主にゲームとかやってて思った事を書いてみる日記
ゲームのネタばれには注意してくださいね
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
大森林に入るとイベントでレイヴンが仲間になります
うさんくさいけど憎めないおっさんキャラが加わり、会話イベントやスキットがさらに賑やかになります
この森のボス、ギガラルヴァのHPは48000
つい最近までやってたエクシリアで言うと、パーティLV40らへんで戦うことになるガイアス1回目のHPよりも多いです
ヴェスペリアってザコもボスもHPすんごい多いよね
その分通常攻撃1回で与えられるダメージはかなりでかいですが
さっきのHP48000くらいのやつだと1撃で大体400ほどでした
その直後にイベントでドンと戦闘が発生するんだけど、これは普通に負けイベント戦なので面倒ならさっさと負けてしまおう
アイテム使って回復するのは御法度です
こいつのHPは14万強で、すでにエクシリアのラスボスのHP超えてますw
っていってもこいつの強さは規格外なので全然参考にならないけど
攻撃してみたら与えたダメージはたったの1桁で、ドンの虎牙破斬2Hit食らったら1000近いダメージ受けて昇天しましたw
こんなやつでもスキル術技と魔装具を引き継いだ周回プレイなら倒せないことはないんだけどね
倒すと戦闘終了時に専用のセリフが聞けます
イベントを進めると第1部最後のダンジョンとなるガスファロストへ
ここではジュディスが仲間になるほか、パーティと合流するとフレンも新規加入します
ジュディスは空気を読むのがうまいのとノリがいいのと、多少の無茶は平気な顔してやってのけちゃうことからユーリとの相性は抜群な気がします
それでパーティと合流するときの自己紹介で、レイヴンが自分のことをおっさんと紹介されたのに対してすごい勢いで訂正するシーンが、今作の中でもベスト3に入るくらいお気に入りのシーンだったりします(^^)
箱版ではこれで7人フルメンバーがそろうことになるんですよね?
PS3版ではそれに加えてフレンが仲間になるので、パーティ人数が8人になって誰を戦闘に出すか迷うところ
PS3版のヴェスペリアは人数多いからな~
誰を戦闘に出すかというのは、戦略で決めるというよりも完全にプレイヤーの好みですよね
私はこれにパティが入ってたら、ユーリ・エステル・リタ・フレン・パティの5人から相手に合わせて4人選ぶ感じで固定になります
このダンジョンをクリアするとパーティは一時解散になるけど、さっさとクリアして第2部に進めるとしましょう
プレイ時間は13時間です
うさんくさいけど憎めないおっさんキャラが加わり、会話イベントやスキットがさらに賑やかになります
この森のボス、ギガラルヴァのHPは48000
つい最近までやってたエクシリアで言うと、パーティLV40らへんで戦うことになるガイアス1回目のHPよりも多いです
ヴェスペリアってザコもボスもHPすんごい多いよね
その分通常攻撃1回で与えられるダメージはかなりでかいですが
さっきのHP48000くらいのやつだと1撃で大体400ほどでした
その直後にイベントでドンと戦闘が発生するんだけど、これは普通に負けイベント戦なので面倒ならさっさと負けてしまおう
アイテム使って回復するのは御法度です
こいつのHPは14万強で、すでにエクシリアのラスボスのHP超えてますw
っていってもこいつの強さは規格外なので全然参考にならないけど
攻撃してみたら与えたダメージはたったの1桁で、ドンの虎牙破斬2Hit食らったら1000近いダメージ受けて昇天しましたw
こんなやつでもスキル術技と魔装具を引き継いだ周回プレイなら倒せないことはないんだけどね
倒すと戦闘終了時に専用のセリフが聞けます
イベントを進めると第1部最後のダンジョンとなるガスファロストへ
ここではジュディスが仲間になるほか、パーティと合流するとフレンも新規加入します
ジュディスは空気を読むのがうまいのとノリがいいのと、多少の無茶は平気な顔してやってのけちゃうことからユーリとの相性は抜群な気がします
それでパーティと合流するときの自己紹介で、レイヴンが自分のことをおっさんと紹介されたのに対してすごい勢いで訂正するシーンが、今作の中でもベスト3に入るくらいお気に入りのシーンだったりします(^^)
箱版ではこれで7人フルメンバーがそろうことになるんですよね?
PS3版ではそれに加えてフレンが仲間になるので、パーティ人数が8人になって誰を戦闘に出すか迷うところ
PS3版のヴェスペリアは人数多いからな~
誰を戦闘に出すかというのは、戦略で決めるというよりも完全にプレイヤーの好みですよね
私はこれにパティが入ってたら、ユーリ・エステル・リタ・フレン・パティの5人から相手に合わせて4人選ぶ感じで固定になります
このダンジョンをクリアするとパーティは一時解散になるけど、さっさとクリアして第2部に進めるとしましょう
プレイ時間は13時間です
PR
六強戦の製作状況ですが、本編でまだ出来てないダンジョンは残すところラストダンジョンのみとなりました
現在ラストダンジョンを製作中なので、調子が良ければ今月中にラスボス戦の設定およびテストプレイまでいけるかもしれません
今回のラスダンのザコ敵は1体1体が中ボスクラス、あるいはボスクラス、あるいはラスボスに匹敵するくらいの脅威的な強さにする予定です
だからこれまで以上に敵キャラデータのステータスの設定が大切になります
攻撃力をいくらにしたらダメージがどれくらいになるかとか、どの程度までステータスを上げられるかとか、全てはテストプレイをやってみないとどうなるか見当も付かないので、バランスのよい無理のない難易度に調整するにはかなり時間がかかりそうです
それから、ラスダンでのザコ戦はプレイヤーのLVに関係なく出現する敵グループが決定する仕様なので、どんなにLV上げしてもアサルトアタックは発動せず、聖水による敵グループの弱体化も無効になるなど、ほかのダンジョンとはルールがかなり異なります
逃走の成功率もほかのダンジョンよりも極端に下がり、魔理沙の逃走確率が上昇するパッシブスキルも無効化されるため、基本的にラスダンで遭遇する強敵とはガチバトルすることになります
だってせっかく私が強い敵用意したのに逃走とかアサルトアタックで戦闘を回避されたら面白くないでしょ、主に私がw
まあこのゲームはダンジョン内でいつでもセーブできるし、紫のスキルはラスダンでも使用可能だからやばくなったらいつでも脱出できるので、敵に勝てなくても根性で何とかなると思います、セーブ&ロードを繰り返したりとかで
んで、さっきラスダンの敵のステータスを一通り設定してみたので、どんなもんなのかお見せすることにします
まずは参考のために、現在公開中の体験版で戦えるボスの中でもっとも強いやつがこちらの早苗さんになります
早苗戦の後には神奈子&諏訪子戦が控えていますが、こちらは2体同時に戦うことになるためステータスは早苗よりもやや低めに設定されています
だから体験版の範囲では早苗さんが最強になっています
ちなみに早苗さんの撃破想定LVは31です
続いては、ラスダンの一つ前のダンジョンに出現する敵キャラのデータです
同じダンジョンに出現する敵の中では中の下くらいの強さですが、それでもHP以外のステータスが早苗さんの2倍以上もあります
エネミーに設定されているLVは63です
そしてこちらはラスダンに突入する直前に戦う大ボスです
ネタバレ回避のため名前とグラフィックを伏せてあります
ステータスメチャクチャ高いですねw
特にHPの多さが異常ですが、これはこのボスが多数の形態を持っているためトータルするとこの多さになるのです
テストプレイで戦ってみたら撃破に10分くらいかかりましたw
ほとんど全ての状態異常に完璧な耐性を持っており、有効な弱点属性もなく、しかも魔属性を無効化するので魔理沙のマスタースパークも通用しないという強敵です
耐性装備がないと大ダメージを受ける初見殺しな技をいくつも持ち、行動パターンを知り尽くしている私でさえ何とか勝てる強さなので、初見で撃破出来る人はいなんじゃないかな??
フッフッフ、ゾックゾクするやろ?www
ま、それも今後の調整しだいで変わってくるかも知れんけど
んで、これがついさっき設定したラスダンのザコ敵で、その中でも一番弱いやつです
さっき見せたラスト一つ前のダンジョンの敵とは強さが雲泥の差ですね
こいつが使うジャッジメントというスペルは、3333の固定ダメージを与えるというやつです
HP満タンでも2発食らったら死ねますw
そしてこいつが、クリア後をのぞいた本編で最強のザコ敵となるやつです
なんと使用する技全てが紫のスペルカードです!
こんな風に、ラスダンに出現する強敵には東方キャラのスペルカードを使用させてみました
東方キャラのスペルカードは大抵主人公キャラやボスキャラ専用の技なので、ザコキャラが使う汎用の技よりも性能がかなり高めに設定されています
ただでさえステータスの高いやつが補正のかけられた強力なスペルを使うと、どれだけの威力になるのか想像がつきません
もちろん、今見せたステータスはまだテストプレイをしていない仮の段階なので、ここからさらに調整を加えていきます
その場合はステータスをさらに強化する方向で調整すると思います
参考のために、前作東方花果子において、本編で出現するザコ敵の中で最強の敵のデータも載せておきます
名前はさっきのと同じですが姿が違います
こうして比較すると、六強戦のラスダンの敵がいかに強いかがわかると思います
ザコ敵の設定が出来たあとはラスボスの設定をどうするかですが、まだラスボスがどんな技を使ってくるのかとか全然決まってませんorz
名前やグラフィックはすでに決まってて、一応オリキャラだからスペルカードとかもオリジナルのを用意しようと思ってるんですが、なかなかいいスペカ名が思いつかなくて…
現在ラストダンジョンを製作中なので、調子が良ければ今月中にラスボス戦の設定およびテストプレイまでいけるかもしれません
今回のラスダンのザコ敵は1体1体が中ボスクラス、あるいはボスクラス、あるいはラスボスに匹敵するくらいの脅威的な強さにする予定です
だからこれまで以上に敵キャラデータのステータスの設定が大切になります
攻撃力をいくらにしたらダメージがどれくらいになるかとか、どの程度までステータスを上げられるかとか、全てはテストプレイをやってみないとどうなるか見当も付かないので、バランスのよい無理のない難易度に調整するにはかなり時間がかかりそうです
それから、ラスダンでのザコ戦はプレイヤーのLVに関係なく出現する敵グループが決定する仕様なので、どんなにLV上げしてもアサルトアタックは発動せず、聖水による敵グループの弱体化も無効になるなど、ほかのダンジョンとはルールがかなり異なります
逃走の成功率もほかのダンジョンよりも極端に下がり、魔理沙の逃走確率が上昇するパッシブスキルも無効化されるため、基本的にラスダンで遭遇する強敵とはガチバトルすることになります
だってせっかく私が強い敵用意したのに逃走とかアサルトアタックで戦闘を回避されたら面白くないでしょ、主に私がw
まあこのゲームはダンジョン内でいつでもセーブできるし、紫のスキルはラスダンでも使用可能だからやばくなったらいつでも脱出できるので、敵に勝てなくても根性で何とかなると思います、セーブ&ロードを繰り返したりとかで
んで、さっきラスダンの敵のステータスを一通り設定してみたので、どんなもんなのかお見せすることにします
早苗戦の後には神奈子&諏訪子戦が控えていますが、こちらは2体同時に戦うことになるためステータスは早苗よりもやや低めに設定されています
だから体験版の範囲では早苗さんが最強になっています
ちなみに早苗さんの撃破想定LVは31です
同じダンジョンに出現する敵の中では中の下くらいの強さですが、それでもHP以外のステータスが早苗さんの2倍以上もあります
エネミーに設定されているLVは63です
そしてこちらはラスダンに突入する直前に戦う大ボスです
ステータスメチャクチャ高いですねw
特にHPの多さが異常ですが、これはこのボスが多数の形態を持っているためトータルするとこの多さになるのです
テストプレイで戦ってみたら撃破に10分くらいかかりましたw
ほとんど全ての状態異常に完璧な耐性を持っており、有効な弱点属性もなく、しかも魔属性を無効化するので魔理沙のマスタースパークも通用しないという強敵です
耐性装備がないと大ダメージを受ける初見殺しな技をいくつも持ち、行動パターンを知り尽くしている私でさえ何とか勝てる強さなので、初見で撃破出来る人はいなんじゃないかな??
フッフッフ、ゾックゾクするやろ?www
ま、それも今後の調整しだいで変わってくるかも知れんけど
さっき見せたラスト一つ前のダンジョンの敵とは強さが雲泥の差ですね
こいつが使うジャッジメントというスペルは、3333の固定ダメージを与えるというやつです
HP満タンでも2発食らったら死ねますw
そしてこいつが、クリア後をのぞいた本編で最強のザコ敵となるやつです
こんな風に、ラスダンに出現する強敵には東方キャラのスペルカードを使用させてみました
東方キャラのスペルカードは大抵主人公キャラやボスキャラ専用の技なので、ザコキャラが使う汎用の技よりも性能がかなり高めに設定されています
ただでさえステータスの高いやつが補正のかけられた強力なスペルを使うと、どれだけの威力になるのか想像がつきません
もちろん、今見せたステータスはまだテストプレイをしていない仮の段階なので、ここからさらに調整を加えていきます
その場合はステータスをさらに強化する方向で調整すると思います
名前はさっきのと同じですが姿が違います
こうして比較すると、六強戦のラスダンの敵がいかに強いかがわかると思います
ザコ敵の設定が出来たあとはラスボスの設定をどうするかですが、まだラスボスがどんな技を使ってくるのかとか全然決まってませんorz
名前やグラフィックはすでに決まってて、一応オリキャラだからスペルカードとかもオリジナルのを用意しようと思ってるんですが、なかなかいいスペカ名が思いつかなくて…
ヴェスペリアって、序盤の戦闘が意外と難しい気がする
序盤は使える術技やスキル、装備が少ないせいかな
特に難しいのがユーリが一人で戦うことになるイベント戦で、一度に複数の敵に攻撃できる技がないから1体を攻撃してると必ず横から別の敵が割り込んできて、そこから袋叩きにされてしまう
ノール港に最初に訪れたときに赤目の集団3体とユーリ1人で戦うことになるんだけど、まさかのゲームオーバー…
幸い町に入る前にセーブしてたのでロスした時間は15分程度だった
次はさっきよりも気をつけて戦うつもりだったんけど、またしても全滅!
おいおい嘘だろ~!?
初めてプレイした時もこんなところでつまずくことはなかったのに~
なんか受けるダメージでかすぎない?
こっちのHPは1100くらいなのに、敵の攻撃が1Hitで100くらい食らうから、3人に包囲されてコンボ食らったら何も出来ずに終わっちゃうんですけど
そこで3回目はショップで防具を新調してみる
そしたら受けるダメージがさっきの約半分くらいにまで下がったので、普通に勝てました
なんだ、装備が弱すぎたから勝てなかったのか
しかしあんなザコごときに2回も全滅させられるなんてかっこ悪すぎる…orz
ノール港ではパティちゃんが初登場
パティ可愛いよパティ
私はヴェスペリアの女性陣ではパティが1番好きで、その後リタ>エステル>ジュディスと続きます
PS3版での追加キャラなのに私の個人的なランキングでは大健闘しましたw
おっぱい担当のジュディスも人気が高いキャラですが、私はそれよりも幼女好きなのでw
早くパティがレギュラーメンバーとして使えるようになってほしいなあ
中盤まではパーティに入ったり別れたりするんだけど、いつからレギュラー入りするんだっけ?
そういえばPS3版のヴェスペリアって仲間になるキャラが9人と他作品に比べてかなり多いことから、かなり早い段階で4人フルメンバーで戦闘できるのが嬉しいですよね
最速でクオイの森を攻略してカロルが加入したときだもんね
その後暫くするとリタが仲間になるわけですが、人間が4人そろうとラピードは使わなくなりますね
何しろ犬だからセリフがないし、何かの理由で戦闘に参加できないキャラがいるときの補欠、あるいはボス戦時のアイテム要員でないと使いません
スキットでラピードが出てきた時の掛け合いは結構楽しいですがw
ところで序盤の戦闘が難しいという話をしましたが、装備やスキルといった能力的な問題以外にも、フェイタルストライクやバーストアーツが使えないというバトルシステム的な制限も原因にあると思います
やっぱバーストアーツが使えないとオーバーリミッツの意味ないし
っていうかそのオーバーリミッツなんだけど、序盤はLV1しか発動できなくて、これだと敵の攻撃で普通にのけぞるし、TPも普通に消費するしでメリットが少ないんだよね
他作品のオーバーリミッツよりも性能が低くて使いにくい感じ
だから考えなしにオーバーリミッツして突っ込んでいっても敵に囲まれてボコられて何も出来ずにオーバーリミッツが終わるなんて事も
バーストアーツを習得したら格段に攻撃力が増すけど、発動後に別の敵から攻撃受けたら中断させられるのも悲しいね
なかなか思うように行かないもんだなあ
カルボクラムのボスを倒した後、騎士団につかまってヘリオードに移動させられるんだけど、ヘリオードに移動するとイベント戦をクリアするまでセーブすることができない
つまり、カルボクラムのボスを倒した直後の戻り道でセーブしなかった場合、このイベント戦で全滅するとまたボスを倒し直さなければならなくなるという罠にはまるのである
初めてプレイした時はこれにはまって泣きを見ました…
それで今回もうっかりセーブするタイミングを逃したので、最悪の事態を避けるために戦闘前に難易度をイージーにしておくと余裕で勝てました
全滅を避けるためなんだから仕方ない
プレイ時間は10時間で、これからケーブ・モック大森林に向かうところです
序盤は使える術技やスキル、装備が少ないせいかな
特に難しいのがユーリが一人で戦うことになるイベント戦で、一度に複数の敵に攻撃できる技がないから1体を攻撃してると必ず横から別の敵が割り込んできて、そこから袋叩きにされてしまう
ノール港に最初に訪れたときに赤目の集団3体とユーリ1人で戦うことになるんだけど、まさかのゲームオーバー…
幸い町に入る前にセーブしてたのでロスした時間は15分程度だった
次はさっきよりも気をつけて戦うつもりだったんけど、またしても全滅!
おいおい嘘だろ~!?
初めてプレイした時もこんなところでつまずくことはなかったのに~
なんか受けるダメージでかすぎない?
こっちのHPは1100くらいなのに、敵の攻撃が1Hitで100くらい食らうから、3人に包囲されてコンボ食らったら何も出来ずに終わっちゃうんですけど
そこで3回目はショップで防具を新調してみる
そしたら受けるダメージがさっきの約半分くらいにまで下がったので、普通に勝てました
なんだ、装備が弱すぎたから勝てなかったのか
しかしあんなザコごときに2回も全滅させられるなんてかっこ悪すぎる…orz
ノール港ではパティちゃんが初登場
パティ可愛いよパティ
私はヴェスペリアの女性陣ではパティが1番好きで、その後リタ>エステル>ジュディスと続きます
PS3版での追加キャラなのに私の個人的なランキングでは大健闘しましたw
おっぱい担当のジュディスも人気が高いキャラですが、私はそれよりも幼女好きなのでw
早くパティがレギュラーメンバーとして使えるようになってほしいなあ
中盤まではパーティに入ったり別れたりするんだけど、いつからレギュラー入りするんだっけ?
そういえばPS3版のヴェスペリアって仲間になるキャラが9人と他作品に比べてかなり多いことから、かなり早い段階で4人フルメンバーで戦闘できるのが嬉しいですよね
最速でクオイの森を攻略してカロルが加入したときだもんね
その後暫くするとリタが仲間になるわけですが、人間が4人そろうとラピードは使わなくなりますね
何しろ犬だからセリフがないし、何かの理由で戦闘に参加できないキャラがいるときの補欠、あるいはボス戦時のアイテム要員でないと使いません
スキットでラピードが出てきた時の掛け合いは結構楽しいですがw
ところで序盤の戦闘が難しいという話をしましたが、装備やスキルといった能力的な問題以外にも、フェイタルストライクやバーストアーツが使えないというバトルシステム的な制限も原因にあると思います
やっぱバーストアーツが使えないとオーバーリミッツの意味ないし
っていうかそのオーバーリミッツなんだけど、序盤はLV1しか発動できなくて、これだと敵の攻撃で普通にのけぞるし、TPも普通に消費するしでメリットが少ないんだよね
他作品のオーバーリミッツよりも性能が低くて使いにくい感じ
だから考えなしにオーバーリミッツして突っ込んでいっても敵に囲まれてボコられて何も出来ずにオーバーリミッツが終わるなんて事も
バーストアーツを習得したら格段に攻撃力が増すけど、発動後に別の敵から攻撃受けたら中断させられるのも悲しいね
なかなか思うように行かないもんだなあ
カルボクラムのボスを倒した後、騎士団につかまってヘリオードに移動させられるんだけど、ヘリオードに移動するとイベント戦をクリアするまでセーブすることができない
つまり、カルボクラムのボスを倒した直後の戻り道でセーブしなかった場合、このイベント戦で全滅するとまたボスを倒し直さなければならなくなるという罠にはまるのである
初めてプレイした時はこれにはまって泣きを見ました…
それで今回もうっかりセーブするタイミングを逃したので、最悪の事態を避けるために戦闘前に難易度をイージーにしておくと余裕で勝てました
全滅を避けるためなんだから仕方ない
プレイ時間は10時間で、これからケーブ・モック大森林に向かうところです
ヴェスペリアはイベントの会話シーンがマジ楽しい!
ユーリはクールで皮肉屋だしエステルは天然で可愛いしカロルはガキンチョだしリタはツンデレだし!
会話シーンやスキットでは仲間同士のショートコントにも似たノリの良さにいつもニヤニヤしていますw
ヴェスペリアはキャラの個性がとても強くて、それぞれが合わさることで絶妙なハーモニーを奏でている感じ
やっぱ俺こいつら好きだわ!
ヴェスペリア最高!
ヴェスペリアの1周目は戦闘してもポンポンLVが上がるわけじゃないけど、敵はダンジョンを超えるたびにどんどん強くなる
最初のダンジョンのクオイの森のザコはHPが約700くらいだったんだけど、次のシャイコス遺跡ではゴーレムがHP1400くらいあって、次のエフミドの丘のザコは強いやつでHPが2500もある
こんな感じで敵の強さはガンガン上がっていく
もちろんボスもどんどん強くなっていくんだけど、クオイの森のエッグベアは普通にボコってれば倒せるし、シャイコス遺跡のボスゴーレムは牙狼撃でダウンさせて動きを封じてやれば勝てる
しかし問題は、ヴェスペリアをやった人ならだれでも苦戦したであろうエフミドの丘のガットゥーゾだ
こいつ1体でも十分強敵なのにお供を2体引き連れて出現するのも厄介
オーバーリミッツを初めて使用するボスであり、突進攻撃で受けるダメージはアップルグミの回復量を上回るほど
さらにポイズンクロウの毒のダメージもかなり大きく、放っておくとあっという間に戦闘不能になる
エステルを回復に専念させてラピードをアイテム係にしても回復が追いつくかどうかというレベルだ
そしてこいつの攻略の難しさはボスの強さそのものによるだけでない
エフミドの丘はイベント進行の関係で1度入るとクリアするまで外に出られず、道具屋も回復ポイントもない場所に閉じ込められることになる
ボス戦前の回復はアイテムだけが頼りで、そのアイテムを補充できるショップもないため、回復手段に乏しい序盤では非常に苦しい局面になる
そんなときにあの強さのボスだ
これでは対策を立てるどころかLV上げをすることさえできない
私はガットゥーゾと戦って1回全滅したので、限られたアイテムを使ってLVを1つあげてから再戦
ユーリが爆砕陣を習得したことで攻撃力が増し、どうにか倒す事ができた
こいつさえ攻略できれば、今後しばらくはこいつみたいな苦しいボスは出てこないだろう
しかし、ヴェスペリアって意外とLV上がりにくいんだな
いやちがう、戦闘回数が少ないせいだ
フィールド上はせいぜい2,3回戦闘したら次の目的地に着くし、ダンジョン内の敵シンボルも結構控えめ
その分敵シンボルの移動速度がプレイヤーよりも早いため、エクシリアと比較して敵をかわしながら進むのが難しくなってるけど
だから、LVを上げようと思ったら意識して敵を狩りまくる必要がある
でも序盤は回復手段が限られているし、料理効果もエクシリアの場合は最低でも1戦闘でHPを25%回復できたのに対して、ヴェスペリアはわずか数%で、しかもたまに失敗するし、料理は1回ごとに食材を消費するんだけど、お金の無い序盤は食材を調達するのもままならない
それにTPの回復手段もオレンジグミ以外皆無だから、消耗したら宿屋に泊らないといけない
エクシリアのときは料理効果がすごいのと、LVUPしたらスキルの効果で全回復できたから宿屋全然必要なかったんだよなあ
だからこそヴェスペリアは宿屋のありがたみを感じる良いゲームバランスだと思います
プレイ時間は5時間、これからノール港に行くところです
ユーリはクールで皮肉屋だしエステルは天然で可愛いしカロルはガキンチョだしリタはツンデレだし!
会話シーンやスキットでは仲間同士のショートコントにも似たノリの良さにいつもニヤニヤしていますw
ヴェスペリアはキャラの個性がとても強くて、それぞれが合わさることで絶妙なハーモニーを奏でている感じ
やっぱ俺こいつら好きだわ!
ヴェスペリア最高!
ヴェスペリアの1周目は戦闘してもポンポンLVが上がるわけじゃないけど、敵はダンジョンを超えるたびにどんどん強くなる
最初のダンジョンのクオイの森のザコはHPが約700くらいだったんだけど、次のシャイコス遺跡ではゴーレムがHP1400くらいあって、次のエフミドの丘のザコは強いやつでHPが2500もある
こんな感じで敵の強さはガンガン上がっていく
もちろんボスもどんどん強くなっていくんだけど、クオイの森のエッグベアは普通にボコってれば倒せるし、シャイコス遺跡のボスゴーレムは牙狼撃でダウンさせて動きを封じてやれば勝てる
しかし問題は、ヴェスペリアをやった人ならだれでも苦戦したであろうエフミドの丘のガットゥーゾだ
こいつ1体でも十分強敵なのにお供を2体引き連れて出現するのも厄介
オーバーリミッツを初めて使用するボスであり、突進攻撃で受けるダメージはアップルグミの回復量を上回るほど
さらにポイズンクロウの毒のダメージもかなり大きく、放っておくとあっという間に戦闘不能になる
エステルを回復に専念させてラピードをアイテム係にしても回復が追いつくかどうかというレベルだ
そしてこいつの攻略の難しさはボスの強さそのものによるだけでない
エフミドの丘はイベント進行の関係で1度入るとクリアするまで外に出られず、道具屋も回復ポイントもない場所に閉じ込められることになる
ボス戦前の回復はアイテムだけが頼りで、そのアイテムを補充できるショップもないため、回復手段に乏しい序盤では非常に苦しい局面になる
そんなときにあの強さのボスだ
これでは対策を立てるどころかLV上げをすることさえできない
私はガットゥーゾと戦って1回全滅したので、限られたアイテムを使ってLVを1つあげてから再戦
ユーリが爆砕陣を習得したことで攻撃力が増し、どうにか倒す事ができた
こいつさえ攻略できれば、今後しばらくはこいつみたいな苦しいボスは出てこないだろう
しかし、ヴェスペリアって意外とLV上がりにくいんだな
いやちがう、戦闘回数が少ないせいだ
フィールド上はせいぜい2,3回戦闘したら次の目的地に着くし、ダンジョン内の敵シンボルも結構控えめ
その分敵シンボルの移動速度がプレイヤーよりも早いため、エクシリアと比較して敵をかわしながら進むのが難しくなってるけど
だから、LVを上げようと思ったら意識して敵を狩りまくる必要がある
でも序盤は回復手段が限られているし、料理効果もエクシリアの場合は最低でも1戦闘でHPを25%回復できたのに対して、ヴェスペリアはわずか数%で、しかもたまに失敗するし、料理は1回ごとに食材を消費するんだけど、お金の無い序盤は食材を調達するのもままならない
それにTPの回復手段もオレンジグミ以外皆無だから、消耗したら宿屋に泊らないといけない
エクシリアのときは料理効果がすごいのと、LVUPしたらスキルの効果で全回復できたから宿屋全然必要なかったんだよなあ
だからこそヴェスペリアは宿屋のありがたみを感じる良いゲームバランスだと思います
プレイ時間は5時間、これからノール港に行くところです
カレンダー
| 10 | 2025/11 | 12 |
| S | M | T | W | T | F | S |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |
カウンター
自己紹介
HN:
Tetsu
性別:
男性
職業:
社畜
趣味:
東方・アイマス・アトリエ・FE
自己紹介:
ブログ移転したため更新は停止してますが、コメントへの返信はいつでも可能です。
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。
ブログ内検索
最新記事
(01/01)
(07/28)
(07/27)
(07/24)
(07/23)
(07/22)
(07/21)
(07/18)
(07/16)
(07/15)
カテゴリー
過去の日記
リンク
P R

