[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
毎年恒例、モバマスで開催されている周年イベント、9thアニバーサリーアイドルプロデュース(略してアニバアイプロ)
今年も上位報酬が得られる個人2000位以内を目指して頑張っているところです
(※以降、ボーダーというと2000位のptを指すこととします)
今は3日目なのでまだ走り出しておらず、パワー持ちを仕入れたりエンドレスまで進めたりスペシャルレッスンをしたりなど仕込みの段階です
まだ慌てる時じゃないってね(不穏なフラグ)
しかし、今年のアニバアイプロは例年と様子が違う…そう感じずにはいられないのが、過去回と比較した時のボーダー推移です
これまでの歴代アイプロで最高のボーダーを記録したのは、楓さんが報酬だった6thアニバの1億5600万pt
しかし某氏が提供しているボーダー推移の過去回との比較を見たところ、1日目の時点での最終予想ボーダーはなんと2億ptを超えていました!
歴代最高値を大きく更新し、2億の大台を突破するというのです!
念押ししておきますが、個人2000位の話ですからね?
毎年参加しているとはいえ、序盤のボーダー推移がどんなもんなのかいちいち覚えてないんですけど、それでも今回はなんだかボーダーが全体的に高いと感じてました
ボーダーが高くなる要因をいくつか考察したのでまとめてみます
〇なんと言っても加蓮の人気
私は加蓮に特別な想いを抱いてるわけではないので彼女に対する熱い想いは加蓮Pの方に語ってもらうとして(笑)、彼女が総選挙1位を勝ち取るほどの人気と実力を備えていることは私も認めています
担当がアニバ上位になったのを機に初めてイベントに参加する人は毎年一定数いますが、今回も加蓮目当てで初上位を目指す人が多い気がします
実際、イベント開始前日にアニバアイプロの走り方を教えて欲しいという初対面の加蓮Pの相談に乗ってあげたんですが、それはまた別の話
〇次に、イベント開始と同時に開催されたみりあガチャと、そこで利用できる1日1回無料10連チケットの配布
ガチャの方式はドリームリミテッドであり、回し続ければ必ずみりあちゃんが引けるし、無料10連だけでも一定数はみりあちゃんを引き当てるPはいるため、フリトレ上のみりあちゃんの供給が増加
さらに翌日以降も全ユーザーが毎日無料10連を回せることからレートの下落を回避して利益を確保するため売りの動きが強まり、結果的にレートは下落
現在実装されているパワー持ちで最高倍率の4倍を発揮するにもかかわらず、レートは一時スタドリ100本を切り、中堅層までなら手軽に購入できるほど安価に
このことから多くのランナーにみりあちゃんが行き渡り、ボーダーを底上げしたのではないかと思います
なお、数日経った現在は月末ガチャが追加されたことで大半のPは無料10連をそちらに使うと思われるためみりあちゃんの供給量が減り、レートは120~130本に値上がりしています
〇そして、イベント開始日が土曜だったこと
休日は長時間のログインが容易となりボーダーが上がりやすい傾向にあるのは容易に想像がつきます(休日ではないユーザーも当然いますが)
しかしながら、開始直後はまだ走る準備ができてないランナーもいると思われ(私もそうですが)、休日開始とはいえ急激にボーダーが伸びることはありません
そこで、過去のアニバアイプロのカレンダーを参照したところ、周子が上位だった4thアニバが今回と同じ土曜開始だったことが分かったので、1日目のボーダーを比較しました
そうすると4thアニバでは1,537,452ptだったのが、今回の9thアニバでは6,051,310pt
なんとおよそ4倍もボーダーが伸びているのです!
4thアニバの最終ボーダーは61,992,573ptだったので、比例計算すると今回の予想値は
約2億4400万pt!!
同条件で比較した結果なので、想像を絶する数値に戦々恐々しています:;(∩´﹏`∩);:
ただ、2000位ランナーはあくまで人間が走る(100位以内は知らんが)ので、とすると時間当たりで稼げるptには必ず限界があるため、単純計算通りにはいかないと思われます
現に、先ほども述べた去年や一昨年の推移から算出される最終ボーダーは、開始から72時間の計測時点で1億8500万程度に落ち着いています
アニバアイプロは開催されるたびに仕様が変更されるため、比較対象としては直近のアニバアイプロになるほど正確になります
したがってカレンダーが同条件とはいえ、5年前の4thアニバとの比較はあまり参考にならないと言えるでしょう
今後もボーダー推移はこまめに観察していきますが、最終ボーダーが過去最高を更新するという予想は恐らく覆らないでしょう
3rdアニバからは毎年のように2000位以内に入賞しているため、今回も何とかなるだろうとたかを括りそうになりますが、流石にこれは相当な危機感を持った方が良いのかもしれません
何しろこの後の日程だと、私の休日は日曜の1日しかないため、その日だけで過去最高のボーダーに近づけるビジョンが視えません
マジで有給取ることを考えた方が良いのかもしれない…
DLCで追加された新兵種について、本編のユニットでは初めてフレンをダークペガサスにしました
フレンは飛行の適性を持っているにもかかわらず、飛行系にすると魔法が使えなくなるため、これまで飛行系で育成したことはありませんでした
1周目のプレイでは前作ifのイメージを引きずってたため飛行系でも魔法が使えると思い込み、ペガサスナイトにしたら使えなくなってがっかりしたのは良い思い出ですw
しかし、このダークペガサスが実装されたことで悲願が成就したと言えるでしょう
移動タイプが飛行で魔法や回復ができるという、他の兵種では決して替えの効かないユニークな特性を持つため、今後のマップの攻略法が大きく変わるポテンシャルを秘めてます
今回、フレンにはテュルソスの杖を持たせて運用
間接攻撃を主体とした遊撃はドラゴンナイトで弓持ちのクロードやツィリルが得意な戦術ですが、魔法は距離減衰しないためテュルソス持ちなら長距離からでも戦技なしで安定して命中させられるのが強み
本来なら飛行系の弱点である弓も、アーチャーやスナイパー相手なら射程外から反撃を受けずに攻撃でき、再行動で範囲外に退避すれば十分有利に戦えます
火力が足りなくても遊撃して敵をおびき出せるので、地形の向こうにいる敵将を挑発して有利な場所に誘い出してから叩いたり、フレンが得意とするレスキューで遠距離に主力を輸送し自分は再移動で退避することも可能になるなど、まさに八面六臂の大活躍!
このフレンがいることでマップ攻略の難易度が下がったのは、初陣(セテスの外伝)ですぐに実感しました
これなら他のルートをプレイする際も一人か二人は欲しいところです
紅花の章に進むとフレンが抜けてしまうのが残念ですが、ドロテアは飛行が不得意だからあんまり適正ないんだよなあ
マヌエラは正反対で、飛行が得意だけど理学が不得意という
そのほかに飛行が得意な魔法職女性キャラはコンスタンツェやハピの他にマリアンヌも該当しますが、推奨技能レベルは飛行(C)よりも理学(B+)の方が求められるので、飛行が並でも理学が得意なら適性があると言えます
実際、フレンが資格を得る際は飛行よりも理学を上げる方が大変だったし
その線なら理学が得意なアネット、メルセデス、リシテアも問題なく資格が得られそうです
変わり種としてはエーデルガルトも理学が才能開花するので、魔法職を経由してダークペガサスにすることもできそうですが、実際にこれで運用してる人は少なそう(^^;
エーデルガルトはやっぱ物理職になって前線に出てもらう方が似合ってるし
1月の最終週にセテス、ラファエルの外伝、2月にフェリクスの外伝を攻略した後、DLC追加分のコンスタンツェの外伝を攻略
マップはバルタザールと同じで、自軍の初期配置はマップ右下に固まっているが、防衛対象のゲルズ公が反対側の左上にいるため、急いで救出に向かわなければならない
移動力に優れる主人公、イングリット、フレンが先行してゲルズ公と接触したは良いものの、直後にイベントが発生して大量の増援が出現
マップの推奨レベルは19で、敵よりもこちらのLVの方が高い状態なのである程度の無理はできるものの、敵は近接物理だけでなく弓兵や魔法兵を含んだ混成部隊のため飛行系や重装系が思うように動けず、壁役を置いても耐えきれないケースが多発
複数のルートから同時に攻め込んでくるのが厳しいところで、バルタザールと同様かなりの高難度マップであった
プレイ時間は53時間
参考過去ログ
(5周目ルナティック) 白雲の章 1月11日
(5周目ルナティック) 白雲の章 2月15日
このマップも推奨レベルが17と低い割に、無限湧きする増援から市街地を防衛しなければならないという難易度詐欺
しかもアサシンやドラゴンナイトといった強敵が無限湧きする割に、LVが低いので経験値稼ぎにもならないという
そして宝箱もドロップアイテムもないので、こんな嫌らしいマップはさっさと勝利条件を満たしてクリアするに限る
敵将は飛行系なら海を越えて奇襲できる位置におり、なぜかザコ敵よりも弱いので、飛行系の火力が足りているなら瞬殺が可能
3週目にはローレンツの外伝を攻略した後、DLCで追加されたバルタザールの外伝に初挑戦
このマップではなんと自軍の初期配置が広範囲に散らばっており、開幕から大ピンチという理不尽極まりないマップ
強制出撃となるバルタザール、ハピは主人公のそばに配置されるため育ててなくても主人公である程度守ってやれるが、他の自軍ユニットは左下の2人を除けばほぼ孤立状態のため、耐久力のないユニットは各個撃破されてしまう
むしろ弱いユニットは出撃させずに、出撃枠を開けたまま少数精鋭で挑むという攻略法が現実味を帯びてくる
だが問題はそれだけではなく、マップのいたる所にエリア侵入で出現する増援が仕掛けられており、自軍の初期配置のすぐ近くに出現するため、まさに初見殺し以外の何物でもない最悪のギミック
1ターン目の1手目から出現したとあっては、天刻で戻すという次元の問題ではなく当然リセットして自軍の配置を再考せざるを得ず、さらにどこに増援が出現するエリアが仕掛けられているのか全くわからないのでしばらく思考がフリーズしてしまった
この外伝も推奨レベル17という一番初期に出現するマップなのだが、その中でもトップクラスに難易度の高い凶悪なマップなのではなかろうか?
もしかするとDLCの追加要素で自軍の戦力が上がることを想定して本編よりも難易度を高く設定しているのかもしれない、そうに違いない
なお、エーデルガルトで敵将を攻撃すると専用会話が発生するほか、クリア後のイベントでもエーデルガルトが登場(何も喋らず無言のままだが)
恐らく黒鷲ルート限定の会話イベントだと思われますが、エーデルガルトからは有力な情報は何も語られません
オックス男爵はクロニエが化けていたモニカの父親に当たる人物
それがなぜ英雄の遺産を欲しがったのか、それを使って娘をどうやって助けるつもりだったのか、クリア後の会話でも明らかになることはありませんでした
エーデルガルトならその辺の事情について何か知ってるかもしれないのに、もっと詳しく知りたかったなあ
プレイ時間は44時間
参考過去ログ
(5周目ルナティック) 白雲の章 12月7日
シルヴァンの外伝はここでしか手に入らない破裂の槍と騎士団以外に、ドーピングアイテムや資金が大量に手に入ります
ところでドーピングアイテムなんだけど、私のプレイスタイルだと終盤まで使用せずに貯め込んでしまうパターンが多いです
終章まで使う主力ユニットに集中して使いたいと思ってるんだけど、中盤までは誰を主力として使っていくか決めきれないんですよ
強ユニットのエーデルガルトは銀雪の章だと離脱してしまうので紅花の章に進んでから使いたいし
主人公はほぼ全マップで出撃することになるからドーピングアイテム使用候補の筆頭なんだけど、使わなくても十分強いのに、強くし過ぎると他のユニットの活躍や育成の機会を奪ってしまうことになるし
こういうのは手に入ったらすぐに使うのが一番恩恵受けられるから勿体ないやり方だとは思うんだけどね
昔はFEやる時は予め終章メンバーを決めておいてそれに従って育成してたんだけど、今作は選択したルートでほぼメンバー決まってしまうから厳密に決める必要がなくって、でもゲームに慣れてくるとスカウトでメンバーが増えていくから誰を使うか決められなくなるっていう(^^;
イングリットの外伝はシルヴァンと推奨レベルが同じなのに、こちらはザコ敵に複数の上級兵種が登場し、増援の無限沸きやエリア侵入で即行動する増援が出現するなど難易度は明らかにこちらの方が数段上という推奨レベル詐欺みたいなマップ
初見だと酷い目に遭わされますが、ギミックの仕組みが分かっていれば向かってくる敵を待ち伏せて経験値稼ぎができます
本編マップよりも敵のLVが低いとはいえ、外伝を消化すると自軍をどんどん育成できて楽しいです
それで現在、ペガサスナイトとして運用しているのが主人公とイングリットなんですが、LV20になって上級職の資格を得ようという時に、受験できる資格が一つもないという問題が発生
これ毎回やらかしてるんだよなw
上級職にはペガサスナイトの上位版がないから、他の上級職になれるように予め技能レベルを育成しておく必要があるんだけど、それを忘れちゃうんだよなw
最悪ペガサスナイトのままでも成長補正は優秀だからそのままLV30まで育成しても弱くなることはない
主人公はとりあえず剣術を鍛えてソードマスターにするのが手っ取り早いが、EP.10(1月の課題)をクリアするとニルヴァーナになれるので今更慌てて方針転換する必要はないかも
ファルコンナイトを目指すならペガサスナイトの状態で飛行と槍術を鍛える必要があるし
イングリットは得意な馬術を鍛えてパラディンを目指すのが定番かな
別に今回のプレイでイングリットを使う必要はないんだけど、どのルートでプレイしてもルーン持ちのイングリット強いんだもんw
プレイ時間は39時間
参考過去ログ
(5周目ルナティック) 白雲の章 11月23日
(5周目ルナティック) 白雲の章 1月11日
12月の散策でやっと指導レベルがC+になり出撃回数が2回になったので、ようやく溜まった外伝の消化ができます
DLC購入で灰狼の生徒の外伝も2つ追加されたことで、画面に収まりきらないくらい外伝が発生!
外伝の期限は2月末までなので、1節に4つずつ消化してギリギリ間に合うかどうかってくらいです
毎回のことですが、外伝が溜まってくるとどの順番に攻略すればいいか悩んでしまいます
推奨LVの低い順にやったとしても、実際のマップの難易度と推奨LVは違ってくるし、ユニットの育成のしやすさ、クリア時の報酬によっても優先順位は変わってきます
一番最初に攻略したのはソティスの外伝
何といっても宝箱から手に入る知識の宝珠が魅力的で、これがあれば今後の育成が大いに捗ります
攻略の方は、ルナティックの魔物は物理職であっても一撃で葬れるほどの攻速と火力があるので、多数の魔物を相手にするのは無謀
主人公は今回ペガサスナイトにしてあるので狼の攻撃を受けずに本隊と合流できる
クリア条件が敵将の撃破なので、主人公が合流したら追撃してくる増援に追いつかれる前に敵将を撃破してしまおう
一応アーマーナイトのエーデルガルトに銀の盾と守備の上がる騎士団を付けたら巨鳥の攻撃(攻撃力27)をノーダメージにできたので、魔物の群れに放り込んで遊ぶこともできた
その次はマヌエラの外伝
ここも経験の宝珠という育成アイテムが手に入るので早めに攻略したいところだが、出撃ユニット枠が少なく、マヌエラ救出とドロップアイテムの回収を狙うなら急いで進軍する必要があるなど難易度の高いマップ
エーデルガルトがソドマスの必殺で死ぬなど、かなりの回数天刻を使わされる羽目に…
今回、ハンネマンをスカウトして外伝を発生させ、マヌエラはあえてスカウトしないことでゲスト参加させ、ルナティックブーストを与えてみることに
これにより攻速や耐久面が強化されたことで、拳闘士やペガサスナイトに攻撃されても即死しないようになった
まあだからと言ってマップの難易度が下がるわけではなく、結局は本隊が急いでマヌエラと合流しないとやられてしまうのだが
それだったらマヌエラではなく本隊に加わるハンネマンをブーストさせた方が良かったなと
しかしクリア時に気づいたのが、ルナティックブーストをさせることにもデメリットがあって、ゲスト参加させると本来得られる報酬が得られなくなる場合があるということ
今回の場合、マヌエラをスカウトしていると得られるインデッハ剣戟隊を逃してしまったわけだが、この騎士団は指揮レベルがAで今すぐ使える代物ではないし、ここ以外でも普通に入手可能なので別に惜しくはなかった
あと、今節で得られる踊り子の資格はユーリスに与えました
中級職ではメイジにして剣と魔法の両方を扱えるようにしてたんですが、レベルが上がっても物理職よりの高いステータスを維持
踊り子になると剣回避+20のスキルが得られることもあり、斧に対して優秀な回避盾になってくれることを期待
プレイ時間は33時間
参考過去ログ
(5周目ルナティック) 白雲の章 11月23日
(5周目ルナティック) 白雲の章 12月7日
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。