忍者ブログ
主にゲームとかやってて思った事を書いてみる日記  ゲームのネタばれには注意してくださいね
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

話題がないので最近なぜか私の脳内で再生されるこの曲を載せてみる

休日になると話題がなくなるサイトって変かな?


というわけで、毎度おなじみIOSYSより「きっともうはたらかない」です



アレンジが神曲なのにVocalがゆっくりだからな~(-_-;)
これで歌い手が普通にうまい人だったら神を超えられるとおもうw

この曲は数あるIOSYSの楽曲の中でもベスト5に入るくらいのお気に入りです

この前同人ショップに行ったらこの曲がPV付きで流れたんですけど、とにかく私のお気に入りの曲がピンポイントで流れたことと、店内に客が私一人しかいなかったから、私のために流してくれたのかと思うくらい、とにかく嬉しかったです (^^)


…で、今ゆっくり、じゃなくて(笑)じっくりPVを鑑賞したんだけど、輝夜の絵が可愛いし曲も最高なのに歌詞がひどすぎワロタwww
っていうかゆっくりの使い方間違ってるよねww

でもそれでも私の中でのこの曲の評価は変わりません

まさに、良い「曲」だった

拍手[0回]

PR
9面をクリアすると高難易度の春夏秋冬ステージがプレイできるようになるので、メインシナリオを進める前にまずはこれらをやってみることに

春面 大量のリリーに公開処刑されるっ!!!しかしこれが修羅の始まりだったとは…


春面は大量のリリーホワイトとリリーブラックに集団リンチされるという公開処刑を受ける ('A`)

1体1体の戦闘力は低いとはいえ、単体のLVは向こうのほうが高いので、数の暴力と言うよりはレッドカード級の反則

1体も撃破できず白旗を振る… 無理ゲーだよこれorzブラックは射程が3なのでまだいいけど、ホワイトは7,8マスのところから高火力の遠距離攻撃を容赦なく一斉射撃してくるから、これに耐えろというのが無理

何の突破口も見出せないまま負けを認めることに…


夏面 最終鬼畜ドSゆうかりん降臨!! みんなリグルを置いて逃げるんだ!(笑)新規追加されたステージの鬼畜さを春面で思い知ったところで次は夏面をやってみる

大体予想はついたけど、やっぱり幽香と戦うことになるのかorz
敵は一人だけど絶望的な戦力差 あんたがラスボスなのかー!?
おそらくではあるが、幽香から10マス以上離れた全てのユニットは花鳥風月で死刑宣告が下る
しかも…(鬼畜要素が多すぎるので省略)


HPを30000まで減らすことは出来たけどそこで力尽きましたorz

秋面 秋姉妹を怒らせてしまいました
秋面秋姉妹が相手

シナリオで登場したときよりも強くなってるけど、この程度なら倒せる気がする…


しかし忘れてはいけない
この第2次春夏秋冬戦争、そんなに甘いわけがないということを

オンバシラアァァーーーーー!!!
ちょっ、何呼んでんですか!!?
呼ばれて出てくるんじゃねーよ!!
うわーー終わった!
バカルテットの活躍はここで終わるんだ!

でもただで負けるわけにはいかねえ
せめて神奈子の攻撃を受けてその力の程をはかってやる


神奈子マウンテンオブフェイスで大ダメージ&こちらのユニットが神奈子の隣に引き寄せられた上行動不能にされるという無茶苦茶な攻撃をしてくるが、ミスティアに持たせたEX早苗の効果で2回行動発生、1ターンで2回回復して態勢を立て直す

さらにチルノパーフェクトフリーズのクリティカルで神奈子を凍結させるなどの幸運に恵まれる

秋姉妹は邪魔なのでルーミアムーンライトレイで吹き飛ばそうとするけど回避が高くてなかなかあたらない
まあ秋姉妹の攻撃力は神奈子に比べればたかが知れているのであまり気にしなくてもいい

っていうか秋姉妹に与えたはずのダメージはいつのまにか回復しているので、ここは神奈子を集中攻撃するしかない


そんなこんなで粘ってみたところ、神奈子のHPを残り1500にまで削ることが出来た!
あと一撃攻撃を当てれば撃破できる!
と思ったけど神奈の特殊能力により、HPが残り4分の1になると防御と回避が30%上昇するため、半端な攻撃を当ててもKOできないし、強力な攻撃だと命中確率が20%以下になって全然信用できない!

外れたら反撃が痛すぎるから絶対に命中して一撃で倒したいのが本音
でもどうする、どうすればいい?

とりあえず命中率が最も高く、なおかつ撃破可能な技を見つけたらクイックセーブ
あとは攻撃がヒットするまでロードを繰り返す
セーブ&ロードという邪道な方法で神奈子撃破! やった、修羅編初めてクリアできた!
戦闘結果はロードするたびに再計算されるため、邪道だけどこの方法で神奈子を撃破!
すると秋姉妹は残っていたけど戦闘終了
やったあ!クリアできたあ!!

最後のセーブ&ロードはともかくとして、あの状況に持ち込むまでの過程でラッキーなことがたくさん起こったから、実力ではなくて完全にまぐれだね
別にこの秋面が一番簡単だというわけではないと思う

拍手[0回]

元ネタが暗黒竜ということで、Wikiで世界設定を調べたので原作との関係を確認しておこう

主人公が王女のヤクモ王国 → アリティア王国
1章冒頭 白玉楼ですねwヤクモ王国を裏切った同盟国バカル → グラ王国
橙の亡命先の小国シロタマ → 辺境の島国タリス

冒頭から1章クリア時点までは原作と同じストーリー展開となっている
でも全く同じというわけでもなさそうだ
さて、この先どうなる?

ゆゆ様加入 クラスはペガサスナイトで、元キャラはシーダリフきたーーーー!! 顔はひどいが貴重な回復役









妖夢はオグマか!エーエン帝国ときたか ネーミング結構考えられてるな









サジマジダーツでたーーー!!このキャラ崩壊はひどすぎるwwwさらにあっきゅんが軍師として加入! 橙のまともな発言が逆に笑えるww









だーーーこの3姉妹の会話シーンでいちいち吹くwwwお、可愛いね 盗賊ジュリアンとシスターレナです









おお、もこたんはナバール役ですかw しっかりキルソード持ってます3章の冒頭まで進めたんですが、両方の意味で知ってる顔が多すぎて笑いが止まらんwww

会話イベントもどこか抜けていて、原作のシリアスな感じと違ってギャグがいくつもあるのでそこも楽しいですw
でもこの会話の内容は元ネタ知ってる人でないとわかんないだろうなー

拍手[2回]

1週間ぶりの更新だけど、プレイはいつもどおりやってます
ただ、LV上げばっかりしてたからストーリーが進まなくて(汗)

どうなったかというと、魔術師をLV30にしたあと、僧侶をLV30にして上級職の魔法剣士・ビショップになれるようになりました
魔術師をLV30にした時点で魔法剣士になれなかったのかと疑問でしたが、ガイドブックの説明を見たら、魔法剣士の条件が剣士・魔術師・僧侶となってました

え~必要な職業3つもあるの~?
魔術師と僧侶をLV上げした時点でビショップになれるんだから、魔法剣士はビショップよりもさらに上級ととることもできますよね?
そんなに強力なのかな、魔法剣士


でも今は先に下級職を全部習得してしまおうと思います
あと習得してないのは戦士と格闘家だけなので、次は戦士になります


LV上げをしていくうちにTOキャラのLVが45に達すると、念願の秘奥義を習得できます

重要任務であのバルバトスと戦うことになり、そこでカイルが初めて秘奥義を見せてくれました
かっこいいんだけど、新たに書き起こされたイラストの表示時間をもうちょっと長くして欲しかったかな?
せっかくかっこいいイラストなんだから、どこかでじっくり観賞できる機会があればいいんだけど

で、バルバトス戦でためしにアイテム使ったらやっぱり秘奥義使われたww

「ア イ テ ム な ぞ つ か っ て ん じ ゃ ね え !」

アイテム使えないとなると回復が満足に出来なくなるので、一人残ったカイルとバルバトスが戦っているのを黙って傍観
秘奥義食らったバルバトスのHPは残りわずかだったので(犠牲を覚悟でスペクタクルズ使ったからHPがわかるのだ)もしかしたらと思ったけど、ぎりぎりのところでカイル勝っちゃったよ!
仲間全員やられたのにカイル一人で宿敵を倒すなんて、狙ってもないのにドラマティックな展開だなw


ところで、ここまでシナリオが進んでもまだTOキャラが新しく加入してくることがあるんだけど、なんだかLVがほかのTOキャラよりも低いんですけど…

もしかしてTOキャラの初期LVって、主人公がなれる職業の中の最高LVと同じになるようになってるのか?
たぶんそうに違いない

でも、ということは主人公をこのまま下級職ばっかりに転職させてたら最高LVは一向に上がらないままだから、これから加入するTOキャラのLVが大きな影響を受けるんじゃなかろうか?
ま、細かいことは気にしないでおこう

っていうか、あと加入してないキャラって誰だ?
私が知っている作品ではアビスのアニスとグレイセスのシェリアがまだ出てきてないけど、ほかの作品で誰が欠けているのかはわかんないな

そもそも作品ごとに全員出揃ったのかどうかを確認することはできないし、原作のメインキャラ全員が出演しない作品もある
個人的にはグレイセスのヒューバートが出て欲しいんだけど、今回は出演しないんですよね、残念…

プレイ時間は33時間、クリアしたクエストは120

拍手[0回]

紅魔館・白玉楼・永遠亭の従者という妙な組み合わせだが、美鈴に加え5ボスが2人もいるなんて!8面妖夢・鈴仙・美鈴の3人と同時に戦うことになる

美鈴はともかく、本家では5ボスを勤めた妖夢と鈴仙は、1,2ボスの集まりであるバカルテットにとっては強さの格が違う超大物

しかし、バカルテットもただやられるだけではない
初見殺しの一閃はまさかの即死攻撃! 使用回数は1回のようだが、出来れば食らう前に倒したいここまで来る間に幾度となく強敵を打ち倒し、その動きを学習してきた
もはや本家で主人公に虐げられてきた1,2ボスではないのだ


BGMはあの「東の国の眠らない夜」
二次創作作品ではここぞというときに用いられることの多い人気曲であり、今回もいい感じに気持ちが高ぶります
鈴仙は遠距離攻撃と状態異常が得意 特殊能力の絶対回避+25%はキツイな
バカルテットの意地と誇りをかけた頂上決戦が今始まるッ!


美鈴は弾幕の射程が短いので、ルーミアムーンライトレイで遠距離から吹き飛ばしてやれば、こちらに手出しが出来なくなる

美鈴の攻撃は射程が短いので吹き飛ばしで距離を開けさせると良さげ妖夢P属性を持つ攻撃に対し50%の確率で反撃するので、P属性を持たない攻撃か、反撃不能の攻撃でダメージを与えていく

そして鈴仙は遠距離攻撃が得意なキャラで、ルーミアの遠距離攻撃にさえ強力なスペルカードで反撃できるほどの射程を持つ
さらに隣接して攻撃すると、最高の攻撃力を持つルナティックレッドアイズで反撃してくるため非常に危険
妖夢の攻撃 スペカ名が表示されてカッコイイ!
しかし、鈴仙の武装を見るとわかると思うが、鈴仙は2マス先の相手に対して攻撃できる技を持っていないため、鈴仙から2マスはなれたところが死角となり、一方的に攻撃できる

今までの戦いでも言える事だが、個々の戦闘能力が低いバカルテットは、強敵とまともに戦うと反撃で返り討ちにされてしまうので、可能な限り反撃を受けない手段で攻撃することが最重要となる
一人撃破するとイベントが挿入 バカルテットが奮起する

まずは妖夢と美鈴アイスソードやムーンライトレイで吹き飛ばしつつ、鈴仙を追い詰めて射程2の技で攻撃を繰り返し撃破


そして3人のうち2人を撃破すると、BGMが永夜抄のラストワードのものになり、最後の一人が本気を出してくる
2回目のプレイでみょん撃破!残るは一人!今までに与えたHPは全回復し、特殊能力の追加で戦闘能力が上がるので、誰を最後に残すのかも重要になる

私が最初やったときは妖夢が残ったんだけど、そしたら妖夢ダメージ7000の小範囲攻撃を使ってきて壊滅したので、これはアカンということでリセット

最後に残った一人はHPが全回復し、特殊能力追加で強化される次は妖夢を先に撃破して美鈴を最後に残す
美鈴が強化すると吹き飛ばしが効かなくなるので美鈴を射程外に追いやることが出来なくなるが、美鈴の攻撃は命中率が低いし範囲攻撃もないので、反撃を封じつつ攻撃し続ければ問題なく倒せる


いやーー厳しい戦いだったけど全員生存で勝てた!
3人は河童の機械を破壊するために行動していたのだこれは達成感大きいぞ!


9面 チルノが暗闇の中みんなとはぐれてしまう9面は冒頭のイベントでチルノが罠にはまり、暗闇の中孤立した状態で正体不明の敵に追われてしまう

このときチルノは複数の状態異常にかかっており、攻撃はおろかプレイヤーが操作することさえ出来ない

仕方ないので数ターン経過を見守ると、イベントにより仲間たちが駆けつけてくれる
ルーミアが来てくれた!なぜかリボンを取ってEX状態になっている迫り来る大量の敵を蹴散らしつつ、チルノと合流して守ってあげよう


最初の敵を全滅させ、3人でチルノに話しかけることでチルノの状態異常が解除される
そして4人そろったところで新手が出現し、第2ラウンド開始となる

そういえばチルノ以外はみんな夜行性だから暗闇でも平気なんだったフィールドは全域が暗闇に包まれており、敵味方全てのユニットは暗闇状態で命中率が低下する
しかしルーミア、リグル、ミスティアもともと暗闇に潜む妖怪なのでその影響を受けない!

出現する敵の数は多く、いきなり全方向を包囲されてしまうが、バカルテットは4人そろったことで気力が上昇するほか、ステータス補正により戦闘能力が大幅に上昇する
9面をクリアすると、さらに難易度の高いサブミッションが選択可能に!もはやこの4人、向かうところ敵なしだ!

仲間同士が絆を深め合う、心温まる良いミッションだな~(^^)

拍手[0回]

[450]  [451]  [452]  [453]  [454]  [455]  [456]  [457]  [458]  [459]  [460
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カウンター
つぶやき
自己紹介
HN:
Tetsu
性別:
男性
職業:
社畜
趣味:
東方・アイマス・アトリエ・FE
自己紹介:
ブログ移転したため更新は停止してますが、コメントへの返信はいつでも可能です。
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。
ブログ内検索
最新コメント
[02/04 NONAME]
[07/25 藍]
[07/23 NONAME]
[11/24 NONAME]
[04/25 ozm]
P R
バーコード
忍者ブログ [PR]