忍者ブログ
主にゲームとかやってて思った事を書いてみる日記  ゲームのネタばれには注意してくださいね
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

東方乱愚風の誘惑に抗いながらせっせと製作作業を進めてます

今やってるのはゲーム全般の仕様変更
装飾品を2つ装備できるようになった!ボス戦では属性耐性装備を組み合わせると楽になるかも次回アップデート予定のver0.4では新規にスクリプトを20以上導入するので、それに対応させるためデータベースやイベントの再設定を行っているというわけです

またスクリプト関係以外にも、独自にイベントやアイテムの追加を行ったりしています
特に花果子念報に表示されるサブイベントを新規にたくさん追加したので、体験版でプレイできる範囲が同じでも遊べるサブイベントが大幅に増えました

あとはサブイベントの内容を設定すれば大体出来上がりなので、何とか今週中に実装してテストプレイを開始します

今月中に公開できればいいなあと思ってます
…じゃなくて、公開できるように頑張ります、はい

ver0.3以前で楽しめるサブイベントはこんくらいver0.4ではこんなに増えたよ! すごいね!やったね!









拍手[0回]

PR
11面 なぜか藍が戦いを仕掛けてきて神奈子も藍と一緒に戦うことに文登場 最初は敵側だけど仲間になってくれるのか?









なんと霊夢がカラスを雇えるように! さっそく使ってみよう!12面は守矢一家と最終決戦









12面早苗と神奈子と諏訪子の3人がボスとして登場する難関

攻撃力を高めた霊夢で神奈子を倒して何とか勝てたまずは長い階段を進んで敵との距離を詰めることから始まるのだが、ここの敵はこちらが近づいてもおびきだす事ができず、指揮官がその場にとどまって遠距離から魔法を放ってくる
特に神奈子が放ってくる最強の魔法メテオは射程が10マス近くもあり効果範囲が非常に広く、爆心では5~6ものダメージを受けるので、一撃で部隊が壊滅してしまう事もある恐ろしい魔法だ
うお~~部隊ほとんど全滅 (ToT)その上諏訪子や階段の左右にいるボスカラスの魔法まで食らってしまうともはや手の打ちようがなくなる
ここは装備でザコの魔法防御を高めた上で常に指揮官に隣接するように移動させるか、アリスの魔法のレジストで魔法攻撃を軽減しながら慎重に進むしかない

神奈子と言えど霊力には限りがあるので、メテオの直撃を受けないぎりぎりの位置で無駄打ちさせて霊力切れにさせてから進もう
13面はなんと伝説の剣の封印を解いた魔理沙が相手!?紅魔館の面々もいる 一体魔理沙は今まで何をしていたのか?









守矢神社の3人が参戦! 神奈子専用の強弓妖精はその名の通り強力13面では伝説の剣の力を手に入れた魔理沙とパチュリー、咲夜と戦うことになる

紅魔館でレミリアを倒した後に別行動をとっていた魔理沙が、なぜ紅魔館の面々と行動を共にし、こうして霊夢に戦いを挑んできたのか?
完全に敵対勢力として現れた魔理沙だが、この時魔理沙に何が起こったのかは、続編の東方SRPG2乱愚風魔理沙編で明らかになるぞ(多分)前の面でプレイヤーを苦しめたメテオも使用可能だ

力を手に入れた魔理沙のステータスが非常に高くなっているのは見ればわかることだが、真に恐るべきは毎ターン霊力が自動で回復するという特殊能力
こちらが魔理沙の射程内に入ると毎ターンメテオを放ってくるのだが、メテオで消費した霊力は次ターンで完全に回復してしまうので、前の面の神奈子のように霊力切れを狙う事が出来ない
魔理沙は毎ターン霊力が10回復するので実質無制限つまり、魔理沙に近づこうとすると毎ターンメテオを食らい続けなければならないのだ

はっきり言ってこれは無理ゲーである
事実、冒頭の会話イベントではこの戦闘に限って負けてもストーリーが進むというような趣旨の発言が見られた
この面だけは勝てなくてもしょうがないのである

ここはレジストとアタックをかけた神奈子の強弓妖精に全てを託すぜしかし、もし勝つことが出来ればその方がメリットがあるというのは明らか
ならば勝ちをとりに行こうじゃないの

とはいうものの、実際問題魔理沙のメテオにどう対抗すればいいのか
検索で攻略サイトを探してみたんだけど、あるのは攻略スレだけでまとめウィキとかはないようで…

魔理沙が自ら打って出てきた!困ったなあ、攻略情報なしか
プレイ人口が少ないのか、それとも攻略情報がなくてもクリアできる代物なのか…
いや、多分攻略情報をまとめる必要があるほどやりこみ要素がないんだな

仕方ない、なんとか自分の力で頑張ってみるか


まずは向こうから接近してくる小悪魔と咲夜の部隊を待ち伏せて魔法と弓矢で撃退する
ぐうっ、やっぱ強え咲夜はアタックで強化した強弓妖精で簡単に沈みました

また、パチュリーも魔理沙と同様にメテオを使ってくる
1ターンに2発メテオを食らうと爆心にいるキャラは死亡決定なので、とりあえずパチュリーの霊力切れを狙う

ここで重要となるのはアリスが使えるレジスト
んお?魔理沙の攻撃に耐えた?これはチャンス!これをかければメテオのダメージを1に抑えることができる

アリス霊珠(だっけ?)を装備させると霊力が2倍になるので、これがあれば敵を倒して霊力を補充しなくても16回レジストを使用できる
魔理沙に接近する時は毎ターンレジストをかけることが必須となるので、とりあえずアリスの霊力が尽きる前に決着をつけたいところ
反撃不能な位置から攻撃して魔理沙を撃破!やったぜ!
パチュリーは霊力が尽きるとこちらに接近してくるので、これを迎え撃って撃破
これで残るは魔理沙と小悪魔1体のみになるので、ここから攻勢をかけることにする

魔理沙の周りはザコが取り囲んでいるのだが、これを片づけてから魔理沙を直接攻撃するのは骨が折れるので、遠距離から魔理沙を攻撃してそのまま撃破する作戦に
なはは、どうせ俺は空気読めませんよ!ざまあみろ!神奈子の強弓妖精ならその役を果たせそうなので、レジストをかけつつ慎重に魔理沙に接近する

なお、この面から公式HPで公開されている修正パッチを当ててバージョンアップしたので、弓兵の戦闘アニメにおける攻撃方法が変化する

今までは最初に一斉射撃していたのが、最新バージョンでは1体ずつ順に矢を放つので、敵が突撃してくるタイプだとこちらが矢を放ちきる前に敵の攻撃を受けて撃破される
このため弓兵は初期版よりも弱体化したと言えるので注意が必要だ

おっ、諏訪子と早苗も来てくれるのか?えっ、どっちか選ぶの?もしやルート分岐か?








拍手[0回]

IOSYS「東方年柄年中」(C76で頒布)より、「リボンとマタタビとワタシ」

CDはだいぶ前から持ってたんですが、今日久しぶりに聴いてみて歌詞を良く聴いてみたら笑えたのでw

まあ完全に時期外れではありますが、ニコ動で手書きPVがあったので見てみた
作者GJ!!



らんらんるーは教祖様の専売特許ではなかったのかwww

絵描いたのはIOSYSじゃないけど、まあIOSYSはいつもこんな感じですww
でも俺はそんなIOSYSが好きだーー!!

病院?ここにあったはずだけどどっかに逃げたよwww



なんかマイリス見たら同じ人が同じCDでもうひとつ絵描いてたので載せてみた
IOSYS「東方年柄年中」より、「KORINDOH FINAL BAZAAR」



クオリティ高すぎて逆にふいたwww
もうこれ公式PVでいいじゃんwww

もとの曲がネタ満載なだけに、絵があると面白さがさらに引き立つし、歌詞もわかるしでいいことずくめ
こーりんがすごい良い声なのにだんだん発狂してくるとこがリアル過ぎww

あと、「どうなってんだー」のところが好きですwww
こーりんガンバレ!!

拍手[0回]

海恵堂は一応Easyを全機体でクリアするところまで到達しました
次のプレイからいよいよNormalにランクアップしようと思います


それにしてもラスボスの海琴のテーマ曲、何度聴いても鳥肌もんだわ

ようつべに原曲うpされてたのを載せてみたので、一度聴いてみてはどうでしょうか?




ようつべのリンク先からMP3ファイルをダウンロードできます

でも作者のブログに曲の素材利用に関する注意が書かれているので、ダウンロードする時は下のリンク先を必ず読んでおいてください
本家のサウンドテストで表示されるような曲コメントも掲載されてるよ
http://blogs.yahoo.co.jp/crystalwings6/44687068.html

拍手[1回]

砂漠の重要任務をクリアすると、次はソーサラーリングに息吹を与える重要任務が出現
ソーサラーリングきた!
これがうまくいけば今までいけなかった場所にもいけるってわけですね


でもその前にスタンの個人的な依頼を受けてみる
内容はスタンとの一騎打ちで、パーティは主人公のみ

場所がなぜかコンフェルト大森林の最深部を指定してきて、道中のザコ敵がウザいのなんのって
こっちは一人しかいないのに敵は普通に4体で襲ってくるから、弱い敵でも袋叩きにされるとどうしようもないので逃げるしかない
逃走すると接触したシンボルは消えてくれるので問題なく先に進めるんだけど、なんか逃げてばっかりいると情けなくなってくるなあ…

ようやくスタンのもとへたどり着いたらここで戦闘開始
HPは20000
個人戦なのに全然容赦ねえな…

1対1の基本戦術にのっとって、まずは相手の行動を見極め、攻撃をガードしてからその隙に反撃する
スタンは大型モンスターと違って1Hit目からのけぞってくれるので、思いっきりコンボを叩き込む

しかしちょっと油断してスタンの攻撃を食らってのけぞってしまうと、そこから特技→秘技→奥義の超絶コンボであっという間にKOされてしまう
連携1回食らっただけで負けとかどんだけシビアなんだよ!
こっちは双剣士のLV20でHPが800しかないから確かに防御はもろいけど、でもHP満タン状態でも1連携食らったら負けってあんまりだよorz

そのあと3回リベンジしたけど勝てんかった くそーー!!
道中目的地まで行くのすげー面倒なんですけど
なんであんなとこまで行く必要あんだよスタンのヤローー!!

勝てないのは技術の問題ではなく多分LVが足りないせいだな
仕方ないから諦めるか

くそう、初めて依頼を破棄することになったよ
時間が30分無駄になった、あーマジで気分悪い

でもいつまでもその気持ちを引きずってるわけにはいかない
ゲームがうまくいかなかったからってその感情を日常生活のほかの仕事に持ち込むなんて言語道断だ
たまにいるんだよねーそういう困ったやつが


気を取り直して次の重要任務を受ける

火山の最深部ではベヒーモスみたいなボスが待ち受けていた
HPは38000
攻撃モーションが大振りなので次に来る攻撃を予測できるのだが、モーション中は攻撃を当てても一切のけぞらず、隙を突いて連続攻撃を仕掛けたつもりが逆に手痛い反撃を受けることになる
わかってはいるのにこれで何度大ダメージを受けたことか…

TOキャラもその辺よくわかってないようで、向かっていってはダメージを受け、結局勝てませんでした
うぐ~全滅の頻度多いな~

精神的にダメージ大きかったので、この時からリアルタイムで36時間プレイを中断してました
毎日欠かさずやってたんですが…

このゲームで勝てないときはLV上げ、これに尽きます
LVを上げないと術技習得しないし、装備品も装備できない


主人公のLVを27まで上げてから再戦

ボス戦ではやっぱりオーバーリミッツは必須だね
発動中はTP消費なしで術技使い放題だし、敵の攻撃を受けてものけぞらない上、攻撃力と防御力も大幅に上昇するので、ボスが攻撃してきてもお構いなしに攻め続けられる
それでボスがのけぞったところでスーパーフルボッコタイム!
100Hit余裕ですw

そんなこんなでどうにか撃破
ソーサラーリングが使えるようになったので、今まで入ったことのあるダンジョンのさらに奥まで進めるようになりました

プレイ時間は12時間、クリアしたクエストは44

拍手[0回]

[457]  [458]  [459]  [460]  [461]  [462]  [463]  [464]  [465]  [466]  [467
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
カウンター
つぶやき
自己紹介
HN:
Tetsu
性別:
男性
職業:
社畜
趣味:
東方・アイマス・アトリエ・FE
自己紹介:
ブログ移転したため更新は停止してますが、コメントへの返信はいつでも可能です。
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。
ブログ内検索
最新コメント
[02/04 NONAME]
[07/25 藍]
[07/23 NONAME]
[11/24 NONAME]
[04/25 ozm]
P R
バーコード
忍者ブログ [PR]