主にゲームとかやってて思った事を書いてみる日記
ゲームのネタばれには注意してくださいね
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
現在残暑におけるラスダンの一歩手前、暗黒空間を攻略中
2時間もかからずに最深部に到達したので、あとはボスを倒すだけです
一応今回も攻略情報をチェックしてからの攻略となります
それにしても残暑のダンジョンは攻略に時間がかからなくてどんどん進めちゃいますね
やっぱ本編と違って装備もキャラもそろってるから、ザコ戦でもそこまで苦労しないんですよね
本編だとザコが強いと全然進めなくなるし、複数パーティで攻略するダンジョンもあるからそういうところはとにかく面倒くさい
それとは関係ないんですが、ボスを攻略する前に取りこぼしてた装飾品のドロップアイテムを集めることにしました
ステータス上昇系のⅢと、特に五輪の書と全身クッションが欲しいので、湖底神殿と大神殿で狩ることにしました
あと、ここでトラペゾヘドロンを稼いでおけばステータス上昇系のⅣも合成できるようになるし
プレイ時間は183時間
2時間もかからずに最深部に到達したので、あとはボスを倒すだけです
一応今回も攻略情報をチェックしてからの攻略となります
それにしても残暑のダンジョンは攻略に時間がかからなくてどんどん進めちゃいますね
やっぱ本編と違って装備もキャラもそろってるから、ザコ戦でもそこまで苦労しないんですよね
本編だとザコが強いと全然進めなくなるし、複数パーティで攻略するダンジョンもあるからそういうところはとにかく面倒くさい
それとは関係ないんですが、ボスを攻略する前に取りこぼしてた装飾品のドロップアイテムを集めることにしました
ステータス上昇系のⅢと、特に五輪の書と全身クッションが欲しいので、湖底神殿と大神殿で狩ることにしました
あと、ここでトラペゾヘドロンを稼いでおけばステータス上昇系のⅣも合成できるようになるし
プレイ時間は183時間
PR
無縁塚(憎悪)のボスまで進みました
相手はなんと雛!
2面ボスなのになぜこんな黒幕的ポジション?と思ったら、どうやら異変の黒幕の力と同調して憑依されていたらしい
それはともかくとして、今回は自分で挑む前に攻略ウィキおよび攻略解説動画を見て予習しておく
そしたらこのボスは初見では絶対倒せない酷いボスだということがわかりました
![2面ボスなのに圧倒的な存在感 よくここまで出世したものだ](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/9da16a3c2a43880aa066ae9cb659ac40/1306031898?w=236&h=177)
まず、雛は6ターンおきに2種類の対となる障壁を張る
ひとつは魔法攻撃を反射し、物理攻撃を無効化するもの
もうひとつは物理攻撃を反射し、魔法攻撃を反射するもの
こ、これって、どっちにしても物理も魔法も封じられるわけだから全く打つ手ないんじゃないの?
障壁が解けるのは1ターンのみなのでその間に攻撃をたたみかけるのも厳しい
雛にダメージを与えるためには2種類のスペルを用意する
ひとつは反射を無視する攻撃
霊夢のアミュレットや魔理沙のレーザーは反射を無視するので、雛が魔法を反射する状態になってもダメージを与えられる
ただしこれらは魔法攻撃なので雛が魔法を無効化する状態だとダメージを与えられないので注意![耐久度が高く弱点もないので、補助をかけてもこのダメージが精一杯](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/9da16a3c2a43880aa066ae9cb659ac40/1306031900?w=236&h=177)
そしてもうひとつは雛のパーマネントを解呪するスキル
これは霊夢の解呪の札のほか、杖の成長により習得できる
雛が魔法を無効化するパーマネントの時に有効だ
この他鈴仙のディスオーダーも同様の効果を持ち、こちらは物理攻撃を無効化する時に効果を発揮する
しかし今回はパーティ編成の都合で鈴仙を入れずに戦う
よって雛が魔法反射物理無効の時は反射無視のスキルで攻撃し、物理反射魔法無効の時はディスペルによる解呪を狙うこととなる
雛のパーマネントを解呪できればどんな攻撃手段でもダメージを与えられるようになるが、雛は属性の弱点はおろか種族すら持ってないので、全く弱点がない
しかも素の防御力が高く、HPは120000と本編ラスボスよりも高い
ラスボスの時は光が弱点で種族が異神だったので弱点を突いて大ダメージを与えられたのだが、今回はそれができないのでラスボス以上に厳しい長期戦となる
そして雛のHPが残り10000になると、物理も魔法も関係なしにあらゆる攻撃を反射するようになる
反射するだけなら今まで通り魔理沙のレーザーなどで攻撃すればいいかのように思えるが、この状態の雛にダメージを与えるとカウンターで全体に即死級のダメージを与える呪いの雛人形を放ってくる
この全体攻撃は結界障壁シールドその他もろもろを無視し、しかも妹紅のコマンダースペルの致死ダメージを耐える効果を無効化するという規格外の効果を持っており、使われると耐える手段は本当に限られてしまう
なので残り10000になったら、一撃で雛を倒せるような強力な技で仕留めなければならない
しかし、これを切り抜ける方法がひとつある
それはさとりのラーニングスキルのリフレクトウォールで、これを張っておくと雛の呪いの雛人形を反射し、その反射ダメージで撃破出来るのだ
この戦法を可能にするために攻略ウィキの情報を参考に、習得困難なスキルであるリフレクトウォールをボス戦前に習得しに行ってました
中には取得するのに2日かかったという人もいるらしいけど、手順通りにやったら10分程度で習得できました(^^)v
![いよいよ敵の本拠地に突入だ!](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/9da16a3c2a43880aa066ae9cb659ac40/1306031952?w=236&h=177)
撃破した時のスクショは取れんかったけど、雛が自分の技で65000超のダメージを受けて自滅
所要ターンは軽く50ターン以上、30分以上かかりました
全くひどい戦いでしたよ
プレイ時間は178時間
相手はなんと雛!
それはともかくとして、今回は自分で挑む前に攻略ウィキおよび攻略解説動画を見て予習しておく
そしたらこのボスは初見では絶対倒せない酷いボスだということがわかりました
まず、雛は6ターンおきに2種類の対となる障壁を張る
ひとつは魔法攻撃を反射し、物理攻撃を無効化するもの
もうひとつは物理攻撃を反射し、魔法攻撃を反射するもの
こ、これって、どっちにしても物理も魔法も封じられるわけだから全く打つ手ないんじゃないの?
雛にダメージを与えるためには2種類のスペルを用意する
ひとつは反射を無視する攻撃
霊夢のアミュレットや魔理沙のレーザーは反射を無視するので、雛が魔法を反射する状態になってもダメージを与えられる
ただしこれらは魔法攻撃なので雛が魔法を無効化する状態だとダメージを与えられないので注意
そしてもうひとつは雛のパーマネントを解呪するスキル
これは霊夢の解呪の札のほか、杖の成長により習得できる
雛が魔法を無効化するパーマネントの時に有効だ
この他鈴仙のディスオーダーも同様の効果を持ち、こちらは物理攻撃を無効化する時に効果を発揮する
しかし今回はパーティ編成の都合で鈴仙を入れずに戦う
雛のパーマネントを解呪できればどんな攻撃手段でもダメージを与えられるようになるが、雛は属性の弱点はおろか種族すら持ってないので、全く弱点がない
しかも素の防御力が高く、HPは120000と本編ラスボスよりも高い
そして雛のHPが残り10000になると、物理も魔法も関係なしにあらゆる攻撃を反射するようになる
反射するだけなら今まで通り魔理沙のレーザーなどで攻撃すればいいかのように思えるが、この状態の雛にダメージを与えるとカウンターで全体に即死級のダメージを与える呪いの雛人形を放ってくる
なので残り10000になったら、一撃で雛を倒せるような強力な技で仕留めなければならない
しかし、これを切り抜ける方法がひとつある
この戦法を可能にするために攻略ウィキの情報を参考に、習得困難なスキルであるリフレクトウォールをボス戦前に習得しに行ってました
中には取得するのに2日かかったという人もいるらしいけど、手順通りにやったら10分程度で習得できました(^^)v
撃破した時のスクショは取れんかったけど、雛が自分の技で65000超のダメージを受けて自滅
所要ターンは軽く50ターン以上、30分以上かかりました
全くひどい戦いでしたよ
プレイ時間は178時間
スンマセン、ここ1週間全く製作しておりませんorz
別に面倒臭くなったわけじゃないんですが、やっぱり学生である以上使える時間には限りがありまして…
その自由な時間を全部蒼神縁起に費やしているというか…
まあ今やってる残暑シナリオは本編ほど長くなさそうだから、クリアしたらぼちぼち製作進めようかと思ってます
ところで東方六強戦の体験版プレイしてくれた方ならわかると思いますが、今作では人里の民家で簡単な料理ができるようになってます
料理といってもテイルズみたいにすごいバリエーションがあるわけではなくて、ホントに簡単な、数種類の料理しか作れません
何でこんなショボイ内容になってしまったのかというと、元々そんなすごいのを用意する気はなかったからです
回復アイテムが店に売ってる薬草とかだけじゃ面白くないから食べ物を出してその種類を増やして、店に売ってるのよりも効果の高い回復アイテムをちょっとしたサブイベントで入手させた方が面白いかなーと考えたので、そのために用意したイベントなんです
しかし料理といって期待させておきながらそのレパートリーの少なさ…あとになって自分でも恥ずかしくなってしまいました
こんな中途半端な内容なら最初から用意しなきゃよかった
いっそ今からでも料理イベントを廃止しようかとも思いました
でもせっかく苦労して作って体験版にまで実装したイベントを廃止するのはもったいない気もする
何とか料理のレパートリーを増やせればいいのですが、素材の組み合わせと作成される料理の考案が、簡単なルールに基づいて作成される武器防具の合成よりもはるかに難しい
思い切ってテイルズの料理をそっくりそのままパクっちゃおうか?
いやいや常識的に考えてそれはまずいだろう
それにパクるにしても問題があって、東方は純和風な幻想郷が舞台なので西洋の料理を出すと絶対に違和感が出てしまう
さらに幻想郷には海がなくて山と森しかないから魚介類を食材に出す事も難しい(河や池ならあるけど)
紫が隙間を使って現代から食材や料理を持ちこんだというのならカタがつくかもしれんけどそれだと何でもありになるからやっぱ無理がある
そういう設定に縛られていることもあり、今作における料理システムの難しさに拍車をかけている
仮にそれらの制約を無視して食材や料理をたくさん用意したとしても、今度はそれをマップやお店に配置し、敵のドロップアイテムとしても設定し、しかも料理を作るのに必要な食材の組み合わせから、効果の高い料理に必要な食材が何かを割り出してそれらをシナリオの後半でないと手に入らないように計画的に配置して…って、そんなに複雑な事俺の弱い頭じゃ到底出来っこないよ(ToT)
まあ現状の料理システムのままで文句がなければそのままにしてもいいんですが、料理システムを手軽に発展させられる奇抜なアイデアはないものだろうか…
別に面倒臭くなったわけじゃないんですが、やっぱり学生である以上使える時間には限りがありまして…
その自由な時間を全部蒼神縁起に費やしているというか…
まあ今やってる残暑シナリオは本編ほど長くなさそうだから、クリアしたらぼちぼち製作進めようかと思ってます
ところで東方六強戦の体験版プレイしてくれた方ならわかると思いますが、今作では人里の民家で簡単な料理ができるようになってます
料理といってもテイルズみたいにすごいバリエーションがあるわけではなくて、ホントに簡単な、数種類の料理しか作れません
何でこんなショボイ内容になってしまったのかというと、元々そんなすごいのを用意する気はなかったからです
回復アイテムが店に売ってる薬草とかだけじゃ面白くないから食べ物を出してその種類を増やして、店に売ってるのよりも効果の高い回復アイテムをちょっとしたサブイベントで入手させた方が面白いかなーと考えたので、そのために用意したイベントなんです
しかし料理といって期待させておきながらそのレパートリーの少なさ…あとになって自分でも恥ずかしくなってしまいました
こんな中途半端な内容なら最初から用意しなきゃよかった
いっそ今からでも料理イベントを廃止しようかとも思いました
でもせっかく苦労して作って体験版にまで実装したイベントを廃止するのはもったいない気もする
何とか料理のレパートリーを増やせればいいのですが、素材の組み合わせと作成される料理の考案が、簡単なルールに基づいて作成される武器防具の合成よりもはるかに難しい
思い切ってテイルズの料理をそっくりそのままパクっちゃおうか?
いやいや常識的に考えてそれはまずいだろう
それにパクるにしても問題があって、東方は純和風な幻想郷が舞台なので西洋の料理を出すと絶対に違和感が出てしまう
さらに幻想郷には海がなくて山と森しかないから魚介類を食材に出す事も難しい(河や池ならあるけど)
紫が隙間を使って現代から食材や料理を持ちこんだというのならカタがつくかもしれんけどそれだと何でもありになるからやっぱ無理がある
そういう設定に縛られていることもあり、今作における料理システムの難しさに拍車をかけている
仮にそれらの制約を無視して食材や料理をたくさん用意したとしても、今度はそれをマップやお店に配置し、敵のドロップアイテムとしても設定し、しかも料理を作るのに必要な食材の組み合わせから、効果の高い料理に必要な食材が何かを割り出してそれらをシナリオの後半でないと手に入らないように計画的に配置して…って、そんなに複雑な事俺の弱い頭じゃ到底出来っこないよ(ToT)
まあ現状の料理システムのままで文句がなければそのままにしてもいいんですが、料理システムを手軽に発展させられる奇抜なアイデアはないものだろうか…
12月になりました
11月のストーリーミッションでオドレイの戦車が激流に飲まれてそのまま爆死カワイソスw
兵科教練のほうはやっと限界の25LVまで上がったーと思ったら、「さらに厳しく鍛えてやろう」とか言われて限界LVが50にまで引き上げられたときはワロタww
ええーー50まで上がるんなら最初からそう言ってくれればいいのになんで途中で引き上げるようなことするの?
まあだからといってゲーム的には何の問題もないんだけど、これは製作陣のちょっとした遊び心、サプライズととっておこう
いやほんとびっくりしたよ
っていうか味方だけでなく敵にもLVが設定されているわけだが、LVなんてのは作戦画面で確認できないし、相手の兵科にあわせて攻撃するだけだからLVとかは全然気にしなくてもいいのだ
でも今自軍の平均LVは25なんだけど、敵軍のLVがどうなっているのかたまに気になるんだが確認しとこうと思ってもその必要性がないからいつも確認し忘れてしまう
それで最近になってようやく戦闘中にそれに気づいたのでLVを見てみたら、なんと40!!
おいおい敵のほうが圧倒的に強いじゃないか!
敵のほうが全体的に自軍よりもHPが高いのはそういう理由だったのか
でも自軍のほうが装備が充実しているし、何よりプレイヤーサイドには敵には出来ない数々の戦術があるから、敵のほうが強かったとしても簡単に倒せるのは当然
それにしても最近はミッションの難易度が本当に上がってきたと実感できる
V2がいるミッションは各エリアに必ず二人以上配置されてて、拠点の上に陣取っているのもいるからどうにか倒さないことには進めないんだよね
それに砲台塔が配置されてるミッションも増えてきて、中には一つのエリアに2基配置されていることも
砲台塔は機関銃トーチカ以上に危険極まりないユニットなので、配置されているエリアの攻略にはいつも悩まされる
とはいっても今はヨアヒムも爆剣兵になったから砲台塔のあるところまで突っ込ませれば2発で簡単に撃破出来るんだけどね
それに敵の戦車も重戦車になってきたから正面からの攻撃だと全然撃破出来なくて困ってるの
まあ今はヨアヒムも爆剣兵になったから(略
対戦車兵出番なし乙ww
あと敵兵が結構こっちの攻撃をよけるようになってきた
敵の回避の値が上がってるせいなんだけど、こっちも命中上げたら攻撃あたる確率上げられるかな?
でもこの場合命中は弾丸の集弾精度のことだから、敵の回避に対応してるわけじゃないんだけどね
まあがんばって背後から攻撃できる状況に持ち込みましょうか
プレイ時間は71時間
11月のストーリーミッションでオドレイの戦車が激流に飲まれてそのまま爆死カワイソスw
兵科教練のほうはやっと限界の25LVまで上がったーと思ったら、「さらに厳しく鍛えてやろう」とか言われて限界LVが50にまで引き上げられたときはワロタww
ええーー50まで上がるんなら最初からそう言ってくれればいいのになんで途中で引き上げるようなことするの?
まあだからといってゲーム的には何の問題もないんだけど、これは製作陣のちょっとした遊び心、サプライズととっておこう
いやほんとびっくりしたよ
っていうか味方だけでなく敵にもLVが設定されているわけだが、LVなんてのは作戦画面で確認できないし、相手の兵科にあわせて攻撃するだけだからLVとかは全然気にしなくてもいいのだ
でも今自軍の平均LVは25なんだけど、敵軍のLVがどうなっているのかたまに気になるんだが確認しとこうと思ってもその必要性がないからいつも確認し忘れてしまう
それで最近になってようやく戦闘中にそれに気づいたのでLVを見てみたら、なんと40!!
おいおい敵のほうが圧倒的に強いじゃないか!
敵のほうが全体的に自軍よりもHPが高いのはそういう理由だったのか
でも自軍のほうが装備が充実しているし、何よりプレイヤーサイドには敵には出来ない数々の戦術があるから、敵のほうが強かったとしても簡単に倒せるのは当然
それにしても最近はミッションの難易度が本当に上がってきたと実感できる
V2がいるミッションは各エリアに必ず二人以上配置されてて、拠点の上に陣取っているのもいるからどうにか倒さないことには進めないんだよね
それに砲台塔が配置されてるミッションも増えてきて、中には一つのエリアに2基配置されていることも
砲台塔は機関銃トーチカ以上に危険極まりないユニットなので、配置されているエリアの攻略にはいつも悩まされる
とはいっても今はヨアヒムも爆剣兵になったから砲台塔のあるところまで突っ込ませれば2発で簡単に撃破出来るんだけどね
それに敵の戦車も重戦車になってきたから正面からの攻撃だと全然撃破出来なくて困ってるの
まあ今はヨアヒムも爆剣兵になったから(略
対戦車兵出番なし乙ww
あと敵兵が結構こっちの攻撃をよけるようになってきた
敵の回避の値が上がってるせいなんだけど、こっちも命中上げたら攻撃あたる確率上げられるかな?
でもこの場合命中は弾丸の集弾精度のことだから、敵の回避に対応してるわけじゃないんだけどね
まあがんばって背後から攻撃できる状況に持ち込みましょうか
プレイ時間は71時間
サブクエストで最高難易度の星8つの、ヒドラ姫を攻略ウィキを参考にクリアしました
ほかの8つ星のボス攻略も見てみたんですが、顔面蒼白の凶悪なボスばかり…
その中でも確かに、クイーンヒドラだけは簡単に倒せました
いや、ほかのやつとは戦ってないんでわからないんですが、多分絶対無理
こちらの平均レベルは75しかなく、装備も整ってなかったんですが、それでも倒せたということで一応報告しておきます(誰に?)
陣形はサンシャインランチで、アリスのマリオネットパラル連発で守ります
その前に重要なのが白蓮でパワーダウンを入れることなんですが、1ターン目に入ってくれないといきなりパーティが崩壊することもあるので、ここで入らなかったらリセット
アタッカーはネイリング装備の咲夜と草薙の剣装備のリトス
早苗で攻撃、防御、抵抗、上昇強化を与え、白蓮はパワーダウンとメルトダウンを入れながら、手が空いたらホワイトホールやダークヒールで攻撃・回復
指揮官には魔理沙を置いて、咲夜のパーフェクト殺人ドールに合わせて八卦路を使用してダメージ増加を狙います
この戦闘で重要なのはクイーンヒドラの能力低下を維持することで、白蓮で上記の二つのバラエティを狙って入れられるかで勝敗が分かれます
パーティが低レベルだとパワーダウンなしでは耐えられないし、メルトダウンなしではダメージが低くてボム切れを起こしてしまうので
白蓮はアクセで誘発を上げるのももちろんですが、自身にハイパートリガーをかけることで能力低下の成功率を上げることができます
白蓮は成長により補助効果の持続時間を上書きできるようになるため、クイーンヒドラにかかっている能力低下が残り2,3ターンで切れるころから上書きを狙っておくと安心です
クイーンヒドラは報酬でオリハルコンを得られるだけでなく高確率で同アイテムをドロップするため、このクエストを安定してクリアできるようになれば強力な装備を量産できますね
今回は3回目の挑戦で15分かかって倒しましたが、次やるときはこっちのレベルも上がってるはずだからもう少し手早く倒せると思います
で、ニコ動でます氏による高難度クエストの解説動画を一通り見てきたんですけど、プレイ時間280時間超はパネえっすw
やっぱ全部のクエストクリアするにはそれくらい時間かかるのか、それとも先駆者だったからよけいに時間かかってるのか
私はどうしようかなあ
残暑ラスボス倒したらそこで止めておこうかなあ
ほかにもやりたいゲームいっぱいあるし
動画自体は解説つきで攻略ウィキ見るよりも圧倒的にわかりやすかったです
装備さえ整ってれば私でもやれそうな気がしてきたw
でも実際はどんなに完璧な装備でも運によるところもあるんだろうなー
それでしばらくレベル上げした後、新ステージの魔法の森(憎悪)を攻略、ボスのアビスドラゴンを倒しました
最初戦った時は強打が入るはずの草薙の剣でも0ダメージだったのでどうしたもんかと思いましたが、攻略情報の通り霊夢で光のランドパワー上げた後リトス、白蓮、パチュリーの光魔法のスペカ連発してたら倒せました
周りにわいてくるザコもパチュリーのロイヤルフレア1発で蒸発するから気にならなかったし
このボスイベントはメインシナリオのはずなのに会話イベントが一つもありませんでした
シナリオが飾りだというのはわかってるけど、ここにきて会話挿入するのもう面倒臭くなったんでしょうね
まあゲームをプレイする上では全く問題ないけどね
現在のプレイ時間は171時間
この一週間で20時間以上プレイしたのかー
ほかの8つ星のボス攻略も見てみたんですが、顔面蒼白の凶悪なボスばかり…
その中でも確かに、クイーンヒドラだけは簡単に倒せました
いや、ほかのやつとは戦ってないんでわからないんですが、多分絶対無理
こちらの平均レベルは75しかなく、装備も整ってなかったんですが、それでも倒せたということで一応報告しておきます(誰に?)
陣形はサンシャインランチで、アリスのマリオネットパラル連発で守ります
その前に重要なのが白蓮でパワーダウンを入れることなんですが、1ターン目に入ってくれないといきなりパーティが崩壊することもあるので、ここで入らなかったらリセット
アタッカーはネイリング装備の咲夜と草薙の剣装備のリトス
早苗で攻撃、防御、抵抗、上昇強化を与え、白蓮はパワーダウンとメルトダウンを入れながら、手が空いたらホワイトホールやダークヒールで攻撃・回復
指揮官には魔理沙を置いて、咲夜のパーフェクト殺人ドールに合わせて八卦路を使用してダメージ増加を狙います
この戦闘で重要なのはクイーンヒドラの能力低下を維持することで、白蓮で上記の二つのバラエティを狙って入れられるかで勝敗が分かれます
パーティが低レベルだとパワーダウンなしでは耐えられないし、メルトダウンなしではダメージが低くてボム切れを起こしてしまうので
白蓮はアクセで誘発を上げるのももちろんですが、自身にハイパートリガーをかけることで能力低下の成功率を上げることができます
白蓮は成長により補助効果の持続時間を上書きできるようになるため、クイーンヒドラにかかっている能力低下が残り2,3ターンで切れるころから上書きを狙っておくと安心です
クイーンヒドラは報酬でオリハルコンを得られるだけでなく高確率で同アイテムをドロップするため、このクエストを安定してクリアできるようになれば強力な装備を量産できますね
今回は3回目の挑戦で15分かかって倒しましたが、次やるときはこっちのレベルも上がってるはずだからもう少し手早く倒せると思います
で、ニコ動でます氏による高難度クエストの解説動画を一通り見てきたんですけど、プレイ時間280時間超はパネえっすw
やっぱ全部のクエストクリアするにはそれくらい時間かかるのか、それとも先駆者だったからよけいに時間かかってるのか
私はどうしようかなあ
残暑ラスボス倒したらそこで止めておこうかなあ
ほかにもやりたいゲームいっぱいあるし
動画自体は解説つきで攻略ウィキ見るよりも圧倒的にわかりやすかったです
装備さえ整ってれば私でもやれそうな気がしてきたw
でも実際はどんなに完璧な装備でも運によるところもあるんだろうなー
それでしばらくレベル上げした後、新ステージの魔法の森(憎悪)を攻略、ボスのアビスドラゴンを倒しました
最初戦った時は強打が入るはずの草薙の剣でも0ダメージだったのでどうしたもんかと思いましたが、攻略情報の通り霊夢で光のランドパワー上げた後リトス、白蓮、パチュリーの光魔法のスペカ連発してたら倒せました
周りにわいてくるザコもパチュリーのロイヤルフレア1発で蒸発するから気にならなかったし
このボスイベントはメインシナリオのはずなのに会話イベントが一つもありませんでした
シナリオが飾りだというのはわかってるけど、ここにきて会話挿入するのもう面倒臭くなったんでしょうね
まあゲームをプレイする上では全く問題ないけどね
現在のプレイ時間は171時間
この一週間で20時間以上プレイしたのかー
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カウンター
自己紹介
HN:
Tetsu
性別:
男性
職業:
社畜
趣味:
東方・アイマス・アトリエ・FE
自己紹介:
ブログ移転したため更新は停止してますが、コメントへの返信はいつでも可能です。
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。
ブログ内検索
最新記事
(01/01)
(07/28)
(07/27)
(07/24)
(07/23)
(07/22)
(07/21)
(07/18)
(07/16)
(07/15)
カテゴリー
過去の日記
リンク
P R