主にゲームとかやってて思った事を書いてみる日記
ゲームのネタばれには注意してくださいね
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
プリシアナ学院に行った後通行許可が出る7つ目のダンジョン、冥府の迷宮は扉やら通路やら転移の罠がこれでもかってくらい多くてめちゃくちゃ面倒くさいです
しかも敵とのエンカウント率がやたらと高く、1歩進んだだけでまた戦闘ということもしばしば
歩きまわるのがおっくうになりますが、敵を倒すとたまにドロップする転移の札を使えば、スタート地点に戻されてもダンジョン内の任意の場所までワープできるので重宝します
…と思っていたら、なんと光術師がテレポルという転移の札と同じ効果を持つ魔法を覚えたではないか!
これなら一度行った場所なら歩いて向かわなくても瞬間移動できるからめっちゃラクチン!
っていうか、ダンジョンの奥へ行くとスタート地点に戻されてしまう転移の罠が至る所に仕掛けられているので、はっきり言ってこの魔法がないと攻略不可能なのではないか?
なんというマゾゲー
このダンジョンのクエストをクリアすると、次は三学園の合同行事ということで、残りのタカチホ義塾への通行許可も出ました
いったいどんな雰囲気の学園なのか、今から楽しみです
ところで、パーティの学科の履修度が100%に近づいてきたので、ここらで転科、俗にいうクラスチェンジをしようと思います
久しぶりに学科選択画面を見たら、なんと選択できる学科が増えているではないか!
たぶんプリシアナ学院を訪れたことで、その学園独自の学科も選択できるようになったのだろう
転科する際は種族の適性はもちろん、パーティ内での役割分担も考えないといけないし、何より選択できる組み合わせは無限に存在するから、どうしても悩んでしまう
でもこの悩んでいる時間というのもまた楽しいものだし、正解の組み合わせなんてないのだから、じっくり悩んで自分好みのパーティを編成すればオッケーだ
ただし、転科するとそれまでに修得したスキルや、単位上昇によってステータスにかけられていた補正がすべて失われてしまうから、戦闘力は著しく落ちてしまうことになる
特に全員を一度に転科させる場合は、まずは行ったことのあるダンジョンで履修度をためるといいだろう
メイン学科のほかにもサブ学科というのが選択できるようになれば習得したスキルをそのまま残しておけるようになるんだけど、今はまだサブ学科の選択ができないからなあ
普通科のヒューマンは履修度がまだたまってないのでそのままにしとくとして、残りの5人はこんな感じにしてみました
・フェルパー(♀)はヒロイン
・バハムーン(♀)は竜騎士
・セレスティア(♀)はシスター
・エルフ(♂)はジャーナリスト
・ディアボロス(♀)はトリックスター
転科は学園内でなくともダンジョン内でメニューを開けばいつでもできるので、状況に応じて転科をするのがいいでしょう
今は5人ともスキルや魔法が使えない状態ですすめるので、しばらくは探索済みのダンジョンで履修度をためたいと思います
プレイ時間は22時間です
しかも敵とのエンカウント率がやたらと高く、1歩進んだだけでまた戦闘ということもしばしば
歩きまわるのがおっくうになりますが、敵を倒すとたまにドロップする転移の札を使えば、スタート地点に戻されてもダンジョン内の任意の場所までワープできるので重宝します
…と思っていたら、なんと光術師がテレポルという転移の札と同じ効果を持つ魔法を覚えたではないか!
これなら一度行った場所なら歩いて向かわなくても瞬間移動できるからめっちゃラクチン!
っていうか、ダンジョンの奥へ行くとスタート地点に戻されてしまう転移の罠が至る所に仕掛けられているので、はっきり言ってこの魔法がないと攻略不可能なのではないか?
なんというマゾゲー
このダンジョンのクエストをクリアすると、次は三学園の合同行事ということで、残りのタカチホ義塾への通行許可も出ました
いったいどんな雰囲気の学園なのか、今から楽しみです
ところで、パーティの学科の履修度が100%に近づいてきたので、ここらで転科、俗にいうクラスチェンジをしようと思います
久しぶりに学科選択画面を見たら、なんと選択できる学科が増えているではないか!
たぶんプリシアナ学院を訪れたことで、その学園独自の学科も選択できるようになったのだろう
転科する際は種族の適性はもちろん、パーティ内での役割分担も考えないといけないし、何より選択できる組み合わせは無限に存在するから、どうしても悩んでしまう
でもこの悩んでいる時間というのもまた楽しいものだし、正解の組み合わせなんてないのだから、じっくり悩んで自分好みのパーティを編成すればオッケーだ
ただし、転科するとそれまでに修得したスキルや、単位上昇によってステータスにかけられていた補正がすべて失われてしまうから、戦闘力は著しく落ちてしまうことになる
特に全員を一度に転科させる場合は、まずは行ったことのあるダンジョンで履修度をためるといいだろう
メイン学科のほかにもサブ学科というのが選択できるようになれば習得したスキルをそのまま残しておけるようになるんだけど、今はまだサブ学科の選択ができないからなあ
普通科のヒューマンは履修度がまだたまってないのでそのままにしとくとして、残りの5人はこんな感じにしてみました
・フェルパー(♀)はヒロイン
・バハムーン(♀)は竜騎士
・セレスティア(♀)はシスター
・エルフ(♂)はジャーナリスト
・ディアボロス(♀)はトリックスター
転科は学園内でなくともダンジョン内でメニューを開けばいつでもできるので、状況に応じて転科をするのがいいでしょう
今は5人ともスキルや魔法が使えない状態ですすめるので、しばらくは探索済みのダンジョンで履修度をためたいと思います
プレイ時間は22時間です
PR
現在2周目をプレイ中
レベルやアイテム、武器などが引き継がれるので戦闘は常にこちらの圧勝
どんな無茶な戦い方してもやられることはないし、ボス戦も2,3手で瞬殺です
ただ、面倒くさいのはエナジーヘキサをもう一度配置しなおさなければならないこと
無色のヘキサは引き継がれるから、階層を全開放するだけなら数には困らないけど、ステーション効果を得るためにはカラーヘキサを集めなおさなければならない
っていうかそれ以前に、ヘキサを配置するのは結構時間かかって面倒くさいんですよ
階層の広さによるけど、全開放するためには5~10分程度かかります
2周目をプレイする上で達成したいのは、全ミッションの攻略
戦闘が発生するミッションは、1周目だと敵が強すぎて断念したやつもあったけど、2周目ならその心配はないでしょう
あと、特定のアイテムを提供するミッションは、1周目だとどこで手に入るのか分からなかったやつもあったんですが、今回は攻略本を見ながらこなすことにします
メインストーリーを進めるにせよサブミッションをこなすにせよ、2周目だからもっとスムーズに進められると思ってたんだけど、まじめにやろうとするとやっぱり時間かかっちゃうな~
もう来週になったらテイルズ買わないといけないというのに…
そう、来週なんですよテイルズ!
PSPの事に気を取られてたからあんまり実感ないんだけど、いつのまにか11月も終わろうとしています
月日がたつのは本当に早い
毎日を一生懸命生きないと、何もできずに時間だけが過ぎ去ってしまう気がします
レベルやアイテム、武器などが引き継がれるので戦闘は常にこちらの圧勝
どんな無茶な戦い方してもやられることはないし、ボス戦も2,3手で瞬殺です
ただ、面倒くさいのはエナジーヘキサをもう一度配置しなおさなければならないこと
無色のヘキサは引き継がれるから、階層を全開放するだけなら数には困らないけど、ステーション効果を得るためにはカラーヘキサを集めなおさなければならない
っていうかそれ以前に、ヘキサを配置するのは結構時間かかって面倒くさいんですよ
階層の広さによるけど、全開放するためには5~10分程度かかります
2周目をプレイする上で達成したいのは、全ミッションの攻略
戦闘が発生するミッションは、1周目だと敵が強すぎて断念したやつもあったけど、2周目ならその心配はないでしょう
あと、特定のアイテムを提供するミッションは、1周目だとどこで手に入るのか分からなかったやつもあったんですが、今回は攻略本を見ながらこなすことにします
メインストーリーを進めるにせよサブミッションをこなすにせよ、2周目だからもっとスムーズに進められると思ってたんだけど、まじめにやろうとするとやっぱり時間かかっちゃうな~
もう来週になったらテイルズ買わないといけないというのに…
そう、来週なんですよテイルズ!
PSPの事に気を取られてたからあんまり実感ないんだけど、いつのまにか11月も終わろうとしています
月日がたつのは本当に早い
毎日を一生懸命生きないと、何もできずに時間だけが過ぎ去ってしまう気がします
このゲームはダンジョン内で選択できるコマンドとして待機というものがあるのですが、これを選択するといつでも操作するパーティを変更することが可能です
しかも所持品はどのパーティ操作中でも共通なので、これを使ってドラッケン学園に残っているキャラを操作すれば、アイテムの売り買いや整理で持ち物の空きを作ったり、錬金で新しい武器を調達してダンジョン内で待機しているキャラがすぐに使うということもできる優れモノなのだ
切り替えられるパーティはいくつでも用意できるので、各地の拠点にパーティを配置するなどすれば、もっと便利な使い方もできるかも
さて、3つ目のメインクエストである飛竜の撃破に取り掛かったのですが、水に守られし宮殿を探索しているうちに味方が強くなり過ぎてしまって、ターゲットであるボスを1ターン+1回の攻撃で倒してしまった!
いやあ、探索の前に先にクエストこなしてた方がよかったのか?
LVは高いに越したことはないと思ってたんだけど、高くなり過ぎましたね(汗)
おお、ついに他の学園にまで行くことになりましたよ!
道中3つもダンジョンを経由することになるので、長旅になりそうだけど、わくわくするなあ
しかしいざ新しいダンジョンに入ってみると、出てくる敵は水に守られし宮殿と同じやつだったので、全く苦戦することはなかった
っていうか敵が弱すぎるので全然面白くない
むう、やっぱりさっきのダンジョンでレベル上げすぎたのか…
5つ目のダンジョン、約束の雪原もさっきまでのダンジョンと同じ敵だったので、もう探索せずにさっさと抜けることにしました
目的のプリシアナ学院につくと、学校の雰囲気や内装がすんごく近代的でカッコよかった!
他校の生徒でも学園内の施設は利用可能で、学生寮に行けば有料で宿泊することもできる
でもMP回復のために休むだけならタダだぞ
PSPを買ってからというもの、最近ゲーム制作の進行が鈍っています
いや、別にPSPを買ったから鈍っているというわけでもないんだけど、もう一つの理由として、今製作の作業がかなり難しい段階に入っているということもあります
何故なら… あ、これはクリア後のステージの仕様のせいだからあんまりしゃべるとネタばれになるんですけど… まあいいかww
何故なら… あ、これはクリア後のステージの仕様のせいだからあんまりしゃべるとネタばれになるんですけど… まあいいかww
なるだけネタばれにならないよう、要点だけ言い訳説明させてください
っていうかしょーもないことしか書いてないので、それでもお付き合いしてくれる方だけ続きをどうぞ
現在STAGE13 玄雲海を攻略中
ここのザコ敵は耐性や弱点が多種多様で見た目からは判断しづらいので、初めて倒した敵がいたらすぐに図鑑で確認すべし
ボスは衣久なのだが、なんと開幕1ターン目からいきなり3人も即死させられてしまった!
こんなことされて戦意を保てるはずがなく、残った2人も速く殺してって感じでした
しかし負け惜しみからこの戦いのカギを握るヒントを得られる
そう、衣久の技で感電状態になったキャラだけが即死させられるのだ
つまり裏を返せば、感電を防げば即死することはなくなるということだ
この手のパターンは過去にはちくまRPGでも同じものがあった
そこで、まず全員に雷耐性のアクセサリーを装備させ、特にアリスには感電を完全に防ぐ装備を付ける
そして衣久の感電攻撃に合わせてアリスがリトルレギオンで攻撃を引き受ければ、全員を感電から守ることが可能だ
さらに霊夢の八方鬼縛陣なら状態異常を完全に防げるので、これもぜひ利用しよう
攻撃面は地属性とウェポンブレスを付与した妖夢をメインとする
あとはパチュリーで地属性の魔法を使うほか、衣久は闇属性も弱点に持つので、白蓮が補助を一通りかけ終わったら闇属性の魔法で攻撃するのもいいだろう
ここのザコ敵は耐性や弱点が多種多様で見た目からは判断しづらいので、初めて倒した敵がいたらすぐに図鑑で確認すべし
ボスは衣久なのだが、なんと開幕1ターン目からいきなり3人も即死させられてしまった!
こんなことされて戦意を保てるはずがなく、残った2人も速く殺してって感じでした
しかし負け惜しみからこの戦いのカギを握るヒントを得られる
そう、衣久の技で感電状態になったキャラだけが即死させられるのだ
つまり裏を返せば、感電を防げば即死することはなくなるということだ
この手のパターンは過去にはちくまRPGでも同じものがあった
そこで、まず全員に雷耐性のアクセサリーを装備させ、特にアリスには感電を完全に防ぐ装備を付ける
そして衣久の感電攻撃に合わせてアリスがリトルレギオンで攻撃を引き受ければ、全員を感電から守ることが可能だ
さらに霊夢の八方鬼縛陣なら状態異常を完全に防げるので、これもぜひ利用しよう
攻撃面は地属性とウェポンブレスを付与した妖夢をメインとする
あとはパチュリーで地属性の魔法を使うほか、衣久は闇属性も弱点に持つので、白蓮が補助を一通りかけ終わったら闇属性の魔法で攻撃するのもいいだろう
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カウンター
自己紹介
HN:
Tetsu
性別:
男性
職業:
社畜
趣味:
東方・アイマス・アトリエ・FE
自己紹介:
ブログ移転したため更新は停止してますが、コメントへの返信はいつでも可能です。
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。
ブログ内検索
最新記事
(01/01)
(07/28)
(07/27)
(07/24)
(07/23)
(07/22)
(07/21)
(07/18)
(07/16)
(07/15)
カテゴリー
過去の日記
リンク
P R