忍者ブログ
主にゲームとかやってて思った事を書いてみる日記  ゲームのネタばれには注意してくださいね
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あんこうさんチームのミッション5 敵の数が非常に多いが、実際に戦うのはティーガーⅠのみ 最終決戦は1対1の勝負 まともに撃ち合うと負けるので、広場中央の柱を盾にして敵の攻撃を防ごう 敵のHPが残り僅かになると会話発生 最後の攻撃へ スコープモードで移動中の操作車両から、10秒以内にリング内を1発で撃ち抜け! 激戦を制し、勝利したのは大洗女子学園!優勝の瞬間である! 優勝旗を掲げるみぽりん で、最後のミッションは?

あれーースタッフロール!?最後のミッションはどうなったの!?

















第5話
はストーリーモードにおけるラストステージ
あんこうさんチームで最後のミッションをクリアすると、ストーリーは終了してエンディングを迎えます
昨日の記事であんこうさんチームだけ6ミッションあると書いたけど、最後の一枠はミッションではなくエピローグでした(^-^;
って、ラストミッションだと思ってた枠はエピローグだったというオチかよ!(笑)
このエンディングは他のチームの進行状況は関係なくて、あんこうさんチームだけクリアすれば見られるので、全100以上あるミッションのうち、最短で17ミッションをクリアすればエンディングという事になります
それだと全然物足りなくなっちゃうけどねw
カメさんチームのミッションでは、原作と同じく単独で別行動をとる カメさんチームが敵の隊列を乱す 砲撃を命中させると一定時間敵の動きを止められるぞ 敵の数は全ミッション屈指の多さで、1体1体が強力 味方が包囲されるとあっという間に撃破されるので注意 カメさんのラストミッション あんこうさんが決戦をしている間、他のチームは残った敵の殲滅をすることに

拍手[0回]

PR
追撃部隊を全滅させた時点でミッションクリア クリアタイムもこんなに短い 第4話は専用BGMとして、相手のプラウダ高校が隊長のカチューシャを称える歌を唄っている曲が再生されるのが印象的ですね

 他チームのミッションの開放条件となっているアヒルさんチームのミッション3ですが、本来なら後ろから追いかけてくる敵部隊の攻撃から逃れて一定時間生存するのが目的になるのですが、この目的を無視して追撃部隊と正面から戦って全滅させることでSランククリアとなります
最終話は全8チーム!さらに右ページにもミッション4,5が用意されているぞ! ただし敵の数はこちらの倍で火力も高いため、むやみに突っ込むと返り討ちにあってしまいます
ザッピングで戦闘能力を高めると同時に、1台でも多くの戦車の注意をプレイヤーが操作する戦車に向けさせ、敵をかく乱させよう
 

序盤は味方車両がプレイヤーの車両についてくる 全8両編成で数が多い(^^) そして最終話となる第5話は、新たにレオポンさんチームとアリクイさんチームを加えて8チームとなる上、なんと各チームミッション5まで存在!(アンコウさんチームだけは6ミッション!)
全41ミッションもある長丁場となっています

味方車両が増えると火力は増えますがメリットばかりではなく、隊列を組んだ状態から砲撃戦に入るとよく味方の車両に誤射してしまいます
味方が多い分敵はさらに多い!圧倒的な火力で攻めてくる! 味方車両に撃ちこんでもダメージやペナルティはありませんが、当然こちらの攻撃が失敗となるので大きな隙が生まれます
またCPUが操作する車両も、AIがあまり賢くないので、自分と敵車両の間に味方車両がいても関係なしに撃ちこむので、良く味方車両に背後から撃たれることがあります
やめて欲しいよねこれ(>_<)
なので砲撃戦時は縦列陣は避けて、敵を横から取り囲むようにして攻撃しよう

拍手[0回]

今週平日はモバマスにかかりっきりでガルパンが全然できなかったです
何があったかというとですね・・・


今週の月曜はツアーの最終日で、私はツアーには不参加だったのですが、火曜~木曜にかけてフェスSが開催されるという事で、その準備をやっておりました
私は次のフェスでは上位狙いで参加すると2か月前から決めていたので、その3日間はフェスに参加
直前に入れ替えで入社した方が破竹の快進撃をしてくれたことや、白熱する試合にプロメンみんなが想定以上にエナドリを投入してくれたおかげで、プロダクション全体順位は75位、8戦6勝で報酬としてメダルSRが配布されるなど、中々の高成績を収めることが出来ました

フェスS結果発表 1500位以内に入って一つグレードの高い報酬をゲット♪ 勿論私は個人1452位で上位入賞
今回はいつものフェスより期間が短かったこと、そして新仕様によりいつもよりptが稼ぎやすかったことから、当初飲む予定だったエナドリ本数より500本以上少なくてすみました
結局エナドリは1000本近く余ってしまったので、次回フェスも上位参戦できそうです


そして金曜日からは、私が待ちに待っていたアイドルプロデュース
2か月以上の期間を開けての開催でした

このイベントは基本的にスタミナを消費することでptを稼ぐことになるのですが、このためにスタハーフ500本弱、マイスタ75本をストックしていました
このイベントでスタミナを一気に消費すれば、ptが稼げるだけでなくその分経験値も入るので、走りながらLV上げをすることもできるんです
本当に上位を狙う人は生のスタドリもがぶ飲みするのですが、私は生のスタドリは飲まないことにしています
それだと手持ちのマイスタだけでは上位は取れないので、ある程度課金アイテムを使用する予定です


また、イベント開始と同時にリミテッドガチャが開催され、新SRのこずえちゃんが登場するほか今年の1月末のバレンタインアイドルが期間限定で復刻しました

このリミテッドガチャは箱の中からくじ引きを引くように、空になるまで引き続けることで、全てのアイドルを引けることが保証されるというのが特徴
このガチャでは通常のプラチナガチャチケットを使用することも可能で、限定アイドルは引けないものの、ボックスの中身を削ることが出来ます
つまり、十分な枚数のガチャチケットを投入することで、限定アイドルが引ける確率を高めることが出来るのです
限定以外の恒常アイドルが含まれている枚数は全部で400枚なので、ガチャチケを400枚使用した後に課金ガチャを回せば、限定アイドルを確定で引くことが出来ます
普通にモバマスをプレイしていたらガチャチケを数百枚も集めるのは容易ではないのですが、私は4月の下旬にガチャチケをすべて使ったあと、イベントを走りながらガチャチケを貯めていたら、今では330枚貯まっていました

このリミテッドガチャに投入されている限定SRは、アイプロで有利なパワーを持っているので、アイプロを走りたい私としては是非とも入手しておきたいところ
パワー持ちにはレートの下落というマイナス要素がつきものなので、所有する期間は短くしてなるべく短期間のうちにイベントでptを稼ぐことで、下落による損失を抑えるというテクニックがあるのですが、今回のアイプロは期間が約2週間と長く、また他のイベントよりもptを稼ぐのにかかる時間が長いため、1日のうちに1枚取りボーダーまで稼ぐことはなかなかできません
なので私は早い段階でパワーを揃えて、毎日地道に効率よくptを稼ぐつもりです
ここでガチャチケを使う事で、ハズレ枠となっている恒常アイドルの数を削れる 従ってそのパワーを揃えるためにも、今このリミテッドガチャの中身を引ききって限定SRを揃えるのは理に適っています
 
 
というわけで、今まで溜めていたガチャチケ330枚を全て使用して、このリミテッドガチャを攻略し、そこで得られた戦力でアイプロを走ることにしました
ガチャチケを使い切った後は限定SRが出るまでガチャを回し続けることになるので、ある程度の課金は覚悟しないといけませんが
ガチャチケを使い切った後 ここからはリアルマネーを投入して限定アイドルの入手を目指す 私は去年の12月にリミテッドガチャの攻略に挑戦したことがあり、その時はガチャチケを270枚ほど用意していたのですが、目当ての目玉SRがボックスの一番底に埋まっていたため、ボックスを空になるまで引かされることとなり、総課金額68300円という大ダメージを受けてしまったという、あまり思い出したくない過去があります
今回はそれより多いガチャチケ330枚を用意したし、今では安定した収入がありお金には多少余裕があるという事で再び挑戦に踏み切りました


きたあああーーー!!(゚∀゚) まさか一番最初に引けるとは思わなかった!
その結果ですが、特別ガチャに15300MCを投入したところ、最新の限定SR、こずえちゃんをゲットすることが出来ました!
前にリミテッドガチャを回した時は目玉の新SRではなく復刻した他のSRばかりが出てきたので退くに退けず最後まで回してしまったのですが、今回は真っ先に目玉SRを引けたことで、最も大きな目的は達成されたと言えます


こずえちゃんゲット直後の残り枠 ついでなので他のアイドルもゲットしたい ただ、ここでリミテッドガチャを回すのをやめてしまうと、ガチャチケ330枚を使ってここまで削ったのが無駄になる、いや、無駄になるという事はないんだけど、せっかくここまで削ったんだから、残りの限定SRも引いてしまった方がさらにお得というもの
そこで、もう少しリアルマネーを投入してガチャを回すことに

この記事を書いている最中に特別セットガチャが追加されたのでそれを回したところ、無事に全てのSRを回収できました!(星輝子は1枚残り)
バレンタイン楓さんゲット!現在のレートはスタドリ360本で、1月末のガチャでは目玉だった高額アイドルです 総課金額は29300円でありますが、入手したSRアイドルをスタドリのレートで換算すると、ガチャのおまけで得られたアイテムを含めれば総額140,000円以上の資産を得られたことになります!すごいと思いませんか?(^^)
(・・・この金銭感覚は完全にモバゲーの運営に毒された結果なんだよなあorz)



更にガチャを回したところ、限定SRを全て1枚以上回収できた!これで完了です! というわけで昨日も今日もモバマスのガチャの処理をやっていたのでガルパンはできませんでした(笑)
まだ明日明後日も休みなので、明日はゆっくりガルパンをプレイしようと思ってます(^^)
あと艦これも、8月上旬のイベントに向けて準備を進めないとね(^-^;

拍手[0回]

不覚にもつられてしまったww

そして不覚にも、こんなに笑ったの久しぶりってくらい笑ったwww


拍手[1回]

紅魔館に攻め込むチルノショーグンとそれを守る美鈴 よくある光景だ ステージ9は紅魔館を守る美鈴に場面が変わり、チルノ率いる妖精軍団と対決することになる
敵の数は非常に多いのに対し、こちらは少数で敵の侵攻を食い止める必要がある
このマップは結界を設置できる平地が無いのだが、自軍には最初から魔方陣が設置されているのに対し、敵軍は魔方陣を一切持たない
そのため、こちらは弾幕系や飛行系ユニットを量産して手数を増やし、初期配置の敵軍を全滅させれば割と簡単にクリアできる
美鈴の戦いなのに咲夜さんやスカーレット姉妹が戦列に加わっているのがちょっと面白いw 人形だしねチルノ率いる大部隊 飛行ユニットも多数配置されており、防衛線を回り込まれないよう注意する必要あり

最初から配置されている結界の上にいる美鈴を動かさなければ基本的に崩されることはない





ステージ10
の敵軍は移動力の高いが主力
最初から自軍に配置されているレミリアと魔理沙を使えば橙に近づかれる前に先制攻撃が可能だが、単騎で突出させると後続の敵ユニットに狙われる可能性が高まるので、敵の攻撃範囲には十分注意しよう

このステージではショーグンを一人選択して出撃 敵ユニットは移動力が高い 先手を打つのも大事だが、焦って前に出過ぎないよう注意







ステージ11
はお互いが少し離れた位置に強固な陣地を築いているマップ
敵軍は守りを固めながら次々にユニットを生産するので、こちらも早い段階でユニットを派遣して速攻をかけるのがポイント
もしくはこちらのユニットの数が揃うまでは出現する敵の迎撃に徹するのもアリだ
橙を倒すと藍が駆けつけてくる 敵の本拠地には主人である紫が!攻守ともに高い強力な飛行ユニット レミリアなら一撃で藍を撃破可能 頼りになります なんと紫自らが攻撃を仕掛けてきた!しまった、これは作戦失敗です

拍手[2回]

[308]  [309]  [310]  [311]  [312]  [313]  [314]  [315]  [316]  [317]  [318
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カウンター
つぶやき
自己紹介
HN:
Tetsu
性別:
男性
職業:
社畜
趣味:
東方・アイマス・アトリエ・FE
自己紹介:
ブログ移転したため更新は停止してますが、コメントへの返信はいつでも可能です。
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。
ブログ内検索
最新コメント
[02/04 NONAME]
[07/25 藍]
[07/23 NONAME]
[11/24 NONAME]
[04/25 ozm]
P R
バーコード
忍者ブログ [PR]