[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
なんか違うんだよな~
あ、そうか、2周目は新しくキャラ作りなおして始めようと思ってたんだ
でも転生してもキャラメイクに関わる部分はそのままだから、全く同じキャラで始めることになる
う~んこれは違う、私はこんな事をしたかったわけじゃない
じゃあ2周目は新しくキャラを作成するとして、それをどうする?
LV75まで強化して転生させたやつでスタートするか?
おそらく作業は5時間弱で終わるはずだけど、今までの苦労は無駄になるわけか…
…じゃあこうしよう
キャラメイクで作ったキャラを、初期ステータスのままでゲームを始めよう
それだと2周目の意味がない?
装備は引き継げるから、最初から最強装備にすれば強くてニューゲームを味わえるはずだ
ちなみに新規に作成したキャラは全員女性ですww
だって男性だと髪型やボイスのバリエーションが女性より少ないし、何より地味だしw
いいよね?全員女性でも何ら問題ないよね?
プレイ時間は68時間です
年、明けちゃいましたね
あんまり実感わかないですが、今年も今までと同じようにこの場でつまらないことを語らせてもらいますので、変わらずお付き合いいただけると幸いです
さて、年明けで目が覚めてまずやったのはもちろんテイルズでした
2周目を始める前に称号をマスターしておこうと思ってゾーオンケイジや難易度変更でSPを稼ごうと思ったんだけど、ゾーオンケイジで戦ってもあんまり稼ぎ良くないし、難易度を変えてもゾーオンケイジ以外だとレベル補正がかかってもらえるSPが減らされてしまう
今思えばプレイヤーにとっては何のメリットもないこのレベル補正、怨むぜ…
というわけで、これ以上頑張っても成果を上げられそうにないので、2周目に入ります
っと、その前にグレードを稼ぐためにラスボス撃破時の難易度を上げておこうと思い、難易度をハードにしてラムダと戦いました
強さ的にはフォドラクイーンには及ばないかなって感じで、苦戦はしたものの撃破できました
これでグレードがアップしたはず
ついでにハードでクリアのトロフィーも取得できました
これってラスボス直前で難易度変えるだけで取得できるんだ
ゲーム開始時からその難易度でプレイしないと取れないのかと思ってたけどこれなら簡単ですね
2周目を始めるときグレードはどんな感じかなと思ったら、思ったよりもかなり多くて1716でした
ヴェスペリアの時は戦闘でのみグレードを得られる分稼ぎ易かった分、グレイセスではゲーム中でグレードの確認ができないのでちょっと嫌だったけど、グレイセスのグレードはゲームのやり込みが反映されるので、こっちの方が達成感があっていいと思います
っていうか、1700もあると2周目で欲しいと思ってたやつ大体手に入りますね
経験値5倍とかSP3倍も他の項目を削れば購入できたけど、それは3周目に取っておこうと思ったので、2周目は経験値SP共に2倍のモードでスタートです
最初は少年編からスタートして、称号が引き継がれてなかったのでテンパったけど、青年になったらしっかり反映されてました
っていうか少年編からすでにHP+1000されてたので難易度激減しましたね
ビアス1分以内に倒せんかったけど…orz
あと、SP2倍の影響であっという間に称号がマスターできました
もたもたしてると未習得の称号がなくなってしまうよ
そしてなんといっても驚いたのは青年になって称号引き継ぎが反映された時です
やべえ!どれから習得すればいいのかめっちゃ迷う!
術技習得系を優先するのは当然として、A技とB技のどれから習得するかも悩みどころです
ここはやっぱB技で便利なやつを優先しとこうかな、魔王炎撃波とか
プレイ時間は…っと、1周目の累積じゃないのか
まあいいや、現在2時間です
全然そんな実感わかないのですが、年末はガキつかの笑ってはいけない24時を見るのが毎年恒例になってます
やっぱ一年の締めくくりを笑って過ごせたら最高ですよね
それにしても、最近は時間が経つのが速いと感じていますが、思い返してみれば今年もいろいろなことがありました
特に一番大きかったのは6月から始まったPS3ラッシュ
今までPS3のソフトは何本かやってましたが、それら全部が今年の下半期にプレイしたとなると、すんごい充実してたんだなあと思います
来年からはそれに加えてPSPも加わるわけで、いや~どんな一年になるんでしょうね
とりあえず、私にとって2011年最初のビッグイベントは、製作中の東方花果子を公開することでございます
その辺も含めまして、来年もよろしくお願いします m(_ _)m
それでは、よいお年を(^^)/
一応テストプレイは1回やってあって、その状態を試作品として知人に提供してやってもらったりもしてるんですが…
改めてプレイしてみると不具合が多すぎる(汗)
特に6面以降がヒドイorz
中にはマップ上で移動不可能な場所があり、どうやっても先へ進めなくなっているということも…
おい!こんなのどうやってクリアしたんだよあの時の俺!\(゜ロ゜)
チクショ―、せっかく頑張って調整して試作品としてプレイできるようにしたはずなのに、テストプレイを頼んだ人になんて言えばいいんだよ(-_-;)
今のテストプレイだって不具合が見つかるたびに中断してエディタで調整してるけど、製品版では不具合見つかっても修正できないんですよ?
ああ、こんなのに一度はOK出してしまった自分が情けなくなってきたorz
やっぱあれだよね、前回のテストで不具合が見つかったらそれを修正しながらプレイしてたんだけど、それは修正したつもりになってるだけで、良かれと思って手直ししたところが逆に致命的なバグに発展してたり
こういうのはよくあることなので、修正して最後までプレイできたら、今度はエディタを開かずに最後までプレイできるか、もう一回確かめないといけないんだよね
でも正直言って、それがキツイ
なにしろ最初からの通しプレイは時間がかかるから、これでいいんじゃね?っていう風に妥協してしまう
あるいは自分の腕を過信してしまうところもあるのかな
数回チェックしただけでバグを完全になくすことなど不可能だというのに
…とにかく、この場で一般に公開する際には、もっと安全性を高めた状態に仕上げます
多分バグはいくつか残ったままになってると思うけど、だからこそ公開後も気を緩めずに万全の態勢でサポートを行いたいです
ここにいるザコ敵は中ボスクラスの強さを持っており、2,3発攻撃を受けただけで戦闘不能にされる強敵だが、もらえる経験値とSPが非常に多いので、ここでがっつり稼いでおく
しかしこちらのレベルが高くなると急激に必要経験値が上がってしまうため、万単位の経験値を得ても全然レベルアップしてくれないのだ
レベルが低いうちはめちゃくちゃ上がりやすかったのに、このままだとLV200に必要な経験値はヴェスペリアよりもはるかに多くなるな
しかも今回はパーティの平均レベルよりも低い敵を倒すと取得経験値が減ってしまうから、高レベルになるほどレベル上げが難しくなる
フォドラの核のザコ敵のレベルは80だったけど、2時間ほど戦ったら面倒くさくなってきたので平均79レベルでラスボスのフォドラクイーンに挑む
フォドラクイーンのレベルは100
HPを一定量減らすたびに形態が5段階まで変化する
4段階目は連携の攻撃力が強力で、1通り連携をもらうとHP全快時でも死ねる
全体を通してとにかく攻撃が激しく、ボスの攻撃はほとんど鋼体持ちなので接近戦を仕掛けると打ち負けてしまう上、第4段階ではボスの周囲を攻撃判定のある炎がまわるので、遠距離から術で攻撃すると安全
しかし詠唱中にボスのコンボを食らうとあっさりやられてしまうので、アスベルなどの接近戦キャラでボスの注意をひきつける必要がある
どうしても勝てなかったらアイテム乱舞
スキあらばアワーグラスやアルカナボトルを惜しみなく使おう
未来編をクリアするとエンディングの後再びスタッフロールが挿入される
やっぱり未来編は追加シナリオというよりも、一つの作品として完結していたんですね
サブイベントや追加要素も充実してるし、こりゃもうグレイセスfはストーリー2本立てといっても差し支えないのではないか?
未来編をクリアした時取得したトロフィーのコメントを見ると、ゾーオンケイジの文字が
確かにこの時点での私は「何それ?」な状態でしたが、クリア後のデータを始めると即座にスキットが発生、隠しダンジョンであるゾーオンケイジへの道が開きました
ちなみにゾーオンケイジの単語を初めて知ったのは、未来編で闘技島で戦った時でした
なんか本編よりも明らかに強い敵が出てくるなと思ったら、何といきなり100LVの敵が出てきたではないですか!
そいつがゾーオンケイジに出現する敵だって解説に出てたから、ゾーオンケイジってなんぞ?ってなったんですよね
そのゾーオンケイジがある場所はなんとエフィネアを取り囲む羅針帯!
この羅針帯に関して作中ではほとんど語られなかったけど、メチャクチャ気になってたんですよね~
まさかここに隠しダンジョンがあったとは、想像だにしませんでした
ダンジョン内では画面右上に敵強化倍率が表示され、時間経過とともに戦闘におけるダメージ値に補正がかかる、つまり敵が強くなっていくのです
この倍率は敵と戦闘をするか、フロア内の装置を起動させると減少します
倍率が高くなってもプレイヤーにメリットはないので、フィールド上ではあまりもたもたせず、宝箱を回収したら早めに次のエリアに行きましょう
この倍率はボス戦にも反映されるので、ボス戦前に周囲の敵を倒して倍率を下げておくのも重要ですね
最初のフロアのボスはフレデリック
フレデリックというとラント家に使える執事なんですが… このじいさん、こんなに強かったのか(笑)
10人の戦士に選ばれた関係で変な力を身につけたと考えるのが自然なのだろうが、この設定どこまで本気なんだ…
しかも珍しくアスベルだけがこの状況に納得できてないという、私と同じ心境でした
まあ隠しダンジョンなんだから、登場する敵キャラも全てエキストラ
本編ストーリーとは関係ないものとして楽しむのがいでしょうね
最後の大ボスを含めると戦士は10人いるため、ゾーオンケイジは全10フロアから構成されている
順番に攻略しなくともスタート地点から好きなフロアを選べるのだが、初挑戦時はやはり順番にクリアしていくのがいいでしょうね
敵の強さは測りがたいものがあるし
フロア2では死んだはずのセルディクが登場
何で復活したのかとか、細かいことは気にしないでおこう
そして次のフロアも一度会ったことのあるキャラが再登場するのかと思ったら、何とテイルズオブハーツからコハクが登場!
いや、知ってたわけじゃなくて名前でさえ今初めて知ったんだけど、パッケージイラストからどの作品のヒロインかはわかりました
つまりは過去作品からのゲスト参戦というわけですね
戦闘前の会話イベントからそのキャラの個性もわかり、なかなかの味な演出でした
しかし戦闘になるとこれが強い強い!
ステータスや攻撃力はおよそフォドラクイーンと同じ水準で、こちらも連携を全て食らうと死にます
でもクイーンほど攻撃範囲は広くなかったので、アイテムを使いつつ頑張って倒しました
その後フロア4もクリアしたんですけど、流石にこれ以上は限界を感じるので、以降は2周目にやることにします
その2周目なんですが、今の状態で2周目を始めてもちゃんとグレードがたまってて、データを引き継げるのかわからないので、攻略ウィキで念入りにチェック
…う~ん2周目をやるにあたって最低限引き継ぎたいやつは大丈夫そうだけど、もう少しやり込めばもっといろいろ引き継げるようになりそう
特にいつか見たマスタリーはマスターした称号のみ反映されるらしいのだが、私はスキルばかりの習得を目指すあまりマスターした称号がほとんどないのです
ランク5になったらSPがもったいないと思ってすぐに次の称号に付け替えてましたから
今から称号をマスターするのは厳しいものがあるけど、マスターするほど2周目が楽になるというのなら、必要SPの少ないものだけでも頑張ってマスターしてみようかな
でも今からSPを効率よく稼ぐにはどうすればいいのだろう?
フォドラの核のザコ敵はSPめっちゃたくさんくれたけど、もうセーブデータ上書きしたから行けなくなっちゃったんだよな~
ゾーオンケイジでもSP稼げるでしょうか?
難易度を上げてSPを増やすという手もあるわな
まずはクリア済みのフロアにもう1回入って要検証ですな
| 10 | 2025/11 | 12 |
| S | M | T | W | T | F | S |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。

