主にゲームとかやってて思った事を書いてみる日記
ゲームのネタばれには注意してくださいね
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
現在下界を放浪中
今までストーリーに縛られていたのが第11章で下界入りしてからはそういうのから開放されてプレイヤーが自由に行動できるようになる
その分ストーリーが全然進まなくてデータロード時に同じあらすじを何度も読むことになるんだけどそれはまあ置いておこう
しかし、自由に行動できるのはいいけど戦闘ばっかりで飽きちゃうんだよなあ
戦闘しかないもんこのゲーム
でもそんなこと言っちゃうとPCの同人RPGとか、私が製作するようなツクール作品だって戦闘ばっかりなんだけどね
まあ私が今作ってる東方六強戦はそんなことにならないよう戦闘以外のサブイベントを大量に用意してみたんですが、やっぱりRPGは戦闘で始まって戦闘で終わる、そういうジャンルだからしょうがない部分もある
しかしこのFF13はほんとにサブイベントが全くなくてミッションも戦闘しかないから、もはや戦闘を繰り返す作業ゲーでしかないような気がする
まだ本編クリア前なのにすでに飽きてきてしまった…
こんなんでクリア後もやりこみプレイが出来るのか心配でしょうがない
PS3で他にやるソフトがないから途中で投げ出すのも無理だし…
って、今は東方六強戦を製作中で新作の東方幻想魔録とかふし幻2を我慢してるんだからFF13もやめて製作に集中しろよって言われたら確かに正論なのかもしれないw
でも流石に息抜きのゲームなしに製作出来るほど私のメンタルは強くないのでw
生まれてから一度も徹夜したことない、眠くなったらすぐに寝る人種なんです
自分の欲求には逆らえないというか…
話が随分脱線してしまいました
それだけこのゲームは書くことがないってことなんです
ストーリーのあらすじは1周目の時に書いてしまったし
プレイ時間は28時間で現在テージンタワーを攻略中
今までストーリーに縛られていたのが第11章で下界入りしてからはそういうのから開放されてプレイヤーが自由に行動できるようになる
その分ストーリーが全然進まなくてデータロード時に同じあらすじを何度も読むことになるんだけどそれはまあ置いておこう
しかし、自由に行動できるのはいいけど戦闘ばっかりで飽きちゃうんだよなあ
戦闘しかないもんこのゲーム
でもそんなこと言っちゃうとPCの同人RPGとか、私が製作するようなツクール作品だって戦闘ばっかりなんだけどね
まあ私が今作ってる東方六強戦はそんなことにならないよう戦闘以外のサブイベントを大量に用意してみたんですが、やっぱりRPGは戦闘で始まって戦闘で終わる、そういうジャンルだからしょうがない部分もある
しかしこのFF13はほんとにサブイベントが全くなくてミッションも戦闘しかないから、もはや戦闘を繰り返す作業ゲーでしかないような気がする
まだ本編クリア前なのにすでに飽きてきてしまった…
こんなんでクリア後もやりこみプレイが出来るのか心配でしょうがない
PS3で他にやるソフトがないから途中で投げ出すのも無理だし…
って、今は東方六強戦を製作中で新作の東方幻想魔録とかふし幻2を我慢してるんだからFF13もやめて製作に集中しろよって言われたら確かに正論なのかもしれないw
でも流石に息抜きのゲームなしに製作出来るほど私のメンタルは強くないのでw
生まれてから一度も徹夜したことない、眠くなったらすぐに寝る人種なんです
自分の欲求には逆らえないというか…
話が随分脱線してしまいました
それだけこのゲームは書くことがないってことなんです
ストーリーのあらすじは1周目の時に書いてしまったし
プレイ時間は28時間で現在テージンタワーを攻略中
PR
先月発売されたばかりのRPGツクール最新バージョン、RPGツクールVX Ace
ツクールVXの機能拡張版みたいなものだから基本的にはVXと同じなんだけど、RTPをダウンロードして中にある素材を見てみるとびっくり!
まず最初にダウンロードする時、パッケージの容量がVXの4倍以上になってる時点でなんだか凄そうな予感がしてました
グラフィック素材はVXのものがそのまま入っているのに加え、その差分となるグラフィックが大幅に追加!
バトラーグラフィックは名前は同じだけどすべて一新され、より美麗なグラフィックになってました
さらに人間タイプの敵が追加されており、女性のグラフィックが色っぽかったですw
また、Aceでは戦闘時の背景を設定できるようになったことから背景素材が新規に追加
従来からあったタイトルグラフィックやマップの背景に使用できるグラフィックも大量に増量され、なんだか見ているだけでドキドキしました!
Audio素材も効果音がかなり追加されており、ファイル形式はmidiからoggに変更
BGMの方は新規に追加はされてないようだけど、oggになったことで音質が向上したのか、それとも中身は全く違うものになっているのか…
手持ちのソフトではoggファイルを再生できなかったので確認はしていません
いや~VX Aceはエディタ画面での新機能がたくさんあって魅力的だというのは知ってたけど、素材もこんなに豪華になってるんなんて!
この素材をぜひ次回作で使ってみたいと思ったけど、そのためにはAceの正規ユーザーにならないと…
ソフトの値段は確か9000円くらいだっけ?
まあお金がかかるって言っても1度購入すればその後何百時間も使うことになるんだから、9000円くらい全然大した金額じゃないですよ
問題は素材のためにAceを買うのか、それともいっそのこと製作ツールをAceに転換してしまうかということ
確かに製作ツールをAceにすれば今まで難しかった作業が簡単にできてしまうだろうし、表現の幅も広がるだろう
しかし逆にVXでは出来たこと、例えば次回作に導入しようと考えていたVX用のスクリプトがAceでは対応してなかったりと、VXをベースに積み上げてきたネタやノウハウをAceに適用できるよう変換しなければならないし、あるいはAceだと実現不可能になってしまう案もあるかもしれない
Ace用のスクリプト素材も十分にそろってない段階では、そこをどう克服するかが課題となるだろう
いやいやちょっと待てよ、なにもAceでなければ作りたい作品が作れないわけじゃない
例えツールがAceよりも劣っていたとしてもだ、限られた素材やシステムをうまく使いこなし、それを活かせるようなアイデアを生み出せばいいわけだから、Aceなんかに頼らなくても良い作品を作ることはできるはずだ
だから新しいツールや素材を使わないと良い作品ができないなんて、そんな事は全くないのだ
…う~んそうはいっても、やっぱり私は新しもの好きなので、どんなものでもとりあえず新しい物が欲しくなっちゃうんです
あのAceの素材は素晴らしかった
そして出来ることならそれを使って次回作の製作をやってみたいし、そのための出費なら全然問題ない
それが素直な気持ちです
結論としましては、近いうちにVX Aceを購入することを検討したいと思ってます
んでもって次回作はAceを用いて作品を製作してみようと、そう考えております
まあ将来何をしようが、今はとにかく六強戦を完成させる、これが現時点での最優先事項です
ツクールVXの機能拡張版みたいなものだから基本的にはVXと同じなんだけど、RTPをダウンロードして中にある素材を見てみるとびっくり!
まず最初にダウンロードする時、パッケージの容量がVXの4倍以上になってる時点でなんだか凄そうな予感がしてました
グラフィック素材はVXのものがそのまま入っているのに加え、その差分となるグラフィックが大幅に追加!
バトラーグラフィックは名前は同じだけどすべて一新され、より美麗なグラフィックになってました
さらに人間タイプの敵が追加されており、女性のグラフィックが色っぽかったですw
また、Aceでは戦闘時の背景を設定できるようになったことから背景素材が新規に追加
従来からあったタイトルグラフィックやマップの背景に使用できるグラフィックも大量に増量され、なんだか見ているだけでドキドキしました!
Audio素材も効果音がかなり追加されており、ファイル形式はmidiからoggに変更
BGMの方は新規に追加はされてないようだけど、oggになったことで音質が向上したのか、それとも中身は全く違うものになっているのか…
手持ちのソフトではoggファイルを再生できなかったので確認はしていません
いや~VX Aceはエディタ画面での新機能がたくさんあって魅力的だというのは知ってたけど、素材もこんなに豪華になってるんなんて!
この素材をぜひ次回作で使ってみたいと思ったけど、そのためにはAceの正規ユーザーにならないと…
ソフトの値段は確か9000円くらいだっけ?
まあお金がかかるって言っても1度購入すればその後何百時間も使うことになるんだから、9000円くらい全然大した金額じゃないですよ
問題は素材のためにAceを買うのか、それともいっそのこと製作ツールをAceに転換してしまうかということ
確かに製作ツールをAceにすれば今まで難しかった作業が簡単にできてしまうだろうし、表現の幅も広がるだろう
しかし逆にVXでは出来たこと、例えば次回作に導入しようと考えていたVX用のスクリプトがAceでは対応してなかったりと、VXをベースに積み上げてきたネタやノウハウをAceに適用できるよう変換しなければならないし、あるいはAceだと実現不可能になってしまう案もあるかもしれない
Ace用のスクリプト素材も十分にそろってない段階では、そこをどう克服するかが課題となるだろう
いやいやちょっと待てよ、なにもAceでなければ作りたい作品が作れないわけじゃない
例えツールがAceよりも劣っていたとしてもだ、限られた素材やシステムをうまく使いこなし、それを活かせるようなアイデアを生み出せばいいわけだから、Aceなんかに頼らなくても良い作品を作ることはできるはずだ
だから新しいツールや素材を使わないと良い作品ができないなんて、そんな事は全くないのだ
…う~んそうはいっても、やっぱり私は新しもの好きなので、どんなものでもとりあえず新しい物が欲しくなっちゃうんです
あのAceの素材は素晴らしかった
そして出来ることならそれを使って次回作の製作をやってみたいし、そのための出費なら全然問題ない
それが素直な気持ちです
結論としましては、近いうちにVX Aceを購入することを検討したいと思ってます
んでもって次回作はAceを用いて作品を製作してみようと、そう考えております
まあ将来何をしようが、今はとにかく六強戦を完成させる、これが現時点での最優先事項です
そうなんだよ~ムギちゃんはどんなに些細な日常の出来事でも目一杯感じて楽しんでるから、軽音部メンバーの中で一番幸せそうにしてるんですよね
その幸せをあのムギ独特のぽわぽわ感を通じて周囲にふりまいてくれるから、ムギが嬉しそうな顔をしているだけでこっちも幸せな気持ちになれる
やっぱりムギちゃんは天使だよ!
ムギがいないけいおん!なんて考えられないよ!
俺はこれからもずっとムギを愛し続けるんだぜ!!
それと、去年買おうと思って買えなかったキャラソンを元旦の買い物時に買ってきました
アニメ2期の主要メンバー5人のキャラソンが揃いました
これで勝つる!
その中でも特にお気に入りの曲を紹介
澪のベースをフューチャーした青春Vibrationと、あずにゃんのムスタングをフューチャーしたOver the Starlightです
やっぱ澪のVocal曲はかっこいいなあ!
今期のキャラソンで一番力強く、テンションの上がる曲です
あずにゃんのキャラソンは変則的でテクニカルな感じがするのが特徴ですが、歌詞があずにゃんの性格や行動をよく表していてとても面白いのがポイントです
(歌詞つきの動画があれば良かったのですが…)
やったーーー冬コミの新作やらその他色々が届いたよーー!!
東方ボーカルアレンジCDは7枚買ってそのうち5枚が神霊廟メイン!
神霊廟のボーカルアレンジは今までほとんど聞いたことがないので、どんなアレンジがされているのか、今から聴くのがとても楽しみです!!
そしてメインはなんといってもアクアスタイルのみらくる☆パーティと苺坊主の東方幻想魔録!!
この2大タイトルがあれば、向こう3ヶ月間は安泰!年明け早々楽しいゲームライフを満喫できるぞーー!!
いやいや待て待て、喜んでばかりもいられないんだった(-_-;)
そうだ、俺には東方六強戦を完成させるという大事な使命があるんだった
それを成し遂げるまではプレイを控えないと…
ふし幻2はやるかもしれないけど、幻想魔録は間違いなくやり出したら止まらないパターンだから、これは六強戦を完成させてからでないとダメだ
うん、そうだな、はやくこれをプレイするためにも、今は六強戦の製作をつづけよう
そのお供として冬コミの新譜を聴きながら作業をする、素晴らしいね!
最初のうちは作業妨害になるかもしれんけどww
よーし、やるぞーー!!
このゲーム戦闘は悪くないんだけど戦闘ばっかり続くと飽きてくる
特にやたら時間かかるくせにもらえるCPが少ない敵グループが続いた時とかね
このゲーム戦闘に突入したら逃走できませんから
まあ、どうしても嫌ならリスタートすればいいんだけどそれも時間の無駄だし
9章の最後になると味方が6人そろって初めてメンバーチェンジができるようになるので、戦略の幅が一気に広がる
直後のザコ敵はかなり強力になるけど、それでもこっちが練りに練った戦術を用いれば難無く倒せるし、もらえるCPがとても多い
でもこの時はあまりCP稼ぎする時間がなかったのでアイテム回収が終わったらバルトアンデルス戦へ
ここのBGMかなり好きです
でもバルトアンデルスはあんまり強くなかった
この戦闘の前後で衝撃の事実が次々に明らかになって驚きだけど、それと同時に物語の筋道に矛盾が生じ始めてくるんだよねえ
次のダンジョンはザコからどれくらいCP稼げるのかと思ったら前のダンジョンの半分程度しかなかったからテンションガタ落ちorz
こんな所さっさと抜けて下界へ行こう
下界へ行ってしまえばCP稼ぎ放題だからな、ここで何時間プレイすることになるんだろうねえ
プレイ時間は19時間で、現在第10章を攻略中
特にやたら時間かかるくせにもらえるCPが少ない敵グループが続いた時とかね
このゲーム戦闘に突入したら逃走できませんから
まあ、どうしても嫌ならリスタートすればいいんだけどそれも時間の無駄だし
9章の最後になると味方が6人そろって初めてメンバーチェンジができるようになるので、戦略の幅が一気に広がる
直後のザコ敵はかなり強力になるけど、それでもこっちが練りに練った戦術を用いれば難無く倒せるし、もらえるCPがとても多い
でもこの時はあまりCP稼ぎする時間がなかったのでアイテム回収が終わったらバルトアンデルス戦へ
ここのBGMかなり好きです
でもバルトアンデルスはあんまり強くなかった
この戦闘の前後で衝撃の事実が次々に明らかになって驚きだけど、それと同時に物語の筋道に矛盾が生じ始めてくるんだよねえ
次のダンジョンはザコからどれくらいCP稼げるのかと思ったら前のダンジョンの半分程度しかなかったからテンションガタ落ちorz
こんな所さっさと抜けて下界へ行こう
下界へ行ってしまえばCP稼ぎ放題だからな、ここで何時間プレイすることになるんだろうねえ
プレイ時間は19時間で、現在第10章を攻略中
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カウンター
自己紹介
HN:
Tetsu
性別:
男性
職業:
社畜
趣味:
東方・アイマス・アトリエ・FE
自己紹介:
ブログ移転したため更新は停止してますが、コメントへの返信はいつでも可能です。
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。
ブログ内検索
最新記事
(01/01)
(07/28)
(07/27)
(07/24)
(07/23)
(07/22)
(07/21)
(07/18)
(07/16)
(07/15)
カテゴリー
過去の日記
リンク
P R