[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
鈴仙を仲間にしたことでまたクエストが増えたので、今度はサブクエストのバカルテットのみぞ知る世界を受ける
ターゲットはミスティアのようだが、難易度は4
強さは如何ほどのものなのか?
強い毛玉は1体のHPが10000と結構タフなので、火力が不足してるとこっちのMPが尽きてしまう
こんなに数が多いとわかってたらメテオザッパー装備してたのに…
早苗のコマンダースペル、サモンタケミナカタの後のアンドロメダネビュラが結構ダメージはいるんだけどそれに気づいたのは20ターンくらい経過した後だったという…
それで最後の1体倒した時リトスの最強素材をドロップしたんだけど、落としたのが最後の1体だったのでランダムなのか固定ドロップなのかがわからない
もしランダムなら俺すげー運いいじゃん!
さて、次は白蓮を仲間にしに行きますか
一応攻略情報は事前に見てきたので、それに従って準備をしておく
ムラサは様々なフィールドを使用してくるので、こちらもにとりや早苗でフィールドを上書きする必要がある
一方白蓮は魔神結界の補助効果により退魔の攻撃以外は一切通じない
リトスの専用装備なら退魔の力が付いているので普通にダメージが入る
白蓮はランドが傾いてくると強力な全体魔法を使ってくるので早めに撃破を狙う
白蓮のHPはあまり高くないので、攻撃上昇の補助をかけたリトスのマッスルレボリューションなら3発目を放つ頃には撃破出来る
ムラサには鈴仙の狂戦士が良く入るので、狂戦士にしたらあとはそれを解除しないように魔法攻撃や一撃の威力が高い攻撃で攻めれば問題なく倒せる
プレイ時間は154時間
一応ウィキで攻略情報確認してきたんだけど、二重大結界張るのを忘れて開幕いきなり鳳翼天翔食らってパーティ壊滅
これはもう失敗のパターンなのでリセットしようかとも思ったけど、一応最後まであがいてみた
偶数ターンの妹紅の攻撃は全然大した事ないので、奇数ターンに来る大技を二重大結界や風神木の葉隠れでしのぐ
攻撃はリトスのペガサス・メテオアタックだけで十分な感じでした
もちろんにとりやチルノが生存しているともっと早くダメージを与えられただろうが
妹紅のHPが減ると徐福時空で自身にリレイズをかける
倒しても復活されるとなるとこれを使われる前に終わらせたかったのだが、復活というのはHPを1残して耐えるというだけのことなので、もう1撃当てれば撃破できる
妹紅を加えてようやく指揮官を含めたフルメンバーで戦えるようになったので、早苗にリベンジしにいく
前回は3人だけだったけど今回は頭数が増えたから大丈夫でしょう
やられても妹紅で蘇生できるし
タケミナカタの攻撃は霊夢の大結界で防げるので早苗に火力を集中
2体目を召喚される前に撃破することに成功する
あとはタケミナカタを撃破するわけだが、チルノの魔法で地道にせめてもいいんだけど、こいつにはチルノのフリーズブラッドによる即死が効くのでこちらで倒そう
次は仲間クエストではなくサブクエストをやってみる
ターゲットはエリートゆっくりで、クリアするには霊夢一人で戦わなければならない
エリートゆっくりは通常のゆっくりと同じ防御力・耐性を持ち、HPは20ある
つまり、こちらの通常攻撃を20回当てる必要がある
普通のゆっくりなら防御力以外にも回避が高かったり緊急回避されたりで攻撃があたらないこともあるけど、草薙の剣を装備させれば攻撃が失敗するということはなかった
あるいは緊急回避のパラメータが設定されていないか
ゆっくりは2回行動で、マジックミサイルを連発されると結構苦しい
早苗を指揮官にするとラストワードがチャージされやすくなり、コマンダースペルで小回復もできるので生存率は多少高くなる
後はひたすら通常攻撃をするのみ
たまにボム充填や精神統一をしてきて、次ターンにぶちかましやメドローアを放ってくるので、予備動作を確認したら二重結界で防ごう
次は難易度3の鈴仙を仲間にするクエストに挑む
どうやら難易度が違うとそのエリアに出現する敵も違う模様
図鑑の出現地に表示される異変レベルってそういうことか
永琳も鈴仙も突属性の強力な攻撃をしてくるので、突耐性装備を忘れずに
たぶん鈴仙は状態異常攻撃をいっぱいしてくるので早苗で抵抗上昇をかける
すると状態異常はほとんどかからなかった
あとは永琳と鈴仙のどちらを先に撃破するかだけど、多分鈴仙を先に倒すと永琳が蘇生させてくるだろうから、変なことされる前に永琳を集中攻撃
にとりの銃撃なら永琳に対して強打が入る
鈴仙のルナティックレッドアイズがそこそこ威力が高いので後衛がやられてしまうこともあるけど、そこは妹紅のスペルで蘇生できるので二人くらいやられたところであまり問題はない
兵科ごとに最上級兵科がそろってきました
ノエルは対戦車猟兵にクラスチェンジ
対戦車猟兵は対甲攻撃の極みっていうポテンシャルが毎ターン100%発動するんだけど、このポテンシャルが出ると対甲攻撃力が極限まで上昇するので、軽戦車程度なら正面からでも一撃で撃破できる
シグリッドは対戦車スナイパー兵にクラスチェンジ
対戦車スナイパーライフルはスナイパーライフルの射程や命中精度、さらには対人火力もそのままなのに対甲攻撃力がなんと対戦車槍よりも高いというバランスブレイクな性能
もう対戦車兵は要らないということですねw
そして10月のSMが発令された時点でようやくアバンが上級修了書を取得
今までミッションに出さなかったことはなかったのに遅すぎるよもー
そうはいってもアバンは大抵電池として出撃させてたので活躍させてなかったけどねw
剣甲兵だったアバンはそこから爆剣兵にCC
これで前から保留にしてた技甲兵中級終了試験に勝てる!
爆剣兵は戦車の鉄甲弾をはるかにしのぐ対甲攻撃力を持っているので、戦車相手でもラジエーターとか関係なしに正面から一撃で撃破できる
あの歩兵ユニットにとっては脅威だったトーチカでさえ正面から2回攻撃すれば撃破できるので軽く感動したよ
しかもアバンはもともとHPが高いのにCCしてさらに高くなったので、偵察兵科の2倍以上もHPあるし
もうどんな攻撃食らっても死なないでしょう、このアバンは
ところで支援兵中級終了試験もクリアしたんだけど、進軍ルート上に配置されてる砲台塔はマジキチだった
こっちは支援兵しかいないから砲台塔を撃破するのは不可能で、正面突破しようと突撃したら蜂の巣にされる
一人を囮にして背後から回り込もうとしたけど意外と索敵範囲広かったのでこれも駄目
結局護送車を盾にしてその影を一気に駆け抜けることでかろうじて突破できた
新キャラも含めるとあと15人も集めないと全員そろわないのでなかなか大変だ
仲間集めのクエストは、特定のエリア内のどこかを徘徊しているボスを探すことから始まる
ボスのいるマップに入るとメッセージが表示されるので、その辺をうろついている敵シンボルに接触するとボスが出現する(ザコの場合もある)
にとりはオプティカルカモフラージュでこちらの攻撃を3回分無効化するので、バリアを破るには手数で攻める必要がある
リトスのペガサス・メテオアタックならヒット数が非常に多く、しかも成長しだいで毎ターン連続で発動できるので、バリアを貫いて相当なダメージを与えられる
にとりがオプティカルカモフラージュを使った後は属性付きの物理攻撃を仕掛けてくるので、これは霊夢の二重大結界で防げる
霊夢は回復と結界を使って補助に回り、攻撃はリトス一人で十分だ
次は早苗を倒しにいくことにした
早苗単体なら余裕だったのだが問題はサモンタケミナカタで召喚されるタケミナカタとタケミカヅチだ
両方とも攻撃力が高いだけでなく、物理攻撃に対してストライクバック(ダメージを無効化して反撃)してくる
早苗に対してはにとりの銃撃で強打が入るが、範囲攻撃や多段ヒットする攻撃だと取り巻きから反撃されるので、ゼロケルビンバスターやスピットファイアなど単体にダメージを与える技で攻める
リトスも同様にペガサス・メテオアタックではなくマッスルレボリューションで攻撃する
このスペカは威力が高いがディレイが2ターンあるのが欠点
で、早苗を倒すのは簡単なのだが、なんと召喚された敵もすべて倒さないと戦闘は終了しないのだ!
術者がいなくなったんだからそのまま消えてくれれば良いのに!
タケミナカタには物理攻撃が効かないので魔法で攻めたいところだが、残念ながら現時点では有効なダメージを与えられる魔法を使えるキャラがいない
唯一リトスのラストワードなら固定ダメージで7777ダメージ与えられるので、これが2回発動してくれるのを祈るという方法もあり、それを狙って5,6回チャレンジしてみたけど発動を待っている間にやられるのがオチ
できればウィキの情報なしで攻略したかったんだけど、いい加減あきらめてウィキ見てみたら、推奨される撃破順が早苗さんはかなり後だったという…
攻略順間違えてたのか
しかたない、ウィキ先生の教えに従い、まずはチルノを仲間にしに行くか
にとりがいたのでチルノはあっけなく撃破できた
新キャラなので早速ステータスをみてみると、LVが1だった!
えーー新キャラのリトスはちゃんと霊夢に合わせてくれてたんだから、チルノも初期レベル合わせてくれればよかったのに!
これじゃあ即戦力になるのかとても不安だ
次のボスで戦わせるには何LVにすればいいんだろう?
しかし装備やアクセサリー、成長で補強すれば低レベルでも十分即戦力になるのでそんな心配はなかった
スペカを使わせれば残暑新登場の敵相手でも1000越えのダメージを与えられる!
チルノすげーー最強じゃねえか!!
そういえば東方冥異伝のときのチルノも、2ボス組なのに使ってみるとやたら強かった記憶があるな
やばい、チルノちょっと好きになったかも(汗)
適当にチルノのレベルを上げたところで次は文の攻略に取り掛かる
どうせ回避が高くて殴り攻撃が痛いんでしょ?
にとりの命中をアクセで上げておいて、殴耐性装備をつけたら戦闘開始
文は天狗即日速報で回避上昇のフィールドを張る
このフィールド下だとこちらの物理攻撃はまったく当たらなくなるので、にとりのハイドロカモフラージュでフィールドを上書きしてから攻撃
ダメージ源はリトスのペガサス・メテオアタックとにとりの地属性付加レイジーエイトだ
文は魔息反射でこちらの魔法を反射しようとしてくるので、霊夢は物理攻撃か回復に回る
チルノは反射されてもノーダメージなので気にせず魔法で攻撃してかまわない
文自身は攻撃頻度が2ターンに1回程度で、攻撃されても威力は低いので、フィールドに気をつけていれば後は普通に戦って倒せた
ラスボス倒したよーーー!!
いやー今日1発目のプレイだったのに奇跡起きちゃったよ!
1回目とは比べ物にならないくらい絶望的な戦いだったのに勝っちゃうなんて!
とりあえず戦いの模様をスクショで ↓
中盤までは妖夢がすげーがんばってくれてラスボスのHPを残り3割まで削ったんだけど、次第に激しくなる攻撃に徐々に押され始め、霊夢の回復の札と白蓮のダークヒールだけでは回復が追いつかなくなる
霊夢は回復量が少ないし、白蓮は2ターンのディレイが発生するから、もう少し回復スペル積んどけば良かった…
そんな時不意にストーンシャワーの直撃を受けてパーティが半壊!!
パチュリーが落とされてしまう
マズイ!このターンにパチュリーのボイド・スピリットでランドを戻さないとボイド・キャビテーションがきてしまうというのに!
そしたら次のターン悪夢のドレイン・ランド&ボイド・キャビテーションがきてしまうが、これを妹紅のコマンダースペルで耐えて全滅だけはまぬがれる
しかしラスボスはHPを10000回復した上、こちらにかかっていた補助効果を全てかき消されてしまった
まさにこれが本当の絶体絶命
ランドが極陽になった時点でプレイヤーにゲームオーバーが宣告されるも同然なのだ
…だが俺は諦めなかった!
ここでリセットボタンを押して白旗を振るなんて事はしなかった!
この時点で生き残っているのはアリス・妖夢・白蓮で、全員あと一撃でも食らえば死亡するような瀕死の状態
まずはたった今チャージされたアリスのラストワードを発動してアリスを無敵状態にする
妖夢は皇天の法で自分を小回復
白蓮は妖夢に全てを託す感じで、妖夢のみに補助を与える
このターンラスボスは女神の弾幕というよくわからない攻撃を2回するのみで、食らったアリスはノーダメージ、妖夢は32ダメージ受けるが回復した後だったので生き残る
なんというか、ラスボスに情けをかけてもらった感じでこの危機的な状況をしのぐ
そして次のターンは無敵アリスのリトルレギオンでラスボスの攻撃を完全に封じる
その間に妹紅でパチュリーを蘇生し、白蓮は再度妖夢に補助をかける
これで妖夢がラスボスに大技を叩き込む準備ができた!
あとは残されたあらゆる手段をもって体勢を維持し、全てを妖夢に託すのみ
妖夢の未来永劫斬は白蓮の全上昇がかかってないと攻撃があたらないので満月斬で攻撃
すると満月斬の必殺がなんと2回連続で発動し、1手で14000ダメージを与えた!!
うおーーーー妖夢ううう!!!
これで殺ったか!?と思ったけどまだ息があった
ドレイン・ランドがなかったらこの時点で倒せてたと思うんだが、アリスのリトルレギオンで全ての攻撃を引き受け、妖夢の次の一撃に全てをかける!
未来永劫斬っ!!!
勝った… まさに、奇跡の大逆転大勝利
誰もが無理だと絶望するはずの、ボイド・キャビテーションを食らった後のあの状況から…
自分でも信じられない…だが、今目の前で起こったことが紛れもない現実
そうだ、過程はどうあれ、結果としてラスボスを倒した
これで残暑シナリオに進めるぜ、イヤッホーーーイ!!
OPが結構長かったけど、霊夢が神社から出ていない→紫が異変を伝えにくる→紫消えるという展開に妙なデジャブが…
いや、ここはあまり気にしないでおこう
気にしたら俺が負ける気がする
残暑シナリオは神社で依頼を受けることでシナリオが進むようなので、本編とは違ってプレイヤーが自由なプレイスタイルでゲームを楽しむことができそうだ
初期メンバーは霊夢と、残暑新キャラのリトスの二人なんだけど、リトスは本編ラスボスの一柱だっただけあり非常に強力なキャラとなっている
ラスボスだったキャラを初期メンバーに配置するなんて、なかなか粋な演出じゃないか
早く続きをプレイしたいところだけど今はラスボスを倒しただけでお腹一杯になったので、続きは明日にして今日は早めに寝ます!
いい夢見れると良いな(^^)
追記:
蚊の羽音がうざくて安眠妨害された
コンチクショー!
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。