主にゲームとかやってて思った事を書いてみる日記
ゲームのネタばれには注意してくださいね
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
前回のプレイで、ランクアップフェスは飛び級が可能という事がわかりましたが、アルファベットをまたいで飛び級することはできないようです
例えばD1にランクアップするには、E3になってないとダメで、E1やE2からだとランクアップできません
まあそうだよね、E3からいきなりトップアイドルになれるわけないよねw
それに同じアルファベット内でランクアップしても、挿入されるイベントシーンはテンプレートのようで、アルファベットが変わるランクアップをすると、少し長めのイベントが発生するようです
結局、飛び級でランクアップイベントが見られなくなるかも、という事態は発生しないわけですね
夏の12週目には、チュートリアルを含めて2度目となるオールスターライブを開催することになります
オールスターライブにはE3,D3という風に異なる難易度が用意されており、自分の力量に合わせて好きな方を選べます
E3はチュートリアルですでにクリア済みの難易度なので、ここはD3を選択したいところですが、クリア条件がハコユレ4.0以上、つまり3曲の合計スコアが40000を超える必要があります
育っているアイドルでユニットを組めば1曲で15000点近く出すこともできるのですが、オールスターライブは担当していないアイドルも全員出演させなければならず、3曲全てで高得点を出すことは出来ません
つまり、1曲平均13334点以上を要求されるこのライブは、現状だと結構厳しいクリア条件になっています
かなり不安だったけどここはD3ランクのオールスターライブを選択
しかし結果はなんと失敗!
3曲のうちフルチェイン(ノーミス)出来たのは1曲だけで、あと1曲成功していれば達成できたんですけどね
フルチェインを達成するとボーナスとして2000点加算されるので、これがあるのとないのとではスコアが大きく違ってきます
集中して曲のリズムに合わせればそれほど難しくはないのですが、このボーナスを前提としてスコア計算をするのは結構リスクがあります
本当はボーナスなしでも達成できるクリア条件、つまりアイドルのステータスが十分高いのが望ましいんですけどね
これに失敗しても普通の成功という事でそのままプロデュースは続いていきますが、クリア後のスペシャルムービーが見られないほか、ファンやギャラ、EXPが最初に掲示されていた値の半分しか得られません
オールスターライブは全てのお仕事の中で最も得られる報酬が大きいため、それが半分になるとのちのプロデュースに響くという事で、邪道ですがリセットして再挑戦
今度はセットリストでのユニットの編成を吟味してみます
スキルを習得できている担当アイドルはこの時点では4人
思い出DUOというスキルは、参加ユニットのうち誰か一人でも習得していれば発動可能で、思い出を連続で使用すると通常よりも高い効果が得られるようになります
また、バーストスキルはバーストアピールを発動するアイドルが習得している必要があるのですが、これは1ユニットに1人ずつ配置して、バーストアピールをそのアイドルで発動させれば問題ないです
それと楽曲に関してですが、カルテットが可能な楽曲は限定されており、カルテットを2つセットしなけえればならないオールスターライブでは、これらの曲の中から2曲を必ず選ばなければならないことになります
そんなルールがあったとは…全ての楽曲にカルテットのパターンが用意されているわけではなかったんですね
2回目のプレイではこのようにスキルの分配も考えた上で、フルチェインを2回達成してライブを大成功させられました!
スペシャルムービーは最初の時とは違うものが見られると期待していたんですが、最初のと同じONLY MY NOTEでした
どうせなら他の曲のスペシャルムービーが見たかった…
秋になるとお待ちかね、楽曲と担当アイドルが増やせます
5人目のアイドルは千早を選択しました
初期LVは3ということで、どうやらシーズンを1つ経るごとに担当以外のアイドルのLVが自動的に1上がるようです
担当していなくてもアイドル活動はしているから、その経験で各々成長しているんだと思ったらなんだか実感がわいてきます
でも初期LVが高くてもファンはほぼ0の状態なので、これは最初から稼いでランクを上げていくしかありません
担当アイドルが増えると実感するけど、全員をプロデュースするのってかなり大変です(>_<)
SPの時は1人しかプロデュースしなかったからファン数は累積していくのみだけど、今作はアイドルごとにファン数が設定されているから、低ランクから高ランクのアイドルまで、全員のファン数を増やそうと思ったら大変なんだよね~当然だけど
そしてファン数を増やすにはステージ系のお仕事をこなすしかないんですが、今作はもう毎週毎週ステージ系のお仕事ばかりで、アイドルとの営業というか、コミュニケーションをとれるお仕事がほとんどないんですよね
そのかわり出勤時やプロデュース画面、仕事終わり、帰社時のタイミングでコミュイベントが用意されてるんだろうなあ
コミュイベントの中で新手だったのが、アイドルへの差し入れとして自動販売機からどの飲み物を購入するかを選択するイベントが何度か発生することでした
伊織が果汁100%オレンジジュースが好物なのはいおりんPなら常識だと思うけど、それ以外のアイドルが好きな飲み物なんて、よほど他のアイマス作品をプレイするなどしてアイドルの情報に詳しいPでないとわからないと思うんだよね
ほとんど想像で飲み物を選んでるんだけど、バッドコミュニケーションになってしまいます
ただ、やよいだけは牛乳入りフルーツジュースが正解だったみたいで、こちらはパーフェクトでした
でも、このイベントがアイドル13人全員に用意されているとして、青汁が好きなアイドルなんているのだろうか(;^ω^)
話は変わりますが、ショップで売られているコスチュームについてです
衣装は見た目が変わるだけだから、マニーが少ない現状では無理にバリエーションを増やす必要はないと思い、今までショップの品ぞろえを見るだけで冷やかしのように何も買わず帰ってたんだけど、高額な衣装のコメント欄をよく見ると、イメージ補正の星の数が違っているではないか!
この星のマークは、☆1個につきそのイメージが10アップ、実にわかりやすいものとなっています
つまり、高額な衣装やアクセサリーを購入すれば、それだけアイドルのステータスアップに直結するという事です
その考え方はなかった…だってSPの時は今作のようにステータスが具体的な数値では表示されなかったし、衣装やアクセサリーの性能も表示されなかったから、見た目と大まかなイメージでしかコーディネートできなかったんですよ
でも今回は見た目ではなくて、より性能を重視したコーディネートが出来るというわけですね
もちろん見た目も大事にしたいですが
さて、秋からは担当アイドルが5人になるので、ようやくステージ系お仕事でカルテットがくめると思ったんですが、実はステージ系お仕事には5人で参加できるものが無くて、どうやらカルテットというのはオールスターライブで、しかも限られた楽曲を選択した時にしか実現できないようです
最初に思ってたのと違ってちょっと残念です(´・ω・`)
例えばD1にランクアップするには、E3になってないとダメで、E1やE2からだとランクアップできません
まあそうだよね、E3からいきなりトップアイドルになれるわけないよねw
それに同じアルファベット内でランクアップしても、挿入されるイベントシーンはテンプレートのようで、アルファベットが変わるランクアップをすると、少し長めのイベントが発生するようです
結局、飛び級でランクアップイベントが見られなくなるかも、という事態は発生しないわけですね
夏の12週目には、チュートリアルを含めて2度目となるオールスターライブを開催することになります
オールスターライブにはE3,D3という風に異なる難易度が用意されており、自分の力量に合わせて好きな方を選べます
E3はチュートリアルですでにクリア済みの難易度なので、ここはD3を選択したいところですが、クリア条件がハコユレ4.0以上、つまり3曲の合計スコアが40000を超える必要があります
育っているアイドルでユニットを組めば1曲で15000点近く出すこともできるのですが、オールスターライブは担当していないアイドルも全員出演させなければならず、3曲全てで高得点を出すことは出来ません
つまり、1曲平均13334点以上を要求されるこのライブは、現状だと結構厳しいクリア条件になっています
かなり不安だったけどここはD3ランクのオールスターライブを選択
しかし結果はなんと失敗!
3曲のうちフルチェイン(ノーミス)出来たのは1曲だけで、あと1曲成功していれば達成できたんですけどね
フルチェインを達成するとボーナスとして2000点加算されるので、これがあるのとないのとではスコアが大きく違ってきます
集中して曲のリズムに合わせればそれほど難しくはないのですが、このボーナスを前提としてスコア計算をするのは結構リスクがあります
本当はボーナスなしでも達成できるクリア条件、つまりアイドルのステータスが十分高いのが望ましいんですけどね
これに失敗しても普通の成功という事でそのままプロデュースは続いていきますが、クリア後のスペシャルムービーが見られないほか、ファンやギャラ、EXPが最初に掲示されていた値の半分しか得られません
オールスターライブは全てのお仕事の中で最も得られる報酬が大きいため、それが半分になるとのちのプロデュースに響くという事で、邪道ですがリセットして再挑戦
今度はセットリストでのユニットの編成を吟味してみます
スキルを習得できている担当アイドルはこの時点では4人
思い出DUOというスキルは、参加ユニットのうち誰か一人でも習得していれば発動可能で、思い出を連続で使用すると通常よりも高い効果が得られるようになります
また、バーストスキルはバーストアピールを発動するアイドルが習得している必要があるのですが、これは1ユニットに1人ずつ配置して、バーストアピールをそのアイドルで発動させれば問題ないです
それと楽曲に関してですが、カルテットが可能な楽曲は限定されており、カルテットを2つセットしなけえればならないオールスターライブでは、これらの曲の中から2曲を必ず選ばなければならないことになります
そんなルールがあったとは…全ての楽曲にカルテットのパターンが用意されているわけではなかったんですね
2回目のプレイではこのようにスキルの分配も考えた上で、フルチェインを2回達成してライブを大成功させられました!
スペシャルムービーは最初の時とは違うものが見られると期待していたんですが、最初のと同じONLY MY NOTEでした
どうせなら他の曲のスペシャルムービーが見たかった…
秋になるとお待ちかね、楽曲と担当アイドルが増やせます
5人目のアイドルは千早を選択しました
初期LVは3ということで、どうやらシーズンを1つ経るごとに担当以外のアイドルのLVが自動的に1上がるようです
担当していなくてもアイドル活動はしているから、その経験で各々成長しているんだと思ったらなんだか実感がわいてきます
でも初期LVが高くてもファンはほぼ0の状態なので、これは最初から稼いでランクを上げていくしかありません
担当アイドルが増えると実感するけど、全員をプロデュースするのってかなり大変です(>_<)
SPの時は1人しかプロデュースしなかったからファン数は累積していくのみだけど、今作はアイドルごとにファン数が設定されているから、低ランクから高ランクのアイドルまで、全員のファン数を増やそうと思ったら大変なんだよね~当然だけど
そしてファン数を増やすにはステージ系のお仕事をこなすしかないんですが、今作はもう毎週毎週ステージ系のお仕事ばかりで、アイドルとの営業というか、コミュニケーションをとれるお仕事がほとんどないんですよね
そのかわり出勤時やプロデュース画面、仕事終わり、帰社時のタイミングでコミュイベントが用意されてるんだろうなあ
コミュイベントの中で新手だったのが、アイドルへの差し入れとして自動販売機からどの飲み物を購入するかを選択するイベントが何度か発生することでした
伊織が果汁100%オレンジジュースが好物なのはいおりんPなら常識だと思うけど、それ以外のアイドルが好きな飲み物なんて、よほど他のアイマス作品をプレイするなどしてアイドルの情報に詳しいPでないとわからないと思うんだよね
ほとんど想像で飲み物を選んでるんだけど、バッドコミュニケーションになってしまいます
ただ、やよいだけは牛乳入りフルーツジュースが正解だったみたいで、こちらはパーフェクトでした
でも、このイベントがアイドル13人全員に用意されているとして、青汁が好きなアイドルなんているのだろうか(;^ω^)
話は変わりますが、ショップで売られているコスチュームについてです
衣装は見た目が変わるだけだから、マニーが少ない現状では無理にバリエーションを増やす必要はないと思い、今までショップの品ぞろえを見るだけで冷やかしのように何も買わず帰ってたんだけど、高額な衣装のコメント欄をよく見ると、イメージ補正の星の数が違っているではないか!
この星のマークは、☆1個につきそのイメージが10アップ、実にわかりやすいものとなっています
つまり、高額な衣装やアクセサリーを購入すれば、それだけアイドルのステータスアップに直結するという事です
その考え方はなかった…だってSPの時は今作のようにステータスが具体的な数値では表示されなかったし、衣装やアクセサリーの性能も表示されなかったから、見た目と大まかなイメージでしかコーディネートできなかったんですよ
でも今回は見た目ではなくて、より性能を重視したコーディネートが出来るというわけですね
もちろん見た目も大事にしたいですが
さて、秋からは担当アイドルが5人になるので、ようやくステージ系お仕事でカルテットがくめると思ったんですが、実はステージ系お仕事には5人で参加できるものが無くて、どうやらカルテットというのはオールスターライブで、しかも限られた楽曲を選択した時にしか実現できないようです
最初に思ってたのと違ってちょっと残念です(´・ω・`)
PR
今作のレッスンで初めてやったのがダンスレッスンで、あれは初回でパーフェクト取れたんだけど、今度はボーカルレッスンを試してみました
そしたらボタンを押すタイミングが全く分からなくて、初回は1回もコマンド入力に成功せず最悪の結果に…(ノД`)・゜・。
バッドレッスンでもわずかにレッスンの効果はあるみたいだけど、流石にこのままではちょっとまずいので、レッスン結果がオートセーブされてないことを祈りつつリセットしてみる
そしたら出社のイベントから始まり、レッスンの結果はリセットされていました
邪道だけどボタン入力の感覚をつかむまでリセットを繰り返して何度も練習
するとこれ、入力は流れてくるアイコンが丸枠をかなり過ぎた後にやると受け付けることがわかりました
なんでこんなにラグが生じるんだろうねえ、画面の表示通りに押すと失敗するほどに
でも感覚さえつかめればノーミスでこなせました
シーズンが変わって夏になると、前シーズンで目標を達成していた場合はプロデューサーランクが上がるほか、新たにプロデュースできるアイドルが追加され、新しい楽曲も使用可能になります
4人目のアイドルを誰にするか全然決めてなかったのですが、ここではいおりんを選択
ふれあいやその他イベントでも伊織とのコミュニケーションを楽しめるようになるのですが、やっぱり今作、13人全員を一度にプロデュースできるのは本当に凄い事だと思います
SPやSFでは容量の関係からか、バージョンによってプロデュースできるアイドルは限られていたけど、このソフト1本で全員プロデュースできるのは贅沢ですよね
んで、この夏シーズンからは4人をプロデュースすることになるんだけど、ステージ系のお仕事では4人組のクインテットはないので、トリオを選ぶと1人余ってしまうことになり中途半端に
まあ、3人の時に比べたら途中で交代できるから人数は多いに越したことはないんだけどね
ただ、どのお仕事でも実行させたアイドルに経験値とファンが入るので、今後は誰を重点的に成長させるかを考えなくてはなりません
今回は最初に選択した春香さんを重視してゲームを進めていくことにしてるんですが、春香さん一人で実行できるお仕事はプロモーションのみのようなもの
なのでどのお仕事にも春香さんを参加させて継続的に経験値とファン数を稼がせることに
とりあえずD2へランクアップさせたんだけど、D2になるのに必要なファン数が35000で、その次のD1は60000とかなり増量されます
なのでここはリーダーを変更して、他のアイドルをライブに出すと同時に、春香さんも少しずつファンを稼いでいくことにしました
リーダーの変更はプロデュース画面のアイドルという項目でいつでも、何度でも変更可能です
リーダーを変更するって、トロフィー取得の条件にもなっているからもっと重大な出来事なのかと思ったけど、イベントも演出も発生しないし、こんなに軽い感じでできちゃうんですね(^-^;
そういえば、新しく加入した伊織だけど、初期LVが2となっています
あとから加入するアイドルほど初期LVが最初から上げられているのかな?
今作で経験値を稼いでLV上げをするのは簡単なことではないので、最初から上がっていればレベル上げの手間が少し省けるし、ランクの高いお仕事でも足手まといにならずに済むので助かります
それでリーダーを変更したんですけど、初めての変更なので当然、春香さん以外は全員E3ランク
ランクアップフェスはランクアップするだけでなく、大量のファンと経験値が得られるので、パートナーとして参加させるアイドルもかなり成長させられます
なので早速D2にランクアップさせようとしたら、なんとその上のE1やD3にもエントリーできるではないか!
もしかして、一つずつランクアップさせなくても、飛び級が出来るってことですか?
あそーなんだ!1ランクずつ上げてかないとダメなんだと思ってた!
ならさ、全アイドルのランクを上げるのもそんなに苦じゃないってことじゃん!
これはいいね、メインの春香さん以外は2ランクずつ上げることにしようか
ただ、ランクアップした際、とくにアルファベットがランクアップした際にはイベントが発生するんだけど、ランクアップを飛び級するとイベントも見れなくなるってことだからそこは少し残念だけど諦めます
飛び級する時はもちろん、LVが低い状態で高ランクの相手に挑むことになるので難易度は高くなるけど、そこは高ランクのアイドルをパートナーにして乗り越えよう
そしたらボタンを押すタイミングが全く分からなくて、初回は1回もコマンド入力に成功せず最悪の結果に…(ノД`)・゜・。
バッドレッスンでもわずかにレッスンの効果はあるみたいだけど、流石にこのままではちょっとまずいので、レッスン結果がオートセーブされてないことを祈りつつリセットしてみる
そしたら出社のイベントから始まり、レッスンの結果はリセットされていました
邪道だけどボタン入力の感覚をつかむまでリセットを繰り返して何度も練習
するとこれ、入力は流れてくるアイコンが丸枠をかなり過ぎた後にやると受け付けることがわかりました
なんでこんなにラグが生じるんだろうねえ、画面の表示通りに押すと失敗するほどに
でも感覚さえつかめればノーミスでこなせました
シーズンが変わって夏になると、前シーズンで目標を達成していた場合はプロデューサーランクが上がるほか、新たにプロデュースできるアイドルが追加され、新しい楽曲も使用可能になります
4人目のアイドルを誰にするか全然決めてなかったのですが、ここではいおりんを選択
ふれあいやその他イベントでも伊織とのコミュニケーションを楽しめるようになるのですが、やっぱり今作、13人全員を一度にプロデュースできるのは本当に凄い事だと思います
SPやSFでは容量の関係からか、バージョンによってプロデュースできるアイドルは限られていたけど、このソフト1本で全員プロデュースできるのは贅沢ですよね
んで、この夏シーズンからは4人をプロデュースすることになるんだけど、ステージ系のお仕事では4人組のクインテットはないので、トリオを選ぶと1人余ってしまうことになり中途半端に
まあ、3人の時に比べたら途中で交代できるから人数は多いに越したことはないんだけどね
ただ、どのお仕事でも実行させたアイドルに経験値とファンが入るので、今後は誰を重点的に成長させるかを考えなくてはなりません
今回は最初に選択した春香さんを重視してゲームを進めていくことにしてるんですが、春香さん一人で実行できるお仕事はプロモーションのみのようなもの
なのでどのお仕事にも春香さんを参加させて継続的に経験値とファン数を稼がせることに
とりあえずD2へランクアップさせたんだけど、D2になるのに必要なファン数が35000で、その次のD1は60000とかなり増量されます
なのでここはリーダーを変更して、他のアイドルをライブに出すと同時に、春香さんも少しずつファンを稼いでいくことにしました
リーダーの変更はプロデュース画面のアイドルという項目でいつでも、何度でも変更可能です
リーダーを変更するって、トロフィー取得の条件にもなっているからもっと重大な出来事なのかと思ったけど、イベントも演出も発生しないし、こんなに軽い感じでできちゃうんですね(^-^;
そういえば、新しく加入した伊織だけど、初期LVが2となっています
あとから加入するアイドルほど初期LVが最初から上げられているのかな?
今作で経験値を稼いでLV上げをするのは簡単なことではないので、最初から上がっていればレベル上げの手間が少し省けるし、ランクの高いお仕事でも足手まといにならずに済むので助かります
それでリーダーを変更したんですけど、初めての変更なので当然、春香さん以外は全員E3ランク
ランクアップフェスはランクアップするだけでなく、大量のファンと経験値が得られるので、パートナーとして参加させるアイドルもかなり成長させられます
なので早速D2にランクアップさせようとしたら、なんとその上のE1やD3にもエントリーできるではないか!
もしかして、一つずつランクアップさせなくても、飛び級が出来るってことですか?
あそーなんだ!1ランクずつ上げてかないとダメなんだと思ってた!
ならさ、全アイドルのランクを上げるのもそんなに苦じゃないってことじゃん!
これはいいね、メインの春香さん以外は2ランクずつ上げることにしようか
ただ、ランクアップした際、とくにアルファベットがランクアップした際にはイベントが発生するんだけど、ランクアップを飛び級するとイベントも見れなくなるってことだからそこは少し残念だけど諦めます
飛び級する時はもちろん、LVが低い状態で高ランクの相手に挑むことになるので難易度は高くなるけど、そこは高ランクのアイドルをパートナーにして乗り越えよう
5週目でオールスターライブを開催する際、楽曲が3曲必要という事で、社長から「The world is all one!!」「READY!!」「CHANGE!!!!」の3曲を提供して貰えます
どれもアイマスの代表的な曲で、CD等では765プロ13人全員で曲を歌っているのですが、今作ではステージ上にいるアイドルしか歌わないので、原曲に比べるとなんか少し違和感というか、物足りなさを感じます
やっぱり全員で歌っているバージョンの曲に聴きなれているからかなあ
ゲーム中でも是非、オールスターで歌っているシーンが見たいものです
6週目以降のプロデュースでは、朝の出社時にランダムでアイドルと鉢合わせするイベントが発生します
しかも、担当している以外のアイドルが登場する場合もあります
私の場合はあずささんで、声の主は誰なのかを当てる選択肢が発生しました
もちろんアイドルの声を間違えることはないですが、もしこれがアイマス歴のないプレイヤーだったら、担当でもないアイドルの声を当てるのはほとんど運ゲーだと思うんだ(^-^;
また、お仕事終了時の帰宅のシーンでもアイドルと出会うことがあります
この時は春香さんでしたねー
ふれあいの時でもそうだったんだけど、ここでも選択肢などは発生せず、自動でパーフェクトコミュニケーションとなり、思い出が貯まります
なんか得した気分だよね
私はセンスが無いのか、選択肢などがあるとパーフェクト取れないことが多いのでw
で、6週目にランクアップフェスをクリアしてE2にランクアップしたので、新しいお仕事が増えたかな~と思ったんだけど、プロモーションで選択できるお仕事は全く変わらず、ステージ系のお仕事が少し変わっている程度でした
なのでこの週はプロモーションで春香さんとお仕事してみたんだけど、次の週にプロモーションをチェックしてみたら、なんとまだ2つのお仕事固定ではないか!
しかも一度達成済みのお仕事には達成済みとかが分かるような表示もついてないし、これやった意味あるのかなあ…
あれかな、プロモーションはリーダーとのコミュイベントを通して思い出を増やすのがメインのお仕事なのかも
多分もっとランクアップすればプロモーションのお仕事も増えるはずなので、今は早めのランクアップを目指すことに
でもE1へのランクアップフェスではライバルアイドルの方がステータスが高いのかスコア差が縮まらず、相手にリードされるところも
フルコンボボーナスでなんとか勝てたけど、挑む前にレッスンしておけばよかったなあと反省
今後はやみくもにフェスに参加しても、フルコンボ達成などのプレイヤーの技術力だけでは勝てなくなることもあるかも
で、このランクアップフェス、いつでも参加できるのかと思いきや、リーダーのファン数が一定値を超えていないと挑戦できないのでしたw
だよねー、ランクアップフェスの参加条件なんて小鳥さん教えてくれなかったし、条件なしで連続で参加できるのもこちらとしては意外にやりにくいものです
やっぱりこういう数値目標があった方が計画立てやすいからね
D3へのランクアップのためにはファン人数を20000人にする必要があるんだけど、いざやってみると1週や2週では目標まで到達できないことがわかりました
マニーがかかるけど、ファンを稼ぐならライブを開催するのが一番手っ取り早いみたいです
どれもアイマスの代表的な曲で、CD等では765プロ13人全員で曲を歌っているのですが、今作ではステージ上にいるアイドルしか歌わないので、原曲に比べるとなんか少し違和感というか、物足りなさを感じます
やっぱり全員で歌っているバージョンの曲に聴きなれているからかなあ
ゲーム中でも是非、オールスターで歌っているシーンが見たいものです
6週目以降のプロデュースでは、朝の出社時にランダムでアイドルと鉢合わせするイベントが発生します
しかも、担当している以外のアイドルが登場する場合もあります
私の場合はあずささんで、声の主は誰なのかを当てる選択肢が発生しました
もちろんアイドルの声を間違えることはないですが、もしこれがアイマス歴のないプレイヤーだったら、担当でもないアイドルの声を当てるのはほとんど運ゲーだと思うんだ(^-^;
また、お仕事終了時の帰宅のシーンでもアイドルと出会うことがあります
この時は春香さんでしたねー
ふれあいの時でもそうだったんだけど、ここでも選択肢などは発生せず、自動でパーフェクトコミュニケーションとなり、思い出が貯まります
なんか得した気分だよね
私はセンスが無いのか、選択肢などがあるとパーフェクト取れないことが多いのでw
で、6週目にランクアップフェスをクリアしてE2にランクアップしたので、新しいお仕事が増えたかな~と思ったんだけど、プロモーションで選択できるお仕事は全く変わらず、ステージ系のお仕事が少し変わっている程度でした
なのでこの週はプロモーションで春香さんとお仕事してみたんだけど、次の週にプロモーションをチェックしてみたら、なんとまだ2つのお仕事固定ではないか!
しかも一度達成済みのお仕事には達成済みとかが分かるような表示もついてないし、これやった意味あるのかなあ…
あれかな、プロモーションはリーダーとのコミュイベントを通して思い出を増やすのがメインのお仕事なのかも
多分もっとランクアップすればプロモーションのお仕事も増えるはずなので、今は早めのランクアップを目指すことに
でもE1へのランクアップフェスではライバルアイドルの方がステータスが高いのかスコア差が縮まらず、相手にリードされるところも
フルコンボボーナスでなんとか勝てたけど、挑む前にレッスンしておけばよかったなあと反省
今後はやみくもにフェスに参加しても、フルコンボ達成などのプレイヤーの技術力だけでは勝てなくなることもあるかも
で、このランクアップフェス、いつでも参加できるのかと思いきや、リーダーのファン数が一定値を超えていないと挑戦できないのでしたw
だよねー、ランクアップフェスの参加条件なんて小鳥さん教えてくれなかったし、条件なしで連続で参加できるのもこちらとしては意外にやりにくいものです
やっぱりこういう数値目標があった方が計画立てやすいからね
D3へのランクアップのためにはファン人数を20000人にする必要があるんだけど、いざやってみると1週や2週では目標まで到達できないことがわかりました
マニーがかかるけど、ファンを稼ぐならライブを開催するのが一番手っ取り早いみたいです
6週目からはプレイヤーが自由にその日のスケジュールを組めるようになり、本格的なプロデュースが始まります
メインとなるプロデュース画面では、それまで選択できなかった項目も選択可能になります
ふれあいでは、担当アイドルとのコミュイベントが発生します
コミュイベントを見ても時間や週は経過しないので、週の初めには新規にイベントが発生していないかをチェックすることになりそう
コミュイベントではアイマスお馴染みの選択肢や、ボディタッチイベントが発生するんだけど、これらが発生しないパターンもあって、無条件でパーフェクトコミュニケーションになることも
自分は何にもアドバイスしてないのに勝手にパーフェクトになるのは何か釈然としないけど、思い出ゲージが貯まるから良しとしよう
ボディタッチイベントというのはSPの時も苦手なイベントでして、特定のポイントでボタンを押すだけではなく、押したままスライドする動作も求められることがあるのですが、このスライド動作が苦手なんですよ
どうしてもタッチしたらすぐボタン離しちゃって、いつもコミュ失敗しちゃいます
今回も美希の髪なでるつもりが頭叩いたことになっちゃって怒らせたし(-_-;)
一方雪歩のコミュイベントでは、自分のどこがちんちくりんなのかを答えさせられるんだけど、そんなの言えるわけないだろ!?とか思ってたら時間切れになってw
でもどこも指摘しなかった結果、雪歩は全然ちんちくりんじゃないという方向に話を持って行ってパーフェクトwww
もしかしてボタンを押さずに時間切れまで待つというのが正解な場合もあるってことなのかなあ?
自分でスケジュールが組めるようになってから最初の週となるわけだけど、最初の週だというのに選べるお仕事は全部で10種類近くもあります
プロモーションでアイドルとのコミュイベントを見るのも良いし、ステージでファンやマニーを稼ぐのも良いけど、もう一つの選択肢としてランクアップフェスがあります
これはライバルアイドルと3戦し、先に2勝した方が勝利となるもので、勝利するとリーダーアイドルのランクが上がります
重要なのは、フェスには他の担当アイドルをパートナーとして一緒に連れていけるけど、ランクアップするのはリーダーただ一人という事
今作のアイドルランクは E3→E2→E1→D3・・・A2→A1 という分け方になっており、全部で15段階存在します
ランクアップフェスに勝利すると1ランクだけアップするので、最高ランクであるランクA1まで上り詰めるには、合計14回フェスに勝利しなければならないという事
しかもこれは1人当たりなので、仮に13人全員をA1にするという完璧やりこみプレイをするならば、ランクアップフェスだけで182週も費やすことになってしまいます!
ほんとかよ~もっとこう、数ランク一気にジャンプアップしたり、複数のアイドルを同時にランクアップさせるとかいう手っ取り早い方法はないのかなあ?
これはリーダーアイドルだけを重点的にランクアップさせて、他のアイドルはおろそかにせざるを得ないプレイスタイルになりそう
もし春香さんがA1ランクになったら、E3ランクとかのパートナーは一緒に仕事できるのかな?なんか制限かけられそうw
リーダーとあまりにも実力が離れているパートナーは足手まといだから連れていけませんみたいな?(笑)
他のお仕事も気になるけど、お仕事の選択の幅を広げるという意味でも、リーダーのランクをアップさせるのは意義のあることなので、ランクアップフェスに挑戦することに
ランクアップフェスの特徴は、先に2勝した時点で終了という事と、同じ楽曲は再度使用できないという事、そして楽曲毎にパートナーアイドルを変更できるという事です
パートナーはそれぞれ思い出アピールの使用回数が設定されており、思い出アピールを消耗したパートナーと消耗していないパートナーを入れ替えることで、思い出アピールの残弾数を回復できるというわけです
もっとも今はパートナー2人しかいないから、思い出の数に関わらずフル出演させることになるけど
結果は2連勝して勝利!
思い出アピールの回数が制限されるのでペース配分を考えて使用しないといけないけど、最初の方に集中して使って短期決戦を挑むやり方もアリだと思います
メインとなるプロデュース画面では、それまで選択できなかった項目も選択可能になります
ふれあいでは、担当アイドルとのコミュイベントが発生します
コミュイベントを見ても時間や週は経過しないので、週の初めには新規にイベントが発生していないかをチェックすることになりそう
コミュイベントではアイマスお馴染みの選択肢や、ボディタッチイベントが発生するんだけど、これらが発生しないパターンもあって、無条件でパーフェクトコミュニケーションになることも
自分は何にもアドバイスしてないのに勝手にパーフェクトになるのは何か釈然としないけど、思い出ゲージが貯まるから良しとしよう
ボディタッチイベントというのはSPの時も苦手なイベントでして、特定のポイントでボタンを押すだけではなく、押したままスライドする動作も求められることがあるのですが、このスライド動作が苦手なんですよ
どうしてもタッチしたらすぐボタン離しちゃって、いつもコミュ失敗しちゃいます
今回も美希の髪なでるつもりが頭叩いたことになっちゃって怒らせたし(-_-;)
一方雪歩のコミュイベントでは、自分のどこがちんちくりんなのかを答えさせられるんだけど、そんなの言えるわけないだろ!?とか思ってたら時間切れになってw
でもどこも指摘しなかった結果、雪歩は全然ちんちくりんじゃないという方向に話を持って行ってパーフェクトwww
もしかしてボタンを押さずに時間切れまで待つというのが正解な場合もあるってことなのかなあ?
自分でスケジュールが組めるようになってから最初の週となるわけだけど、最初の週だというのに選べるお仕事は全部で10種類近くもあります
プロモーションでアイドルとのコミュイベントを見るのも良いし、ステージでファンやマニーを稼ぐのも良いけど、もう一つの選択肢としてランクアップフェスがあります
これはライバルアイドルと3戦し、先に2勝した方が勝利となるもので、勝利するとリーダーアイドルのランクが上がります
重要なのは、フェスには他の担当アイドルをパートナーとして一緒に連れていけるけど、ランクアップするのはリーダーただ一人という事
今作のアイドルランクは E3→E2→E1→D3・・・A2→A1 という分け方になっており、全部で15段階存在します
ランクアップフェスに勝利すると1ランクだけアップするので、最高ランクであるランクA1まで上り詰めるには、合計14回フェスに勝利しなければならないという事
しかもこれは1人当たりなので、仮に13人全員をA1にするという完璧やりこみプレイをするならば、ランクアップフェスだけで182週も費やすことになってしまいます!
ほんとかよ~もっとこう、数ランク一気にジャンプアップしたり、複数のアイドルを同時にランクアップさせるとかいう手っ取り早い方法はないのかなあ?
これはリーダーアイドルだけを重点的にランクアップさせて、他のアイドルはおろそかにせざるを得ないプレイスタイルになりそう
もし春香さんがA1ランクになったら、E3ランクとかのパートナーは一緒に仕事できるのかな?なんか制限かけられそうw
リーダーとあまりにも実力が離れているパートナーは足手まといだから連れていけませんみたいな?(笑)
他のお仕事も気になるけど、お仕事の選択の幅を広げるという意味でも、リーダーのランクをアップさせるのは意義のあることなので、ランクアップフェスに挑戦することに
ランクアップフェスの特徴は、先に2勝した時点で終了という事と、同じ楽曲は再度使用できないという事、そして楽曲毎にパートナーアイドルを変更できるという事です
パートナーはそれぞれ思い出アピールの使用回数が設定されており、思い出アピールを消耗したパートナーと消耗していないパートナーを入れ替えることで、思い出アピールの残弾数を回復できるというわけです
もっとも今はパートナー2人しかいないから、思い出の数に関わらずフル出演させることになるけど
結果は2連勝して勝利!
思い出アピールの回数が制限されるのでペース配分を考えて使用しないといけないけど、最初の方に集中して使って短期決戦を挑むやり方もアリだと思います
OFAのゲーム内カレンダーは、1つのシーズンを12週とする48週で1年が経過します
なので春の3週目と言ったら現実の3月の3週目という風に、ある程度現実の暦と対応させられます
だから春の3週目はやよいの誕生日で、5週目は春香さんの誕生日だったんですね!
4週目でレッスンとフェスやったし、もうチュートリアル的なことでデカいイベントはないだろうと思ったんだけど、5週目ではオールスターライブを開催することになりました!
ステージ系のお仕事ってまだほかにもあったんだ!
本来このステージは夏の12週目と冬の12週目のみに開催される限定ステージなんだけど、今はチュートリアル期間という事で特別に開催されることになったようです
一方、ライブを成功させるための秘訣として、アイドルの秘められた能力を解放しようということで、spを消費してスキルを獲得する方法も小鳥さんが説明してくれます
スキルはアイドルごとに用意されたボード上の、すでに獲得済みのスキルに隣接するスキルから選んで獲得することが出来ます
スタート地点から遠いマスにあるスキルほど効果が高く、獲得に必要なspも多くなります
最高ランクのスキルはボードの上下左右の一番奥に配置されているので、おそらく1週のプレイでは最高ランクのスキルを複数獲得することは出来ないと思われます
なので、ボードに配置されているスキルを見て、将来的にどの方向に向かってマスを埋めていくか、計画性をもってスキルを獲得しなければなりません
マスを埋める方向が、そのままアイドルの育成方針となるわけですね
さて、オールスターライブは765プロのアイドル13人全員が参加する、765プロ最大のステージイベント
全3曲のセットリストで構成されており、プロデューサーが担当していないアイドルも含めて、どの曲を誰に歌わせるのかを采配しなければなりません
13人を3つのユニットに分ける方法なのですが、今作には4人組のクインテットは存在せず、分け方はトリオ・カルテット・カルテットで決まっています
何曲目をトリオにするのかはもちろん、楽曲とアイドルのステータスのバランスも考えて配置する必要があります
最初は特に考えもせず適当に編集しちゃってOK
デフォルトの状態でもかなりまとまってるし、ガラッと変えるならおまかせシャッフルをすることもできます
そして、3曲全てを終えた時点で目標のハコユレ震度を達成できた場合は、全13人が出演するスペシャルステージが発生します!
これはセットリストの内容とは関係なく、そのオールスターライブ固有のスペシャルムービーが再生されるというものです
プレイヤーはただ黙ってそのムービーを眺めるだけだけど、13人全員が出演するとあって見応えは十分なので、オールスターライブでは是非ともノルマを達成して、ご褒美のスペシャルムービーを堪能しよう!
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カウンター
自己紹介
HN:
Tetsu
性別:
男性
職業:
社畜
趣味:
東方・アイマス・アトリエ・FE
自己紹介:
ブログ移転したため更新は停止してますが、コメントへの返信はいつでも可能です。
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。
ブログ内検索
最新記事
(01/01)
(07/28)
(07/27)
(07/24)
(07/23)
(07/22)
(07/21)
(07/18)
(07/16)
(07/15)
カテゴリー
過去の日記
リンク
P R