮するうえでメリットはあるけど、ランクアップフェスそのもので、ファン数やマニー、経験値といった報酬を大量に獲得できるので、それらを稼ぐなら飛び級せずに一つずつランクアップした方が良いんだよね
なもんでこのシーズンの目標はオーディションを4回こなすだけにとどめ、超達成は狙わないことに
超達成してもメリットはマニーを多くもらえるだけ(のはず)なので、特にこだわらない限りは通常の達成でもプロデュースに支障はきたしません
そして冬の終わりにはオールスターライブが開催されます
前回でCランクをクリアしたばかりなので、Bランクに挑むのは早いかなあと思ったけど、大成功条件は3曲合計スコアが10万pt
1曲平均33334pt以上を出せばよく、今のアイドルの実力なら多分行けるだろうという事でBランクのオールスターライブを選択
作戦として、1曲目に主力アイドルを集めて効果の大きい楽曲を選択することで、1曲目で最高スコアを出して後の曲でのプレッシャーを抑えます
結果、1曲目で45000pt近いオーバースコアを出せたので、2,3曲目では余裕をもってプレイできたし、最終的にハコユレ11.7を叩き出して大成功
スペシャルムービーはなんとM@STERPIECE!
今一番熱いと言える劇場版クライマックスで初めて披露された楽曲!
Bランクでこの楽曲のスペシャルムービーが見れるのかあ、なんかもうエンディングを迎えたような気分ですよ、鳥肌立ちましたw
これより上にAランクのスペシャルムービーもあると思う、いやあってほしいんだけど、そしたらそこでは「私たちは・・・でしょう?」か、「MUSIC♪」をリクエストしたいです(^^)
次の3年目の春シーズンでは新楽曲として「隣に…」を選択
この曲はBPMが88と全楽曲中で一番低いのが特徴なので、ステージ中でもテンポが遅くてボタンの入力回数が少なくなると思ったんだけど、使ってみるとその真逆でテンポが非常に早かったです!
これはBPMがあまりにも遅いとコマンドの入力回数が少なくなりすぎるから、通常の曲の2倍のテンポで入力させようとしたためだと思われます
なので楽曲のテンポはBPM88でも、実際のボタン入力のテンポはBPM176に相当します
これはかなり早い部類に入ります
しかも最初の方は曲がほぼ無音状態で画面の表示を頼りにタイミングをとるしかありません
そんなわけで初めて使用した時は何が起こっているのかわからずパニックになり、10回以上もミスしてしまいました
幸いそのステージは難易度の低いものだったので問題なくクリアできましたが、この楽曲はヤバい、非常に使いにくいですね…(-_-;)
んで新しい担当アイドルとしてあずささんを選択
新しいアイドルが増えるとふれあいでのコミュイベントもあずささんが登場する掛け合いイベントが一度に発生するので、担当開始直後はあずささん三昧に(^-^;
PR
2年目の夏に入りました
春には真美を担当アイドルとして選択したので、続けて亜美を選択するつもりでいたんですけど、なぜかアイドル選択イベントが発生しないまま通常のストーリーに進行してしまいました!
なぜだーー!?社長のノルマはちゃんと超達成したのにー!( ゚д゚ )
えーなんで担当増やせないんだ?なにかまずいことでもしたかな?
それとも2年目の夏に担当が増えないのは仕様なのか?
もしかして、2年目からは2シーズン置きにしか増やせないとか?
だとしたら今後のプロデュース計画が乱れちゃうよ~
1シーズン置きに増えてくれれば3年目のうちに全員揃うはずだったのに
あんまり期間が開き過ぎちゃうと最初に選んだ春香さんと最後に選んだアイドルとの実力が開き過ぎちゃうし
でも楽曲の方は社長のノルマを達成することが条件となっているので、こちらは新曲をゲット
目が遭う瞬間を選択したんだけど、この楽曲を選択すると屋内ステージでスモークが焚かれるのが印象的でした
夏のシーズン終わりにはオールスターライブが開催されます
前回はC3ランクのライブを断念したので今回はC3にリベンジ
目標スコアが70000pt以上のところ83000pt以上稼いで余裕のクリアでした
するとスペシャルムービーでは自分REST@RTが再生され、なんとライブ終了後に楽曲を入手!
しかもこの楽曲は他よりも☆1つ分ボーナス値が高くなっているのだ!
他の楽曲は全て☆3つで統一され、ボーカル・ビジュアル・ダンスのバランスによって相対的に差別化されていたんだけど、他よりも☆が1つ多いという事は絶対的に効果の大きい楽曲という事になります
この楽曲は難易度の高いランクアップフェスやオールスターライブで切り札として使いたいですね
シーズンが秋になると、今度は担当アイドルを増やせたので亜美を追加
すると1週目から早速ふれあいで亜美真美の掛け合いが楽しめるコミュイベントが発生
やっぱりこの二人が揃うとハプニング指数が2倍、いや3倍以上に上がって楽しいですね(^^)
春には真美を担当アイドルとして選択したので、続けて亜美を選択するつもりでいたんですけど、なぜかアイドル選択イベントが発生しないまま通常のストーリーに進行してしまいました!
なぜだーー!?社長のノルマはちゃんと超達成したのにー!( ゚д゚ )
えーなんで担当増やせないんだ?なにかまずいことでもしたかな?
それとも2年目の夏に担当が増えないのは仕様なのか?
もしかして、2年目からは2シーズン置きにしか増やせないとか?
だとしたら今後のプロデュース計画が乱れちゃうよ~
1シーズン置きに増えてくれれば3年目のうちに全員揃うはずだったのに
あんまり期間が開き過ぎちゃうと最初に選んだ春香さんと最後に選んだアイドルとの実力が開き過ぎちゃうし
でも楽曲の方は社長のノルマを達成することが条件となっているので、こちらは新曲をゲット
目が遭う瞬間を選択したんだけど、この楽曲を選択すると屋内ステージでスモークが焚かれるのが印象的でした
夏のシーズン終わりにはオールスターライブが開催されます
前回はC3ランクのライブを断念したので今回はC3にリベンジ
目標スコアが70000pt以上のところ83000pt以上稼いで余裕のクリアでした
するとスペシャルムービーでは自分REST@RTが再生され、なんとライブ終了後に楽曲を入手!
しかもこの楽曲は他よりも☆1つ分ボーナス値が高くなっているのだ!
他の楽曲は全て☆3つで統一され、ボーカル・ビジュアル・ダンスのバランスによって相対的に差別化されていたんだけど、他よりも☆が1つ多いという事は絶対的に効果の大きい楽曲という事になります
この楽曲は難易度の高いランクアップフェスやオールスターライブで切り札として使いたいですね
シーズンが秋になると、今度は担当アイドルを増やせたので亜美を追加
すると1週目から早速ふれあいで亜美真美の掛け合いが楽しめるコミュイベントが発生
やっぱりこの二人が揃うとハプニング指数が2倍、いや3倍以上に上がって楽しいですね(^^)
プロデュース開始から季節が1巡、2年目に入りました
プロデュースが進むにつれてアイドルのステータスも高くなり、ステージでハイスコアを更新する時がそれを一番実感できます
今まではステージで高スコアを出すにはチェインコンプリートが非常に重要だったんですけど、このボーナスは値が固定なので、基礎得点が上がると相対的にボーナスの比重は小さくなってきます
なのでアイドルが成長すると、コマンド入力するプレイヤーは毎回画面に集中して精神力を削る必要はなくなるという事ですw
冬の最終週では3度目となるオールスターライブが開催されます
今回はさらに上のC3ランクのライブが選択可能になるのですが、クリア条件はハコユレ7.0以上、つまり3曲の合計スコアが70000を超えることです
1曲平均23333以上を出す必要があるという、今の私にとってはかなりハードルの高いクリア条件です
なので今回は無難に一度クリア済みのD3ランクを選択しようかと思ったんだけど、そういえば私のハイスコアは25000を超えていたんでした
しかも、オールスターライブではトリオ以上のカルテットでの参加が可能なので、スコアはさらに伸びる可能性あり
ということは、合計スコア70000を超えることもできるかも?
どうせなら高い目標を目指して挑戦してみようという事で、C3ランクのライブを選択
しかし…しかしです!
3曲の合計スコアは66709で届きませんでした!(泣)
しかも3曲全部チェインコンプリート獲得したんですよ!?
我ながら凄い集中力だったと思うんですが、プレイヤーの技術力とか関係なしに、今のアイドルのステータスではクリアするのは不可能だったという事です
なぜ以前出したハイスコアに届かないのか?
理由はそのスコアはランクアップフェスの2回戦以降に出したスコアだったからです
ランクアップフェスは最大で3回連続でステージに参加するのですが、この時前のステージのボルテージを引き継ぐので、2回戦以降では開始直後にバーストアピールを発動できる、つまり通常のステージよりもバーストアピールの回数が増える可能性があるのです
だからそこでハイスコアを記録したんですよ
それじゃあ参考値にならないですよね(>_<)
仕方ないのでリセットして大人しくD3ランクをクリアしときました
次シーズンの春では、新曲として迷走mindを選択
この曲もステージ演出は中々動きのあるものなのでステージ終了後のアンコールではじっくり鑑賞したいのですが、特にダンスが見どころだと思います
説明しにくいんですけど、トリオだと3人のダンスの意気がすごく合ってるんですよね
また、プロデューサーランクが新米プロデューサーにランクアップしたことから、今シーズンからは中級者向けのレッスンが実行できることに
ビギナーレッスンと比較して、効果量は1.5倍、効果期間も1.5倍なんだけど、費用がなんと5倍!!
5000マニーはまだ軽々しく出せる金額ではないなあ(;・∀・)
まあ、効果が得られる6週の間ステージをしまくればすぐに稼げる金額だし、多少マニーはかかってもより効果の大きいレッスンをやって、少しでもステージを有利にした方が得策かな
そして新規担当アイドルとして、ここから夏にかけて2期連続で亜美真美姉妹を担当することにしたので、まずは姉の真美を選択
…あれ?真美って何歳だっけ?
なんか胸のボリュームがかなり目立つんだけど…(^-^;
身長が低いから…カップ的には結構大きいってことなのか…w
いやあ将来が楽しみですねえw
真美とのコミュイベントは毎回、真美が考えた妙な行動や言動にPが振り回されることになり、なんだか楽しいです
テンションの高い真美を見ているとこっちも気分的に元気になります
結論をいうなら、真美はカワイイ、という事でした(笑)
プロデュースが進むにつれてアイドルのステータスも高くなり、ステージでハイスコアを更新する時がそれを一番実感できます
今まではステージで高スコアを出すにはチェインコンプリートが非常に重要だったんですけど、このボーナスは値が固定なので、基礎得点が上がると相対的にボーナスの比重は小さくなってきます
なのでアイドルが成長すると、コマンド入力するプレイヤーは毎回画面に集中して精神力を削る必要はなくなるという事ですw
冬の最終週では3度目となるオールスターライブが開催されます
今回はさらに上のC3ランクのライブが選択可能になるのですが、クリア条件はハコユレ7.0以上、つまり3曲の合計スコアが70000を超えることです
1曲平均23333以上を出す必要があるという、今の私にとってはかなりハードルの高いクリア条件です
なので今回は無難に一度クリア済みのD3ランクを選択しようかと思ったんだけど、そういえば私のハイスコアは25000を超えていたんでした
しかも、オールスターライブではトリオ以上のカルテットでの参加が可能なので、スコアはさらに伸びる可能性あり
ということは、合計スコア70000を超えることもできるかも?
どうせなら高い目標を目指して挑戦してみようという事で、C3ランクのライブを選択
しかし…しかしです!
3曲の合計スコアは66709で届きませんでした!(泣)
しかも3曲全部チェインコンプリート獲得したんですよ!?
我ながら凄い集中力だったと思うんですが、プレイヤーの技術力とか関係なしに、今のアイドルのステータスではクリアするのは不可能だったという事です
なぜ以前出したハイスコアに届かないのか?
理由はそのスコアはランクアップフェスの2回戦以降に出したスコアだったからです
ランクアップフェスは最大で3回連続でステージに参加するのですが、この時前のステージのボルテージを引き継ぐので、2回戦以降では開始直後にバーストアピールを発動できる、つまり通常のステージよりもバーストアピールの回数が増える可能性があるのです
だからそこでハイスコアを記録したんですよ
それじゃあ参考値にならないですよね(>_<)
仕方ないのでリセットして大人しくD3ランクをクリアしときました
次シーズンの春では、新曲として迷走mindを選択
この曲もステージ演出は中々動きのあるものなのでステージ終了後のアンコールではじっくり鑑賞したいのですが、特にダンスが見どころだと思います
説明しにくいんですけど、トリオだと3人のダンスの意気がすごく合ってるんですよね
また、プロデューサーランクが新米プロデューサーにランクアップしたことから、今シーズンからは中級者向けのレッスンが実行できることに
ビギナーレッスンと比較して、効果量は1.5倍、効果期間も1.5倍なんだけど、費用がなんと5倍!!
5000マニーはまだ軽々しく出せる金額ではないなあ(;・∀・)
まあ、効果が得られる6週の間ステージをしまくればすぐに稼げる金額だし、多少マニーはかかってもより効果の大きいレッスンをやって、少しでもステージを有利にした方が得策かな
そして新規担当アイドルとして、ここから夏にかけて2期連続で亜美真美姉妹を担当することにしたので、まずは姉の真美を選択
…あれ?真美って何歳だっけ?
なんか胸のボリュームがかなり目立つんだけど…(^-^;
身長が低いから…カップ的には結構大きいってことなのか…w
いやあ将来が楽しみですねえw
真美とのコミュイベントは毎回、真美が考えた妙な行動や言動にPが振り回されることになり、なんだか楽しいです
テンションの高い真美を見ているとこっちも気分的に元気になります
結論をいうなら、真美はカワイイ、という事でした(笑)
先週は夏コミが開催されましたが、私は副業があって行けませんでした
行けることなら行きたかったのに!
と、悔しい思いをしたので、コミケ開催から1週間が経った今日、ちょっと遠出をして同人グッズを蒐集しに行きました(*´▽`*)
田舎に住んでるので同県に同人ショップがないんですよね、ナンテコッタ(>_<)
今までは通販で同人グッズを取り寄せていたので、自分で車を出してショップへ行くのは初めてでした
今日行ったところは複数の同人ショップが集合している場所だったので、全て巡って新作やら旧作やらをたっぷり収穫してきました!
正直地方のショップだから品揃えにはあまり期待してなかったんですけど、新作も旧作も予想以上に蒐集できたので、とても満足のいく買い物が出来ました♪
次からは通販じゃなくてここに来て買い物すればいいのか
通販の送料よりも交通費の方が高くつくけど、やっぱりPCの画面で見るのと商品を実際に手に取って見るのとでは得られる情報量が違いますからね
それに中古ショップなら200円均一のとかが大量に並んでいるのを物色するのも、通販だとできない事だからね
さて、蒐集品は東方系同人ゲーム1本に東方系ボーカルアレンジCDが6枚、艦これアレンジCDは1枚、その他同人誌多数でした
同人ゲームではかの有名な苺坊主さん製作の、マリサの霧雨魔法店を購入♪
情報を仕入れてないもので、これがいつ頒布された作品なのかわからずに買ったのですが、ジャンルが魔法店経営RPGということで、そこそこのボリュームが期待できそうです(^^)
ただ、現在はアイマスOFAと、ちょっと放置気味になってるぱちぇこんウォーズをプレイ中なので、それらを消化するまでは積みゲーになる予定です
ましてや今の生活だと同人誌を読む時間も満足に取れないと思うので、このゲームを起動できるのはいつになる事やら…
ぱちぇこんに関しては1年以上積んでたので、マリ霧(略してみたw)は今年中に手を付けたいなあ(^^;
行けることなら行きたかったのに!
と、悔しい思いをしたので、コミケ開催から1週間が経った今日、ちょっと遠出をして同人グッズを蒐集しに行きました(*´▽`*)
田舎に住んでるので同県に同人ショップがないんですよね、ナンテコッタ(>_<)
今までは通販で同人グッズを取り寄せていたので、自分で車を出してショップへ行くのは初めてでした
今日行ったところは複数の同人ショップが集合している場所だったので、全て巡って新作やら旧作やらをたっぷり収穫してきました!
正直地方のショップだから品揃えにはあまり期待してなかったんですけど、新作も旧作も予想以上に蒐集できたので、とても満足のいく買い物が出来ました♪
次からは通販じゃなくてここに来て買い物すればいいのか
通販の送料よりも交通費の方が高くつくけど、やっぱりPCの画面で見るのと商品を実際に手に取って見るのとでは得られる情報量が違いますからね
それに中古ショップなら200円均一のとかが大量に並んでいるのを物色するのも、通販だとできない事だからね
さて、蒐集品は東方系同人ゲーム1本に東方系ボーカルアレンジCDが6枚、艦これアレンジCDは1枚、その他同人誌多数でした
同人ゲームではかの有名な苺坊主さん製作の、マリサの霧雨魔法店を購入♪
情報を仕入れてないもので、これがいつ頒布された作品なのかわからずに買ったのですが、ジャンルが魔法店経営RPGということで、そこそこのボリュームが期待できそうです(^^)
ただ、現在はアイマスOFAと、ちょっと放置気味になってるぱちぇこんウォーズをプレイ中なので、それらを消化するまでは積みゲーになる予定です
ましてや今の生活だと同人誌を読む時間も満足に取れないと思うので、このゲームを起動できるのはいつになる事やら…
ぱちぇこんに関しては1年以上積んでたので、マリ霧(略してみたw)は今年中に手を付けたいなあ(^^;
冬も終盤に差し掛かり、そろそろプロデュース開始から1年が経とうとするところです
ここまでのプレイ時間は15時間
SPの時はアイドル1人をトップアイドルにしてエンディングを迎えるのに10時間足らずだったのですが、やっぱり全員をプロデュースするとなると時間かかりますよね
もちろん、ただ時間がかかるんじゃなくてこっちの方がボリューム満点です
担当アイドルをトップアイドルに導くと取得できるトロフィーは13人分用意されているので、全部取得するにはどれくらい時間がかかるのか、そもそも1周のプレイで全員をトップアイドルにできるのか、それはゲームを進めないと分かりませんけどね
前回の記事で、アルファベットが変わるランクアップをするときは直前のランクになっている状態でないとランクアップフェスには挑めないという事を書いたんですけど、どうやらそんなことはなくて、E3の千早でもいきなりD3へのランクアップフェスへ挑めましたw
あの時はファン数が足りてなかっただけなのかなあ?
最初の担当アイドル、春香さんがC3へのランクアップフェスに挑む際、今作のライバルアイドルにして新キャラの鈴音(レオン)が初登場します
小鳥さんの説明によると、鈴音はAIRAが定めるアイドルランクの中でも規格外の扱いを受けている、頂点のさらに上、トップオブトップアイドルという立場らしいです
今作で最も上のランクはA1だから、その上という事はSランクという事ですね
んで次の週になると、なんと鈴音への挑戦が出来るフェスのお仕事が追加!
しかも参加条件はナシで、今すぐ挑めるものなんだけど、ランクはA1!
報酬は桁違いだけど、今これを受けるのは自殺行為なので、こちらもしっかり実力をつけて、A1まで上り詰めたら挑戦しよう
さらに、担当アイドルがC3ランクに到達すると、お仕事の難易度も上から下まで幅広くなり、ちょっと変わったお仕事も出現します
その一つが、参加条件がカルテット限定のステージ系お仕事
このお仕事を引き受けるには、カルテットでの参加が可能な楽曲をPデスクで設定しなければならないので注意が必要です
シーズンは冬となり、6人目のアイドルとして貴音を選択
そろそろ好みの順に選ぶことが出来なくなったので、誰をプロデュースするか悩み始めています
これ最後まで選ばれなかったアイドルほんとに可愛そうだよねw
それに亜美真美だけど、この二人どっちがどっちだか未だにはっきりできてないので、どっちを選んでも同じというか、私の中で差別化できないんですよ
亜美真美だけは2人セットで選択できれば良かったのに、片方ずつだと二人の掛け合いが楽しめなくなるじゃないですか
それに片方を選んだら選ばれなかったもう片方がかわいそうだし、だから担当する時は間を開けず2シーズン連続で亜美真美を選択するつもりでいるんだけど、それがまたどのタイミングでその2シーズンを持ってくるのかが悩ましくて…(´Д`)
それは今後のプロデュースで追々考えることにしましょうか
シーズンが変わったので社長から新しい楽曲も提供されたのですが、今度はスタ→トスタ→を選択
この曲、SP版では亜美真美をプロデュースしてる時のみ選択できた楽曲だったのですが、私はCDで初めて聴きました
最初は不思議な曲だなあと思ったんですが、中毒性が高くて聴くほどに好きになっていきました
今回この楽曲をステージで使用したのですが、驚いたのが曲に合わせてステージの照明やスポットライト、液晶画面がシンクロすること!
サビの手前では照明が落ちて暗く落ち着いた雰囲気になるんだけど、サビで一気に盛り上がるところでは照明とスポットライトが一斉に点灯するんですよ!
しかもこの演出は公演する会場によっても異なっていて、場所によっては紙吹雪が舞うところもあるんですよ!
そう、何十種類も用意されている会場には、楽曲の数だけステージ照明などの演出パターンが用意されているんです!
今まで楽曲とステージ演出がシンクロしていることや、同じ楽曲でも会場によって違う演出が用意されているなんて気づかなかったんだけど、ここにきてスタ→トスタ→という一風変わった楽曲を選択したおかげでその演出の多様性に気づかされました
スタ→トスタ→…最初はCDでハマって、それからSPでソロで踊っているパフォーマンスを目にし、SFでは亜美真美のデュエットが印象的でした
そして今作OFAでは、ステージ演出でも楽しませてくれる…これはこの曲に限ったことではないんだけど、OFAではアイマス曲の新しい魅力に気づかされますね
これからは他の楽曲選択時にも、会場や楽曲によってステージ演出がどう変化するのか注意して見ていきたいと思います
また、このシーズンからなんだけど、ふれあいで新規のコミュイベントを選択すると、選択した以外のアイドルもコミュイベントに登場するようになりました
コミュイベントを終えると、登場したアイドル全員の思い出ゲージが上昇します
このようなイベントが登場するようになったのは、シーズンが冬になったからなのか、春香さんがC3ランクになったからなのか、担当アイドルが6人になったからなのか、どれがフラグになっているのかはわかりません
同時に登場するのは担当しているアイドルのみのようなので、担当アイドルが増えるにつれ複数アイドルが登場するコミュイベントの組み合わせはどんどん増えるでしょうね
アイドル同士の掛け合いがあるおかげで、今作のコミュイベントのバリエーションは無限大です(^^)
ここまでのプレイ時間は15時間
SPの時はアイドル1人をトップアイドルにしてエンディングを迎えるのに10時間足らずだったのですが、やっぱり全員をプロデュースするとなると時間かかりますよね
もちろん、ただ時間がかかるんじゃなくてこっちの方がボリューム満点です
担当アイドルをトップアイドルに導くと取得できるトロフィーは13人分用意されているので、全部取得するにはどれくらい時間がかかるのか、そもそも1周のプレイで全員をトップアイドルにできるのか、それはゲームを進めないと分かりませんけどね
前回の記事で、アルファベットが変わるランクアップをするときは直前のランクになっている状態でないとランクアップフェスには挑めないという事を書いたんですけど、どうやらそんなことはなくて、E3の千早でもいきなりD3へのランクアップフェスへ挑めましたw
あの時はファン数が足りてなかっただけなのかなあ?
最初の担当アイドル、春香さんがC3へのランクアップフェスに挑む際、今作のライバルアイドルにして新キャラの鈴音(レオン)が初登場します
小鳥さんの説明によると、鈴音はAIRAが定めるアイドルランクの中でも規格外の扱いを受けている、頂点のさらに上、トップオブトップアイドルという立場らしいです
今作で最も上のランクはA1だから、その上という事はSランクという事ですね
んで次の週になると、なんと鈴音への挑戦が出来るフェスのお仕事が追加!
しかも参加条件はナシで、今すぐ挑めるものなんだけど、ランクはA1!
報酬は桁違いだけど、今これを受けるのは自殺行為なので、こちらもしっかり実力をつけて、A1まで上り詰めたら挑戦しよう
さらに、担当アイドルがC3ランクに到達すると、お仕事の難易度も上から下まで幅広くなり、ちょっと変わったお仕事も出現します
その一つが、参加条件がカルテット限定のステージ系お仕事
このお仕事を引き受けるには、カルテットでの参加が可能な楽曲をPデスクで設定しなければならないので注意が必要です
シーズンは冬となり、6人目のアイドルとして貴音を選択
そろそろ好みの順に選ぶことが出来なくなったので、誰をプロデュースするか悩み始めています
これ最後まで選ばれなかったアイドルほんとに可愛そうだよねw
それに亜美真美だけど、この二人どっちがどっちだか未だにはっきりできてないので、どっちを選んでも同じというか、私の中で差別化できないんですよ
亜美真美だけは2人セットで選択できれば良かったのに、片方ずつだと二人の掛け合いが楽しめなくなるじゃないですか
それに片方を選んだら選ばれなかったもう片方がかわいそうだし、だから担当する時は間を開けず2シーズン連続で亜美真美を選択するつもりでいるんだけど、それがまたどのタイミングでその2シーズンを持ってくるのかが悩ましくて…(´Д`)
それは今後のプロデュースで追々考えることにしましょうか
シーズンが変わったので社長から新しい楽曲も提供されたのですが、今度はスタ→トスタ→を選択
この曲、SP版では亜美真美をプロデュースしてる時のみ選択できた楽曲だったのですが、私はCDで初めて聴きました
最初は不思議な曲だなあと思ったんですが、中毒性が高くて聴くほどに好きになっていきました
今回この楽曲をステージで使用したのですが、驚いたのが曲に合わせてステージの照明やスポットライト、液晶画面がシンクロすること!
サビの手前では照明が落ちて暗く落ち着いた雰囲気になるんだけど、サビで一気に盛り上がるところでは照明とスポットライトが一斉に点灯するんですよ!
しかもこの演出は公演する会場によっても異なっていて、場所によっては紙吹雪が舞うところもあるんですよ!
そう、何十種類も用意されている会場には、楽曲の数だけステージ照明などの演出パターンが用意されているんです!
今まで楽曲とステージ演出がシンクロしていることや、同じ楽曲でも会場によって違う演出が用意されているなんて気づかなかったんだけど、ここにきてスタ→トスタ→という一風変わった楽曲を選択したおかげでその演出の多様性に気づかされました
スタ→トスタ→…最初はCDでハマって、それからSPでソロで踊っているパフォーマンスを目にし、SFでは亜美真美のデュエットが印象的でした
そして今作OFAでは、ステージ演出でも楽しませてくれる…これはこの曲に限ったことではないんだけど、OFAではアイマス曲の新しい魅力に気づかされますね
これからは他の楽曲選択時にも、会場や楽曲によってステージ演出がどう変化するのか注意して見ていきたいと思います
また、このシーズンからなんだけど、ふれあいで新規のコミュイベントを選択すると、選択した以外のアイドルもコミュイベントに登場するようになりました
コミュイベントを終えると、登場したアイドル全員の思い出ゲージが上昇します
このようなイベントが登場するようになったのは、シーズンが冬になったからなのか、春香さんがC3ランクになったからなのか、担当アイドルが6人になったからなのか、どれがフラグになっているのかはわかりません
同時に登場するのは担当しているアイドルのみのようなので、担当アイドルが増えるにつれ複数アイドルが登場するコミュイベントの組み合わせはどんどん増えるでしょうね
アイドル同士の掛け合いがあるおかげで、今作のコミュイベントのバリエーションは無限大です(^^)
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カウンター
自己紹介
HN:
Tetsu
性別:
男性
職業:
社畜
趣味:
東方・アイマス・アトリエ・FE
自己紹介:
ブログ移転したため更新は停止してますが、コメントへの返信はいつでも可能です。
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。
ブログ内検索
最新記事
(01/01)
(07/28)
(07/27)
(07/24)
(07/23)
(07/22)
(07/21)
(07/18)
(07/16)
(07/15)
カテゴリー
過去の日記
リンク
P R