主にゲームとかやってて思った事を書いてみる日記
ゲームのネタばれには注意してくださいね
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
前にはたnでFURUBOKKOの記事を書いたんですが、それから敵に勝てなくなってしまったのでプレイをやめてしまってました
一時は外付けHDDに納めてしまったんですが、もっときちんとLV上げすれば勝てるだろ?と思ったので、もう一度続けてみることにしました
そしたら実感できました
このゲーム、LVが全てを解決してくれるんだと
LV50あたりを過ぎるとLVが上がっても必要経験値があまり増えなくなるので、同じ場所でLV上げを続けることができます
このとき経験値が2倍になるアクセサリー、えりーとを取得しているとLVUPも倍速になります
大体所持金が数万たまっているとこれを取得できる気がします
お勧めの稼ぎ場は慧音×4、EX慧音×4が出てくる124戦目で、敵は通常攻撃しかしてこないのでこちらもオートの通常攻撃だけで事足ります
倒した時の経験値は22万で、えりーとがあればその2倍になります
ここに到達した時のLVは80過ぎだったんですが、1戦こなすと一気に6LVくらい上がるので、ここをやりまくって120LVくらいまで上げました
ここまで来るとLVUPに必要な経験値はほとんど上昇しなくなりますが、取得経験値はどんどん増加していくので、1戦ごとに2~3LV上がっていきます
こうなると敵ははたての成長速度に追いつけなくなってきて、ついさっきまで敵の攻撃で1000くらい食らってたのに、2,3回後に再登場した時には全くダメージを受けなくなってしまいます
はたて無双状態、入りましたw
![この時点で他のRPGでは決してお目に書かれない数字の列が はたては強い子](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/9da16a3c2a43880aa066ae9cb659ac40/1319755359?w=236&h=180)
もうこうなったらプレイヤーが考えることは何もありませんね
あとは時間が許す限り、プレイヤーに飽きが来ない限り、ひたすらやりこむだけです
戦闘回数は201戦目、プレイ時間的にはまだ2時間15分なんですが、LVはすでに476になっています
しかしこのゲーム、LV9999になってカンストしても、転生してステータス据え置きでLV1から始められるので、万単位でLV上げすることになります
先はまだまだ長いぜ…
一時は外付けHDDに納めてしまったんですが、もっときちんとLV上げすれば勝てるだろ?と思ったので、もう一度続けてみることにしました
そしたら実感できました
このゲーム、LVが全てを解決してくれるんだと
LV50あたりを過ぎるとLVが上がっても必要経験値があまり増えなくなるので、同じ場所でLV上げを続けることができます
このとき経験値が2倍になるアクセサリー、えりーとを取得しているとLVUPも倍速になります
大体所持金が数万たまっているとこれを取得できる気がします
お勧めの稼ぎ場は慧音×4、EX慧音×4が出てくる124戦目で、敵は通常攻撃しかしてこないのでこちらもオートの通常攻撃だけで事足ります
倒した時の経験値は22万で、えりーとがあればその2倍になります
ここに到達した時のLVは80過ぎだったんですが、1戦こなすと一気に6LVくらい上がるので、ここをやりまくって120LVくらいまで上げました
ここまで来るとLVUPに必要な経験値はほとんど上昇しなくなりますが、取得経験値はどんどん増加していくので、1戦ごとに2~3LV上がっていきます
こうなると敵ははたての成長速度に追いつけなくなってきて、ついさっきまで敵の攻撃で1000くらい食らってたのに、2,3回後に再登場した時には全くダメージを受けなくなってしまいます
はたて無双状態、入りましたw
もうこうなったらプレイヤーが考えることは何もありませんね
あとは時間が許す限り、プレイヤーに飽きが来ない限り、ひたすらやりこむだけです
戦闘回数は201戦目、プレイ時間的にはまだ2時間15分なんですが、LVはすでに476になっています
しかしこのゲーム、LV9999になってカンストしても、転生してステータス据え置きでLV1から始められるので、万単位でLV上げすることになります
先はまだまだ長いぜ…
PR
製作中の東方六強戦はラストダンジョンができたのでラスボスの製作に取り掛かりたいのですが、どんな技を使わせるとかなかなか決まりません
ラスボスのネタが浮かばないから先にサブイベントやクリア後のダンジョンの製作に取り掛かってしまおうかなと考えています
別にいいよね、ラスボス後回しにしちゃっても?
って、製作陣が私一人しかいないから誰かに許可を求めるまでもないんですが(笑)
サブイベントの詳細はまだ決まってないけど、サブイベント限定のマップは全て構想がまとまったので、現在マップの作成中です
体験版の範囲で言えば、穣子やヤマメ、キスメが出てくるマップがサブイベント限定でした
完成版ではほかにも色々限定マップが出来る予定です
あと、クリア後のEXダンジョンの構想もすでに出来上がってしまったので、マップが全て出来たらEXダンジョンの敵やボスの設定にも取り掛かる予定です
サブイベントに関しては体験版のに加えてあと50個くらい用意しようと思ってるんですが、ネタがちゃんと浮かんでくるかが心配w
なので皆さんの中でサブイベントに関するネタややって欲しいことを募集して、問題なければ採用しようと思ってます^^
東方キャラに関するイベント、人里でありそうな雑用イベントなどなんでもいいので、案が思い浮かんだ人はコメントなり拍手なりで一言言ってくれると嬉しいです、よろしくお願いします(´ω`)
別に募集をかけたからといって、私一人ではどうにもならない状態になっているわけではないですよ?
基本的には私一人で全部ネタを用意するつもりですが、製作者以外から寄せられたネタを何らかの形で作品に採用できれば面白いかなあと思ったまでなので、ダメもとで頼んでみました
コメントがひとつも寄せられなくても (´・ω・`)ショボーン ってことにはなりませんよw
(追記)
そういえば、東方六強戦でどんなキャラやどんな地域が登場するのか言うのを忘れてました
登場人物がわからないのにただサブイベントを考えてっていうのは無理な注文でした、すみません m(_ _)m
出演キャラですが、紅魔郷~星蓮船までほぼ全キャラ登場します
ただし、花映塚キャラは登場しません
花映塚ファンの皆様、申し訳ないです m(_ _)m
別に作者は花映塚キャラが嫌いなわけではありません
花映塚をやったことないというのは事実ですが
そのほか正統STG以外の作品からは、霖之助・萃香・衣玖・天子・はたて・三妖精が登場する予定です
魔法の森や妖怪の山、冥界など、各作品の舞台となっている地域も大体出てくるので、これらをうまく組み合わせていろんなイベントを作ってみよう!
…なんてねw 実際にイベントを編集するのは私なんですがw
ラスボスのネタが浮かばないから先にサブイベントやクリア後のダンジョンの製作に取り掛かってしまおうかなと考えています
別にいいよね、ラスボス後回しにしちゃっても?
って、製作陣が私一人しかいないから誰かに許可を求めるまでもないんですが(笑)
サブイベントの詳細はまだ決まってないけど、サブイベント限定のマップは全て構想がまとまったので、現在マップの作成中です
体験版の範囲で言えば、穣子やヤマメ、キスメが出てくるマップがサブイベント限定でした
完成版ではほかにも色々限定マップが出来る予定です
あと、クリア後のEXダンジョンの構想もすでに出来上がってしまったので、マップが全て出来たらEXダンジョンの敵やボスの設定にも取り掛かる予定です
サブイベントに関しては体験版のに加えてあと50個くらい用意しようと思ってるんですが、ネタがちゃんと浮かんでくるかが心配w
なので皆さんの中でサブイベントに関するネタややって欲しいことを募集して、問題なければ採用しようと思ってます^^
東方キャラに関するイベント、人里でありそうな雑用イベントなどなんでもいいので、案が思い浮かんだ人はコメントなり拍手なりで一言言ってくれると嬉しいです、よろしくお願いします(´ω`)
別に募集をかけたからといって、私一人ではどうにもならない状態になっているわけではないですよ?
基本的には私一人で全部ネタを用意するつもりですが、製作者以外から寄せられたネタを何らかの形で作品に採用できれば面白いかなあと思ったまでなので、ダメもとで頼んでみました
コメントがひとつも寄せられなくても (´・ω・`)ショボーン ってことにはなりませんよw
(追記)
そういえば、東方六強戦でどんなキャラやどんな地域が登場するのか言うのを忘れてました
登場人物がわからないのにただサブイベントを考えてっていうのは無理な注文でした、すみません m(_ _)m
出演キャラですが、紅魔郷~星蓮船までほぼ全キャラ登場します
ただし、花映塚キャラは登場しません
花映塚ファンの皆様、申し訳ないです m(_ _)m
別に作者は花映塚キャラが嫌いなわけではありません
花映塚をやったことないというのは事実ですが
そのほか正統STG以外の作品からは、霖之助・萃香・衣玖・天子・はたて・三妖精が登場する予定です
魔法の森や妖怪の山、冥界など、各作品の舞台となっている地域も大体出てくるので、これらをうまく組み合わせていろんなイベントを作ってみよう!
…なんてねw 実際にイベントを編集するのは私なんですがw
iPhoneが復活したので今日はいつも通り音楽聴けました
昨日は音楽の無い1日を過ごしたからなあ、やっぱ音楽があるのとないのとでは心の充実感が全然違います
余談はさておき、ヴェスペリアのプレイ時間は30時間、ミョルゾまで行きました
ヴェスペリアって話が長いよね、ボイスが再生される時間が
イベント続きのときは全部聴いてたらホントに時間かかって、45分間以上1度も戦闘が発生しない期間も何度かあるし
それだけ話の内容が濃くて、人物関係や話の背景が丁寧に描かれてるってことだから嫌じゃないんだけどね
むしろヴェスペリアのキャラの会話は楽しいから長くても聴き入ってしまいます
それに加えて、バウルで移動できるようになってからはサブイベントが多発するのでそれらをこなすために世界を回ってたら、長時間料理をしないことで発生するスキットを2段階目まで見られました
(2段階目は2時間、次の最終段階は5時間料理をしなかった場合発生します)
サブイベントの中ではダングレストのウェイターのアルバイトが精神的に疲れます
あれ難易度高くなったら紙に書いとかないと絶対クリアできないっしょ?
大体あの量の料理注文する客どもって何者よwバカじゃねえのw
ところで、ヴェスペリアは2周目以降は経験値を増やしてプレイするからその時は気にならなかったんだけど、結構LV上がりにくくないですか?
LV上げにかなり時間かけないと敵のLVに追いつけないし
攻略本見てみると、ダンジョンを進めても敵の経験値がなかなか増えないことがわかりました
そんな中、背徳の館のザコの経験値が異様に多いのですが、これは普通にプレイしていても気づくと思います
私はドンを追ってこの館に入る場面で、ここで2,3LV上げるようにしてるんですが、そしたら離脱しているカロルのLVが置いていかれるという罠が…
ここのザコは同LVの敵と比較して倍近い経験値を持っているため、かなり先に進んだときのダンジョンのザコと比較しても背徳の館の方が稼げてしまいます
第2部最後のザウデ不落宮まで進んだところで、ようやくこちらのザコの方が経験値が多くなります
っていっても実際はLV差による経験値補正がかかるから、いつまでも背徳の館で稼ぐことは出来ないんだけどね
私は経験値補正の存在なんてつい最近まで知らなかったから…
グレイセスfの時は早い段階で気づいたから注意してプレイできたんだけど、ヴェスペリアはリザルト画面に次のLVまでの必要経験値が表示されないから気づけませんでした
でもLVが上がると経験値少なくなるっていう実感がないから、今度自分で計算して確かめてみよう
昨日は音楽の無い1日を過ごしたからなあ、やっぱ音楽があるのとないのとでは心の充実感が全然違います
余談はさておき、ヴェスペリアのプレイ時間は30時間、ミョルゾまで行きました
ヴェスペリアって話が長いよね、ボイスが再生される時間が
イベント続きのときは全部聴いてたらホントに時間かかって、45分間以上1度も戦闘が発生しない期間も何度かあるし
それだけ話の内容が濃くて、人物関係や話の背景が丁寧に描かれてるってことだから嫌じゃないんだけどね
むしろヴェスペリアのキャラの会話は楽しいから長くても聴き入ってしまいます
それに加えて、バウルで移動できるようになってからはサブイベントが多発するのでそれらをこなすために世界を回ってたら、長時間料理をしないことで発生するスキットを2段階目まで見られました
(2段階目は2時間、次の最終段階は5時間料理をしなかった場合発生します)
サブイベントの中ではダングレストのウェイターのアルバイトが精神的に疲れます
あれ難易度高くなったら紙に書いとかないと絶対クリアできないっしょ?
大体あの量の料理注文する客どもって何者よwバカじゃねえのw
ところで、ヴェスペリアは2周目以降は経験値を増やしてプレイするからその時は気にならなかったんだけど、結構LV上がりにくくないですか?
LV上げにかなり時間かけないと敵のLVに追いつけないし
攻略本見てみると、ダンジョンを進めても敵の経験値がなかなか増えないことがわかりました
そんな中、背徳の館のザコの経験値が異様に多いのですが、これは普通にプレイしていても気づくと思います
私はドンを追ってこの館に入る場面で、ここで2,3LV上げるようにしてるんですが、そしたら離脱しているカロルのLVが置いていかれるという罠が…
ここのザコは同LVの敵と比較して倍近い経験値を持っているため、かなり先に進んだときのダンジョンのザコと比較しても背徳の館の方が稼げてしまいます
第2部最後のザウデ不落宮まで進んだところで、ようやくこちらのザコの方が経験値が多くなります
っていっても実際はLV差による経験値補正がかかるから、いつまでも背徳の館で稼ぐことは出来ないんだけどね
私は経験値補正の存在なんてつい最近まで知らなかったから…
グレイセスfの時は早い段階で気づいたから注意してプレイできたんだけど、ヴェスペリアはリザルト画面に次のLVまでの必要経験値が表示されないから気づけませんでした
でもLVが上がると経験値少なくなるっていう実感がないから、今度自分で計算して確かめてみよう
昨日iPhoneをパソコンにつないだらバージョン5.0にアップデートすることになった
んでバージョンアップしたらなんか変な機能ついた代わりに今までとってたアプリが消えた上にiPhoneに入れてた1000曲近いミュージックのほとんどが正常に再生されなくなった
どうしてこうなった…orz
仕方ないのでiPhoneに曲入れ直してたらメモリ食うので、今日はゲーム製作とゲームのプレイができません
音楽ファイルならパソコンから移すだけだから復旧できるけど、消えたアプリは再ダウンロードできるかな?
話が変わって、昨日は約1年ぶりに東方風神録をプレイしました
風神録はグレイズできなかったり、何もしなかったら信仰点が下がるから稼ぎが難しい作品だけど難易度がやさしめでボス戦は稼ぎを気にせずに真剣勝負できるから好きです
何と言っても風神録はBGMが神曲ぞろい!
1面道中からラスボスまで全部好きです!
私が初めてプレイした東方が風神録でして、その弾幕美とBGMの良さは今までの人生で経験したことのなかったものなので、そのおかげで東方の世界に入ることができました
そういう意味でも風神録は思い入れの深い作品だったりします
ところで、先日はたnでFULLBOKKOをプレイしてたんですが、それから全然やってません
なんか100戦目あたりから敵に勝てなくなってきたんですよ
HP満タンで挑んでも敗北するのでやる気ダウンしてしまったんです
多分LV上げれば勝てるんだろうけど、これからプレイを再開するかどうかはわかりません
あ~あ、また中途半端な所で挫折しちゃったよ
本当はやると決めたゲームは最後までやりたいんだけど、ふと自分のプレイを振り返った時に面白くないと感じたら時間の無駄だからやめた方がいいんじゃない?って思っちゃうんです
この悪い癖、治したいんだけど治らない
そういえば紅魔郷3Dも初めてEXをクリアして以来プレイしてないし…
んでバージョンアップしたらなんか変な機能ついた代わりに今までとってたアプリが消えた上にiPhoneに入れてた1000曲近いミュージックのほとんどが正常に再生されなくなった
どうしてこうなった…orz
仕方ないのでiPhoneに曲入れ直してたらメモリ食うので、今日はゲーム製作とゲームのプレイができません
音楽ファイルならパソコンから移すだけだから復旧できるけど、消えたアプリは再ダウンロードできるかな?
話が変わって、昨日は約1年ぶりに東方風神録をプレイしました
風神録はグレイズできなかったり、何もしなかったら信仰点が下がるから稼ぎが難しい作品だけど難易度がやさしめでボス戦は稼ぎを気にせずに真剣勝負できるから好きです
何と言っても風神録はBGMが神曲ぞろい!
1面道中からラスボスまで全部好きです!
私が初めてプレイした東方が風神録でして、その弾幕美とBGMの良さは今までの人生で経験したことのなかったものなので、そのおかげで東方の世界に入ることができました
そういう意味でも風神録は思い入れの深い作品だったりします
ところで、先日はたnでFULLBOKKOをプレイしてたんですが、それから全然やってません
なんか100戦目あたりから敵に勝てなくなってきたんですよ
HP満タンで挑んでも敗北するのでやる気ダウンしてしまったんです
多分LV上げれば勝てるんだろうけど、これからプレイを再開するかどうかはわかりません
あ~あ、また中途半端な所で挫折しちゃったよ
本当はやると決めたゲームは最後までやりたいんだけど、ふと自分のプレイを振り返った時に面白くないと感じたら時間の無駄だからやめた方がいいんじゃない?って思っちゃうんです
この悪い癖、治したいんだけど治らない
そういえば紅魔郷3Dも初めてEXをクリアして以来プレイしてないし…
製作中の東方六強戦は、現在ラストダンジョンの試プレ中です
以前試験的にラスダンの敵キャラデータを公開してみましたが、調整を加えたところそのときお見せしたものよりもさらにステータスを強化しました
自分で設定したものを自分でプレイして感じたことをまとめてみますが、結構ネタバレになるかもですね…
まあその辺はお互い気にしないということで、別ページには書かずこのまま続けます
ステータス調整の際、敵のHPを強化して敵1体を倒すのに4人全員で全力で攻撃して2ターンかかるくらいタフにしてみました
打たれ弱い魔道士タイプの敵とかは1ターンで8割くらいHP削れますが、それでも1ターンキルするには相当LVと攻撃力を上げる必要がありそうです
1体だけなら集中攻撃で簡単に倒せるんですが、2つ目のマップに行くと最初のマップに登場する敵が2体同時に出現します
その組み合わせは毎度のようにバトルイベントを使用してランダムに決定されるんですが、その中で厄介なのは全体魔法を使ってくる魔道士系と、即死攻撃をしてくるやつ
強力な全体魔法を使ってくる敵は何体かいるんですが、中には2回行動してくるやつがいるので、運悪くそいつが2体同時に出てくると1ターンに4回全体攻撃を食らうことになり、一瞬でパーティが壊滅状態に(泣)
魔道士タイプは打たれ弱いので1体に集中攻撃して早期に撃破するのが得策ですが、さっきも言ったように打たれ弱いといえでも1ターンキルするのは至難の業だし、4人全員が敵よりも早く行動するのは多分無理なので、どうしても攻撃を食らわずにはすまない
戦闘メンバー全員に全属性に耐性をつけられればダメージは軽くて済むんですが、それが出来たら苦労はしないよね…
あと、即死攻撃してくるやつ
耐性装備がないと40%の確率で即死させられるんですが、これがかなり痛い
40%って半分よりも少ないけど、実際にゲームをやってるとかなりの高確率ですよね
ラスダンでは即死に限らずいやらしい攻撃をしてくる敵が結構いるので、全状態異常を防げる最高級の耐性装備(某幻想物語でいうところのリボン的な装備)は全員分用意した方がよさげです
ちなみにその最強の耐性装備はラスダンに入れる頃に香林堂で合成可能になります
この辺の敵との戦いに慣れてくると…って、自分で作ったんだから慣れるも何もないんですが、とにかく慣れてきたので終盤のエリアに行ったわけです
ラスダン最後のエリアには、前回お見せした異界の主を含めたケタ違いの強さを持つ敵を何種類か用意してみました
こいつらはラスボスよりもステータスを高くしてあるので、ラスダン到達時点のLVでは絶対勝てないようになってます
勝てないとはわかっていても、試プレなので戦ってみました、最強のザコ敵と(ザコ?)
ビックリしたよ!
この時点でのこっちのHPは平均で5000程度なんですが、そいつの単体攻撃1発で2700以上のダメージ食らった!
っていうか全体攻撃でも平均で2000ダメージかよ!
こいつ1ターンに2回攻撃してくるからマジハンパねえわ!
しかもあれだ、こいつ はHPが減ってくるとさらに強力な技を使ってくるようになる
ここまで思いっきり暴れられると製作者としては逆に清々しい気分になるね(笑)
もうLV上げても勝てる気がしないんですけど、自分で作っておきながら…orz
ん、でもよく考えれば、こいつの攻撃は全部属性つきだから、属性耐性高めれば耐えられるか
うん、それなら勝てるかもね
まあ完成版でラスダンまで進めたプレイヤーならこのゲームのシステムは熟知できてるだろうから、一度は 戦ってみて、できれば撃破にも挑戦してみてくださいw
ところで、ラスダンまで製作したところでゲームバランスやシステム面の見直しをしてみました
まずアサルトアタックについてなんですが、体験版時点の仕様ではこれが発動すると無条件でスピードボーナスとノーダメージボーナスが得られるため、普通に戦ったときの1.5倍の経験値とお金が得られます
しかしこの仕様だと、強い敵を苦労して倒すよりも弱い敵をアサルトアタックで倒した方が経験値が多くなり、バランスがおかしくなってしまうので、アサルトアタックで敵を倒した場合、得られる経験値とお金を半減させることにしました
実際はボーナスにより1.5倍になるので、普通に戦って倒したときの75%の経験値とお金が得られることになります
ドロップアイテムの確率はアサルトアタックでも変化しないので、素材を稼ぐときに役立ちます
また、サブメニューに強制エンカウントという項目を新たに追加しました
これはその名の通り、選択するとそのダンジョンに出現する敵と戦うことが出来ます
敵とエンカウントするためにダンジョンを歩き回る必要がなくなるので、LV上げや素材稼ぎが楽になりました
もちろん、強制エンカウントでもアサルトアタックは有効なので、2つを組み合わせればかなりの速度で敵を狩り続けることが出来ます
あと、前回の記事でラスダンは逃走の成功確率を極端に下げると言いましたが、実際に試プレしてみたところ、絶対に勝てない敵と出会ったとき逃走できずになぶり殺しされるのはあまりにもやるせないので、成功確率の計算式は他のダンジョンと同じにすることにしました
でも強い敵は当然敏捷性も高いので、必然的に逃走の成功確率は低くなってしまいますが…
以前試験的にラスダンの敵キャラデータを公開してみましたが、調整を加えたところそのときお見せしたものよりもさらにステータスを強化しました
自分で設定したものを自分でプレイして感じたことをまとめてみますが、結構ネタバレになるかもですね…
まあその辺はお互い気にしないということで、別ページには書かずこのまま続けます
ステータス調整の際、敵のHPを強化して敵1体を倒すのに4人全員で全力で攻撃して2ターンかかるくらいタフにしてみました
打たれ弱い魔道士タイプの敵とかは1ターンで8割くらいHP削れますが、それでも1ターンキルするには相当LVと攻撃力を上げる必要がありそうです
1体だけなら集中攻撃で簡単に倒せるんですが、2つ目のマップに行くと最初のマップに登場する敵が2体同時に出現します
その組み合わせは毎度のようにバトルイベントを使用してランダムに決定されるんですが、その中で厄介なのは全体魔法を使ってくる魔道士系と、即死攻撃をしてくるやつ
強力な全体魔法を使ってくる敵は何体かいるんですが、中には2回行動してくるやつがいるので、運悪くそいつが2体同時に出てくると1ターンに4回全体攻撃を食らうことになり、一瞬でパーティが壊滅状態に(泣)
魔道士タイプは打たれ弱いので1体に集中攻撃して早期に撃破するのが得策ですが、さっきも言ったように打たれ弱いといえでも1ターンキルするのは至難の業だし、4人全員が敵よりも早く行動するのは多分無理なので、どうしても攻撃を食らわずにはすまない
戦闘メンバー全員に全属性に耐性をつけられればダメージは軽くて済むんですが、それが出来たら苦労はしないよね…
あと、即死攻撃してくるやつ
耐性装備がないと40%の確率で即死させられるんですが、これがかなり痛い
40%って半分よりも少ないけど、実際にゲームをやってるとかなりの高確率ですよね
ラスダンでは即死に限らずいやらしい攻撃をしてくる敵が結構いるので、全状態異常を防げる最高級の耐性装備(某幻想物語でいうところのリボン的な装備)は全員分用意した方がよさげです
ちなみにその最強の耐性装備はラスダンに入れる頃に香林堂で合成可能になります
この辺の敵との戦いに慣れてくると…って、自分で作ったんだから慣れるも何もないんですが、とにかく慣れてきたので終盤のエリアに行ったわけです
ラスダン最後のエリアには、前回お見せした異界の主を含めたケタ違いの強さを持つ敵を何種類か用意してみました
こいつらはラスボスよりもステータスを高くしてあるので、ラスダン到達時点のLVでは絶対勝てないようになってます
勝てないとはわかっていても、試プレなので戦ってみました、最強のザコ敵と(ザコ?)
ビックリしたよ!
この時点でのこっちのHPは平均で5000程度なんですが、そいつの単体攻撃1発で2700以上のダメージ食らった!
っていうか全体攻撃でも平均で2000ダメージかよ!
こいつ1ターンに2回攻撃してくるからマジハンパねえわ!
しかもあれだ、こいつ はHPが減ってくるとさらに強力な技を使ってくるようになる
ここまで思いっきり暴れられると製作者としては逆に清々しい気分になるね(笑)
もうLV上げても勝てる気がしないんですけど、自分で作っておきながら…orz
ん、でもよく考えれば、こいつの攻撃は全部属性つきだから、属性耐性高めれば耐えられるか
うん、それなら勝てるかもね
まあ完成版でラスダンまで進めたプレイヤーならこのゲームのシステムは熟知できてるだろうから、一度は 戦ってみて、できれば撃破にも挑戦してみてくださいw
ところで、ラスダンまで製作したところでゲームバランスやシステム面の見直しをしてみました
まずアサルトアタックについてなんですが、体験版時点の仕様ではこれが発動すると無条件でスピードボーナスとノーダメージボーナスが得られるため、普通に戦ったときの1.5倍の経験値とお金が得られます
しかしこの仕様だと、強い敵を苦労して倒すよりも弱い敵をアサルトアタックで倒した方が経験値が多くなり、バランスがおかしくなってしまうので、アサルトアタックで敵を倒した場合、得られる経験値とお金を半減させることにしました
実際はボーナスにより1.5倍になるので、普通に戦って倒したときの75%の経験値とお金が得られることになります
ドロップアイテムの確率はアサルトアタックでも変化しないので、素材を稼ぐときに役立ちます
また、サブメニューに強制エンカウントという項目を新たに追加しました
これはその名の通り、選択するとそのダンジョンに出現する敵と戦うことが出来ます
敵とエンカウントするためにダンジョンを歩き回る必要がなくなるので、LV上げや素材稼ぎが楽になりました
もちろん、強制エンカウントでもアサルトアタックは有効なので、2つを組み合わせればかなりの速度で敵を狩り続けることが出来ます
あと、前回の記事でラスダンは逃走の成功確率を極端に下げると言いましたが、実際に試プレしてみたところ、絶対に勝てない敵と出会ったとき逃走できずになぶり殺しされるのはあまりにもやるせないので、成功確率の計算式は他のダンジョンと同じにすることにしました
でも強い敵は当然敏捷性も高いので、必然的に逃走の成功確率は低くなってしまいますが…
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カウンター
自己紹介
HN:
Tetsu
性別:
男性
職業:
社畜
趣味:
東方・アイマス・アトリエ・FE
自己紹介:
ブログ移転したため更新は停止してますが、コメントへの返信はいつでも可能です。
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。
ブログ内検索
最新記事
(01/01)
(07/28)
(07/27)
(07/24)
(07/23)
(07/22)
(07/21)
(07/18)
(07/16)
(07/15)
カテゴリー
過去の日記
リンク
P R