[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ToGfはラムダ繭までクリアしたところです
最近はシェリアにヴェスペリアのリタのコスチュームを着せたら流れるボス曲を戦闘曲にしています
この曲はヴェスペリアのイベント戦闘曲の中でもかなり好きだったりします
難易度は1分以内撃破のトロフィーがかかっているところ以外はカオスにしてプレイしてるんですが、ラムダ繭まで来ると敵の強さがゾーオンケイジ並みになり、攻撃を2,3回食らうと危なくなります
そしてボスのリチャードは相当強くて十分スリリングな戦いを楽しめたんですが、その次のエメロード戦はシャレになりませんでした
こちらの平均レベルが57の状態でフォドラクイーンよりも強いやつと戦うようなものです
まずエメロードの手数の多さがものすごく、基本的に遠距離攻撃ばかりなので前衛キャラで足止めしないとシェリアやマリクがまるで役に立ちません
誰かが戦闘不能になってもレイズソウルやレイズデッドで蘇生できる隙がないので、ライフボトルを使うしかありません
そしてエメロードの秘奥義は食らうと最大HPを超えるダメージを受けるのでエレスブレイク中はとにかく離れるしかありませんが、エレスブレイクされた瞬間秘奥義が発動することがあるのでその時はあきらめるorz
いや~自分は称号を得るためにマリクを操作してA技縛りで戦ってたんですが、とてもそんな余裕はなかったですね
結局全滅で2回もリトライする羽目になったので、3回目はアスベル操作で全力で戦ってようやく勝利できました
やっぱエメロードは強いな
ラスボスのラムダ・アンゲルスの方が断然楽に勝てそうな気がするよ
とりあえず未来編まで設定をカオスのままにしてクリアしたいと思ってますが…流石にフォドラクイーンをカオスで倒すのは無理か
プレイ時間はトータルで188時間です
もうじきこのゲームが出てから半年経ってしまいますね
プレイがあまりにも不定期すぎて未だにクリアできてないorz
これから湖底神殿深部のボス、アナスタシスと戦います
アナスタシスが瀕死になると使ってくる「マッスルレボリューション」はまさに必殺の一撃なので、もはや回復役は無意味
こちらのアタッカーがやられる前に速攻を仕掛けたいところだが、妖夢のボムがなくなってしまったのは誤算だった
こいつHP多すぎだって
2ターンの間なら妹紅のリレイズで耐えられるが、それでも補助効果が打ち消されるとこちらの火力が落ちてしまうので速攻をかけるのが難しくなる
妖夢とアリスがやられてしまったときは風前の灯だったけど、パチュリーが頑張ってくれたので間一髪勝利できました
プレイ時間は85時間
前回更新時から半月経っているのに2時間しかプレイしていない…
最も時間を費やしたのは顔グラフィックの規格をツクールに合わせるのと、正常に表示させるための修正作業でした
前作花果子に引き続き「こんなんで・いいんすか。」のぎんぎん様から顔グラフィックをお借りさせてもらうことにして、出演が決定しているキャラの分を全ていただいたんですが、1キャラ平均12個以上というボリュームなのでとにかく加工に時間がかかりました(汗)
ついさっき一通りの作業を終えて無事ツクールにインポートできたんですが、全部するのに8時間以上かかりました
も~目が疲れた!(>_<)
なんか、こういう作業をしていると自分がどれだけ頑張っているのかを他の人に見てもらいたくなるんだけど、今やったのは素材の修正だけで直接的な製作作業じゃないし、第一見せたらネタバレになるだろうし、どうしよう?
…とりあえずワールドマップとなる幻想郷を即席で作ったので見てください\(゜-゜)
まあこの程度ならそんなにネタバレにはならないでしょう
むしろこのワールドマップにある森やら山やらを見て、次回作でどのような物語が展開されるのかを想像して楽しんでもらえると嬉しいです
ただ、ツクールのRTPのマップチップに適切なものがなかったりして、どうしても不自然な部分が出来てしまいましたorz
特に右下の茶色いのは竹林のつもりなんですがどう見てもそうは見えない…
これが精一杯です、勘弁してください(-_-;)
今後も製作が進行したら、ネタバレを含まない範囲でちょっとずつ公開していこうと思います
序盤にあるヒューバート戦では難易度をノーマルにして戦ったのでフルボッコにしてやったwww
でもHPが0を下回ると表示が「?」になってあとはサンドバック状態だったので、エレスブレイクしてヒューバートが秘奥義使ってくるのを待つ
秘奥義のダメージは500程度しかなかったのに強制的に即死しました
絶対に勝てないってのはわかってるけど、ここまで圧倒しても後のイベントに変化がないのはちょっと残念
その後しばらくしてバロニア城でセルディクと難易度カオスで戦闘
レベルはフェンデルの研究所のボスのヴェーレス、攻撃力はなんとラスボスのラムダ・アンゲルスに匹敵するほどだったのだ!
LV30程度でラスボスと戦うことになるとは…まあ楽勝でしたけどねww
もうちょっと楽しませてくれよ~
その後の3つ目のトロフィーポイントとなるリチャード戦では難易度をノーマルにして瞬殺
12秒で倒しました
これなら難易度カオスでも1分以内に倒せたんじゃないかな~?
でもチャンスは1回だけだし、念のため
プレイ時間は183時間
トータルグレードは約3700
マスタリースキルの引き継ぎで2500pt消費したので、経験値5倍やチェインキャパ+2、HP+1000などが購入できませんでした
でもマスタリースキルで最初から全ての術技が使えるだけでなくステータス上昇効果も得られるのでメチャメチャ強いです
ヒューバートの称号を得るため難易度は最高のカオスでプレイしてるけど、全然余裕です
でもそれは序盤の敵が弱いからであって、あとから出てくる敵ほどステータスの上昇量が大きくなってくるので、はたして最後までカオスのまま進めるかどうか…
武器の性能が弱いうちはCCが少ないのでB技の連携をつなげにくいのが悩みで、ショップでスタンプを溜めると買えるレアシリーズは2周目では買わなかったけど、今回は買って進めることにしました
カオスの世界を生き抜くためなので、今回はあらゆる手段を使ってガンガン攻めのプレイをしようと思います
3周目はイベントを全てスキップして、寄り道せずにトロフィーを得ることだけを目的とします
ようするにメインストーリーのボス1分以内撃破が取れれば後はどうでもいいと
称号も全部習得することなく、グレイセスマスターのトロフィーが取得出来たらプレイを終了するつもりでいます
現在のプレイ時間はトータルで181時間です
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。