忍者ブログ
主にゲームとかやってて思った事を書いてみる日記  ゲームのネタばれには注意してくださいね
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ここ1ヶ月はFE聖戦の系譜のプレイがメインとなっていますが、裏では他にもやってるのでちょっとまとめておきます


まずFE無双は書くことがないので更新が滞ってますがまだプレイは続いてます
ただ、FE聖戦を始めたばかりの頃はそっちは息抜き程度で引き続きFE無双をメインでやるつもりだったんですが、1週間と経たないうちにプレイ時間が逆転して聖戦がメインになりましたw

専用武器の女神の加護を解放するためにストーリーモードの低難易度で撃破数を稼いでたんですが、現状解放できる範囲の主力ユニットの武器は大体解放できたのでヒストリーモードの攻略を再開
一部の主力ユニットはLV100を超えており、LV90付近の戦闘も初見でクリアできる状態になってます


話は変わりますが、NSオンラインではFE聖戦だけでなく他にもプレイしているタイトルがあります
それはスーパードンキーコング2と3です

スーパードンキーコングは私の少年時代でも結構思い入れのあるタイトルで、まず私の家には1作目があって良くプレイしたものです
2作目については当時持ってなくて、友人の家に行ってやったような気がします
3作目は友人から借りてやったもので、これがめちゃくちゃ面白かった記憶があります
それがある時急に懐かしくなって10年後くらいに中古でソフトを買ったんですけど、その時は最後までプレイしたのかは覚えてませんw

ドンキーコングシリーズはなんと言ってもグラフィックが美しいのが魅力ですよね
あと音楽も印象深い名曲が多い

2は最後までクリアしてエンディングを見ましたが、クレムコインが全然集まってないのでロストワールドはやってません
今は3をプレイ中です
シリーズでも難易度が高いと言われてる2と比べると、3はかなり易しめですね
2をやった直後だと特にそう感じます
2のボス戦はかなり苦戦したのに3はザコ過ぎる

まあそんな感じでFE聖戦をやってる間に息抜きとしてドンキーコングを楽しんでました
たまにはこうやってレトロゲームをやるのも良いものですね(#^^#)


そうなるとせっかくだから他のタイトルもやりたくなってしまいます
今のところ気になってるタイトルはスターフォックス、F-ZERO、ブレスオブファイアあたりかな
あ、ブレスオブファイアシリーズ3,4,5は実機で持ってて、2Wiiのバーチャルコンソールでプレイ、クリアしました
(6?最初だけやったけどそんなものはなかった)

シリーズで一番好きなのは4です
どこが好きか語ろうとしたけど好きなところが多すぎて語り尽くせませんw


それで、また話が変わりますがEDF4.1前回の更新のあとレンジャー縛りでハデストやってました
中盤からミッションの攻略順を変えるなどして武器やアーマー稼ぎをせずにやってたんですけど、武器稼ぎしないと攻略できそうにないミッションが残ってしまったのでそこでプレイが止まってます
多分もうやりません(・_・;)

拍手[0回]

PR
2章ナイトリングやねぎりの腕輪などのアイテムを全回収しようとするとかなり高難易度になるマップ
難易度が高いというのは自軍ユニットの錬度やプレイヤーの技量ではなくリアルラックに依存している部分が多いためであり、どんなに戦術を練っても死ぬときは死にます(特にラケシス配下の騎士)
なのでセーブはこまめに行い、失敗したらやり直して乱数を調整し運命を変える、その繰り返しになります

前回のプレイではねぎりの腕輪の存在を知らなかったため取りませんでしたが、今回これを取りに行くためにかなり急いで進軍する必要があります
攻略サイトによればハイライン城を11ターン以内に制圧するのが目安となるようで
時間があったら三騎士の安全を確保した後は自軍の歩兵ユニットと合流してからアーマー部隊を攻略するところですが、待っていたら間に合わないので騎馬系のみで突撃して守備隊を強行突破しなければなりません
ダメージを受けても退却が許されないので負傷者が多数出ますが、ついていける回復役がエスリン一人しかいないので回復の手が追い付きません
隊長格を倒したとしても自軍ユニットが育ってない段階なのでザコ敵から集中攻撃されれば誰が死んでもおかしくない状況であり、瀕死のユニットを回復できなかった場合は攻撃を全部回避してくれることをお祈りするしかありません(>_<)
ハイライン制圧までに何度ユニットが死んだのを巻き戻したことか…

ねぎりの村が全壊するまで残り3ターンのところで盗賊を攻撃できた でも頑張った甲斐あって目標よりも早い10ターン目にハイラインを制圧できました
これならねぎりの村を襲う盗賊をレヴィンで倒すのに1ターンの猶予が生まれます(連続か必殺が発動した場合は2ターンの猶予)


それにしてもこのマップ、中盤までは歩行ユニットがほぼ戦闘に参加できないから嫌いです
ターン制限キツイくせにマップが広いから移動に時間かかるし、防衛対象のはずの三騎士が勝手に突撃するなど、戦いにくい要素が一杯でとにかく嫌い
一刻も早くラケシスをCCさせるために前線部隊に同行させて杖振らせたいのに
まあ杖使いだから無理に前に出なくても経験値稼げるんだけどね

とりあえず最初にして最難関のハイライン速攻制圧は達成できたので、あとは歩兵ユニットと合流してから落ち着いて攻略しよう
今回もラケシスでヴォルツを倒してエリートリングを持たせることができたので、あとはシルヴィアと闘技場で負けてくる役を1人つければこの章でCCさせられるでしょう

拍手[0回]

先日総合評価AでクリアしたFE聖戦ですが、今作はセーブデータなどにプレイ時間が表示されず、戦績画面でクリアタイムが表示されるのみとなっています

しかし、NSオンライン版ではもう一つ、プレイ時間を確認する方法がありました
タイトル選択画面でXボタンを押すと起動時間が確認できます というかこんな説明あるなんて知らんかったw それはタイトル選択画面でXボタンを押すこと
これでそのソフトの起動時間が表示されます(小さくてわかりにくいですが)

っていうかプレイ時間以前にXボタンでタイトルの解説が表示されること自体知らなかったんですけどww
なんだよーこんな解説が読めるんなら一番最初に気づけよー(;´Д`)

ここで表示される起動時間にはソフトリセットや巻き戻しの時間も含まれるため、よりリアルタイムに近いプレイ時間がわかります
ゲーム中に表示されたクリアタイムは約63時間だったんですが、ここで表示される実時間は73時間
その差は10時間であり、やり直しによるロスタイムがそれだけあったということになります
次回プレイ時はクリア時間ものべプレイ時間ももうちょっと短縮できるよう心掛けたいです


今度はカップリングを変えてのプレイなど、まだまだやりたいことがたくさんあるので今すぐにでも2周目を始めたいところなのですが、実は気がかりなことがありまして

それはハチクマソフト製作の新作、「スサノオ」が今月22日にSwitchで発売予定であること
もう少し早く聖戦を始めていれば発売前に2周できたかもしれませんが、今からやるとなるとどうしてもスサノオとプレイ期間が被ってしまいます

なので2周目のプレイはまたの機会にして、今はやり途中のFE無双やSFCソフトで気になってるものをやりながら発売を待とう…
そう思ってたのですが、数日前にスサノオの発売日が1週間延期され7月29日になるとの発表がありました
それだったら2周目やる時間はあるかな、ヨシ!

発売日までにはちょっと間に合わないと思うけど、さっそく2周目のプレイを始めました
厳密に言うとSFC版を何周もやってるので2周目ではないですが、何周やったか覚えてないし、内容もほとんど忘れてたので2周目と言っても差し支えないでしょう


1周目のプレイでは基本的に攻略情報を見ずにプレイしましたが、2周目では攻略情報を踏まえて以下の点に注意します

①イベントで入手できるアイテムは極力全回収
前回は2章のねぎりの腕輪や3章のかぜの剣など、アイテムやイベントの存在を知らなくて取り逃したものがあるので、今回は攻略情報を確認しながらアイテムを回収します

②イベント会話が発生し、かつ前回とは異なる組み合わせでカップリングする
前回は攻略情報を見ずにシナリオ上定番の組み合わせでカップリングしましたが、今回は5章および終章で会話が発生する組み合わせで、かつ1周目で成立したカップル以外の組み合わせでやろうと思います
最適な組み合わせ(特にレヴィン×フュリー)を前回やっていたり、会話がある組み合わせで制限するとどうしても戦略的に不利なカップリングを強いられるため、縛りプレイとも言えますね
前回と同じ事やったら周回プレイする意味がないし、FEでは昔から必ずやってるスタイルです

注意したいのはプレイを始める前にカップリング計画をメモしておき、予定外のユニット同士がくっつかないようにすること
前回やってた女子を大勢の野郎で囲むのはダメだし、好感度が上がる会話イベントもカップリングに影響がないか吟味する必要があります

③実プレイ時間を減らす努力をする
これには二つの観点があり、一つはマップクリアのターン数を減らすこと、もう一つは巻き戻しやリセットをなるべくしないこと
なるべくしないと言っても完全に禁止すると難易度が跳ね上がってストレスマッハになってしまうので、あくまで努力目標にとどめます
今回も普通に巻き戻しは活用します

ただ、前回プレイでやってたLVUP時の成長吟味や闘技場で勝てるまで乱数調整するといった、リセットを前提とした試行は今回あんまりやらないことにします
別にオールA評価を目指すわけではなく、攻略において必須条件ではないので、LVUPで0ピンだったとしても受け入れることにします(^^;
ただし、これも完全に制限するつもりはないので適度に巻き戻しするつもりでいます(どっちやねん)

ターン数の削減については、前回はほぼ初見だったのでイベントや敵の増援を先読みできなかった部分もありますが、今回はその点も考えてスピーディに攻略できたらと思ってます
ただ、最高のA評価を得るためには前回のプレイから100ターン以上短縮しなければならず、私にはそこまで詰める自信がないのであくまで努力目標で
こうやって実プレイ時間を減らすことで、スサノオの発売日までに少しでも早くクリアまで近づければという目論見です


現在1章でシグルドがディアドラに愛の告白をしてくっつくところまで進みました

拍手[0回]

終章では恋人同士で会話が発生 とても戦場とは思えないラブコメっぷり 終章では恋人になったキャラ同士で会話イベントが発生することがあります
親世代最後の5章でも同様の条件で会話が発生しますが、あの時は悲壮や絶望が漂っていたのに対し、今回は未来への希望を感じさせる内容になっています

こっちはバカップルかな?こういう関係も良いなあと思う 戦場でイチャイチャしやがってこの野郎!という感じではなくて、普通に応援してあげたくなる雰囲気
これが青春ってやつなのか・・・


ドズル城を制圧したら次はフリージ城へ
ヒルダが指揮するフリージ軍は総勢17体のバロン!
これまでボス級でしか登場しなかったバロンがザコ敵としてこんなに登場するのはおかしくない!?
一応バロンって貴族って意味だから手下がついていいクラスではないと思うんですがw

フリージ軍に接近するとマップ南からボウナイトの部隊が出現 フリージ家なので全員がトローンを持っておりしかも兵種スキルの大盾持ちなので相手にするのはかなり面倒、というかこちらのLVがカンストしているので倒す価値もありません
そこで敵の配置をよく見てみると、ザコを一体倒すだけでフリージ城への最短ルートが開けることが分かります

敵が動き出す前に道を開けて城へ突撃!またしてもやってしまいましたw 敵は攻撃範囲に入るまで動かないので、範囲ギリギリのところに移動の高いユニットを配置
リーンで再行動できる手はずも整えたんですが、セリスにレッグリングを持たせてる状態だと再行動しなくてもフリージ城へ到達、即制圧することができました!
またしても敵将と戦うことなく全滅させることができてしまいました!

しかもマップ南から挟撃しようとしてくるボウナイトの部隊も、所属がフリージ軍でないにもかかわらず一緒に消滅してくれます
せっかくフォルセティで迎撃させようと思って森に潜ませてたのに無駄足に終わりましたw
これ本当に終章なの?戦わずに済む抜け道が多くないですか?w
せっかくなのでリセット前提にしてボスとの会話、例えばティニーとヒルダの戦闘会話とか色々みたい気持ちはあったけど、それはプレイが終わった後まとめサイトの会話集でも見ればいいや
聖戦はテキストのパターンが多すぎて全部を自力で見るなんてはなから不可能だもん


ユリウス配下の十二人の強敵達 名前はドイツ語の数字から来ています 最終段階、ラスボスのユリウスがマップ上に出現するとともに、十二魔将と呼ばれる精鋭ユニットが登場します
これはFEヒーローズの闘技場の称号や、聖戦の終章をモチーフにしたスペシャルマップでも再現されている有名な部隊です

顔グラフィックもセリフのないものの、兵種や武器は全員異なっており、強力なスキルを備えている強敵ばかりです
最新作の風花雪月、翠風の章最終マップに出てきた十傑と非常によく似た立ち位置なので、先に聖戦プレイ済みのエムブレマーは、十傑を見て逆に十二魔将を連想したのではないでしょうか?(私もそうでした)

また、同タイミングでイシュタルが部隊を引き連れて出撃
これで3回目の対決です
トールハンマーの使い手としては親世代から通算でなんと5回目です
因縁深いですね

本気を出したイシュタル最終形態 弱点でだった耐久面も補強されている 最終形態のイシュタルは弱点だったHPや守備がかなり補強されており、勇者装備での2回攻撃で倒すことは不可能となっています
しかし、スキルのいかりが削除されるという弱体化もされているため、待ち伏せ→いかりのコンボが無くなっています
連続のスキルは健在なので、待ち伏せ→連続でやられる危険はあるものの、複数回に分けての攻撃に以前ほどのリスクは伴わなくなっています

自信の指揮レベルは☆5で、回避値は地形効果なしで115に達するため、こちらもカリスマやセリスの指揮、恋人支援を最大限に活用してカバーしましょう
イシュタルは攻速が30もあり、神器の補正なしで追撃を防ぐのは極めて困難なので、攻撃手段はバルムンクかフォルセティの2択になるでしょう


イシュタルを撃破した後はバルムンクシャナンがユリアを引き付けている間にヴェルトマー城までセリスを走らせます
ユリアのステータスにもよりますが、シャナンならそうそう被弾しないのでヴェルトマー城までユリアを誘導してやると後で時短ができます

ヴェルトマー城にはマンフロイの他にヘルとスリープ持ちのダークマージが6体配置されてます
スリープはセリスには効きませんが、ヘルはティルフィングでも防げずHPが1にされてしまい、マンフロイの遠距離攻撃でとどめを刺されてしまう流れになるのでセリス単騎で制圧を狙うのは危険
他のユニットを接近させてダークマージの囮とし、タゲがそちらに向いている間にセリスでマンフロイを攻撃、制圧しましょう


洗脳状態のユリアは、今作では貴重な表情差分が適用されている 余談ですが洗脳されているユリアは表情差分が使用され目つきが鋭くなっています
表情差分が用意されているキャラって他にいないような…ユリアだけだよね?
主要キャラに表情差分が用意されるようになるのは烈火の剣からになるので当時ではかなり貴重

聖戦の会話イベントは感情をあらわにする場面がけっこうあるので、もしリメイクされた際は表情や動作からそういうのを表現してくれたら良いんだけどなあ
んでもってフルボイス化してくれたら最高なんですが


ナーガで覚醒したユリア なんじゃこりゃあwww ユリアを正気に戻した後、ヴェルトマー城へ行くと神器ナーガを入手
そのステータス上昇が凄すぎて笑っちゃいましたww
なんだこれ、バグってるじゃんwwどうせ最後だからってゴリ押ししてるじゃんww

確かにユリアがこれを入手する頃には残っている敵はユリウスとその配下の十二魔将くらいしかいないから、実戦で使う機会はほとんどないんだよね
もうちょっと早い段階で使えたらって思うけど、それだとユリアの無双ゲーになって他のユニットの出番が無くなっちゃうねw
闘技場で使っても良いんだけど、ユリアならリザイアだけで十分勝てそうだし、そもそもLVカンストしてるのでやる意味ないし

ユリウス撃破後の演出 ここから竜の姿になって第2ラウンドが始まっても良かったんだけどそんなことは無かった対するユリウスのロプトウスのステータスアップは魔防が+5されるだけ
ナーガは合計+80されてしかもロプトウスの能力を無効化するって、この圧倒的な差は何なんでしょうねw
どっちも竜族の化身でしょうに
あれか、ナーガは竜族の王でロプトウスはその格下に過ぎないからどうあがいても勝てないっていうことなのか

この大幅なステータスアップはユリアがCCしてなくてひ弱な状態でも勝てるようにと考えられてるんでしょうけど、実際ユリアが何LV以上なら勝てる計算なんでしょ?もし初期LVのままだったら勝てるんでしょうか?
っていうか、ただユリアに勝たせるためならここまでステータス強化しなくてもロプトウスに確定必殺とかいう仕様でも問題なかったと思うんだけど


クリア後はエピローグが始まりますが、今作のエピローグはとにかく内容が濃い!
登場人物がその後どうなったかという後日談は、GBA版以降の作品は簡単なテキスト表示のみで終わることが多いですが、今作はセリスとの会話方式で語られます
しかも自軍ユニット全員分の会話が用意されており、ユニット同士の恋人関係で立場やセリフが変化
それらを総合すると何パターンのテキストが用意されているのか想像もつきません

風花雪月の後日談のテキストパターンもなかなかの多さだったけど、会話形式で語られる分こちらの方が現実味があるというか、キャラの感情も読み取れるので見ごたえがあります
25年前の作品でこの内容、このボリューム、感動しますね、最高かよ
聖戦のエピローグがFEシリーズで一番好きかもしれません

エピローグは恋人関係で会話が変化 ユリアも表情差分により可愛くなった あとユリアの表情差分の話ですが、エピローグではユリアの表情が朗らかになり、ここでも差分が使用されています
2パターンも差分が用意されているなんて優遇されてるなあ
まあ今作のメインヒロインと言えなくもないから納得だけど、これもし終章で戦死してたらさぞかし味気ないエピローグになってただろうなあ

最後の最後で出てきたファイアーエムブレム それって何か意味あるの? それともう一つ、エピローグではヴェルトマー家の「炎の紋章」の話が出てきますが、そういえば聖戦では「ファイアーエムブレム」に相当する道具とか概念は最後まで出てきませんでしたね
ファイアーエムブレムは作品によって盾だったり剣だったり宝玉だったり、風花雪月では血に宿る力を指してたりとその姿形を変えていますが、言われてみればそうだわ、聖戦には出てこないな、というのを最後の最後で気づかされました
シナリオライターも作中に出すのを忘れてたから後付けで出してるような感じもしますがw

嫁は夫の実家に嫁ぐパターンが多い模様 後日談では王族やその子孫が自分の国、家を継ぐためそれぞれの場所へ赴くことになるのですが、親の恋人関係や子供の恋人関係によって誰がどこへ行くかが変化します

今回、子世代キャラではセリス=ラナ、ヨハルヴァ=ラクチェ、スカサハ=ティニー、シャナン=パティ、リーフ=ナンナ、アレス=リーンがカップルとなりました
スカサハ=ティニー以外は初期好感度が高かったり好感度加算イベントがあるので意識しなくてもカップルになりやすい組み合わせです

後日談でも恋人はしっかり表示されます そのためエピローグでは恋人として一緒に暮らすことになるのですが、気付いたのはどれも夫の故郷に嫁が嫁ぐ形になっていること
上記のカップルで唯一縁のないスカサハとティニーは、専用のエピローグはなくスカサハはイザーク、ティニーはフリージに行くことになりました
イザークにはシャナン王子がいるんだからスカサハはティニーのいるフリージに婿入りしろよって思いましたが、エピローグでは夫が嫁の実家に婿入りするパターンは用意されてないということなんでしょうか
逆にティニーがイザークに嫁ぐとフリージを継げるものがいなくなるからそっちが優先されたという線も

というか、それなら兄のアーサーがフリージ継いでも良かったんじゃあと思ったんですが、今回のアーサーはヴェルトマーを継いだので
そう、アーサーとティニーの両親はアゼルとティルテュだったから、二人ともフリージとヴェルトマー両方の継承権を持ってるんだなあ
子世代だけでなく親の都合も考えて継承先が決められるなんて、ほんと今作のエピローグは複雑すぎます

一方継承者が不在の国や家もあるわけで、今回はエッダ家を継げるものがいませんでした
エッダのクロードは子供作れなかったからね
正直、杖の神器とか使いどころないしなくても良いなと(;^ω^)

でも親世代のシルヴィアがなぜかブラギの傍系になってて、その子供のリーンとコープルもブラギの傍系だから血筋的にはエッダ家に行って欲しかったところなんだけど、リーンはアレスとアグストリアへ、コープルはトラキアへ行っちゃったからなあ
やっぱり聖戦士の血統だけじゃ家は継げないってことなんだろうか
親のシルヴィアがエッダ家とどういう関係だったのかがカギを握ってそうね
次回プレイ時はクロードに子供を作らせてエッダ家を継がせたいです
その相手がシルヴィアとは限らないけど

っていうか、後日談のことを考えてもっと計画的に子世代を恋愛させれば良かったなと反省しています
独身のまま終わってるキャラも結構いるから、あと何組かはカップル成立させられたはずなんですよね
今回のプレイでは最初から子世代の恋愛は考えておらず成立しやすい組み合わせが勝手にくっついただけとなったので、次回プレイ時は今回とは違った組み合わせで計画的に恋愛させたいです


プレイ時間は62時間49分!総合評価は最高のAでした! エンディングの最後には戦績評価とプレイ時間が表示されます

プレイ時間は62時間49分でした
1周のプレイ時間としては風花雪月や暁に次ぐ長さですよ
当然、が出るまではシリーズ最長のボリュームだったので、GBA版からFEを始めた私は聖戦のクリア時間の長さに驚愕したものです
実際はリセットとか巻き戻しで実時間はもうちょっと長くなるんですけどね
そこの時間はカウントされないのが普通ですけど風花雪月の天刻は巻き戻した分の時間も記録されるから、それもプレイ時間を引き延ばしてる要因なのかなあと

評価の方ですが、所要ターン数が参照される攻略評価はBで、それ以外がAだったため、総合で最高評価のAを獲得することができました
生存評価は全員生存だから一番わかりやすいとして、経験評価は全ユニットの総LVUP回数が参照されるというもの
最高評価をとるにはかなりの稼ぎが必要らしいのでA取れると思わなかったんですが、子世代でリーン以外全員LV30にできたのが大きかったのかな

戦闘評価は全ユニットの総負け数が参照されるというもの
負け数の仕組みはよくわからないところがあるんですが、プレイ中にユニットが戦死すると、リセットしてもバックアップのデータから再開してもそのデータに負け数の記録がコピーされてしまうという仕様になってます
個々のセーブデータではなくシステムデータに負け数が記録され、それを共有していると考えればわかりやすいかも

そのため単にリセットして直前からやり直す方法では戦闘評価が下がるのを回避することができず、私はそこまでして評価にはこだわらないことにしているのですが、今回最高評価を得ることができた要因として、NSオンラインの巻き戻し機能が大いに役立ったのではないかと推測
巻き戻し機能は聖戦のシステムデータに負け数が記録されること自体を「なかったこと」にできるため、ユニットが戦死しても負け数としてカウントされなかったのではないかと思われます
時短に便利だから多用しているとはいえ、総合評価にまで影響を与えるとは思わなかったな


なお、これは攻略サイトを見て後から知ったことなんですが、戦績評価が表示される直前に、森と湖の背景に鳥が飛んでいるという、聖〇伝説でも始まりそうなムービーが挿入されました
あれ?こんなムービーあったっけ?

全く思い出せないので私の記憶が吹き飛んでいるだけかと思って気に留めなかったんですが、実はこのムービー、総合評価Aをとった時のみ挿入されるごほうびムービーだったのです!
ということはつまり、今回のプレイで初めて総合Aがとれたから、ムービーを見たのも今回が初めてだった?
そうだったのかー!思い出せないんじゃなくて今まで見たことのないムービーだったんだ!

これは私のプレイ技術が昔より向上したというよりも、さっき言ったように巻き戻し機能で負け数がカウントされないことが大きいね
同じことをSFC版でやってたら絶対A評価とれなかったはずです

拍手[0回]

終章開始直後 LV30になっているユニットは闘技場でお金を稼ぐしかやることがない 毎章初めに行われる闘技場でのレベル上げ&資金稼ぎですが、ここまでの章でエリートリングの使い回しがしっかり行われていれば、終章開始時にはLV30でカンストしているユニットが多数いるはず
そしてLV28以上ならエリートリングがなくても闘技場を最後まで勝ち抜けばLV30まで行くので資金を消費して使い回しする必要がありません

すでにLV30になってしまっているユニットも、お金稼ぎのために闘技場を消化させてますが、武器の修理やアイテムの購入で所持金を減らしても溢れてしまうユニットがいるので、経験値もお金も得られなくなってしまいます
そこまで行ったらやっても時間の無駄なので、必要のないユニットは途中で切り上げます

そうして全員の支度が終わると、踊り子のリーン以外ほぼ全員LV30まで上がってしまいました
つまり、これ以降の戦闘では一切経験値が得られないので、育てたいユニットでとどめを刺すとかいう工程を一切考えなくても良いということに
ユニットのLV上げが聖戦の、いやFEシリーズ最大の楽しみと言っても過言ではないのに、これ以上戦っても何の意味もないなんて、モチベが下がっちゃいますね(~_~;)

こうなったからには余計なことは考えずさっさとクリアすることだけを考えよう
持ちきれないほど資金稼いで武器はフル修理したし、このマップで最後だから神器も惜しまず使いまくることにしたい


待ち受けるのは大量の遠距離魔法使い ここまでするのか! 終章で最初に激突することになるのはエッダ軍
城の前には遠距離魔法の大部隊が布陣しており、その数は遠距離攻撃が9体、スリープの杖が7体
しかも聖戦の仕様により使用回数は無限というif暗夜終盤みたいな状況

これほど大量の遠距離魔法が一か所に固められてる場面って風花雪月まで見渡しても他に思い浮かばないんだが?
さすがは杖の聖戦士の家なだけありますね

セリスなら魔防超強化により遠距離魔法は全く効かないため単騎で突撃 前衛にいる物理歩兵は範囲外に誘い出して処理するとして、この遠距離魔法集団をどうやって切り崩すか真剣に悩んだんですけど、ティルフィングセリスなら魔防が+20されるため遠距離攻撃はノーダメージで、スリープの杖も効かなくなります
そこでセリスを単騎で突っ込ませてハイプリーストたちを攻撃させたんだけど、ちょっと待てよ?
このままがら空きの城を制圧してしまえばこいつら全員消えるのでは

あれほどいた大部隊が一瞬で全滅して草ww え、なに、自害したのww ということでティルフィングで城を守備しているやつを倒して制圧、セリス単騎でエッダ軍を全滅させましたw
普通なら経験値が勿体ないからとできるだけたくさん敵を倒して稼ぐところですが、先述したようにもはや敵を倒しても一つもメリットがないので無駄な戦いは避けて速攻する方針で何ら問題ないのである


次の目的地はドズル城
本来ならエッダ城から北上するルートを通るんだろうけど、今回はセリス単騎でエッダ城を制圧したので、それ以外のユニットはシアルフィに引き返してそこからドズルを目指します
敵軍は神器スワンチカを持つボスを含む主力部隊がシアルフィに向かってくるので、セリス以外でこれを迎撃します

ドズル軍のボスは手下を失うと城へ逃げ帰る 手下を壊滅させるとボスは増援を呼びに城へ帰っていきます
ここで増援を呼ばれても経験値稼ぎができないため面倒なことにしかならないので追撃してブリアンを仕留めても良いのですが、それよりもっと簡単なのがブリアンが城に帰還してマップ上から消えたタイミングでドズルを制圧すること
好きだった女の子が実は妹でしたーなんてどこのギャルゲーですかw っていうか気づくのおせーよ! これでブリアンと全く戦わずして退場させることができます

さっきのエッダ軍もそうだけど戦ってもないのに城をとられて敗北ってマヌケ過ぎでしょww
やっぱり城の防衛を守備の低いダークビショップなんかに任せてるのが敗因だな

拍手[0回]

[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カウンター
つぶやき
自己紹介
HN:
Tetsu
性別:
男性
職業:
社畜
趣味:
東方・アイマス・アトリエ・FE
自己紹介:
ブログ移転したため更新は停止してますが、コメントへの返信はいつでも可能です。
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。
ブログ内検索
最新コメント
[02/04 NONAME]
[07/25 藍]
[07/23 NONAME]
[11/24 NONAME]
[04/25 ozm]
P R
バーコード
忍者ブログ [PR]