忍者ブログ
主にゲームとかやってて思った事を書いてみる日記  ゲームのネタばれには注意してくださいね
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

東方六強戦の製作は、サブイベントの作成やデータベース、スクリプトの編集などの環境づくりをやってました

しかしイベントの内容やデータベースなどの数値は実際のゲーム進行を基にしないと細かい調整ができないこともあり、細かく不完全な作業を転々としています

そうしているうちに今やるべき作業がなんなのかを見失いそうになってきたので、これまで先送りにしてきたシナリオ本編のテキスト入力を始めることにしました
まだシナリオの台本は全体の3割程度しか書けてないので、本当はもっと台本が仕上がってから打ち込みを始めたかったんですが、とりあえず今は書けた部分まで打ち込みたいと思ってます

テキストの打ち込みが終わったら、次はいよいよシナリオ本編のイベントの編集に移ります
ここでようやく、ゲームの登場人物に命を吹き込むことになるんですね

拍手[0回]

PR
戦ヴァル3月のストーリーミッションに挑戦

戦場は新ステージとなる
そして敵軍には正体不明の黒い兵士
なんとこいつらは人造ヴァルキュリアと呼ばれる兵士で、その攻撃力は戦車をも一撃で吹き飛ばしてしまうほど!
…というのはムービー上の演出
で、実際のゲーム中はこちらの装甲車が一撃で破壊されるということはない

しかしやつらは全ての能力が非常に高く、迎撃範囲も偵察兵並みに広いので、歩兵ユニットではうかつに近付くこともできない
到達目的地のあるエリアへは初期配置のエリアから直接移動することもできるが、そのための連絡拠点はヴァルキュリア兵の指揮官が防衛しているため、別のエリアへ移動して迂回しなければならない
その迂回路にもヴァルキュリア兵が二人待ち伏せしているので、どうしてもやつらの攻撃をかいくぐらねばならない

しかし、ヴァルキュリア兵には決定的な弱点がある
各エリアに一両ずつ配置されている供給車両を破壊することで、ヴァルキュリア兵の戦闘力を低下させることができるのだ
戦闘力が低下すると言っても対人攻撃力は高いままなのだが、対甲攻撃力を失うので味方の装甲車で壁を作ってしのぐことが可能になる

このミッションのクリア条件は装甲車の目的地到達であり、敵兵を倒しても特にメリットはないので、基本的にヴァルキュリア兵は無視して、奴らが拠点に接近してきた場合はその拠点を放棄することも念頭に置く
もし敵に拠点を奪い返されても、対応する別のエリアの拠点に歩兵を配置しておけば、味方のフェイズに即座に取り返すことが可能だ
これを利用して敵にわざと拠点をとらせてそれを奪い返すことを繰り返し、単位不足のキャラが簡単に単位を稼ぐことができるというテクニックも存在する

敵の供給車両は迎撃能力を持たないため対戦車兵を背後に回り込ませて一撃で撃破することも容易だ
あとは対甲攻撃力を失ったヴァルキュリア兵を無視して装甲車を進ませれば、クリア自体は難しくない

それにしても今作のストーリーミッションは難易度が高いなあ
流石に今回のミッションは攻略Wikiが参考になりましたよ

拍手[0回]

昨日の巨大地震、全国的に本当に甚大な被害を受けていますね

東京ビックサイトも地震により建物が被害を受けたそうで、明日予定されていた例大祭は中止になってしまいました

中止とわかった時はショックでしたが、こんな状態では交通機関も麻痺して会場へ行くこともままならないだろうし、今は例大祭開催中に地震が起きなくてよかったと考えるようにしています

例大祭の運営側にはぜひ、場所と日時を変えた代替イベントの開催を期待したいのですが、今はとにかく参加サークルや関係者の方々だけでなく、被災された全ての方々の無事を祈るばかりです


それにしても、各サークルが頒布する予定だった新作や体験版は今後どうなるのでしょうか?
特に一番気になるのは原作シリーズ最新作となる東方神霊廟の体験版の行方です
体験版だからショップ委託もないだろうし…

やっぱりあれですね、頒布できないことを受けてWeb上での早めの公開を期待したいのですが、こんな状況ではそれを望む声も自重した方が良いのでしょうね

いずれにせよ、今後のZUN氏の続報を待ちたいと思います


っていうか、私昨日通販サイトで例大祭の新作旧作を大量に注文してしまったんですが、ちゃんと届くんでしょうか?
例大祭が中止になってもショップ委託された頒布物はすでにショップに納品されているだろうから、交通網が回復し次第順次届けられるとは思うんですけどねえ…

まあ届かなかったとしてもまだ代金支払ってないから私が損害を被ることはないんだけど、注文してからわずか2時間後…こんなことになるとは一体誰が予想できただろうか…

拍手[0回]

この記事書いてる最中に地震が起きました
宮城県らへんで震度7だそうですね やべ~(゜o゜)

私がいる地域は震度2くらいでしたが、特に被害はなかったです
でも地震が終わった後もしばらくは体がふわふわする感覚が続きました
なんか変な感じw



さて、気を取り直して…

戦略シミュレーションRPGというと、ファイアーエムブレムでもそうだが、ユニットが撃破されると以降の戦闘では使用不能になってしまうというルールがある場合が多い(もちろんそうでないのもあるが)

そしてこの戦ヴァルでも1作目戦場でHPが0になったユニットをそのまま放置すると死亡扱いとなり、以降の戦闘には参加できなくなってしまう
しかし今作ではユニットが撃破された際の扱いが大きく異なっている

まず、死亡という概念が改められ、戦闘中に撃破されたユニットを3ターン放置すると、重傷による病院送りとなる
そして2ミッション分日付が経過すると部隊に復帰し、再度出撃可能になる
ここが前作との大きな違いだ

さらに、撃破されてもすぐに味方で救出すれば、同じミッション内で2ターン後に出撃可能になる
タフだなーおいw

このように今作では戦闘中に味方が撃破されてもゲーム進行に与える影響は小さい
といっても味方が撃破されると評価が下がるから、味方がやられないように戦うのは当然のことなんだけどね
でも私としては、戦場で兵士が倒れるんだからもう少しペナルティを大きくしても良かったと思うんだけど


序盤から使いこんでた突撃兵のリコリスがようやく上位の単位を取得したので、さっそく上級突撃兵にクラスチェンジさせてみました
変化したのはステータスだけで大して変わらないけど、驚いたのはさらに上のクラスが存在するということ
すげー、突撃猟兵強襲兵かー!
必要な単位も不明なものばかりだし

今作って本当に、兵科の種類が前作よりもはるかに増えたんだなあ

んでその後もリコリス出撃させてたら、クラスメイトイベントの3回目が発生した後、なんとクラスメイトミッションが出現!
でもミッションレベル15だって!高えー!
今まで私が受けたことのある最高レベルは8です 約2倍かよw

いやー1つのキャラを偏って使ったがためにだいぶ先のミッションがフライングで出てきてしまいましたw
このミッションはしばらく保留ですね



追記(15:30頃)

ニュースの地震情報で中継映像を見てるんだけど、うわーもう港に水が押し寄せてんじゃねーか!
やべーー最悪だよこれ(゜o゜)
しかも大津波警報で予想が10m以上だって!!?
確かこの映像の津波は5mもないはずだから、これの倍の波が来るってのか!?
うわーー半端じゃねえなー!

えーー土砂崩れで人が埋まってるって!?
もうめちゃくちゃだなー日本

拍手[0回]

2月のレーヴァテイン予選までクリアしました
敵の司令官の狙撃兵が正面からだと絶対回避&HPが異常に多くて強かったです
流石委員長w(なのか?)

2月の締めくくりとなるこのミッションをクリアすると、功績を上げた兵士は初級修了証を得られるのですが、これがクラスチェンジをするのに必須となる単位であります
でも主席になったキャラが必ずしも取得できるとは限らず、1ターンしか出撃してないキャラが敵を1人倒しただけなのに取得しちゃったりして、ほんと取得条件がさっぱりわかりません(-_-;)

上位の単位を狙ったキャラに習得させるにはどうすればいいんでしょうか?
誰か教えてくんないかなあ


ここで初級を取れるので3月からはクラスチェンジできるキャラが出てくる可能性があるんですが、私の場合は上位の単位がなかなか一つのキャラに集まらなくて、条件を満たしているキャラがいませんでした

でも3月から受けられるミッションは敵軍に狙撃兵迫撃兵が普通に配置されているから、ちょっと不公平なんじゃない?
本当はクリア済みのミッションを受け直して単位を集めたりレベル上げした方が良いのかもしれないけど、基本的に一度クリアしたミッションは受けないことにしてるので


2月をクリアした時点でプレイ時間は9時間でした
2カ月分で9時間かかるなんて、しかも1月はそんなに長くなかっただけに、これはこの先相当長く遊べそうです
なんだかんだ言ってイベント多いし、購買部で買った新聞読んだり研究開発棟の兵器開発画面を眺めたりしてたら、すぐ時間経っちゃうんだよね~

拍手[0回]

[480]  [481]  [482]  [483]  [484]  [485]  [486]  [487]  [488]  [489]  [490
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カウンター
つぶやき
自己紹介
HN:
Tetsu
性別:
男性
職業:
社畜
趣味:
東方・アイマス・アトリエ・FE
自己紹介:
ブログ移転したため更新は停止してますが、コメントへの返信はいつでも可能です。
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。
ブログ内検索
最新コメント
[02/04 NONAME]
[07/25 藍]
[07/23 NONAME]
[11/24 NONAME]
[04/25 ozm]
P R
バーコード
忍者ブログ [PR]