主にゲームとかやってて思った事を書いてみる日記
ゲームのネタばれには注意してくださいね
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いつもなら車で行くところを今日は家に帰らず自転車でバイト先へ直行
そして土砂降りに遭う
そんなことは置いといて、今日月刊コンプエースを買ってきました
お目当てはもちろん、付録のオリジナル東方Tシャツ!
こういうの欲しかったんだよーー!!
付録なのに実用性高すぎ!
これなら単品で2000円でも買うところなのに、定価780円でしかも分厚い雑誌まで付いてくるとか、すごい世の中になったもんです
もはや雑誌の方が付録扱いじゃないですかw
これならコミケ会場に行くときとかぜひ着て行きたいですね
でも、残念だけど私は今年は行かないことにしています
PS3の本体を買わなければならないのをはじめ、今年の夏はお金が要り様なので
それに、大学院に進学するための大事な試験も控えてますし…
でもコミケの新作はしっかりチェックして、通販や地元のショップで買いそろえるつもりです
それだけでも結構お金使うことになると思いますが
ところでコンプエースの方なんですが、以前も付録目当てで買ったんですが、これが全然読み進めてなくて(汗)
4か月前に買った分まだ読み終わってないんですよw
私は古本屋とか行ったときに、気になるコミックはとりあえず買っておいていつか読む時のためにストックしておくんだけど、私の生活時間帯の中には読書の時間が全くなくて…
少しでも時間が空いたら読めばいいものを、そういう時間をパソコン、あるいはPSPに費やしてしまうんです
だから単行本も月刊誌もたまる一方で…
正直今日買ったコンプエースも今年中に読み終わる自信がないorz
そして土砂降りに遭う
そんなことは置いといて、今日月刊コンプエースを買ってきました
お目当てはもちろん、付録のオリジナル東方Tシャツ!
こういうの欲しかったんだよーー!!
付録なのに実用性高すぎ!
これなら単品で2000円でも買うところなのに、定価780円でしかも分厚い雑誌まで付いてくるとか、すごい世の中になったもんです
もはや雑誌の方が付録扱いじゃないですかw
これならコミケ会場に行くときとかぜひ着て行きたいですね
でも、残念だけど私は今年は行かないことにしています
PS3の本体を買わなければならないのをはじめ、今年の夏はお金が要り様なので
それに、大学院に進学するための大事な試験も控えてますし…
でもコミケの新作はしっかりチェックして、通販や地元のショップで買いそろえるつもりです
それだけでも結構お金使うことになると思いますが
ところでコンプエースの方なんですが、以前も付録目当てで買ったんですが、これが全然読み進めてなくて(汗)
4か月前に買った分まだ読み終わってないんですよw
私は古本屋とか行ったときに、気になるコミックはとりあえず買っておいていつか読む時のためにストックしておくんだけど、私の生活時間帯の中には読書の時間が全くなくて…
少しでも時間が空いたら読めばいいものを、そういう時間をパソコン、あるいはPSPに費やしてしまうんです
だから単行本も月刊誌もたまる一方で…
正直今日買ったコンプエースも今年中に読み終わる自信がないorz
なので今までの記事のタイトル直しときました
ファイアーエムブレムをエンブレムと言う、よくある間違いです
でもこの場合はちぇんだからちぇんぶれむでいいのかと…ねえ?
敵軍にはパラディンの他に多数のジェネラルが配置されていることから、敵軍の半数が上級兵種となっている
敵が強くなっていくペースが速すぎる気がするのだが…
上級兵種と言ってもLVが低いうちは他の下級兵種よりもちょっと強い程度なので、こちらの主力ユニットなら十分対処できる
どこへ逃げればいいのかもわからず、とりあえず最も弱いソルジャーのいる西側から突破しようと思ったら下からジェネラルがやってきてそのまま椛がやられてしまった
どうしようもなさそうなのでこのままゲームを続行することに
地形はほとんどが森で、敵は魔道士とアーチャーが大半を占める
自軍には魔理沙が新たに加入し、ボスのアリスはパチュリーで話しかけると仲間にできる
しかし二人とも低LVの魔道士なので今から育てるのは骨が折れる
また、森の中には1マスだけ不自然な平地が存在するのだが、ここにメンバーカードを持ってくると香林堂に入ることができる
中ではキャラ専用の装備が売られており、どれも銀製品よりもさらに強力な最強クラスの性能となっている
今更ですが、このゲームのボリュームはマジですごいと思う
仲間になるキャラが80人近くいるほか、サブキャラも含めると100人近いテイルズキャラが登場するんだけど、よくもまあこれだけの声優陣が集まったもんです
しかも戦闘ではキャラ専用の技が多数用意されてるし、ボイスは全て新規に収録
そして全員分の秘奥義も、1種類ずつではあるけどこれ1本で見られるなんて、豪華すぎると思いませんか?
原作シリーズのような濃密なシナリオは無いけれど、キャラの多さ、ボイスの多さ、技の多さ、装備の多さといったボリュームは、テイルズの名を関する作品群ではダントツで最高峰なんじゃないでしょうか?
そういう意味でも、このマイソロ3をプレイすることになって本当によかったと思ってます
パーティにスタンを加えて闘技場でしばらく戦ってたら、コングマンとバルバトスが乱入してきました
主人公はガンマンになっていつものように遠距離から撃ちこみ、ゲージがたまったら突撃して秘奥義っていう感じでどの相手も攻略できました
やっぱりガンマンは使いやすい
重要任務ではカノンノの持つ過去の記憶の謎を知るため、新ダンジョンの聖地ランドグリースへ
世界樹に近いここは人外の地って感じで、こんな場所がこの世界にあったのかというような雰囲気
でも出てくる敵も相当強くて、特に亀みたいなやつは数発攻撃を当ててもびくともせず、連続ヒットする攻撃を全部受けると低レベルの主人公だと1撃でやられてしまうくらい攻撃力が高い
だから仲間の術攻撃も織り交ぜて、複数人で連携をかけないと手に負えません
んでここにいる蜘蛛みたいなボスなんだけどこいつがまた強い
ジャンプ攻撃は一撃で800以上食らうし、術のネガティブゲイトもまた、クリーンヒットすると800位食らう
当然のようにのけぞり耐性あるから複数人で畳み掛けないと反撃されるし
…なんかあれだね、マイソロ3の敵は強いね、ザコもボスも
それって味方のHP少ないからなんじゃないの?
だって戦闘難易度の高かったグレイセスでさえ、LV60になればHPは3000以上になるけど、マイソロ3は2000ちょいしかない
というかマイソロの場合は自由度が高すぎるんだよ
主人公の職業も然り、パーティ編成や装備の内容
それらの組み合わせでパーティの強さは全然違ってくるから、プレイヤーはその中でいろんなことを試しながら、ある程度正解のパターンを導き出さないとならない
それが出来ないといくらLV上げしてもキャラの強さは引き出せないから、ゲーム後半の敵に歯が立たなくなってくる
ゲームに慣れてきて、正解のパターンを知っているプレイヤーならこういう後半の強敵でも余裕で処理できるんだろうなあ
それこそ低レベルプレイも十分可能になると思う
何が言いたいのかというと、今の魔法剣士LV25程度じゃボスは倒せないねってこと
だから結局ガンマンになって倒しました
もう困ったときのガンマン頼みだね
重要任務が終わった後は、ランドグリースに関するクエストを受けてそこでレベル上げ
大剣士をLV30にしたら聖騎士になれるので、これで全ての職業になれるようになった
聖騎士は大剣士の攻撃力と僧侶の回復術を併せ持った強力なクラスと説明にあったのでさっそくなってみる
大剣士のときもそうだったけど、武器の大剣はリーチが長いが攻撃モーションが遅いので、こちらが先に攻撃を仕掛けても敵のほうが先に攻撃してきてこちらの攻撃が潰されるということがよくある
方向キーを入力しながらだとリーチは短いが出の早い柄による打撃が出せるので、敵との間合いに応じて攻撃方法を使い分けなければならないという上級テクニックが必要になる
その分術技は使いやすく強力なものが多いので、使いこなせばかなり強力な職業といえるだろう
今は聖騎士のLV33になったところです
プレイ時間は48時間、クリアしたクエストは161
仲間になるキャラが80人近くいるほか、サブキャラも含めると100人近いテイルズキャラが登場するんだけど、よくもまあこれだけの声優陣が集まったもんです
しかも戦闘ではキャラ専用の技が多数用意されてるし、ボイスは全て新規に収録
そして全員分の秘奥義も、1種類ずつではあるけどこれ1本で見られるなんて、豪華すぎると思いませんか?
原作シリーズのような濃密なシナリオは無いけれど、キャラの多さ、ボイスの多さ、技の多さ、装備の多さといったボリュームは、テイルズの名を関する作品群ではダントツで最高峰なんじゃないでしょうか?
そういう意味でも、このマイソロ3をプレイすることになって本当によかったと思ってます
パーティにスタンを加えて闘技場でしばらく戦ってたら、コングマンとバルバトスが乱入してきました
主人公はガンマンになっていつものように遠距離から撃ちこみ、ゲージがたまったら突撃して秘奥義っていう感じでどの相手も攻略できました
やっぱりガンマンは使いやすい
重要任務ではカノンノの持つ過去の記憶の謎を知るため、新ダンジョンの聖地ランドグリースへ
世界樹に近いここは人外の地って感じで、こんな場所がこの世界にあったのかというような雰囲気
でも出てくる敵も相当強くて、特に亀みたいなやつは数発攻撃を当ててもびくともせず、連続ヒットする攻撃を全部受けると低レベルの主人公だと1撃でやられてしまうくらい攻撃力が高い
だから仲間の術攻撃も織り交ぜて、複数人で連携をかけないと手に負えません
んでここにいる蜘蛛みたいなボスなんだけどこいつがまた強い
ジャンプ攻撃は一撃で800以上食らうし、術のネガティブゲイトもまた、クリーンヒットすると800位食らう
当然のようにのけぞり耐性あるから複数人で畳み掛けないと反撃されるし
…なんかあれだね、マイソロ3の敵は強いね、ザコもボスも
それって味方のHP少ないからなんじゃないの?
だって戦闘難易度の高かったグレイセスでさえ、LV60になればHPは3000以上になるけど、マイソロ3は2000ちょいしかない
というかマイソロの場合は自由度が高すぎるんだよ
主人公の職業も然り、パーティ編成や装備の内容
それらの組み合わせでパーティの強さは全然違ってくるから、プレイヤーはその中でいろんなことを試しながら、ある程度正解のパターンを導き出さないとならない
それが出来ないといくらLV上げしてもキャラの強さは引き出せないから、ゲーム後半の敵に歯が立たなくなってくる
ゲームに慣れてきて、正解のパターンを知っているプレイヤーならこういう後半の強敵でも余裕で処理できるんだろうなあ
それこそ低レベルプレイも十分可能になると思う
何が言いたいのかというと、今の魔法剣士LV25程度じゃボスは倒せないねってこと
だから結局ガンマンになって倒しました
もう困ったときのガンマン頼みだね
重要任務が終わった後は、ランドグリースに関するクエストを受けてそこでレベル上げ
大剣士をLV30にしたら聖騎士になれるので、これで全ての職業になれるようになった
聖騎士は大剣士の攻撃力と僧侶の回復術を併せ持った強力なクラスと説明にあったのでさっそくなってみる
大剣士のときもそうだったけど、武器の大剣はリーチが長いが攻撃モーションが遅いので、こちらが先に攻撃を仕掛けても敵のほうが先に攻撃してきてこちらの攻撃が潰されるということがよくある
方向キーを入力しながらだとリーチは短いが出の早い柄による打撃が出せるので、敵との間合いに応じて攻撃方法を使い分けなければならないという上級テクニックが必要になる
その分術技は使いやすく強力なものが多いので、使いこなせばかなり強力な職業といえるだろう
今は聖騎士のLV33になったところです
プレイ時間は48時間、クリアしたクエストは161
パルスィは橙で仲間に出来たんだけど、スターはこちらがザコの相手をしていると向こうから攻撃を仕掛けてきて自滅した!
何やってんだよも~
…でもいいか
LV1の盗賊なんて今更必要ないし、このままマップをクリアする
10章は城内マップで、20ターン以内にクリアしなければならないという制限がある
う~んこういうときに盗賊が2人いると便利だったんだが、仕方ないので踊り子で盗賊を再行動させながら回収しよう
しかし、実際には敵の盗賊がマップにある宝箱を残らず回収してそのまま自軍の方向に向かって移動を始めるので、これを撃破すると簡単に宝箱の中身を回収できる
また、マップ右上の小部屋に閉じ込められているレミリアたちは何もすることが無いようだけど、放っておくと外から攻撃してくる魔道士にやられてしまう
まず魔防の無い美鈴と咲夜を左上2マスの安全地帯に移動させる
ちなみにマップ下側の突き当たりに秘密の店がありそうな雰囲気だったけど、実際にメディスンにメンバーズカードを持たせて行ってみたけどそんなものは無かったorz
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カウンター
自己紹介
HN:
Tetsu
性別:
男性
職業:
社畜
趣味:
東方・アイマス・アトリエ・FE
自己紹介:
ブログ移転したため更新は停止してますが、コメントへの返信はいつでも可能です。
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。
ブログ内検索
最新記事
(01/01)
(07/28)
(07/27)
(07/24)
(07/23)
(07/22)
(07/21)
(07/18)
(07/16)
(07/15)
カテゴリー
過去の日記
リンク
P R