[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は映画「けいおん!」の公開日
映画はぜひ見たいと思っていても、自分一人で見に行くのは面倒
だって最寄りの映画館まで片道1時間かかるし、基本的に自分ひきこもりでもともと外出はあまりしない方ですから
ところが家族が今日映画館に行くとのことだったので、これはチャンスということで自分はけいおん!を見に行くことになりました
映画館につくと物凄い人だかりで、スタッフがけいおん!を見に来た人とそれ以外の人に分かれるよう誘導するとほとんどがけいおん!の人たちで驚愕したw
こりゃあ当日券売り切れで見るのは厳しいかなあと思ったんだけど、そのうちの半数は映画よりも限定グッズが目当ての人たちだったため、そういう人たちは次の上映時間に見ることにしていたようなので、初回の上映時間は思ったよりも席が空いていて見ることができました
TVアニメでは放送時間ずっとニヤニヤしながら見てるんですが、映画でもそのノリは変わらず、アニメよりも4倍近く時間がある中ず~っとニヤニヤしてたせいで顔が疲れてしまいましたwww
劇場なのに不思議空間が爆発で、見ている人みんなでニヤニヤできましたwww
でも終盤の方はアニメの最終話の話とリンクし、最終話の感動再び
この話アニメの最終話の後日談だと思ってたんだけど、最終話でうたったあずにゃんのための歌ができるまでの物語だったんだね
この設定をあらかじめ知ってるかどうかで映画の見方が変わったかもしれないなあ
劇中では数度に渡って軽音部のメンバーがライブを行い、劇中歌はOPとEDを除いても7,8曲と、まさに軽音部のこれまでの足跡というか、集大成のような内容でしたね
やっぱスクリーンで聴く曲は素晴らしいわ~
あと、映画になってもやっぱりOPとEDが最高!!
これは絶対にCD2枚とも買わないと!
最高の気分で映画を観終わった後はグッズコーナーへ
グッズって言ってもアニメイトとかに行けば売ってるんだろとか思ったんだけど、良く見たら本当に映画館限定のグッズで、しかもそのレパートリーが半端じゃなく、グッズコーナーの半分以上がけいおん!で占められていました
まさかここまでクオリティが高いグッズだったとは、ファンが映画よりも優先で欲しがるわけだ
事前にリサーチしておけばよかった~
って言ってもここが田舎だからファンが少なかったせいか、それとも在庫が十分確保してあったためか、映画を観終わった後でも売り切れた商品は無く、私も欲しいものを買いそろえることができました
どれを買うか決められないほど種類が多く、クオリティが高いので選ぶのに時間かかったけど、映画を見た後で気分が高揚していたので、欲しい物は躊躇せず買ってしまうことにしました
使ったのは5000円程度で同人グッズを買う時に比べれば少ない方だったんですが、映画を見た後にこれだけお土産を買うのは初めての経験
映画も文句なしに面白かったんだけど、映画を見た後もこんなに満足感を得られて嬉しい気持ちになったのは初めてです
で、そのあとCDショップに行って劇場版の新譜がないか探したんだけどありませんでした(ToT)
パンフレットによると、CDが出るのは来週のようで
え~~映画公開と同時発売でよかったじゃんよ~~('A`)
でもCDが出たら絶対に2枚とも買います
今こうしてブログを書いてるわけですが、今日あった事がまるで夢のようであまり実感が伴っていません
楽しかったという気持ちは確かに残ってるんだけどね、なんか不思議な気分です
なんというか、また見てみたいなあ
今度はブルーレイとかで見てみようかな?
でも私アニメのDVDとか買ったことないんだよね
だって高いんだもん
でも…このけいおん!だけは高いお金を払ってでも買う価値があるんじゃないだろうか?
もしブルーレイで出た時はレンタルとかじゃなく、マジで買ってみようかな?
熱く語って長くなってしまったけど最後に一言、
けいおん!最高ーーー!!!(´∀`)
すると主人公の仲間の一人であるリーズ姉さんが、前作の主人公と同一人物であることがわかりました!
なんだって~~!?
道理で…いや前作の主人公だなんて考えてもみなかったんだけど、錬金術に精通していることや、何か裏がありそうな人物像にもそれなら納得
なにより顔立ちもスタイルも良いので、アニーとリーズ、どっちが主人公向けなキャラかといわれれば私はリーズを選んでいただろう
実際リーズはお気に入りなので常時パーティに加えてて、LVも仲間の中では一番高くなりましたw
ってことは、ソフトを選ぶ段階でアニーのアトリエじゃなくてリーズのアトリエ買っとけばよかったんじゃん!
あ~~アトリエシリーズなら何でもいいやって安易に考えてはいたけど、主人公でいえばリーズのほうをやりたかったな~!
まあリーズのアトリエがアニーのアトリエよりもおもしろいという根拠にはならないけどね
でも同じような作品群からどれかひとつを選ぶ時には、主人公がどんなのなのかも判断基準のひとつになると思うんだよね
それで一番気になってたのはEDの分岐条件なんだけど、そしたら大会の結果は全く関係なく、EDにグッドエンドもバッドエンドもないことがわかりました
どんなEDも将来の可能性のひとつに過ぎず、どれが正史というわけでもない、あくまでマルチエンディングなんだということです
ただ、7種類あるEDの中でただひとつ、数多くの条件を満たさないと見ることができない上級者向けのEDがあり、これが真のEDだといわれればそうなのかもしれません
なので2周目をプレイする際にはこのEDを見るために動くことになりそうです
このEDが発生したら、マイスターに選ばれて玉の輿が実現するんでしょうかね?
それは実際にEDを見てみないとわかりません
…なんですが、アニーのアトリエのプレイは一旦ここまでとします
もしかしたらしばらくしたあとにもう一度プレイするかもしれません
今は他にやりたいDSソフトがあるので
そのソフトというのは4年前に買ったいたストDSですw
マリオとドラクエがコラボしたアレです
マリオシリーズのキャラがしゃべるのは違和感がありまくりだから正直好きじゃないんですけどねw
なにが面白いかって、格下の相手からお金を巻き上げる行為が快感でSっ気に目覚めさせてくれることですww
でもそういう状況に持ち込めるかどうかは完全に運なので、序盤は思うように行かなくて苦しい思いもさせられることに
株価の操作とかが上手ければある程度勝率に補正をかけられるんだけど、結局ゲームを左右するのはサイの目
でも難しいことは考えず、つらい目に遭っても気に病まずにゲーム進行に身を任せるというのも、たまにはいいもんです
最終手段はもちろん中断セーブからのリセットですがww
パーティのLVは平均110になりました
200LVになるのに必要なのはあと約2000万exp…
望鏡の墓所クリアしただけじゃたまらないだろうなあ
追憶をクリアしたあとは闘技場へ
とりあえずは全キャラで100人斬りを達成して賞品をもらうのが目的
200人斬りも使うキャラによってもらえる賞品が違うから全キャラでやる必要があるんだけど、今のLVだと全キャラでやるのはかなりキツイので後回しに
とりあえず全キャラで100人斬りクリアしたあと、団体戦を2段階目までクリア
100人斬りやってて一番時間かかったのはジュディスでした
通常攻撃が初段で途切れてしまって連携できないし、攻撃当たらないしでとにかく使いにくかった
もっと使いこなせるよう練習したいけど、どうすればいいんだろう?
コンボ動画でも見たほうがいいのか?
その前に簡単なコンボ例を攻略サイトで調べていくつか習得した方がいいかもね
そうでもしないと200人斬りなんてできないよ
さて、これから望鏡の墓所に入ってスパイラルドラコを倒してきますか
ショートカットを使わずレア宝箱を全部回収するから、どれくらい時間かかるだろう?
あと、このダンジョンで記憶術式めぐりのトロフィーが取れるはずなんだけど、どうかな~とれるかな~
ここまで残らず術式をチェックできてるかどうかはプレイヤーが確認することはできないからねえ
もしここで取れなかった場合は3周目のアンノウンのプレイでやるしかないか、面倒だけど
プレイ時間は126時間
最後の方は調合もリゾート運営もせずに敵と戦ってばっかでした
大会の最優秀者であるマイスターには選ばれなかったので、なんだか負けたような感じだけどこのあと王宮付きの錬金術師として修業をすることになり、言ってみれば普通な感じで終わりました
多分これがノーマルエンドということなのだろう
しっかし、大会で金賞を取れなかったのはわずか1回だけだったというのに優勝できなかったのは腑に落ちないなあ
やっぱりゲーム的には全ての 大会で金賞を取らないとグッドエンディングは見れないのか~
でも今作はエンディングのパターンが7種類あるんだよね?
今回のこのエンディングは上から数えて何番目なんだろう?
それに全ての大会で金賞を取ったからといって、それだけでグッドエンドが見れるとは限らないし
その辺諸々は攻略本を熟読して調べてみます
クリアした後だからネタバレを気にする必要ないし
で、クリアした後はアイテムを全て引き継いでの2周目がプレイ可能なんだけど、2周目をプレイするかどうかはまだ考え中
はっきり言ってこのゲーム何もかもが中途半端であんまり面白くなかったから、もうやりたくないっていうのが正直なところ
でもアイテム図鑑やイベント、リゾート施設など、1周目ではできなかったことがまだまだたくさんある
それに今度はちゃんとグッドエンディングにして、主人公の夢である王子様と結婚するという玉の輿を実現させてやりたいし
その辺今後どうするかは攻略本を読んで、やる気が出てきたらもう1周やることにします
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。