主にゲームとかやってて思った事を書いてみる日記
ゲームのネタばれには注意してくださいね
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
前々からコメントによるバグ報告で溜まっていたバグを修正したver1.2を公開しました
バグの修正だけでなく細かい仕様変更も含むし、これでひと段落ついたということでver1.2としました
未だに六強戦をやりこんでくれている方がいることに感謝ですm(_ _)m
それと、今後は東方六強戦をブログのトップに表示させるのをやめることにします
さすがにいつも同じのが表示されていると飽きるよね?私も飽きます
東方六強戦へのページは右側にあるリンクのバナーから飛んでください
余談ですが最近は東方妖々夢をプレイしてます
風神録以降の作品と比べて本編もEXもかなり難しく感じますが、やっぱり妖々夢のBGMも良いね
PR
ネタバレに注意して攻略サイト見てきたのにトップページで結構ネタバレしてしまったorz
しかも肝心のミッションの攻略情報がほとんど載ってなかったという(T-T)
そこで今度はニコ動で該当するミッションの攻略動画がないか調べてみたらあっさり見つかった!
しかもそれはSランク取得の攻略動画だったんだけど、特別難しいことはしてなくて実に美しい戦い方だったので、私もそれを真似して攻略することに
自分なりに配置するキャラを変えたりしてアレンジしてみたんだけど、そしたらあの攻略動画がいかに計算された攻略法だったかを実感
所々で細かいミスを犯してしまい、動画よりも1ターン余計にかかってしまったけどそれでもSランクでクリアできた
ちなみにこの攻略法だと強制出撃のイムカが全く役に立たないというww
次の7章のフリーミッションなんだけど、ここでの戦場はなんと先ほど攻略した帝国領補給基地だった!
あのマップはストーリー専用ではなかったのだ!
あんな戦いにくいマップ1回で十分だよ…
さらにこのフリーミッションは夜間なので照明装置をつけた車両がいないエリアでは戦いにくいし、しかも落雷まで発生するのだ
落雷はターン終了時に鉄塔のある地点にランダムに発生し、周囲にいるユニットに致命的なダメージを与える
それこそ偵察兵くらいなら一撃で死亡してしまう程の威力だ
しかも落雷の効果範囲はマップ上では正確にはわからないのだが、その範囲は想像以上に広く、大丈夫だと思っていても当たってしまうことも
7章のストーリーミッションでは、前作から今度はユリアナが登場!
援軍に駆け付けたクルト達に対してもそのカリスマと威圧感で圧倒する
せっかく来てやったのにその態度は腹立つなあ
例によってユリアナはミッションにゲスト参戦
兵科は歩兵ユニットに対して一撃必殺の攻撃力を持つ剣甲兵だ
いいなあ、まだその兵科は解放されてないんだよなあ
このミッションは以前に一度だけあった、敵の方から最初に攻撃してくるという掟破りなミッション
自軍本隊の2方面には戦車が1台ずつ配置されており、いきなり砲撃を浴びてしまうことになるが、こちらが戦車を出撃させていれば敵はこちらの戦車を狙ってくるのでユリアナをはじめとした歩兵ユニットには被害は出ない
もっとも戦車を耐久力のあるものにしておかないと序盤から一気にピンチに陥ってしまうが
プレイ時間は25時間
グレイセスはラスダンを攻略してラスボスを撃破するところまで進めました
ここまでかかった時間は40時間でした
ラスダンは上層・中層・下層と分かれていて、下へ降りるほど敵のLVが上がっていくのでかなりLV上げできるダンジョンです
ラスボス前に十分LV上げておこうと思ったんですが、30分も戦えば下層のザコ敵のLVよりも2LV高いLV66になったので、ここでラスボスに挑むことに
ラスダン突入時はパーティの平均LVが53~54くらいだったので、かなり上がりましたね
やっぱり1戦闘あたりの取得経験値が1万超えるとすごく気持ちいいですね
ちなみにラスボス最終形態のLVは75なのですが、ザコ敵よりもボスのLVがかなり高く設定されているのは毎度の事なので気にしないことにします
第1形態は範囲の広い攻撃は術以外に無いので、基本的にアスベルで殴って足止めして、マリクとシェリアの術でコンボつないでいれば楽勝でした
次の最終形態なんだけど、ラスボスに攻撃を当てた時ののけぞり時間が長くてすごいコンボ数つなげてしまうんだよねえ
ボスの回避低いせいなのかな?
どれくらいを低いというのかは分かんないけど
それにボスの攻撃はどれも範囲が広いけど避けるのはそんなに難しくないし、食らっても思ったほどダメージ受けないし、攻撃と攻撃の間のスキが大きいので、ラスボス戦というには物足りない内容なんだよな~
最後の方は詰めが甘くて苦戦したけど
EDは良くわからない終わり方であんまり好きじゃないからモバマスですっと応援まわりしてましたw
で、クリア後はすぐに未来編を始めます
本編でゾーオンケイジに行ってもいいんだけど順序的には未来編の方が先なので
フォドラから帰還した後、ラムダ繭の最深部ではリチャードとエメロードとの連戦になる
最初のリチャードは近接攻撃がメインで、こちらのコンボも繋がりやすいのでエレスブレイクにさえ注意すれば問題なく撃破出来るんだけど、問題はエメロード
エメロードは移動する際に黒い波動を放ち、近づくだけでダメージを受けるので、アスベルやソフィだとこちらがダメージを受けるばかりで連続攻撃を仕掛けられない
この時はアスベルを操作していたので一旦全滅して仕切りなおし
今度はパスカル操作で、A技で遠距離から攻撃を仕掛ける
後はマリクとヒューバートはB技主体、シェリアは回復に専念させる
前半は順調にダメージを与えられてたんだけど、後半からエメロードの攻撃が激しくなると仲間がどんどん倒されていく
エメロードの攻撃はタイミングさえつかめば割りと簡単にステップで回避できるのだが、射程が非常に長いため術詠唱中の味方にも攻撃が届いてしまう
エメロードとの距離が離れていて術詠唱中の仲間は防御や回避行動をとらないため攻撃をもろに受けてしまい、攻撃に転じる事ができない
味方が体勢を立て直している間もパスカルで攻撃してエメロードの動きを封じようとするんだけど、エメロードは攻撃動作中は鋼体が付与されるのでこれも中々うまくいかない
それにエメロードがエレスブレイク時に放つキリングフィールドは、術だけど威力が秘奥義並なので、詠唱が始まったらアワーグラスで阻止しないととんでもない事になる
結局最後はHPを1万削るのにライフボトル2,3個使う羽目になってしまったけどどうにか撃破
直後のシャトル内でのアスベルとソフィが衝突するシーンは今作の一番の見所のひとつだと思う
一連のイベントが終わったらお待ちかねのサブイベントツアー
ラスダン入る前に世界を2周ほどしてくるよー
宿屋の依頼こなしてたら誇りと魂系の称号以外は大体☆5のスキルまで修得してしまったよ
まだ称号あんまり修得できてないけどね
最後に訪れた未踏の砂漠と砂に埋もれた遺跡の敵はラスダン上層の敵よりもLVが高く、パーティ平均よりも6,7LVも上だ
その分もらえる経験値は多く、7,8回ほど戦えばLVUPするので、ラスダン攻略前のLV上げにはもってこいだ
LV上げするのはいいけど、このダンジョンのエネルギーラインを通す仕掛けがとても時間かかった
特に最後の3色のエネルギーラインの部屋は、通し方を間違えると最初からやり直しになってしまうので解くのに20分以上かかってしまったよ
このダンジョンをクリアしたらラスダンへ
グレイセスの戦闘BGMはあんまり戦闘向けじゃない曲が多いけど、このラスダンの戦闘BGMだけはかなり戦闘らしい曲なので好きです
カレンダー
| 10 | 2025/11 | 12 |
| S | M | T | W | T | F | S |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |
カウンター
自己紹介
HN:
Tetsu
性別:
男性
職業:
社畜
趣味:
東方・アイマス・アトリエ・FE
自己紹介:
ブログ移転したため更新は停止してますが、コメントへの返信はいつでも可能です。
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。
ブログ内検索
最新記事
(01/01)
(07/28)
(07/27)
(07/24)
(07/23)
(07/22)
(07/21)
(07/18)
(07/16)
(07/15)
カテゴリー
過去の日記
リンク
P R

