忍者ブログ
主にゲームとかやってて思った事を書いてみる日記  ゲームのネタばれには注意してくださいね
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日魔界東士SaGaをクリアしたので早速2作目をやってみました

主人公4人が全員私の好みではなかったのでうーんってなりましたが、やってみるとそのゲーム性に驚きました
たぶん原作を忠実に再現した結果なんだろうけど、1作目からはいろんな点でパワーアップしているのでプレイ意欲がわいてきました

序盤で助っ人としてえーりん5人目の仲間になったんだけど、どうやってバトルメンバーを変更するのかと思ったら、1戦闘で5人同時に戦えるなんて思いもしませんでした!
こんなことができるスクリプトもあるんですね~


それで今古代の遺跡の秘宝を入手したところなんだけど、ここまで来てもまだ出現する敵の強さが初期状態のままなので、戦闘するのが面倒になってきたんですが…
これいつになったら敵の強さが上がるんでしょうね?

拍手[0回]

PR
東方六強戦サブイベントの整備中

体験版の完成まであともうひと分張りのところなんですが、先月までのように1日中製作することはできなくなったし、家に帰った後もなんだか頭が働かなくてすぐに寝てしまうなど、思うように製作が進みません
ほんと、あともう少しなんだけどなあ…


というか、サブイベントとか言いながらテキストがメインシナリオの半分くらいに相当する量になっていることに最近気づいた
もう少し簡単な内容でも良かったかな…

いや、やっぱりサブイベントはどのゲームでも大事な部分だから、手抜きは良くないね
公開予定のGWまでに全部のイベントが実装できない可能性もあるけど、やれるだけやってみようと思います


それまで蒼神縁起 -残暑- はおあずけかな
早くプレイしたいんですが…(-_-;)

拍手[0回]

先週からひそかにプレイしていた魔界東士SaGa(半クローンの東方系2次創作作品)ラスボスまで倒してクリアしました

所要時間は6時間(説明書のとおりでしたね)

難易度がかなり高いですが、シナリオやイベント、戦闘システムなどが単純だったので難しいことは考えなくても良かったし、さくさく進められました
終盤はLV上げにだいぶ時間かけましたが、経験値2倍のアクセつければ3,4回戦うだけでLV上がるし

でもラスボスの強さは鬼畜としか言いようがなかったです
ちゃんとLV上げないとHP満タンでもフレアで全員即死とかいうことになりますから(-_-;)

そのあとEXボスが解放されたけど、1ターン目から全体に即死級のダメージで壊滅したので止めました
無理ゲーです
どんだけLV上げればいいんですか…(´Д`;)

あと、パチュリーが最強でした
特にロイヤルフレア覚えるとあとのキャラは出番なし
パチュリー無双伝説ktkr(笑)

魔理沙チルノはほとんど使いませんでした
使用率にして1%程度… (ゴメンヨ(´・ω・))


余裕があれば次回作の東方秘宝伝~サガ2東方伝説もプレイしたいです

…とか言いながらすでにダウンロードして最初の方だけちょっとプレイしちゃいました
面白いよこれ!

感想はまた後日

拍手[0回]

東方蒼神縁起ラスボス戦の曲はオリジナル曲だったんですが、実際にプレイしているときはプレイに集中していて曲の方にあまり意識が行かなかったので、改めてニコ動で聴いてみることにしました


そしたらもうすんごい鳥肌立った!
これはイヤホン&大音量推奨ですね!



ニコ動から拝借していつでも聴けるようにしといたので、ゲームをやったことない人でもぜひ聴いてみてください

いや~ラスボスのBGM聴いてここまで高ぶったのは久しぶりですよ
マジ何回聴いても飽きない
そして脳内再生がとまらないw


作曲したのは東方のアレンジ曲&ヴォーカルアレンジをたくさん作ってらっしゃるサークル、Iemitsuさんです
IemitsuさんははちくまRPGの東方冥異伝で主な東方アレンジ曲を担当していたので、その時からファンになりました
でもアレンジだけでなくこんなにすごいオリジナル曲まで作れるんだから、ほんとにすごいと思います

拍手[0回]

体験版公開当日に各所でいろんな動きがありましたね
新キャラのイラストとか曲のアレンジとか、皆さん仕事が速すぎますww


東方神霊廟は一応ノーマルまで全キャラでクリアしました(クリアといっても3面までしかないんですが…)

霊夢でノーマルをプレイしたときなんですが、3ボスの最後のスペルを撃破したと同時に強制終了してしまいます(;;)
どうもボスが青い神霊を吸収してHPを回復するとき、HPを0にして撃破した直後に回復行為が行われると、エラーが出て強制終了してしまうようです

すでにバグ報告とか修正パッチが出ているかと思ったけど本家のページを見てもなかったです
このバグを把握しているのかどうかはわかりませんが、あるいは体験版だから修正パッチが出ることはないのかも

ここは製品版で改善されていることを期待しますか


それでここまでプレイしてみて、まず言いたいことがあります

今回はエクステンド回数が非常に少ないのです!

エクステンドは地霊殿星蓮船と同じように残機のかけらを一定数集めることになるのですが、今回はなんと1回エクステンドするのに10個もかけらが必要なんです!
その割にボスや敵が落とすかけらの数は少なく、2面までクリアしてようやく1回エクステンドできるかどうかというところ

だから今回残機はとっても大切
画面上部でアイテム回収するときなんかは今まで以上に慎重にならないといけません


何で今回は残機が少ないのかといえば、理由はあります

神霊廟では敵弾などに当たってミスしたときに、霊界モードというのに移行し、一定時間無敵状態となるほか攻撃力上昇や特殊能力も得られます
でもその時間が過ぎるとミス扱いとなり、残機が一つ減るというわけ

細かいルールはほかにもあるのですが、このシステムにより残機を犠牲とした強力な攻撃が行えるようになっているのです
だから今回は残機がいつもよりも少なめなんですね

それからもうひとつ、神霊廟では通常のアイテムに加え神霊というのを集めることになるのですが、これは画面上部で回収することができず、星蓮船のベントラーのように移動することもないので、自分で取りに行かないといけません
そのために弾幕をかいくぐって敵の間近まで接近することもしばしば

地霊殿のような弾幕だと危険極まりない行為なのですが、神霊廟は残機が少ないことも考慮されているのか、敵の弾幕はかなり控えめです
おそらく、弾幕の避けやすさに関しては歴代作品でもかなり難易度が低いほうだと思います

ボスの弾幕やスペルカードも今回はかなり難易度低いんですよね
その傾向は難易度を上げても変わらず、イージーからノーマルのプレイに移行してもほとんど変わらない感覚でクリアできました
中にはイージーとノーマルでどこが違うのかわからないようなスペルカードもあるんですよ

やはりこれはZUN氏が自分のブログでコメントしたとおり、難易度は抑えめに、システムも程々の複雑さにした結果なんでしょうね
難しさだけを求めるのが東方ではないと

なるほど、そういうことでしたか
でもそれにしても残機が少ないこともあり、いつものように緊張感を持ったプレイをさせているところはまさに絶妙なゲームバランスだと思います



追記:

しおりさんのニュースで知ったんですが、ZUN氏がなんとギネスに認定されたらしいですね!

すごーーい!!
おめでとーー!!


認定内容は、個人が製作した同人ゲームで最も多くの作品を生み出した、とのことです

そうだよねー、ひとりでこれほど多くの、しかもそのどれもがファンに愛される作品を作るなんて、普通の人にはとても真似できません

やっぱりZUN氏は日本の同人界が誇る偉人ですね!
だってそれが世界に認められたんだから!

拍手[1回]

[472]  [473]  [474]  [475]  [476]  [477]  [478]  [479]  [480]  [481]  [482
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カウンター
つぶやき
自己紹介
HN:
Tetsu
性別:
男性
職業:
社畜
趣味:
東方・アイマス・アトリエ・FE
自己紹介:
ブログ移転したため更新は停止してますが、コメントへの返信はいつでも可能です。
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。
ブログ内検索
最新コメント
[02/04 NONAME]
[07/25 藍]
[07/23 NONAME]
[11/24 NONAME]
[04/25 ozm]
P R
バーコード
忍者ブログ [PR]