忍者ブログ
主にゲームとかやってて思った事を書いてみる日記  ゲームのネタばれには注意してくださいね
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

空中大陸をクリアすると、ステスロスで自由に飛べるようになる今作の主人公メンバーは4人なんだけど、キャラごとにステータスや習得するスキルに差異はなく、ステータスは種族、スキルは武器と魔法書によってプレイヤーがカスタマイズできる

ファイアやケアルといった魔法は魔法屋でお金を払えば誰でも一瞬で習得できる
特にファイガやケアルラなどの全体魔法は非常に使い勝手が良く、効果量に初期値が設定されているため精神力の低いキャラが使っても十分な効果が得られる

異次元に到着 異次元といってもこちらの世界と何ら変わりないじゃないか効果が大きい割に消費MPはそれほど多くないので、ザコ戦でもガンガン使っていける

このように上位の魔法は非常に使い勝手が良いので、武器の熟練度で習得できるものは使わずに全キャラ魔法で攻撃するスタイルを続けています

でもそれだと戦闘がすごく単調になってつまらなくなってしまう
こいしを監禁している空と対決 しんき?聖剣?何のことだ?キャラに関係なくスキルを習得できるタイプは自由度が高いけど、突き詰めていくとどんどんパターン化されてしまうのが欠点だと思う

ただ、原作はどうなのか知らないけどBGM はとても好きです
そういえば出現するザコはみんな東方キャラで、同じやつが強化されて出現することもあるけど、原作だとどんな敵が出てくるんだろう?
こいしを救出 聖剣って4つもあるの!?ステスロスの乗組員のとらまるに会いに行くことに 乗組員は星蓮船キャラか!ムラサも乗組員なんだよね?ある方ってやっぱりひじりかな?神がしんきを倒すため他の世界を破壊して聖剣を手に入れようとしている!?神奈子を倒すと最初の聖剣を入手 これは強い!

拍手[0回]

PR
2周目をクリアしてスピードゲーマーを達成しました
クリアタイムは13時間でした
寄り道してたら意外とかかったな…


ラスボスを倒す際、秘奥義でとどめをさすと特殊演出が見られるので、1周目はユーリでやったから今回はHPが減ってきたところで操作をリタに切り替えてリタの秘奥義でとどめを刺したんだけど、特殊演出は発生しませんでしたorz
あれって
ユーリだけだったの?主人公専用だったの?
な~んだ、じゃあやっぱりラスボス戦は素直にユーリ使った方が良かったのか


さて、クリアはしたけどこの後どうしようか
とりあえず1周目で達成できなかったサブイベントを進めるか

追憶の迷い路と望鏡の墓所をどのタイミングで攻略するかが問題だな
望鏡の墓所の最初の層は敵のLVが低く、クリア直後のパーティLVでも楽勝なので先にここを攻略して十六夜の幽虚街に行けるようにしておく

それから大深度空洞帯のソードダンサーを倒しに行く
別にサブイベントを攻略するのが目的ではなく、そのダンジョンにある記憶術式が目的だ
ソードダンサーはそのついででLV上げのために倒しておく


大体片付いたら追憶の迷い路
今回は経験値が2倍なのでボスを倒した時の経験値は1体につき6万でどんどんLVが上がる

LVUPして嬉しいのはやっぱりSPの増加ですね
エクシリアの時は習得したスキル全てをセットしてもSPが余ってしまうということが起きたけど、ヴェスペリアはスキルの数が多く、セットするのに必要なSPも多いので、どのスキルをつけるか結構悩みます

1周した時の総経験値は約80万だったんだけど、200LVになるのに必要なのは約2600万
追憶のみで200LVにしようと思ったら30周くらいプレイする必要があり、そう考えるとここで得られる経験値はそんなに多くない
LV上げは望鏡の墓所の最深部のザコ戦も視野に入れよう
あそこなら経験値2倍だと数十万の経験値が得られるからね

あとは闘技場の団体戦の最高ランクが得られる経験値が多い
経験値2倍だと約34万
時間当たりの効率だとどこが一番稼ぎやすいのかはわからないけど、去年のプレイではこの時にパティのクリティカルモーメントで経験値が10倍になって大変なことになりました

その時の記事はこちらです

あのときはまぐれでああなったんだけど、今回はクリティカルモーメントを連発して狙ってみたいです
現在は追憶を2周クリアしたところで、パーティLVは89、プレイ時間は119時間です

拍手[0回]

昨年東方蒼神縁起で一世を風靡したサークル苺坊主の新作
「東方幻想魔録」がC81で頒布されることが判明しました!


もーー東方蒼神縁起を作ったサークルの新作ってだけで期待が膨らんで破裂しそうになります!
よっしゃーーって感じ


コミケ当日では他サークルに委託して頒布するとのことですが、ショップ委託はいつになるのでしょうか?
できれば同日にショップ委託してほしいところ
そしたら年明けが楽しくなるだろうな~ (^^)


東方幻想魔録は難易度をかなり押さえた内容になるとのことですが、はちみつくまさんは開発に携わったのでしょうか?
もしそうなら簡単といいつつ最後の方はいつもの難易度になる予感がするのですが、私はむしろそっちを期待w

今作は式神システムというのが主軸になるようで、これにより戦闘では最大で20人もの東方キャラが入り乱れる大乱闘が実現!
仲間になるキャラも紅魔郷~星蓮船の全キャラが登場したりと、相当気合が入っています!

これは絶対面白くなりそう!
今後も新情報から目が離せませんね!

やべえ、あと1カ月が待ち遠しすぎる!!

 

拍手[0回]

今週から研究が忙しくなってきたから大学でブログ書いたりする時間がなくなりました

でもゲーム製作は今まで通り進められてます
EXダンジョンの編集&試プレを進めていますが、結構順調ですよ
試プレで強敵とギリギリの戦闘をするの楽しいしw

あと、サブイベントの方も少しずつ案を考えています
体験版のに加えてあと50個以上考えるのが目標なのですが、サブイベントっていったって、ある人物があるアイテムを欲しがっているというシチュエーションを用意すればそれで一つできてしまうわけで
例えば発明好きな河童が素材を欲しがっているとか、幽々子様が料理を食べたがっているからそれを持っていくとか、人物とアイテムを組み合わせれば意外と簡単にできちゃうもんです
もちろん、アイテムを渡す以外にも色々なバリエーションを用意しています

あとはサブイベントを達成した時の報酬に何を渡すか考えるのが意外と悩みどころなのですが、困った時はとりあえず現金渡しとけばいいかw

拍手[0回]

いや~、なんだかこれ面白くなくなってきたから最近あんまりやってねえわ

3年目の6月なんだけど、施設は全て限界までリニューアルしたから大会の賞金や売り上げで稼いだ資金の使い道がなくなってしまい、ただ無意味に資金だけがたまっていくことに
その反面ギルドで新しい仕事が出てこなくなったためお金を稼ぐことが出来なくなってしまった

施設の売上を維持するためには調合でアイテムを作って渡さないといけないのに所持金がなくなったら高額アイテムの調合が出来なくなるし、もしかして詰んだんじゃねえのこれ?

もうこうなったら採取地に行って敵と戦ってLV上げするしかやることがないじゃないか

それで特殊イベントでエルダ―ドラゴンっていう強敵を討伐しに行くことになったんだけど、戦ってみたら全体攻撃のブレスでパーティメンバー全員即死した
全員が最大HPを超えるダメージを受けるなんて無理ゲーじゃねえか
倒すにはあとどんだけLV上げすればいいのやら

まじめな話もうやる気失せてきたんだけどせめてEDだけは見ておきたい
暇なときにちょっとずつ、あるいは時間があるときに一気に進めていくか

拍手[0回]

[418]  [419]  [420]  [421]  [422]  [423]  [424]  [425]  [426]  [427]  [428
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カウンター
つぶやき
自己紹介
HN:
Tetsu
性別:
男性
職業:
社畜
趣味:
東方・アイマス・アトリエ・FE
自己紹介:
ブログ移転したため更新は停止してますが、コメントへの返信はいつでも可能です。
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。
ブログ内検索
最新コメント
[02/04 NONAME]
[07/25 藍]
[07/23 NONAME]
[11/24 NONAME]
[04/25 ozm]
P R
バーコード
忍者ブログ [PR]