主にゲームとかやってて思った事を書いてみる日記
ゲームのネタばれには注意してくださいね
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
新作RPGの製作はデータベースへの打ち込みと同時にスクリプトの整備も進めています
スクリプトの導入に際して記述の方法や他のスクリプトの競合など難しい問題に直面したので、解決方法の助言をもらうためFirst seed Materialでメンバー登録して掲示板に書きこんだんですが、親切な方のおかげで解決できました
本当に親身な対応をしていただいたので、非常に嬉しかったです^^
このおかげで実装出来たスクリプトの一つにLVUPに必要な経験値の詳細設定を可能にするものがあるんですが、これによりツクールのデフォルト設定の不自然な経験値曲線を解消することが出来ました
このツクールの仕様による弊害として前作東方花果子の例を挙げると、必要経験値の上昇率が減少することに合わせて、1戦闘あたりの経験値量を減らす必要に迫られました
なので、本編をクリアした後はクリア前に攻略できたステージに出現する敵の経験値を20%減少させるという対策をとっていました
しかし次回作ではそのような事をする必要はなくなるので、先のステージへ進むほど敵の経験値をどんどん増やしていくことが出来ます
新しいステージだと経験値が多くてすぐにLVUP出来る反面、クリア済みのステージでのLV上げは効率が悪くなるという仕様になりますね
データベースの方は膨大な数のアイテムやスキルデータの打ち込みをやっている最中です
打ち込み始めてからかなりの時間が経ったのにまだ未完成ですが、着々とデータ欄が埋まりつつあります
後はアイテムの値段と、スキルの威力と解説文を入力すれば、かなりいい感じになるところにきています
ゲームバランスに直接影響する項目なので十分吟味する必要はありますが、初期段階では大体の数値でいいでしょう
スクリプトの導入に際して記述の方法や他のスクリプトの競合など難しい問題に直面したので、解決方法の助言をもらうためFirst seed Materialでメンバー登録して掲示板に書きこんだんですが、親切な方のおかげで解決できました
本当に親身な対応をしていただいたので、非常に嬉しかったです^^
このおかげで実装出来たスクリプトの一つにLVUPに必要な経験値の詳細設定を可能にするものがあるんですが、これによりツクールのデフォルト設定の不自然な経験値曲線を解消することが出来ました
このツクールの仕様による弊害として前作東方花果子の例を挙げると、必要経験値の上昇率が減少することに合わせて、1戦闘あたりの経験値量を減らす必要に迫られました
なので、本編をクリアした後はクリア前に攻略できたステージに出現する敵の経験値を20%減少させるという対策をとっていました
しかし次回作ではそのような事をする必要はなくなるので、先のステージへ進むほど敵の経験値をどんどん増やしていくことが出来ます
新しいステージだと経験値が多くてすぐにLVUP出来る反面、クリア済みのステージでのLV上げは効率が悪くなるという仕様になりますね
データベースの方は膨大な数のアイテムやスキルデータの打ち込みをやっている最中です
打ち込み始めてからかなりの時間が経ったのにまだ未完成ですが、着々とデータ欄が埋まりつつあります
後はアイテムの値段と、スキルの威力と解説文を入力すれば、かなりいい感じになるところにきています
ゲームバランスに直接影響する項目なので十分吟味する必要はありますが、初期段階では大体の数値でいいでしょう
PR
最近またもや東方蒼神縁起のプレイが止まっています
パソコン触っている間はゲーム製作を進めようという思いが働き、それが私を蒼神縁起から遠ざけている要因の一つになっているのですが… 飽きちゃったのかなあ、もしかして
今のところ残暑を買う予定もないし、このままだと本当に宙ぶらりんのままお蔵入りする恐れが…
当分の間はデスクトップにショートカット置いておくから気が向いたときすぐにやれるようにはしてありますが
それと、以前少しやってた東方巡境夜も全くやってません
次永琳を倒すところなんだけど、永琳の攻撃があまりにもいやらしいのでやる気失くしました
ああ、俺やっぱり飽きっぽいのかなあ
ところで、先日アニメ映画の「テイルズオブヴェスペリア~The First Strike~」をビデオ屋で借りて鑑賞しました
半年前から探してたんだけどようやく借りれましたよ
ラピードとユーリの付き合いや、ユーリのブラスティアの由来など、ゲーム本編では分からないような裏話が楽しめました
作中リタが登場するシーンがあるんだけど、リタの寝顔がヤバいくらい可愛かったww
このころからユーリの格闘技や剣術には天才的な才能があったんだなあと思いましたが、まだ新米騎士で術技は習得しておらず、ブラスティアも持っていないので戦闘シーンはイマイチ迫力に欠けました
もっとゲーム中で仲間になるキャラたちが入り乱れた、激しい戦闘シーンが見たかったです
OPシーンでは主題歌が流れなかったので少しがっかりしましたが、EDではゲーム本編のムービーと一緒に主題歌が流れたのですごく良かったです
しかもよく見ると1箇所だけ私が知っているのとは違うシーンがあったので、これが箱版のOPムービーなんだとわかりました
いや~~どうしよ!ヴェスペリアまたやりたくなってきた!
やっぱね、ヴェスペリアはストーリーとBGM、それからキャラ同士の掛け合いが面白い作品なんですよ
グレイセスは戦闘やデュアライズといったシステム面に力が入れられ、ゲームとして楽しめるように作られているんだけど、ヴェスペリアは物語や登場人物に魅力があると思うんですよね
パソコン触っている間はゲーム製作を進めようという思いが働き、それが私を蒼神縁起から遠ざけている要因の一つになっているのですが… 飽きちゃったのかなあ、もしかして
今のところ残暑を買う予定もないし、このままだと本当に宙ぶらりんのままお蔵入りする恐れが…
当分の間はデスクトップにショートカット置いておくから気が向いたときすぐにやれるようにはしてありますが
それと、以前少しやってた東方巡境夜も全くやってません
次永琳を倒すところなんだけど、永琳の攻撃があまりにもいやらしいのでやる気失くしました
ああ、俺やっぱり飽きっぽいのかなあ
ところで、先日アニメ映画の「テイルズオブヴェスペリア~The First Strike~」をビデオ屋で借りて鑑賞しました
半年前から探してたんだけどようやく借りれましたよ
ラピードとユーリの付き合いや、ユーリのブラスティアの由来など、ゲーム本編では分からないような裏話が楽しめました
作中リタが登場するシーンがあるんだけど、リタの寝顔がヤバいくらい可愛かったww
このころからユーリの格闘技や剣術には天才的な才能があったんだなあと思いましたが、まだ新米騎士で術技は習得しておらず、ブラスティアも持っていないので戦闘シーンはイマイチ迫力に欠けました
もっとゲーム中で仲間になるキャラたちが入り乱れた、激しい戦闘シーンが見たかったです
OPシーンでは主題歌が流れなかったので少しがっかりしましたが、EDではゲーム本編のムービーと一緒に主題歌が流れたのですごく良かったです
しかもよく見ると1箇所だけ私が知っているのとは違うシーンがあったので、これが箱版のOPムービーなんだとわかりました
いや~~どうしよ!ヴェスペリアまたやりたくなってきた!
やっぱね、ヴェスペリアはストーリーとBGM、それからキャラ同士の掛け合いが面白い作品なんですよ
グレイセスは戦闘やデュアライズといったシステム面に力が入れられ、ゲームとして楽しめるように作られているんだけど、ヴェスペリアは物語や登場人物に魅力があると思うんですよね
製作中の新作RPGは、各キャラが習得するスペルカードのID、習得順、習得条件を紙にまとめて、その次はデータベースの打ち込みを進めています
スキルのタブに入力することになるスペルカードの詳細な性能はまだ打ち込めないので、まずは項目数の少ないアクター、クラス、ステートなどの入力を済ませました
現在は武器や防具のデータを入力しているところなんですが、導入予定のシステムの関係でデータ数がすごく多い!
武器の総数は150以上!
そして防具やアクセサリーは500以上と、前作をはるかにしのぐボリュームとなっております!
これだけ数が多いと打ち込む方も正直しんどいですorz
しかも前回と違うのはデータベースへの打ち込みだけで終わりではなく、スクリプトと連動させるためそっちの方にも打ち込む必要があるんです
いや~まだマップもイベントも一つくらいしか作ってないのに、最初の環境作りからして大変ですよ
でもここで打ちこみをしっかりやっておけば後の作業がスムーズに進められるから、今は目の前のやるべきことを順番に、確実にこなしていく時なんです
とは言っても他の作業も必要に応じて同時に進めておかないと、他の分野との調整が出来なくなっちゃうんですけどね
ちなみにシナリオの方は全体の2割程度が書き上がりました
今回は前作よりもオリジナルの部分が多いので、東方のキャラ達を自由に喋らせるのは楽しいです^^
スキルのタブに入力することになるスペルカードの詳細な性能はまだ打ち込めないので、まずは項目数の少ないアクター、クラス、ステートなどの入力を済ませました
現在は武器や防具のデータを入力しているところなんですが、導入予定のシステムの関係でデータ数がすごく多い!
武器の総数は150以上!
そして防具やアクセサリーは500以上と、前作をはるかにしのぐボリュームとなっております!
これだけ数が多いと打ち込む方も正直しんどいですorz
しかも前回と違うのはデータベースへの打ち込みだけで終わりではなく、スクリプトと連動させるためそっちの方にも打ち込む必要があるんです
いや~まだマップもイベントも一つくらいしか作ってないのに、最初の環境作りからして大変ですよ
でもここで打ちこみをしっかりやっておけば後の作業がスムーズに進められるから、今は目の前のやるべきことを順番に、確実にこなしていく時なんです
とは言っても他の作業も必要に応じて同時に進めておかないと、他の分野との調整が出来なくなっちゃうんですけどね
ちなみにシナリオの方は全体の2割程度が書き上がりました
今回は前作よりもオリジナルの部分が多いので、東方のキャラ達を自由に喋らせるのは楽しいです^^
ToGfは難易度カオスでガルディアシャフトを攻略
流石に道中のザコキャラもカオスだと相当手ごわい
術技のカウント数を稼いでいる余裕なんて全くないので、仲間の作戦を状況に合わせて変更し、あらゆる状況に対処できるような態勢で挑まないと戦闘に勝利することさえ厳しいです
ラスボス直前まではカオスのまま進めましたが、ラスボス戦はトロフィーのイヴィルクリアを取得するため難易度をイヴィルにしました
カオスだと勝てる自信ないし…
とは言ってもイヴィルのラムダ・アンゲルスも相当強いですよ
序盤で90ヒットつないで与えたダメージがリープウィル1回で全回復(約48000回復)された時は唖然としましたよ Σ(゜o゜)
ラスボスを倒してイヴィルクリアのトロフィーを取得したので、残るトロフィーはカオスクリア・フォドラクイーン1分撃破・エレスポットマキシマム・グレイセスマスターの4つです
カオスクリアはゾーオンケイジでレベル上げした後に挑戦します
エレスポットは現在9500なので、MAXまであとちょっとです
フォドラクイーンは、戦うためには未来編を攻略する必要があるのですが、そのトロフィーを得るためだけにやるのは少々時間がかかって面倒くさい
そこで、2周目の未来編のデータがあるので、そのデータを使ってフォドラクイーンを1分で倒せないかやってみることにしました
平均レベルは88、まだスキルを十分に習得していない状態ですが、大丈夫なんでしょうか?
やってみたところ、全然無理だということが分かりました
まずパーティのスキルが十分そろってないのと、レベルが低いので戦闘力が足りない
それとフォドラクイーンの第1、第3形態で花が邪魔でこちらの攻撃が当たらないというのも大きな問題
大体難易度をイージーにしてもHPが24万以上もあるのは多すぎるって
正直どうすればいいのか分からなくなったので、ニコ動とかようつべで参考動画がないか調べたけど一つもヒットしなかったし
え~誰もやったことないんですか!?1分以内撃破
残念だったけど一応攻略ウィキには方法が書いてあったので次にやるときはこれを参考にしますが、いずれにせよまずはゾーオンケイジでパーティを鍛えなくては
う~んあと少しでグレイセスマスター取得してグレイセス卒業できると思ったのに、またゾーオンケイジをやり込む羽目になるとは… 先はまだまだ長そうだ
流石に道中のザコキャラもカオスだと相当手ごわい
術技のカウント数を稼いでいる余裕なんて全くないので、仲間の作戦を状況に合わせて変更し、あらゆる状況に対処できるような態勢で挑まないと戦闘に勝利することさえ厳しいです
ラスボス直前まではカオスのまま進めましたが、ラスボス戦はトロフィーのイヴィルクリアを取得するため難易度をイヴィルにしました
カオスだと勝てる自信ないし…
とは言ってもイヴィルのラムダ・アンゲルスも相当強いですよ
序盤で90ヒットつないで与えたダメージがリープウィル1回で全回復(約48000回復)された時は唖然としましたよ Σ(゜o゜)
ラスボスを倒してイヴィルクリアのトロフィーを取得したので、残るトロフィーはカオスクリア・フォドラクイーン1分撃破・エレスポットマキシマム・グレイセスマスターの4つです
カオスクリアはゾーオンケイジでレベル上げした後に挑戦します
エレスポットは現在9500なので、MAXまであとちょっとです
フォドラクイーンは、戦うためには未来編を攻略する必要があるのですが、そのトロフィーを得るためだけにやるのは少々時間がかかって面倒くさい
そこで、2周目の未来編のデータがあるので、そのデータを使ってフォドラクイーンを1分で倒せないかやってみることにしました
平均レベルは88、まだスキルを十分に習得していない状態ですが、大丈夫なんでしょうか?
やってみたところ、全然無理だということが分かりました
まずパーティのスキルが十分そろってないのと、レベルが低いので戦闘力が足りない
それとフォドラクイーンの第1、第3形態で花が邪魔でこちらの攻撃が当たらないというのも大きな問題
大体難易度をイージーにしてもHPが24万以上もあるのは多すぎるって
正直どうすればいいのか分からなくなったので、ニコ動とかようつべで参考動画がないか調べたけど一つもヒットしなかったし
え~誰もやったことないんですか!?1分以内撃破
残念だったけど一応攻略ウィキには方法が書いてあったので次にやるときはこれを参考にしますが、いずれにせよまずはゾーオンケイジでパーティを鍛えなくては
う~んあと少しでグレイセスマスター取得してグレイセス卒業できると思ったのに、またゾーオンケイジをやり込む羽目になるとは… 先はまだまだ長そうだ
新作の製作は、ゲーム中に仲間になるキャラが習得するスペルカードを考えていたところです
今回は東方花果子のような短編モノではなく中編RPGを想定しているので、それに合わせて習得するスペルカードをたくさん用意しました
1キャラあたり平均で、花果子の時の2倍近い数のスペカを習得します
それぞれが個性的でいろんな効果を持っているので、前作よりも戦略性がアップすると思います
花果子の時は終盤になると使用するスペルが2,3種類に限定されがちですからね…
あと、今回もスペルカードはLVUPしても習得しない仕様になるんですが、習得方法がキャラクターごとに異なっています
普通にシナリオを進めるだけでは習得できないものもあるので、スペルカードを集める楽しみも実現できたらいいなと思います
さて、こんな感じでまだ作業が始まってもないのに仕様やシステムをべらべらしゃべっておりますが、もし現在製作中の作品で導入してほしいシステムやアイデアがあれば、コメントや拍手でどんどんお寄せください
コメントがなくて拍手だけしてくれるだけでも、私のテンションが相当上がるので、
どうぞよろしく (^_^)
今回は東方花果子のような短編モノではなく中編RPGを想定しているので、それに合わせて習得するスペルカードをたくさん用意しました
1キャラあたり平均で、花果子の時の2倍近い数のスペカを習得します
それぞれが個性的でいろんな効果を持っているので、前作よりも戦略性がアップすると思います
花果子の時は終盤になると使用するスペルが2,3種類に限定されがちですからね…
あと、今回もスペルカードはLVUPしても習得しない仕様になるんですが、習得方法がキャラクターごとに異なっています
普通にシナリオを進めるだけでは習得できないものもあるので、スペルカードを集める楽しみも実現できたらいいなと思います
さて、こんな感じでまだ作業が始まってもないのに仕様やシステムをべらべらしゃべっておりますが、もし現在製作中の作品で導入してほしいシステムやアイデアがあれば、コメントや拍手でどんどんお寄せください
コメントがなくて拍手だけしてくれるだけでも、私のテンションが相当上がるので、
どうぞよろしく (^_^)
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カウンター
自己紹介
HN:
Tetsu
性別:
男性
職業:
社畜
趣味:
東方・アイマス・アトリエ・FE
自己紹介:
ブログ移転したため更新は停止してますが、コメントへの返信はいつでも可能です。
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。
ブログ内検索
最新記事
(01/01)
(07/28)
(07/27)
(07/24)
(07/23)
(07/22)
(07/21)
(07/18)
(07/16)
(07/15)
カテゴリー
過去の日記
リンク
P R