忍者ブログ
主にゲームとかやってて思った事を書いてみる日記  ゲームのネタばれには注意してくださいね
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

プレイ時間は8時間で、現在パルマコスタ人間牧場を攻略中です
ゲームのスペックや戦闘にはだいぶ慣れました

今作の戦闘をやってて思うのは、最新のエクシリアの戦闘はすごかったんだな~ってこと
システムやグラフィックは勿論のこと、リンクアーツのカメラワークは本当に迫力があった
それに比べ、今作のユニゾンアタックの連携技はエフェクトがないに等しいし、見るたびになんだか残念な気持ちになる

それはさておき、今作のシナリオはディザイアンの非道っぷりがえげつないですね
特にパルマコスタのドア総統、妻が化け物の姿にされて、有りもしない薬の為にディザイアンの言いなりになり、挙句にはすでに殺された娘に化けているディザイアンの手下に殺されてしまうし
これはあまりにもショッキングな展開だった
この時はイベント中にボイスが再生されたからまだしも、今作はシナリオ前編フルボイスではなく、どちらかというとボイスがないシーンが多い
ヴェスペリアがPS3にリメイクされたときはシナリオ前編フルボイスになったんだし、シンフォニアもボイス再収録してくれればよかったのに
10年前の作品だからキャストを集めるのは無理だったのかな?
それにキャラクターの動作も少ないし、なんだか安っぽいイベント演出なんだけど、これがもっと凝った内容のイベント演出だったら、もっと心に残るシーンになったと思う

拍手[0回]

PR
プレイ時間は17時間30分、現在15章を攻略中


13章では闘技場でティトとシンをLV20にし、次章で両名をクラスチェンジ

14章は砂漠のマップで、埋宝を全回収しようと思ったらまずマップ付きの攻略情報が必要
攻略本がない場合は携帯で攻略サイトを検索する

そしてこのマップでは初めてザコ敵の中にマムクートが登場する
魔法による間接攻撃なら簡単に倒せるんだけど、現在魔導士系でクラスチェンジできているのは司祭のエレンだけで、しかもエレンは魔力の値が貧弱なので、マムクートに有効打を与えられない
マムクートは行動範囲に入らなければ攻撃してこないので、なるだけ戦闘を回避することに

中盤に自軍の初期配置付近に出現して追撃してくる山賊、特にバーサーカーの二人組は、砂漠では大半のユニットの移動力が2マスになるのに対し、3マスも移動してくるのでよほど急いで進軍しないかぎり追いつかれてしまう
バーサーカーは必殺率が+30%されるので、攻撃が命中する=必殺発動で即死するというケースを常に内包することになるので、絶対に攻撃は受けないようにしたいんだけど、この場合だと逃げ切ることは難しいので、シンのキラーボウで先手を打って仕留めておく
リリーナがクラスチェンジできていればこんなに苦労しないのになあ

14章外伝は水の神殿が戦場で、ターンが経過すると通路が水没して通れなくなる
敵との戦闘中に通路が水没すると身動きが取れなくなり危険なので、本当は最初はその場にとどまって向かってくる敵を迎撃し、その後再び浮上した通路を通るのが安全なのだが、この方法だとボスの正面にある通路が浮上するのは30ターン目となりとても時間がかかる
なので今回はボス前の通路が水没する前に渡って突撃を仕掛けてみることに
14章の埋宝によりリリーナを賢者にクラスチェンジさせたので、この章まで来ると自軍の主力の半分以上が上級兵種となるので、かなり強引な作戦でも敵を蹴散らして突撃できる
そして、通常なら囮を使ってボスのサンダーストームを撃ち尽くさせてから進軍するところを、ボスがサンダーストームを装備中は接近戦での反撃が出来なくなるという隙を利用して一気に懐に飛び込みボスを撃破、そのままロイを玉座まで運んでザコを一掃する前にクリアしてしまうという荒業に成功した
ハードモードなのにこれほど短時間でクリアできたマップはそれほどない

拍手[0回]

2人は初期LVが反則級に高い!893(ヤクザ)LV www  
クリア後(エクストラステージ)では、これまでコマンダーとして接客には参加しなかったさくやさんが参戦可能に!

さらに、同性能のさなえさんも仲間に加わるのだが、この二人はどちらか片方がコマンダーになるため、同時に出撃させることは出来ないぞ

EDの後に成敗してきた霊夢に仕返しをするため博麗神社へ進撃 命蓮寺組!本編では出てこなかった(星以外は)が、何を企んでいるのか? 早苗以外の緑風信仰会の面々も全員加入 強いなあwww クリア後のステージは凄まじい勢いで味方がLVUP!ピーク時は毎秒10LVくらい上がるぞ! 辛くも霊夢撃破!すると、倒した霊夢に魔理沙がとどめを刺した! 緑髪の神・・・あっ(察し)  ルーミアがダークパワーを装備してしまった どうなるんだ… ルーミアさん(笑)の態度がデカくなった!ww レミリアにいじめられて能力が下がることがなくなり、能力が強化される 魅魔!ラスボスの予感! なにィ!?封印を解いたのは別の魔理沙だったのか! まだ仲間にしていない幻想郷の勢力を吸収し、魅魔をブチつぶす!(笑)

拍手[0回]

LV上げの結果、前哨戦の営業をスペルカードなしでゴリ押しできるようになった!
ラストステージ直前のヤマザナ公園でLV上げしたんだけど、やっぱりラスボスの早苗に勝てない!

基本的な戦術を見直す目的でさくやさんメモを一から読み返したらステータスとかコマンド入力で得られる効果についてようやく理解できたw

早苗撃破!まではいいけど生存が少なすぎてザコ敵が倒せなかった(泣) でもそれに従って戦ってもやっぱり勝てなかった
これどうしよう、もしかして詰んじゃったのかな?
仕方ないので攻略サイトやプレイ動画を探してみたんだけど、プレイ人口が極端に少ないせいかそういったページや動画も見つからず

どうしよう、このままラスボス倒せずに挫折しちゃおうかな・・・
いやここまで来てそれはないだろ~(>_<)

と落ち込んでいた時、バージョンアップ後のブーストモードがどうとかいう書き込みを見かける
あ、そういえばゲーム起動するときに毎回ブーストモード使うかどうかの質問が出て、私はいつもいいえを選択してたんだけど、もしかしたら…

ブーストモード使用でラスボス撃破!さくやさんと早苗が手を組むだとー!? 試しになんの下準備も無しにラスボス戦に挑んでみたんだけど、どうも味方の耐久力が増している気がするぞ
そして本番の応対シーンで早苗を撃破するところまで進撃!
この段階で味方全体の4割程度は生存していたので、あとはザコ敵を蹴散らすのみでした!

このブーストモード…取説見ても説明が書いてなかったけど、多分クリアできない人向けの難易度を下げるシステムなのだろう

げえッ、ここで霊夢登場かよ!めでたしめでたしwww とにかくこれでさくタクはクリアです!
プレイ時間がこれ、実時間と表示が一致してない気がするので体感だと15時間ほどプレイしたと思うんですが、たった15時間プレイするのに2か月かかるとかスローペースすぎましたね…(>_<)



スタッフロール いやークリアできた うん?神霊廟組か?いったい何をしてるんだろう まさか…まだ敵がいるのか?もしかしてこのゲームにはまだ続きがあるのかーー!!? 早苗が仲間になったーーーー!!!

…なーんて、このゲームはそんなに甘くはなかった!
そうだ、さくやさんクライシスの時に経験した、クリア後こそが本番という!

早苗を倒したらゲームクリアだといつから錯覚してたんだ俺はーー!!(ノД`)・゜・。

というわけで、さくタクのプレイはまだまだ続きそうです(^^;

拍手[0回]

一昨日発売されたテイルズオブシンフォニア ユニゾナントパック、最初の30分ほどをプレイしました

10年前の作品がPS3でプレイできるという事で、デジタルリマスターだか何だかで、画質とかもろもろが今風にリメイクされてるのかと思ってました

でも実際にやってみると画質がどうも…いや、原作をプレイしてないから比べることは出来ないんだけど、これは・・・基本的なキャラクターグラフィックとかポリゴングラフィックはGC版と同じ…なのかな?
少しはPS3のスペックを活かした高画質になってるのかもしれないけど、やはりどう見ても・・・

最新作のエクシリアとはそもそも絵の描き方やキャラクターの頭身が根底から違うからそれよりも見劣りするのはわかるけど、同じタッチのヴェスペリアと比べても、キャラの動作が滑らかじゃなくてパラパラ漫画を見ているような感じで、どうも古臭い印象、10年前のゲームを遊んでいる感覚そのものだ
いや、実際そうなのかもしれない
コントローラーの操作感覚だって昔の作品みたいにぎこちないし、BGMは…まあ、そこは仕方ないけどやっぱり昔風

だからこれは、PS3にリメイクされたんじゃなくて、GCからPS3にリメイクされたんだと考えた方が良いのだろう
もっと最近の作品と比べても違和感ないようにプレイできるのかと思ったけど、私の見当違いだったようだ


・・・がっかりしててもしょうがない
とりあえずこの作品がどんな位置づけにあるのか、つまり10年前に発売されたゲームと同じものだということがわかったので、そのつもりでプレイしよう


まず最初、村を出発したら最初のダンジョンに向かうことになるんだけど、この時のパーティはロイド、コレット、ジーニアスの3人
私は普通にロイド操作で戦闘するんだけど、通常攻撃のコンボがなかなかつながらない
スティック操作で最大3連撃まで出せるらしいんだけど、ニュートラルだと2連撃までしか出ず、左右入れっぱなしで攻撃すると3連撃繰り出せるのが分かったのはだいぶ後になってからだった

それと、ヒロインのコレットは回復系の術を持ってるのかと思ったらそんなのはなくて、回復手段はアイテムのみ
また回復ポイントは村にあるコレットの家のみなので、最初はフィールドにいるザコ敵と戦って2,3LVほどLV上げをした


その後聖堂に行ったら入口でボス戦
コンボではめれば楽勝できそうなのにイベント挿入で苦戦とかww
そしたらクラトスさん登場!
めっちゃ強いのかと思ったらロイドよりHP100多い程度じゃーん!^^
しかもクラトスってファーストエイド使えるとか、まさかの回復役じゃーん!^^

てな感じで最初のボス倒しました
このあと最初のダンジョンに入るんですが、回復ポイントが最初の村にしかないのでダメージ受けたら往復するのが大変そう(´・ω・`)

拍手[1回]

[332]  [333]  [334]  [335]  [336]  [337]  [338]  [339]  [340]  [341]  [342
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カウンター
つぶやき
自己紹介
HN:
Tetsu
性別:
男性
職業:
社畜
趣味:
東方・アイマス・アトリエ・FE
自己紹介:
ブログ移転したため更新は停止してますが、コメントへの返信はいつでも可能です。
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。
ブログ内検索
最新コメント
[02/04 NONAME]
[07/25 藍]
[07/23 NONAME]
[11/24 NONAME]
[04/25 ozm]
P R
バーコード
忍者ブログ [PR]