[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
これでも戦闘アニメは一切見てないんですけどね、やっぱりハードだと序盤のマップでも時間がかかる
4章のボス直前までは1度もリセットせずに進めたんですけど、そこで雑魚アーチャーからまさかの必殺食らってランスが死亡!
あとちょっとというところで泣く泣くリセットだよ!
必殺受ける確率1%ですよ!?
でも、これで思い出しました
FEは1%の必殺でも余裕で発動するから、常に必殺は0%か、必殺を受けても耐えられる状況で戦わないといけないことを
そうだ、この手強さこそがFEだ
そんで6章からようやく戦闘準備画面が利用できるようになるんだけど、この封印ハードではなんと準備画面でショップが利用できないのだ!
武器不足は各章の武器屋でしっかり買い物すれば問題ないんだけど、それよりも不要なアイテムを売却できないことが不便だ
今作は輸送隊のアイテム所持枠が100しかないため、使用回数の減った武器を保管しておく余裕がない
最悪そういった使い古しの武器は捨ててしまってもいいけど、宝玉などの換金アイテムはどうしてもマップ上のショップまで持参して売りに行かないといけなくなる
主力ユニットが売りに出すアイテムを持って出撃したら戦闘用の武器が持てなくなるので、定期的に輸送隊を出撃させてアイテムの整理をする必要があるのも封印ハードで頭を悩ませる難しいところだ
7章はイリア騎士団の3人が同盟軍として参加するのだが、彼らを全員仲間に加えることが前提なら、このマップは今作最高難易度のマップの一つとなる
同盟軍は2ターン目に自軍ユニットから離れた場所に出現するのだが、その位置は自軍よりも敵のドラゴンナイトに近い場所となっている
同盟軍をこちらで誘導することは難しく、しかも積極的に敵を攻撃しようとするので、もしドラゴンナイトの攻撃範囲に入って攻撃されたら救出は非常に困難だし、近づけばこちらにまで危険が及んでしまう
ゼロットならパラディンだから生き残ってくれるだろうけどトレックが襲われると絶望的
別に生きてても戦力にはならないから、そうなったらは見殺しにしてしまおう
でもここで同盟軍がやられると終盤の分岐がサカルートに決まっちゃうんだっけ?
あ、それは関係ないか
しかしプレイすると敵の攻撃を受けた同盟軍のトレックが回復のために退避して自軍のいる方向に近づいてくれた!
さらにゼロットも自軍が攻撃中の敵軍を攻撃するためこちらに来てくれたので、すかさず同盟軍3人をすべて自軍に加入させることができた!
同盟軍が反則級の強さを持つドラゴンナイト2体を引き連れてきてしまったけど、ギリギリまで引きつけて集中攻撃で撃破
あとはこちらから進軍して残っている敵を各個撃破するだけなので、序盤の難所を切り抜けることができた
ただ、しばらくするとマップの南方から増援で強力な騎兵隊が出現するので、ボスへと続く城の正門を開けるのはその増援を倒してからだ
ボスのアーマーナイトは最強の投げやり、スレンドスピアを持ち、必殺が9%もあるので、幸運の値が9以上もしくはスレンドスピアの必殺に耐えられるユニットでしか攻撃できない
その条件にあてはまるのは現状ではパラディンのマーカスとゼロットの二人しかいない
ルドガーのアーマーキラーで一気に削るのもいいけど、武器の相性が悪いのでこちらが命中低下、あちらが命中上昇してしまう
そうなると例え次の一撃で倒せるとしてもこちらの攻撃が外れて相手の必殺が発動してしまう確率も上がるので、焦らず安全策をとってマーカスとゼロットの二人でちまちま削ろう
7章をクリアしたので次は8章
ここは長い通路が一本道で続くマップなので、こちらからひたすら進軍して目の前にいる敵を倒していけばいいだけなので簡単です
しかし、進撃準備をしているとてつのおのが人数分ないことが発覚!
さっきの7章でてつのけんとかは大量に買い足したのに、てつのおのが不足していたとは!
序盤のリキア諸侯との戦いでは槍装備の敵兵が多いからおのばっかり必要になることを考えてなかった
まずいぞ、この8章でも敵の主力は槍だから斧必要だし、次に武器を買い足せるのは9章だ
でも8章外伝と9章は敵の主力は斧だからなんとかならなくはないか…
プレイ時間は88時間でした
さて、次にやるゲームなんですが、いつからかGBA版のファイアーエムブレムがやりたくなったので、3部作を順番にプレイしていこうと思います
GBA3部作は途中のルート分岐もあって1周では全てのマップをプレイできないのですが、今回は3作品全部を通しでやりたいので1周ずつのプレイにします
ここで最初に決めなきゃならないのが難易度ですが、簡単な内容を作業的にやるよりも刺激が欲しいので、ハードをプレイしたいと思います
やる順番は発売順通りに封印→烈火→聖魔といきます
となると順番的に最初は封印のハードをプレイすることになるのですが、封印のハードはGBA3部作の中でも最も難易度が高いので、久しぶりにやって詰まらずに進めるかちょっと不安
でも大体のマップはターン数さえ気にしなければ敵を1人ずつおびき出して倒すことの繰り返しだから、先を急がず基本に忠実なプレイをすれば難しいことはない
実際1章をプレイしてみると、何の問題もなく初回でクリアできた
封印の剣の難易度選択が与える最大の特徴は、ハードにすると敵のLVはそのままにステータスが大幅に強化されること
このような仕様は封印の剣を除いて他にない
ノーマルの時はもともと敵軍よりも自軍の方がステータスが強くなるバランスだったから、ハードで敵が強化されることで自軍と敵軍の強さが釣り合うようになる
つまりこっちが調整されてない本来の仕様という事で、エムブレマーなら是非ともクリアしてもらいたい難易度
どれくらいの間やってないのか覚えてないけど、昔封印だけで15周以上やりこんだ頃の腕はまだ鈍ってないようで、11年前の作品なのになかなか楽しめそうです
現在3章攻略中
20日の午後3時にまさかの予告なしでガチャ更新があったのですが、なんとそれは10か月前に初登場した私の嫁、SR西園寺さんの復刻ではないか!!という話題です(関連記事)
まずは私の近況をお話ししますが、先週第12回フェスがありまして、私はそのためにエナドリ1360本を用意、見事上位入賞を果たしました
そのフェスの前のツアー、サバイバルでも上位入賞したので、3連続イベントランナーをやったことになったのもあってちょっと疲れたなというのと、このフェスが終わったらSSランクに昇格するので、これを機にイベントランナーも課金も休んで隠居しようかと考えてました
そこでフェスが終わった後灰かぶり姫を出てプロダクションを2~3ほど巡ってゆっくり休養を取ることにし、今は知り合いのプロダクションにお邪魔している次第です
で、しばらくは課金もしないつもりでいたのですが、ここにきて西園寺さんの復刻ガチャが!
しかも、衝撃的だったのはガチャで西園寺さんを引くと肩書きが得られるという事!
[はりきりお嬢様]西園寺琴歌は、今から10か月前に西園寺さんが初めてSR化した時に登場したもの
西園寺さんはけいおん!のムギちゃんに酷似していて、けいおんメンバーではムギちゃんが一番好きなことからそれに似ている西園寺さんも勿論好きなんだけど、SRでガチャに投入されたときは、あの時ほど課金して自分で引きたいと思ったことはなかった
当時はまだフリトレでの資産運用の知識はなかったし、イベントランナーもしてなかったのでフリトレで購入できる資産もなかったから、結局フリトレで購入できたのはそれから4か月後になってのことでした
その時のガチャが再び!それも肩書き付きで復刻するとは!
西園寺さんは特訓後でもう持ってるから復刻するだけならなんでもないのに、肩書きをつけるなんてえげつないよ!
ずっと前から同じアイドル持ってるのに、今このガチャで引かないと肩書き貰えないなんてそんなおかしな話があるかい?
まあ今ひかなくてもおそらく2か月後にはスターエンブレムで交換できるようになるからそれまで待てば結果は変わらないんだけど…
それはひとまず置いといて、別の点に目を向けると、イベント中に西園寺さんが復刻したことでパワーがつくようになった
元々持っている私にとっては思いがけずイベント攻略の効率が上がったわけで、しかも自分の嫁と一緒に攻略できるもんだからこんなに嬉しいことはない
それに伴い、フリトレでのレートはガチャ更新前は200前後だったのに、パワーがついた途端レートは260本近くまで上がった
復刻したアイドルはほぼ間違いなくレートは暴落、それまでの半額以下になるのが普通だったのだが、パワーがついたことによる需要の増加で逆に値上がりするのは非常に珍しいケース
しかしそれも一時的なことで、パワーの需要が無くなればレートは暴落するだろう
そこでだ、転売屋の私としては利益を得るために一旦西園寺さんを売却し、イベントが終わって値下がりしたら再びお迎えすることを考えた
自分の嫁を身売りして儲けを出すとか愛のない行動だけど、西園寺さんにしばしのお別れを告げ、あとで必ず買い戻すことを約束してスタ236本で売却
最初は250で出品していたんだけど、実はこの時すでに値下がりは始まっていて、こちらもすぐに値下げしたところ即売れしました
その後30分経つと特訓後のレートはみるみる下落
それもそのはず、特訓前のレートはガチャ更新前は200本台だったのだが、ガチャからの排出が始まるとレートは半額以下の100本前後に
となると特訓前2枚分の特訓後も、200本付近まで下落するのは道理
私もこの場合は特訓前2枚を購入することになるので、1枚を100本で買えば利益は36本となる
イベントが終わればさらに下落が見込まれるので、もう少し利益は増えるだろう
さて…肝心のガチャの方だけど、ガチャ形式はSTEPガチャで、4STEPあるうちの2STEP目までは、課金した金額に対して2倍以上のアイテムとガチャが引ける、つまり半額の状態になるので、ここまでなら引いてもいい、今までもそうしてきたし
ただ、STEPは1日1回リセットされるので、引くのであれば毎日引くことになる
すると課金額は10000円弱になる
課金しないと決めた矢先にこの金額はちょっと…
でも今だけなら…ねえ?
別にこのガチャで西園寺さんが引けるまで課金するわけではないけど、嫁の為だもの、仕方ないよね?
それと、イベント数回分を走って貯まったガチャチケ37枚、これを使っても西園寺さんが引ける可能性があり、さらにおまけでスタハーフがついてくる
このガチャチケをいつ使うか?今でしょ!!
というわけで引いた結果を引いた順番に晒していきます
戦艦1隻、航空戦艦4隻、正規空母1隻という超弩級艦隊を用意して挑んだんですが、あれは本当にギリギリの戦いだった
何度か挑戦したんですが、戦艦が大破した時の損害は非常に痛かった
クリアできた時も戦艦3隻が大破しちゃってたし、ほんと良くクリアできたもんです
次に攻略に取り掛かったのは3面の北方海域
3-1はすぐにクリアできたのだが、その次の3-2が難関
出現する敵艦隊は決して強くないのだが、なんとこの海域は駆逐艦のみで編成された艦隊でないとボスのところまでは到達できない仕組みになっているのだ!
駆逐艦は回避が高く、強力な雷撃と夜戦が得意なのだが、耐久と火力が低いので、装甲の高い敵には砲撃戦によるダメージはほとんど与えられないし、1発でも被弾すると一気に中破以上になってしまうことが多い
このことから駆逐艦のみで艦隊を編成することはリスクが大きいので、駆逐艦を育てることはあんまりない
なので、駆逐艦でしか攻略できない以上、今まで見向きしなかった駆逐艦を十分に、しかも複数隻育てる必要が出てきたのだ
とりあえず攻略サイトではLV25くらい必要と書いてあったんだけど、運の要素が非常に大きく絡んでくることから、人によってはクリアするのに50回くらいの挑戦が必要になることもあるらしい
気長に取り組むしかないようなので、能力の高そうな駆逐艦を捕まえては出撃や遠征に駆逐艦を3隻組んでレベル上げをすること2週間、手塩にかけて育てた駆逐艦の平均LVは30を超えました
そろそろかな?ということで、今日駆逐艦6隻を編成した艦隊を3-2に出撃させました!
するとどうだろう、あれほど難関と呼ばれていた3-2を、なんと初回でクリアできてしまったんです!!
実力以上に運が絡むこの海域で、敵艦隊の砲撃をかいくぐり、羅針盤の行先も味方につけて、ボス戦ではこちらの砲撃を確実に当てての華麗なる勝利!
なんという強運に恵まれたんでしょう!?
でもこれも、今まで時間をかけてじっくり育ててきた艦娘たちが、それに応えてくれたからなんだと思います
近代化改装も相当積み重ねたから、火力も装甲も重巡洋艦並みに強化したしね
さて、さっそく新しい海域に出撃しますか!
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。