忍者ブログ
主にゲームとかやってて思った事を書いてみる日記  ゲームのネタばれには注意してくださいね
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

以前からテイルズの15周年記念作品として注目されていた最新作、テイルズオブエクシリアの発売日がいよいよ決まりましたね

自分今までエクシリアの情報は全く持ってなかったんですが、公式ホームホームページを見てきたところです
全部見るのに1時間かかった…


今回はシリーズの集大成なだけあり、あらゆる面においてかなりのボリュームが期待できますね

特にシリーズ恒例のチャットは大きく分けて3種類

従来のようにSELECTボタンを押すことで起動するロングチャット
特定のポイントに行くと自動で起動するショートチャット
戦闘中にカットイン入りで仲間同士が掛け合う
バトルチャット

とにかくフィールドでもバトルでもしゃべりまくりで、これはかなり面白そう!

それと、今作ではフィールド上で崖の上り下りや狭い穴をしゃがんで移動するなどのマップアクションも搭載
美麗で立体的なマップを縦横無尽に探索することが出来るようになった

あまりにも自然な動きだったから、今までのテイルズにこんなのなかったっけ?という錯覚を感じたけど、そういえばヴェスペリアでもはしごを上ったり崖から飛び降りたりする簡単なアクションはあったなあ
でもあれよりも格段にマップが複雑になっているっぽいから、マップを探索する楽しみが追及されている

ヴェスペリアやグレイセスと決定的に違うのはカメラ操作が出来るようになったことで、画面左上にはナビマップも表示されている
マップ上でのショートチャットやアクション、ナビマップがあるのを見ると、なんだかFF13みたいですね
たぶん世界観も少し似ているせいもあるのかもしれない
でもFF13はカメラアングル変えられなかったから、13よりもマップを探索する面白さがあるのは間違いない


戦闘は、そうですね、いい感じだと思います
紹介ムービーの効果音やエフェクトがやや控えめだった気もしますが

今回はパートナーと連携して攻撃できるので、グレイセス以上のコンボゲーになりそう
多分極めようとしたらとんでもないヒット数が出せるんでしょうね
そういうコンボがつながっているところを動画サイトで見ると、きっと見応えがあるに違いない
そして自分でやるとさぞかし爽快でしょうね
いや~今から楽しみになってきました


予約特典は可愛いマスコットチャーム、初回特典はゲーム中で使用できる過去作品の主人公風の衣装と、PS3のオリジナルカスタムテーマです

予約はもちろんしますよ
一番の問題は、発売するころは間違いなくコミケの新作ゲームをやっているということと、ツクール作品の製作が遅れることが確実になったことです オワタ\(^o^)/

拍手[1回]

PR
残暑のラスボスと戦うべく、攻略ウィキを参考にして3パーティ分の装備を整え、ラスボスに挑んでみたのですが…うまくいきませんでした

どの攻略法でも咲夜アイスソードを持たせているので、やっぱり攻略には必須の装備なのかなあ
私アイスソードは作ってないんですよ


どうすればいいのかわからなくなったんでニコ動の攻略動画を見てみた

うp主は第1パーティにアリスを入れて第2形態まで撃破し、最終形態は早苗無双と呼ばれるかなり特殊な戦法を使って倒してました
最終段階は完全に運任せではあるけど、第1、第2段階のは非常に安定していて参考になりました

…というか、参考にしたかったんだけど、私が持ってない強力な装備をいくつも使ってて、特に早苗無双の戦法ではいくつかのレア装備が必須だったので、今の私ではこの戦法を参考にすることはできませんでした
私の今のプレイ時間は200時間なんだけど、うp主のプレイ時間は300時間だったからなあ、やっぱりあと何十時間もかけて準備しろということなんでしょうかねえ

う~~んでも、正直言ってさっさとラスボス倒してこのゲームを終わりにしたいんですよ
そうしないと六強戦の製作に取り掛かれないし

…いっそのこと思い切ってここで止めちゃうか?
本編ラスボスのときは残暑が無駄になるという事情からどうしても倒さないといけなかったけど、今回は別に倒したからといって何かあるわけでもないし…

いやだめだ!
せっかく買ってここまで進めたんだから、途中で挫折するのだけはだめだ!


…そうだな、俺は少し焦っているのかもしれないな
早く蒼神縁起を終わらせて次のことを始めたいという思いに囚われていた
もう少し落ち着いて、じっくり時間をかけてプレイするとしよう

とりあえず永遠亭鉄鉱石を集めて、咲夜と妖夢のオリハルコン装備を作るか

そういえば動画のうp主は鈴仙アルテマウェポン装備させてたけど、あれどうやって作るんだ?
もしかしてドロップアイテム?

というわけで調べてみたら、レシピの取得条件が怨嗟異変戦敗北後となっていた
それってラスボスにわざと負けろってことなんだろうか?
怨嗟異変ってラスボスの最終形態の名前だから、もしかして第1,第2形態を撃破した上で全滅しないと出現しないのか?
う~んその辺の詳細な情報が知りたいんですがウィキには書いてありませんでした(ToT)

アルテマウェポンそのものは材料がオリアダ黒曜石だからサブイベントで簡単に手に入るので、レシピもらったらすぐに作ることにします


それにしても残暑ラスボスは本編と比べて味方のキャラや装備の組み合わせが多く、ボスも三女神のときと違ってダメージソースが極端に限定されることがないせいか、調べると色々な攻略法が出てきます
ニコ動の攻略動画にしても何人かが異なる戦法で攻略しているので、こういうのを見ると非常に参考になるばかりか、俺にも出来るんじゃね?っていう気分になるから不思議
でも実際はキャラのレベルや装備などの環境が全然違うから、動画のように簡単にいくわけないんですよねorz
やっぱもっとプレイ時間費やさないとだめか~

プレイ時間は202時間です

拍手[0回]

 

拍手[3回]

ラストダンジョンの怨嗟の底のボス部屋前まで到達

ラスダンだけあって出現する敵はとにかく強い
どんなふうに強いのかという具体的なことは言えないけど、全ての面において純粋に強い
今までに用いてきたすべての戦術を駆使して進もう

本編のラスダンと同様、ここでも普通のザコ敵とは明らかに別格の強敵が出現するので、専用の対策ができてないときは逃げるのが無難

宝箱からはキャラ全員分の最強素材が手に入るので、これはとても助かります
これを使ってオリハルコン・アダマンタイトを使用した最強の装備を作成しましょう
出来れば全員分の装備を作りたいんですが、基本素材の鉄鉱石や竹竿が足りなくなるので、また永遠亭で素材集め

でもなんか面倒くさくなったので、そろそろラスボスと戦ってみようと思います
今回は最初から攻略ウィキを熟読してさっさとクリアしてしまいたいと思います

ちなみに8つ星サブクエストは黒曜石を落とすトライローキャ・ヴィヤジャを安定して倒せるようになりました
パワーダウンで弱体化させれば0ダメージ余裕、あとはメルトダウンさせた後草薙の剣装備の妖夢で攻撃すれば簡単に倒せます

プレイ時間は201時間

拍手[0回]

PSNが今日の午前、ようやく一部のサービスが再開されました
昨日まで10日以上障害に関する続報がないまま放置されてたので、クソニーいい加減にしろとキレる寸前でしたが、やっと一部復旧ですよ

しかしサービスが完全に再開されないとプレイステーションストアが利用できないのでそれはいつになるんだよ?という話ですが、5月中の復旧を予定しているとか

5月中って、もうほとんど5月終わってるじゃねえか!
逆に3日後の31日までの復旧を目指すってんならぜひそうしてもらいたいところだけど、本当に大丈夫か?


それでサービスの再開にあたり、感謝とおわびのパッケージと称してPS3とPSPのソフトをそれぞれ2本ずつ、計4本を無償で提供してもらえることになりました
海外ですでにサービスが再開された地域でこのようなゲームソフトの無償提供が行われているという情報はすでにあって、日本でもそれが行われるのか疑問だったけど、昨日の案内で日本でも実施されることが分かってちょっと嬉しいです

といっても提供してくれるソフトのラインナップは聞いたこともないようなタイトルばかりで全然魅力的じゃなかったけどね
まあここで売上本数の多い有名なソフトを用意しても、すでにそのソフトを持っている人は損するだけだから、当然のことだと思う

とりあえず、たとえクソゲーだとしてももらえるもんはもらっておこうという気持ちで、私は以下の4本をいただくことにしました

・無限回廊 -序曲-
・WipEout HD
・勇者のくせになまいきだor2 PSP the Best
・みんなのスッキリ

一度に4本のソフトをもらってしまって私のゲームライフは大丈夫なのか?
という疑問もありますが、どれもじっくり腰を据えてプレイするものではなく、どれも時間が空いたら気分転換にやる、もしくは数時間プレイしたら飽きておしまい、というものばかりなので、軽く触る程度で終わると思います
ただ、PSPの勇者のくせになまいきだだけはちょっと楽しみ

拍手[0回]

[462]  [463]  [464]  [465]  [466]  [467]  [468]  [469]  [470]  [471]  [472
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カウンター
つぶやき
自己紹介
HN:
Tetsu
性別:
男性
職業:
社畜
趣味:
東方・アイマス・アトリエ・FE
自己紹介:
ブログ移転したため更新は停止してますが、コメントへの返信はいつでも可能です。
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。
ブログ内検索
最新コメント
[02/04 NONAME]
[07/25 藍]
[07/23 NONAME]
[11/24 NONAME]
[04/25 ozm]
P R
バーコード
忍者ブログ [PR]