忍者ブログ
主にゲームとかやってて思った事を書いてみる日記  ゲームのネタばれには注意してくださいね
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

モバマスでは先週からフェスが開催されていました

今回から上位報酬枠が拡張されて、1枚取りの枠がこれまでの1500位から2000位になりました
同時にそれに準ずるSR確定チケットが貰える枠も従来の3000位から4000位に増えたので、今回はフェスのために用意したエナドリ約370(エナハーフ・エナチャ換算含む)を使って上位4000位以内を目指して参加しようと思いました

しかしフェス期間の前半が終了した時点で、自分の順位が4000位以内どころか2000位以内で上位報酬の獲得圏内だったので、ここでひとつ賭けをしてみることにしたんです
それは手持ちの主力フロント、SRネネ+とSR舞+をエナ400程度で出品し、どちらかが成立すれば4000位ではなく1枚取りランナーとして参加するというものです
成立しなかったら当初の予定通りやるだけだし、割と気楽に出品したんですが、出品後わずか15分で舞ちゃんがエナ395本で売れたのには驚いた!
キター!これはもう走るしかないでしょう!(`・ω・´)

というわけで2000位以内をキープしながら最終戦へと進み、そこで2000位ボーダーに追いつかれないよう必死にエナドリ飲んだ結果見事1枚取りを果たしました!
最終順位は1785位で、飲んだのはエナドリ換算でおよそ800本くらいでした
途中超得ショップでエナチャ買い足したりしたんですが、改めて数えなおしてみると結構飲んだんだな…('A`)

フェスでの上位入賞は初めてのことでしたが、これで通算3回目のイベント上位入賞を果たしました
いよいよもって身内からランナーとして見られるようになってしまいました(-_-;)
いやはや、走った後の達成感はもちろんすごいんだけど、同時に疲労感もけっこうあるんですよね
もうドリンクないし、ランナーはしないぞって
でもなんだかんだで機会があったらまたランナーするだろうし、そうやってどんどん課金していくことになるんだろうな…(遠い目)

ちなみに上位報酬のののちゃん、とっても可愛かったんだけど、スタドリ535で嫁がせました(^^;
そのあとレートがまた上がってたような気がするんだけど、まあ気にしないでおこう

拍手[0回]

PR
そういえば昨日は例大祭でしたね
新作の体験版頒布されて今頃ネタバレが出回っているだろうけど、最初は動画サイトでネタバレ見てしまおうかと考えたけど、やっぱりネタバレなしで体験版が公式サイトで公開されるのを待つことにして、新作を生で初体験したいと思います

 
ところで、最近GBAのマザー3をプレイしてて先日ラストまでクリアしたんだけど、エンディングの最後のスタッフロールが半分くらい過ぎたところでまさかの電池切れ!?( ゚д゚ )

…こんなに煮え切らない終わり方は初めてだよ


そんなことがあった後、次に何のゲームをしようかなと思いふとアイドルマスターシャイニーフェスタの別バージョンがやりたくなったので中古ショップに行ったんだけど、すでに持っているグルーヴィーチューンしかなかった
なのでアイマスSPのワンダリングスターを買いました
 
このバージョンでは雪歩と伊織、それから亜美真美のプロデュースが出来ます
この3人(4人?)のプロデュース、してみたかったんだよねえ
というわけで1年ぶりにアイマスSPをプレイします
別に別バージョン買わなくても、パーフェクトサンの春香とかの2周目をやっても良かったんだけど、せっかく1500円で買ったんだし、まずは雪歩のプロデュースをします

SPの雪歩は現在の雪歩とCVが違うらしいという事で、確かにアニマスとかSFとは少し違うみたいだけど違和感は感じなかった
とにかく、雪歩は可愛いという結論です(*´ω`)
 
コミュニケーションではあまり大きな目標は掲げず、かといってネガティブな選択肢だと雪歩のネガティブさが増幅して歯止めが利かなくなるので、ほどほどに励ますくらいの選択肢を選ぶと良い結果になりやすいです
 
あと、961プロのライバルとしてこのバージョンでは貴音が登場しますが、パーフェクトサンの響は黒井社長に騙されて酷い誤解をしていたけど、貴音は黒井社長にスカウトされてから早い段階で、765プロに対するイメージが社長が言っているのと違っているということに気づくので、響よりも友好的に接してくれるのが嬉しいかも
これは765プロのアイドル以外にも貴音の魅力を感じるのにもいい作品だ、貴音のファンになりそうです(*´ω`)

拍手[0回]

いよいよ最終ステージを攻略開始という事で、固定メンバー以外の10人は
ネフェニー・マーシャ・ミスト・ティアマト・ワユ・セネリオ・ハール・エリンシア・シノン・ガトリーを選抜
強制出撃のミカヤはこの時点でLV1なのでエリートをつけて優先的にLV上げをする

Area1は物理攻撃を行使できる敵兵が弓兵を除いては全て重装系で、マップ中央の大通りには左右対称に敷き詰められているという非常に強固な陣形
そして装備している武器が全員銀装備以上で容赦がない
ステータスも上級兵種の限界を超えているため、まさに最終決戦に相応しい顔ぶれとなっている
 
最初の数ターンは3方向から押し寄せる武将の進行を食い止めるため防衛線を張る
特に前方の幅5マスの大通りには大量の武将が配置されているので、1人が集中攻撃を受けないよう横一列にガッチリ壁役を配置すること
間接武器を持っている武将はいないので、壁役の後ろに支援役のユニットを配置してもOK
この章では竜鱗族の二人が、隣接する4ユニットに非常に強力なステータス上昇をもたらすサポートスキルを持っているので、攻撃に不安のある壁役の後ろにはイナ、防御に不安があればクルトナーガを配置しよう
 
武将は3属性全ての武器を装備可能だが、敵の隊列によって剣のみの部隊や斧のみの部隊というふうに装備武器の偏りが見られるので、武器の相性をよく考え、3方向のどこに誰を配置するか考えること
自軍初期配置付近の敵を一通り片づけたら、大通りをじわじわと進軍して自軍の勢力圏を広げる
前方から敵の増援が出現してくるが、もたもたしていると自軍の後方からも増援が出現して挟み撃ちされてしまうのだ
左右の小道は道が狭く攻略に少し時間がかかるので後回しにするとして、まずは大通りの最上部まで進軍して制圧する
 
すると、ボスのルカンリワープでマップ右下にワープ
ルカンがリワープを使用した翌ターンはレクスオーラの装備が外れて反撃できない状態になる
ルカンは奥義暁光の使い手で、まともに攻撃を仕掛けると非常に危険なので反撃できない今のうちにアイクを派遣してこれを撃破した
あとはマップの上下に出現する増援を警戒しつつ、マップの各所にいる初期配置から移動しない敵を各個撃破すればクリア
本当は14ターン目まで全ての増援を出し切って倒せば経験値稼げるんだけど、まだ終章は先が長いし、ここでターン数かけるのも面倒なので8ターン目くらいで敵を全滅してArea1をクリア

 
次のArea2はアイクが漆黒の騎士を撃破することが勝利条件
漆黒の騎士とは1ターン目から交戦可能で、アイクの育成が十分なら2回攻撃で計30ダメージを与えられる
見切りのスキルで漆黒の騎士の月光を封じておくのは当然として、防御床の上にいれば漆黒の騎士から受けるダメージを10程度に減らせるので、2ターンあれば撃破可能となる
 
しかし、このマップではそれ以外のユニットがいる下半分のマップでの戦いが重要となる
目的はボスのルベールを撃破し、SSランク武器のゼーンズフトを獲得することだ
それまではアイクは漆黒の騎士の攻撃範囲から逃げ回り、戦いの決着を遅らせる必要がある
 
敵軍は剣豪、槍闘士、勇士が中心で、魔法攻撃を使用するユニットが全くいないという偏った編成
なのでこれまで以上に武器の相性を意識して戦うことで戦況が有利になる
マップには障害物が全くなく、広い戦場で敵の大群と正面からぶつかることになるのだが、ここで防衛の要となるのが自軍の初期配置地点にある防御床
敵軍には魔導士がいないので、この上に壁役を配置しておけばまずやられることはない
増援は15ターン目まで絶え間なく出現するので、序盤は堅い守りで押し寄せる敵を迎撃しよう

向かってくる敵の数が減ったら左右へ部隊を展開させ、増援を迎撃しながらマップ下部にいる武将と狙撃手をおびき寄せて撃破
初期配置から動かない敵本隊のみになったら、マップ下部に進行してルベールの取り巻きを片付ける
ボスのルベールは最上位兵種のホーリーランサーで、近接攻撃すると奥義の撃破が発動する恐れがあり非常に危険
魔法で間接攻撃するにしても攻撃力が非常に高いのでやはり得策ではない
ところが、ミカヤで攻撃するとルベールは反撃してこない仕様になっているので、ミカヤで攻撃するのが最も安全だ
 
ルベールを撃破したらあとはひたすら増援を倒す
このAreaは15ターン目までに計90体もの増援が出現するので、短時間でかなりの経験値が稼げる
なのでこのマップでは最後まで増援を出し切って経験値を稼いでおこう
15ターン目に出現する増援は14体にもなり、流石にこの数をプレイヤーフェイズで全滅させることはリュシオンの再移動を駆使したとしても難しい
陣形を崩した状態では1体でも敵が残ると後衛が危険にさらされるので、15ターン目のエネミーフェイズが始まる前にアイクで漆黒の騎士を撃破してクリアしてしまおう
そのために数ターン前から漆黒の騎士にダメージを与えておくことを忘れずに

拍手[0回]

第4部5章はラグズの大群と戦うマップ
ラグズと言ってもなりそこないなのでずっと化身しっぱなしの状態
前作ではなりそこないは結構目にすることがあったけど、今作はこの章だけなのかな、なりそこないが出るのは
 
いよいよゲームが終盤になってきたということで、ほとんどのラグズはこの章が最後の登場となる
なので対ラグズ用の天敵スキルが役立つのもここで最後という事で、この章で存分に活用したら次の拠点で売却してしまおう
初登場のドラゴンは終章で大量に出現するのでそれへの対策は残しておくように
 
さて、この章は敵将以外ラグズしか出現しないという事で通常とはかなり違った戦い方が出来る
まず、ラグズは天敵スキルや魔法、弓など種族によってさまざまな弱点を持っているので主力ユニットには一通りラグズに対して特攻が得られる攻撃手段を用意しておくと戦闘が非常に有利になる
また、ラグズは赤竜以外間接攻撃が出来ないので、弓や魔法など間接攻撃可能なユニットを主力にすると戦いやすい
それと、ラグズは撃破した時の経験値が多く、しかもこの章では25ターン目までに最大100体の増援が出現するので、終章に向けてLV上げをするには絶好のマップ
エリートを付けると低LVのうちは1体倒すたびにLVUPするので、リュシオンで毎ターン2体ずつ倒せば一瞬で限界LVまで成長する
 
今回、終章に連れていきたい主力はエリンシア、ガトリー、シノン、オスカーで、シノンとオスカーにエリートを習得させて集中的にLV上げすることに
またエリンシアには天敵・鳥を習得させて鴉と鷹をおびき寄せて撃墜、シノンには天敵・獣を習得させて片っ端から虎と猫を狩ってLV上げ
 
マップ攻略が始まったら、まず序盤は大量に押し寄せてくるラグズを壁役を配置して食い止める必要がある
しかし、ボスのイズカは毎ターンラグズを4体召還するので、防戦一方では先へ進めないし敵の数が減らない
向かってくる4体の増援は毎ターンしっかり迎撃し、初期配置から動かない敵をおびき寄せて各個撃破することで敵の数を減らせる
そうして少しずつ戦線を推し進めていくのだ
 
敵の中で注意が必要なのは赤竜
ラグズの中で唯一間接攻撃が出来るほか、攻撃力が非常に高いためレベルの低い後衛ユニットは一撃でやられる危険があるし、守備も高いので並の攻撃ではダメージを与えられない
ここはティバーン、もしくはユリシーズの雷魔法で一気に撃破してしまおう
ユリシーズは魔道系だが最上級兵種のLV10なので、赤竜の攻撃1発なら耐えられる
 
ボスのイズカにむかって少しずつ進軍していくわけだが、イズカに一定距離接近するとリワープで瞬間移動して距離を取る
ワープ地点は数か所決められていて、自軍ユニットの位置関係によって移動先が決まる
初期配置からボスに向かって真っすぐ左上に進軍した場合、ボスはマップ左上の隅に移動するので引き続き初期配置の敵を撃破しながら進軍を続ける
ここでもあまり距離を詰めると逃げられてしまうので、ある程度接近出来たらリュシオンの再移動を駆使して一気に接近して撃破してしまおう
経験値を稼ぎたい場合は25ターン目まで出現する増援を倒し続ければよいが、もう主力の一人がLV20になってしまったので、これ以上長引かせるメリットはあまりないと判断
 
イズカは最上級兵種で、奥義暁光を発動させることがある
これを食らうと魔防無視のダメージ、つまり53の固定ダメージを受けるため、見切りのスキルを習得したユニットか、最低でも54以上のHPを持つユニットでないと一撃でやられてしまう可能性がある
なのでティバーンあたりで安全に倒してしまうのがベターなんだけど、サジタリーのシノンなら3マス先から攻撃すれば反撃を受けないので最も安全に撃破できる
相変わらず万能すぎます

 
そして、いよいよこの後がラストステージの終章となる
ミカヤ隊、アイク隊、ティバーン隊の全てのユニットと持ち物が統合され、さらに新規ユニットも大勢加入するので、総勢70名近いユニットの中から主力ユニットの選抜とアイテムの整理を行わなければならない
スキルの習得や経験値の割り振り、道具と武器の調達、武器の錬成など、やるべきことが本当に多いので、ここで1時間近く費やすことになる
 
武器の錬成はここで初めて行った
ベースとなる武器の威力や命中を強化してより強力な武器を作成できる機能で、前作蒼炎では1章につき1つ作成できたけど、今作は武器を売却して一定のポイントが貯まったらそれと引き換えに作成できる仕様に変更されている
壊れる寸前の武器を売却してもポイントは少ししかたまらず、また武器の威力不足に困る状況も今までなかったので利用しなかったのだが、アイテムの在庫整理で不要な武器を大量に売却し、所持金も増えたので作成することに
最終戦では主力ユニット全員分の最強クラスの武器を用意したいので

 
一通りの準備が終わったところで拠点を出ると、終章に出撃させるユニットを選択することになる
強制出撃ユニットのほかに主力ユニットを11人選出することになるのだが、選んでいくと1人多くて、終章に連れていく予定のユニットを全員連れていけいないことが判明!
マスタークラウンを使用して最上級兵種にクラスチェンジさせたのは10名で、あとはエリンシアを加える予定だったんだけど、これは困った…
 
エリンシアを外そうとも思ったけど、専用武器のアミーテが強力で、飛行系で移動力が高く、杖まで使えるから終章へ連れていくと何かと役に立つ
しかたない、シルバーナイトのオスカーを選抜から外すか
支援相手がいないし、能力もなんだかパッとしないので
せっかく5章でエリートスキルをつけてLV20まで上げたのに残念だ
 
というわけで、次がいよいよラストステージ、わくわくするなあ

拍手[0回]

前の記事の続きになります
(実はあの記事を書いている最中に既にフロントの入れ替えは始まってたんだけどね)
 
元々は転売によってドリンクを増やそうという発想でフロントを売り払ったので、買い戻すのは月末になってからのはずだったんだけど、実は次のイベントがアイプロではなくフェスなんじゃないかという見方が出てきて私自身その可能性に気づいてしまったのです
もしフェスという事になれば今のままのフロントじゃ戦えないし、フェスの開催が決定された後ではアイドルのレートが上がってしまうので、買い戻そうとすると転売は失敗となる
 
一方先週の水曜日にガチャ更新があり、その影響もあってかアイドルのレートが下落
一時的なものであったのかもしれないけど、フロントの改造をするにあたって何を仕入れるかは大体決めてあったので、それらをホシイモノリストに登録しておいて、いつか来るであろうお得な出品をひたすら待った
流通量の少ない強アイドルは半日に1品しか出品されないものもあったが、出品された際に他の人に取られないよう頻繁にフリトレをのぞいた
 
その結果1件、また1件とアイドルを購入
いずれも過去1週間の成立履歴から一番安い価格であることは確認済みである

買い物に使用したスタドリは計1750本
nene.jpg
 
仕入れたアイドルは

①[水彩の乙姫]栗原ネネ+

現在の私の手持ちでは最大の攻の持ち主
特技も2色攻特大~極大、LVは10という素晴らしすぎる性能
確か1月の限定ガチャで投入されたもので、今回の買い物では一番高かったです
 
上位報酬の舞ちゃん お買い得でした②[リトルプリンセス]福山舞+
 
年齢は10歳のロリ枠
そして2月に開催されたイギリスツアーの上位報酬です
性能は上位報酬だけあって攻のコスト比は1000を超え、特技も2色攻特大~極大
でも攻はさっきのネネさんの方が高いし、特技が同性能なためか上位報酬なのに値段はネネさんより安かったです


忍ちゃん イラストがカラフルで好みです(^^)③[ハッピーマジシャン]工藤忍+
 
まだガチャに追加されてから1か月も経ってないかなり新しいアイドルです
ステータスは攻守共に高い強バランス型で、特技が2色攻守、効果量が極大固定と安定感は抜群
特技LVも10なのでフェス時にリーダーとして活躍してくれそうです(^^)
これほど高性能なのに、恒常ガチャに投入されたことでレートはかなり下がりお買い求めやすくなってました


嫁の西園寺さん 相変わらずふつくしいなあ(゚∀゚)④[はりきりお嬢様]西園寺琴歌+

皆さんご存知、私の嫁の西園寺さんです(*^▽^*)
本妻は都たんですけど(^^;
先週特技LV10の西園寺さんをスタ335で売却し、その後特技LV8のをスタ300で買い戻しました
スタ35本得したんだけど、特技LVが2つ下がっちゃって…でも昨今は特技を一つ上げるにはスタ9本で済むし、今はそこまで完ぺきを求めてないっていうか、西園寺さんはいてくれるだけで十分なのでこのままでいいかなーって(/ω\)


そしてこれが現在最強の攻フロント ま、まさに絶景じゃないか!!!この4人をフロントに加え、攻コスト278消費の状態で発揮値の理論値をシミュレーターで計算したところ、その最大値は31万を超えるという結果に!!
うわ~~ついに30万超えたか~!
なんかもう攻撃が17000を超えるアイドルが2人もいる段階でこれはガチだな~と自分でも思ってるんですが…私と同じくらいの課金者から見てどう思われるんだろうこのフロント
やっぱり重課金者と思われちゃうのかな~
この間も上位のs3プロにいる知人からウチに来てイベントランナーしないかって勧誘されちゃったし…
 
でも、私はイベントを走るためにフロントを強化したわけじゃなくて、単なる自己満足と言いますか…ねえ?
どうしてこうなっちゃったのか自分でもよくわかっていません(^^;
 
でもこれで次のフェスのためのフロント編成は完璧かな
あとはエナドリを準備せねば…
本当はフェスじゃなくてアイプロだといいんだけどね…
 

拍手[0回]

[347]  [348]  [349]  [350]  [351]  [352]  [353]  [354]  [355]  [356]  [357
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
カウンター
つぶやき
自己紹介
HN:
Tetsu
性別:
男性
職業:
社畜
趣味:
東方・アイマス・アトリエ・FE
自己紹介:
ブログ移転したため更新は停止してますが、コメントへの返信はいつでも可能です。
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。
ブログ内検索
最新コメント
[02/04 NONAME]
[07/25 藍]
[07/23 NONAME]
[11/24 NONAME]
[04/25 ozm]
P R
バーコード
忍者ブログ [PR]