[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
せっかく撮った写真をここに載せようと思ったのに
ととモノ。はドラッケン学園で追加されたクエストをクリアしたら、プリンス/プリンセスという新しい学科が追加されました
前衛の上級学科ということで、戦力として期待大です
メインクエストを進めると、大陸中央の禁断の地にある第四の学校、始原の学園が復活する時が来たという展開に
禁断の地へ行くためには海底洞窟を通り抜ける必要があり、新たなる強敵出現の予感
でもその前にサブクエストを一通りかたずけることに
サブクエストは他の二つの学園でも多数追加されており、クエストを受ける数に制限はないので、とりあえず全部受けてしまおう
現在はタカチホ義塾に新しい学科、侍を開設するために力水之社を探索中
エリア数は過去最多の9つで、内部はワープトラップや隠し扉などでかなり複雑になっており、探索は難航しています
う~ん早苗さんの弾幕はウツクシイ
Hardだとその美しさがより引き立つけど、演出を楽しむ余裕はありませんでしたww
本題の東方花果子の製作ですが、250近くあるボス専用スキルのうちの95%で、アニメーションの設定が完了しました
3時間以上かかりました
ここからはボスごとにステータスとスキルの性能、バトルイベントを編集したら随時テストプレイに入るつもりです
クリア後のボスは本編のそれと比較すると急激に強化されるという仕様なので、エディタでステータスを高めに設定してからテストプレイで戦ってみたんですが、想定以上に強くし過ぎてフルボッコされるたびにボスのステータスを下げるという作業を何回繰り返したことか…orz
だって想定してたよりも味方のレベルが高くなってしまったにもかかわらず勝てなかったんですよ?
まあ運が良ければ勝てないこともないんですが、やっぱりこちらが想定していたレベルで勝てるようにはしないとね
ん~でも、こうやってゲームの難しさを直接自分の思い通りに変えられるっていうのは、まさにゲーム製作の醍醐味だと思うんだよねー
あー楽しい^^
ととモノはもうどのダンジョンに行っても楽勝な相手しか出なくなってしまいました
毎回毎回オート戦闘で楽勝できる相手ばかりなので、戦闘の楽しみがなくなってしまいました
ゲーム開始時はあれほど敵が強かったというのに… 早く次の段階の敵グループが出現するダンジョンに行きたいものです
タカチホ義塾は独自の文化を継承する純和風な学校
昔の日本の寺小屋みたいな造りで、生徒が関西弁だったり京都弁だったり、モンスターのことをモノノケと言ったりと、どこまでも和風でした
三学園交流戦のクエストをクリアすると、イベントで何やら悪者っぽいキャラたちが…
ここでようやく物語における悪者役が登場だ
これは面白くなってきそうじゃん
そしてここからはシステム面でも面白さが増すことに
そう、ここからはメイン学科とは別にサブ学科というのも選択できるようになるのだ!
これで二つの学科を同時に履修できる!
…と思ったんだけどどうもそううまい話ではないらしい
サブ学科に設定した学科は履修度を取得しても単位が上がらないうえ、メイン学科の単位の半分までしか力を発揮できない、すなわち、どんなに頑張ってもサブ学科は50%分の単位までしかスキルや魔法を使えないのだ
つまりサブ学科はあくまでもサブ、初歩的なスキルや魔法をプラスできる補助的なものだと考えるのがよさそうですね
それと、次のクエストを受けるため掲示板を見てみると、メイン以外にもクエストがたくさん追加されていた
はて、三学園交流戦クリア以前はなかったと思うんだが…
見落としていたわけではないということを願いたい
余談ですが、このゲームではアナログスティックとセレクトボタンを同時入力することでスクリーンショットをメモリースティックに保存できるそうな(全然知らんかった)
今日まで私はブログに載せる用の画面写真をDSのカメラ機能で撮影していたので、今度からはちゃんとPSP内蔵の機能で撮影します
このダンジョンはなんとSTAGE13と完全に一体化しており、ふたつのダンジョンを行き来してゲートの開閉をしながら進まなければならない
一対のゲートが遠く離れた別のSTAGEのゲートと連動している場合もあるので非常に分かりにくい
Wikiを見てルート確認しながらでも迷うレベル
そして出てくる敵がいやらしい
何と言ってもエリートマインドフレアが相変わらずの鬼畜仕様
当然のように即死攻撃や全体麻痺を使ってくるうえ、耐久が高く魔法にも強いので半端な火力では倒すことも困難
2体以上出てきた時はあきらめて逃げるのも手
そのほかの敵もうっとおしいのが多いのだが、ダンジョンの構造自体もうっとおしいのでそれと相まって相当なストレスを受けます
しかしゲーマーたるもの、これしきの事であきらめてはいけない
ボス部屋前のワープポイントまでの辛抱だ
このステージのボスは天子とわかっているし、地属性と転倒を得意としていると予想して、衣久の時と全く同じように編成する
どうせ初見だと勝てないのはわかっているけど、これでどこまで通用するか
衣久の時と同様、最初のターンは地属性の攻撃を予想して霊夢の四方白虎陣を発動
すると予想通り地属性の強烈な攻撃が来たけど、これを完全にやり過ごすことに成功
さらにパチュリーでフィールドを雷属性に変更
すると次のターンに天子が天地創造のフィールドを発動し、そのターン終了時に敵味方が回復するという現象が!
このフィールドにより天子は毎ターン5020という驚異の回復力を身につけてしまった!
この状態で倒すのは不可能だから、フィールドは一つしか適用されないので、すぐにこちらのフィールドで上書きしなければならない
と思ったら、天子のペトロクラウドにより味方が3人も石化してしまった!
くそーー転倒ではなく石化対策をするべきだったのか!!
石化状態は霊夢の軽度治療では回復できないので、石化を防ぐアクセサリーか、さらに高度な回復手段を用意する必要があるな
なにもテイルズを買った後もEoEをやり続けてトロフィーの取得を狙う理由はないので、この辺でプレイするのをやめようと思います
これ友達から借りたソフトなんだけど、自分で買ってまでやりたいほどではなかったし
今はEoEをやめることで空いた時間をゲーム製作に回したいと思ってます
今頑張ってボスのスキルとバトルイベントを設定しているところです
追記:
この記事書いた後東方風神録を起動してハードモードプレイしてたら突如パソコンが強制終了した
アリエン、アリエンゾ…OTL
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。