主にゲームとかやってて思った事を書いてみる日記
ゲームのネタばれには注意してくださいね
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
久しぶりに夜中に長時間プレイできる作品にありつけました
これからは毎日寝る前に1~2時間プレイしようと思ってます
テイルズはいわば一つの連続した長い物語ですからね
アニメや章立てのゲームだと、1話あるいは1章終わったらそこで区切り付けて今日はもう寝ようってなるけど、このゲームは物語が途切れることなく続いていくから、早く先に進みたい、せめてあのシーンまでプレイしようという感情が働いて、なかなかやめられないんだよね
最近やってた幻想魔録だとこうはいきませんでした
グレイセスは初心者向けのシステム解説やヘルプが充実しててとっても親切設計
システムや仕様がうろ覚えな私にとってもすごく助かります
少年時代に戦うボスのビアスだけど、こいつは1分以内に撃破することでトロフィーが取得できる
初めてプレイした時は難易度ノーマルで普通に1分以上かかってしまったけど、今回はソフィを操作して全力で攻撃したら20秒以内に倒せてしまった!
なんだ、こんなに簡単に倒せてしまった
ソフィは少年時代のアスベルやヒューバートに比べて初期LVが高いから少年時代はソフィを操作してた方がいいな
そのかわり回復には手が回らなくなるけど
少年時代のクライマックスで再生されるムービーは…相変わらずショッキングですね
もしソフィが生身の人間だったらあの瞬間凄惨な出血&グロシーンになっt……いやこれ以上は何も言うまい
それから大人になって、ソフィが加入した後しばらくしてアスベルがラントを追い出されるわけだけど、そんなアスベルについてくるソフィは可愛いなあ(´∀`)
私もこんな可愛い子に守られてみたいw
今作のジャンル、守る強さを知るRPGってすごくわかりやすいと思うの
セリフ中に何度も「守る」というワードが出てくるし、戦闘システムでも防御がかなり重要な行動だったりするし
システムといえば今作のデュアライズとエレスポットはすごく面白いですよね
デュアライズは新規アイテムが作成できる組み合わせは緑文字で表示されるからすごくわかりやすいし、料理や合成のみならず装備品の強化ができる点も良い
リチャードが仲間になった後は戦闘中リチャードを操作しています
リチャードが使えるのは未来編を除いてここだけだから、せっかくなので今の内に使い込んで称号をとっておこうかと
プレイ時間は7時間、これからウォールブリッジを攻略しに行くところです
PR
3章の最後、ダハウが出るミッションは3,4回リタイアしながらなんとかクリア
敵のCPUの思考能力が高くてちょっとの配置ミスでも切り崩される場面が多かった
でも最後はうまくダハウの後頭部をスナイパーライフル2発で撃ち抜いて撃破、あとは余裕を持ってクリアできた
やっぱ敵の将軍が出現するミッションは、逃げずに正々堂々撃破してクリアしたいよね
今作ではミッションクリア時に、ミッションで活躍したキャラに熟練度が与えられるんだけど、全員に均等に与えられるわけではなく、どうやらより戦果を上げたキャラには多くの熟練度が与えられるようだ
残念ながらその熟練度の溜まり具合を目で見て確認することは出来ない
もしかしたらどこかの画面で確認する方法があるのかもしれないけど、どちらにせよわかりにくい
そんな中、技甲兵として前線で活躍させていたアルフォンスが熟練度がたまったことで上級技甲兵にクラスアップした
ミッション終了後熟練度が溜まったら即座にクラスアップするのか
上級になったといっても能力が少し上がっただけでアクションや装備の追加などはなかった
正直使い勝手が良くなったとは思えないのだが、これはここから熟練度を溜めたらさらにクラスアップするのだろうか?
それにしてもこの熟練度のシステムにより、クラスアップしてユニットを強化するには同じ兵科を使い込む必要が出てきた
なるだけ現在の編成を維持しながら長期的な計画を立てなければならない
兵科を自由に変えられる代わりに、訓練場で上げられるステータスは全兵科共通になっているというわけだ
だからHPや命中といった基礎能力を上昇させる仕様になったんだな
そうは言ってもステータスの上昇を実感できないのは変わらないけど
4章のイベントおよびミッションでは、戦火から逃れるために疎開しようとしているところを帝国軍に襲撃されるのだが、疎開する市民の中には前作のメインキャラであるゼリの姿が!
そしてミッションではゼリがゲストとして自軍に加入、共闘することになるのだ!
この時のゼリはまだ軍人ではないけど、町の自警団か何かだったのかな?
BGMは前作の戦場のテーマ曲の一つだ
ちなみに3章最後にウェルキン達が登場したミッションでは1作目の戦場のBGMがかかって懐かしかったなあ
もしかしたらこの後のミッションでも過去作品のキャラが登場、場合によっては共闘する場面があるかもしれないな
今回ゼリは全く使わず出番なしだったけどw
それにしても今作はもっと全編通して暗い感じのシナリオばかりかと思ったけど、シナリオとは関係のないサブシナリオでは、料理対決やショッピングなど、戦いの毎日とは無縁の他愛のない日常が描かれる
戦場と日常のギャップを描くというのも戦ヴァルシリーズのコンセプトの一つだからね、こういう要素があるからこそキャラの個性が引き立つんだよなあ
現在プレイ時間は11時間で、4章をクリアし、5章に入ったところです
そういえば今日第9回博麗神社例大祭の日でしたね
すっかり忘れて…いや今日あることはわかってたけど、特に気にはしてなかったからなあ
う~ん例大祭新作の発送、いつにしようかな
新作情報ほとんどチェックしてないよ
今日はまだショップに並んでないものもあるかもしれないし、来週でいいか~
それよりも今はモバマスのCD第2弾の予約をしようと思ってます
おとといから予約開始したもので、今回は5枚セットで買って限定特典をゲットしようと考えてます
ショップによってもらえる特典は違うので、どこで予約するかも重要ですね~
発売は8月8日、まだまだ先です
今はCD化されるアイドルが発表されただけでCVはまだ決まってない、というか情報が公開されてないので、誰にどの声優があてられるのか、続報が待ち遠しいです
あと、ついでに劇場版けいおん!のBDも予約しないとね(´∀`)
すっかり忘れて…いや今日あることはわかってたけど、特に気にはしてなかったからなあ
う~ん例大祭新作の発送、いつにしようかな
新作情報ほとんどチェックしてないよ
今日はまだショップに並んでないものもあるかもしれないし、来週でいいか~
それよりも今はモバマスのCD第2弾の予約をしようと思ってます
おとといから予約開始したもので、今回は5枚セットで買って限定特典をゲットしようと考えてます
ショップによってもらえる特典は違うので、どこで予約するかも重要ですね~
発売は8月8日、まだまだ先です
今はCD化されるアイドルが発表されただけでCVはまだ決まってない、というか情報が公開されてないので、誰にどの声優があてられるのか、続報が待ち遠しいです
あと、ついでに劇場版けいおん!のBDも予約しないとね(´∀`)
2周目ではなく2回目ね。第2期です
昨日まで週に1,2回の頻度で海賊無双をやってたんですが、ようやくアナザーログを全キャラでクリアしたところです
トロフィーは全部集まってないけど、もう十分やりましたよ、これ以上はやる気しませんよ
で何で今グレイセスfなのかというと、強いて言うなら以前やった時のセーブデータとトロフィーデータが消滅したのでまた最初からプラチナトロフィー目指してやりこむのもいいかなーって
グレイセスは戦闘が楽しい作品だから、それが恋しくなったっていうのもあるね
本編を始めてみると、やっぱり戦闘が楽しい!
シンボルエンカウント方式のRPGだと、LV上げ時以外はなるだけ戦闘を回避しながら進むんだけど、今回ばかりは目の前に敵がいたら自分から戦闘しに行ってます
少年時代はCCが少なくて術技もA技の一部しか使えないからまだコンボをつないで行ける段階ではないけど、それでも○ボタンを適当に連打して敵をボコボコ殴るのが気持ちいい!
TPがないからそれを気にせず出したい技だけを連発できるのも、余計なことは考えなくていいしストレスを感じなくてすごくいい
でもこれはまだまだプロローグの段階なので、戦闘回数は少なく会話イベントの割合が多い
ストーリー上重要なイベントでは、ヴェスペリアのような吹き出しのポップアップではなく、画面下部にムービーと同じように字幕が表示される
またカメラワークも通常の会話イベントと違い、キャラクターにズームインされるので普通の固定カメラではわからないキャラクターの微妙な表情やわずかな仕草まで表現され、画面に魅入ってしまう
キャラクターの動作だけでここまで感情を表現できるのはすごいなあと思います
ツクールのキャラドットだと絶対に無理だもんなあ
って、ドット絵と3Dだとそもそも次元が違うか、文字通り(^_^;)
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カウンター
自己紹介
HN:
Tetsu
性別:
男性
職業:
社畜
趣味:
東方・アイマス・アトリエ・FE
自己紹介:
ブログ移転したため更新は停止してますが、コメントへの返信はいつでも可能です。
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。
ブログ内検索
最新記事
(01/01)
(07/28)
(07/27)
(07/24)
(07/23)
(07/22)
(07/21)
(07/18)
(07/16)
(07/15)
カテゴリー
過去の日記
リンク
P R