主にゲームとかやってて思った事を書いてみる日記
ゲームのネタばれには注意してくださいね
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
家では積極的にプレイしないつもりだったんだけど、初日から3時間プレイしました(^^)
このゲーム、学園ものというのを含めてもかなり一般的なRPGを意識して作られているんだろうけど、従来のRPGと同じ感覚でプレイしていると、そのギャップに驚かされる
何といっても驚かされたのは、ゲーム内で使用されるさまざまなパラメーターが、例えば一般的なRPGであるドラクエやFFとはかけ離れた数値になっているということだ
まずお店に並ぶアイテムの価格設定なのだが、初期状態では所持金は100Gしかないにもかかわらず、店には数万G、最も高いものでは何と1,000,000Gのアイテムが最初から並べられている
価格設定にも当然驚いたけど、序盤は手が出せそうにないほど高価なアイテムや性能のいいアイテムって、普通はゲーム進行に従って少しずつ追加されていくものだよね?
私の作ったゲームでさえ、処理は手間がかかるけどその仕様を採用した
しかし今作はアイテムだけにとどまらず、ゲーム中に登場するほとんどの項目が、ゲーム終盤でないと必要のないものまで最初から公開されているのだ
中にはテイルズで言うアイテム図鑑やモンスター図鑑というのもあるのだが、名前や情報こそ伏せてあるものの、その総数がどれだけなのか最初からわかってしまった(今作に登場するモンスターは約260種類ってことが)
しかもダンジョンマップを閲覧できるページでは、あろうことかゲーム中すべてのダンジョンの名前が最初から開示されていたのだ!
こういうことはゲーム進行に従って一つ一つわかっていくから面白いんであって、最初からラストダンジョンのイメージがついたらワクワク感がなくなっちゃうじゃないか
…まあこのゲームはRPGというジャンルには欠かせないストーリー要素をほとんど取り去ってしまったような内容だから、ネタばれ、すなわち最終到達点が分かったところで別段ゲームの面白さを損ねるものでもないしね
さて、ダンジョンに入れば当然モンスターと戦闘が発生するし、倒せば経験値を得てレベルアップに至る
ここでまた、私はこのゲームに設定されたパラメーターのギャップに驚かされることになる
レベルアップした時のHPとMPの上昇量がそれはもう凄いのだ!
![魔道士系だとMPの上昇量もぱねぇ!!](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/9da16a3c2a43880aa066ae9cb659ac40/1290084170?w=236&h=177)
レベル1の時点では後衛キャラだとHPが1桁しかないキャラもいるくらいなのだが、レベルが1回上がっただけでHPが3~4倍にはね上がるのだ!
この格差は何!?
今作はレベル1→2にするときでさえ、400~500というケタはずれな経験値が必要
これは標準のRPGを基に設定されたツクールのデフォルト設定の20~25倍にも相当する
まあそれに合わせて敵から得られる経験値も、最弱の相手でも10程度の経験値が得られるのでレベルアップに時間がかかるということはない
このゲームは仕様上モンスターは最大15体まで同時に出現するのだが、最初のダンジョンでさえ15体フルカウントという大群で出現することがあるくらいだから、経験値もそれに比例して多くなるわけだが
15体同時出現っていうのも、普通のRPGだと考えられない数だよな…
要するに、このゲームでは何よりもキャラクターの強さを表すのはレベルだということだ
ちょっと強力な武器が手に入ったところで、1レベルでも足りなかったら次のダンジョンに踏み込むこともできないのだ
まあレベルアップだけだとHPMPとは正反対にその他のステータスは全くと言っていいほど上がらない(上画像参照)ので、当然武器や防具を充実させるのも大切なのだが、テイルズシリーズや東方蒼神縁起のように低レベルでのチャレンジは難しいということだ
このゲーム、学園ものというのを含めてもかなり一般的なRPGを意識して作られているんだろうけど、従来のRPGと同じ感覚でプレイしていると、そのギャップに驚かされる
何といっても驚かされたのは、ゲーム内で使用されるさまざまなパラメーターが、例えば一般的なRPGであるドラクエやFFとはかけ離れた数値になっているということだ
まずお店に並ぶアイテムの価格設定なのだが、初期状態では所持金は100Gしかないにもかかわらず、店には数万G、最も高いものでは何と1,000,000Gのアイテムが最初から並べられている
価格設定にも当然驚いたけど、序盤は手が出せそうにないほど高価なアイテムや性能のいいアイテムって、普通はゲーム進行に従って少しずつ追加されていくものだよね?
私の作ったゲームでさえ、処理は手間がかかるけどその仕様を採用した
しかし今作はアイテムだけにとどまらず、ゲーム中に登場するほとんどの項目が、ゲーム終盤でないと必要のないものまで最初から公開されているのだ
中にはテイルズで言うアイテム図鑑やモンスター図鑑というのもあるのだが、名前や情報こそ伏せてあるものの、その総数がどれだけなのか最初からわかってしまった(今作に登場するモンスターは約260種類ってことが)
しかもダンジョンマップを閲覧できるページでは、あろうことかゲーム中すべてのダンジョンの名前が最初から開示されていたのだ!
こういうことはゲーム進行に従って一つ一つわかっていくから面白いんであって、最初からラストダンジョンのイメージがついたらワクワク感がなくなっちゃうじゃないか
…まあこのゲームはRPGというジャンルには欠かせないストーリー要素をほとんど取り去ってしまったような内容だから、ネタばれ、すなわち最終到達点が分かったところで別段ゲームの面白さを損ねるものでもないしね
さて、ダンジョンに入れば当然モンスターと戦闘が発生するし、倒せば経験値を得てレベルアップに至る
ここでまた、私はこのゲームに設定されたパラメーターのギャップに驚かされることになる
レベルアップした時のHPとMPの上昇量がそれはもう凄いのだ!
レベル1の時点では後衛キャラだとHPが1桁しかないキャラもいるくらいなのだが、レベルが1回上がっただけでHPが3~4倍にはね上がるのだ!
この格差は何!?
今作はレベル1→2にするときでさえ、400~500というケタはずれな経験値が必要
これは標準のRPGを基に設定されたツクールのデフォルト設定の20~25倍にも相当する
まあそれに合わせて敵から得られる経験値も、最弱の相手でも10程度の経験値が得られるのでレベルアップに時間がかかるということはない
このゲームは仕様上モンスターは最大15体まで同時に出現するのだが、最初のダンジョンでさえ15体フルカウントという大群で出現することがあるくらいだから、経験値もそれに比例して多くなるわけだが
15体同時出現っていうのも、普通のRPGだと考えられない数だよな…
要するに、このゲームでは何よりもキャラクターの強さを表すのはレベルだということだ
ちょっと強力な武器が手に入ったところで、1レベルでも足りなかったら次のダンジョンに踏み込むこともできないのだ
まあレベルアップだけだとHPMPとは正反対にその他のステータスは全くと言っていいほど上がらない(上画像参照)ので、当然武器や防具を充実させるのも大切なのだが、テイルズシリーズや東方蒼神縁起のように低レベルでのチャレンジは難しいということだ
PR
ついに念願のPSPを買ったわけですが、ネットに接続している際になぜか私のパソコンのアドレス情報が削除されてしまい、PSPの方は成功したんですが、パソコンがネットにつながらなくなってしまいました(T_T)
復旧に1時間30分もかかってしまった…orz
![ついにPSPが我が家に!新しい家族が増えた気分w](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/9da16a3c2a43880aa066ae9cb659ac40/1290084168?w=236&h=177)
それはともかくとして、いや~買っちゃいましたよ~!
自分DSばっかりやってたせいでPSPに触ること自体これが初めてなんですよ!
でもPSPのボディって指紋とか汚れがかなりつきやすいし、目立ちますね
これは早いうちに保護パット的な何かを用意したほうがいいですね
問題は本体買ったせいでお金が底をついてしまったことですが…
さて、一通りの設定が終わったらととモノを起動してみます
最初はキャラメイクから始まるんだけど、ここで最初の試練
ステータスを好きなように振り分けられるボーナスポイントはキャラメイクを選択した瞬間乱数6~60の範囲で決定されるんだけど、初期能力の高いキャラを作るためにはここで○と×を連打していい数字が出るまで粘らなければならない
出現確率は少ない数字に偏っていて、20以上の数字を出すだけでも確率は10%程度に落ち込んでしまう
やっぱり最低でも30以上は欲しいところだけど、私は100回以上繰り返して41を獲得しました
それで、そのあとは自分好みにキャラメイクしていくのですが、初プレイの私には判断基準が乏しいので、種族も学科もヒューマンで普通科という無難な方向にしておきました
女性をメインキャラとして作成するのも魅力的だったけど、やっぱり1周目だから男性にしときました
女性にするといらぬ妄想を掻き立ててしまうのでw
そのあとなんやかんやでチュートリアルを聞き終えて、パーティを編成してみることに
編成するパーティメンバーもキャラメイクすることはできるけど、最初から自動的に用意されているキャラが12人ほどいるので、彼らの中からメンバーとして連れていくことに
キャラメイクで作成したキャラは初期レベルが1なのに対し、用意されているキャラは最初からレベル3になれるほどの経験値がたまった状態なので、スムーズに攻略するなら絶対こっちを使った方がいいだろう
キャラメイクと違ってボーナスポイントを任意で振り分けることは出来ないけど、何より1からキャラ作るの面倒くさいし
で、選びだしたメンバーは…
・ヒューマンで普通科の俺(♂)
・フェルパーで戦士のあっちゃん(♀)
・ナイトでバハムーンのリュー(♀)
・光術師でセレスティアのアサミン(♀)
・フェアリーで水術師のダイ(♂)
・エルフで狩人のロビン(♂)
俺以外全員女性にしてハーレム状態を満喫するのもよかったんだけど、さすがに初っ端からマニアックなプレイをするのはやめておきますww
さて、この後ダンジョンに入って、レベルが低い私だけがひどい目に遭ってしまうのですが、その話はまた今度ということで(^^)/
(早く蒼神縁起がしたいのでw)
復旧に1時間30分もかかってしまった…orz
それはともかくとして、いや~買っちゃいましたよ~!
自分DSばっかりやってたせいでPSPに触ること自体これが初めてなんですよ!
でもPSPのボディって指紋とか汚れがかなりつきやすいし、目立ちますね
これは早いうちに保護パット的な何かを用意したほうがいいですね
問題は本体買ったせいでお金が底をついてしまったことですが…
さて、一通りの設定が終わったらととモノを起動してみます
最初はキャラメイクから始まるんだけど、ここで最初の試練
ステータスを好きなように振り分けられるボーナスポイントはキャラメイクを選択した瞬間乱数6~60の範囲で決定されるんだけど、初期能力の高いキャラを作るためにはここで○と×を連打していい数字が出るまで粘らなければならない
出現確率は少ない数字に偏っていて、20以上の数字を出すだけでも確率は10%程度に落ち込んでしまう
やっぱり最低でも30以上は欲しいところだけど、私は100回以上繰り返して41を獲得しました
それで、そのあとは自分好みにキャラメイクしていくのですが、初プレイの私には判断基準が乏しいので、種族も学科もヒューマンで普通科という無難な方向にしておきました
女性をメインキャラとして作成するのも魅力的だったけど、やっぱり1周目だから男性にしときました
女性にするといらぬ妄想を掻き立ててしまうのでw
そのあとなんやかんやでチュートリアルを聞き終えて、パーティを編成してみることに
編成するパーティメンバーもキャラメイクすることはできるけど、最初から自動的に用意されているキャラが12人ほどいるので、彼らの中からメンバーとして連れていくことに
キャラメイクで作成したキャラは初期レベルが1なのに対し、用意されているキャラは最初からレベル3になれるほどの経験値がたまった状態なので、スムーズに攻略するなら絶対こっちを使った方がいいだろう
キャラメイクと違ってボーナスポイントを任意で振り分けることは出来ないけど、何より1からキャラ作るの面倒くさいし
・ヒューマンで普通科の俺(♂)
・フェルパーで戦士のあっちゃん(♀)
・ナイトでバハムーンのリュー(♀)
・光術師でセレスティアのアサミン(♀)
・フェアリーで水術師のダイ(♂)
・エルフで狩人のロビン(♂)
俺以外全員女性にしてハーレム状態を満喫するのもよかったんだけど、さすがに初っ端からマニアックなプレイをするのはやめておきますww
さて、この後ダンジョンに入って、レベルが低い私だけがひどい目に遭ってしまうのですが、その話はまた今度ということで(^^)/
(早く蒼神縁起がしたいのでw)
やべえ、蒼神縁起のしすぎでゲーム製作が進まないw
やっぱパソコン用のゲームだからすぐ目の前に起動アプリケーションがあると作業しててもそっちにカーソルが…
さて、チルノ&椛を撃破した後探索を進めていると回復ポイントとショートカットのある場所に到達
次の部屋がボスっぽかったので、ウィキで攻略情報をカンニングしようと思ったのだが…
あれ?ボスに関する情報が載ってない
なんだ、じゃあこのダンジョンのボスはもういないのか
ちょっと安心
しかし次のエリアに進むと「妖怪の山山頂付近」というダンジョンに入る
![橙が何者かにやられている 異変の黒幕の仕業か?](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/9da16a3c2a43880aa066ae9cb659ac40/1289994365?w=236&h=177)
![ダンジョンが変わっても出現する敵は変わらず](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/9da16a3c2a43880aa066ae9cb659ac40/1289994366?w=236&h=177)
![少し進むと守矢の神社に到着](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/9da16a3c2a43880aa066ae9cb659ac40/1289994367?w=236&h=177)
![神奈子&諏訪子 この二人は何を知っているというのか?](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/9da16a3c2a43880aa066ae9cb659ac40/1289994368?w=236&h=177)
![消去法により容疑者がかなり絞られた](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/9da16a3c2a43880aa066ae9cb659ac40/1289994454?w=236&h=177)
![ボロが出てしまった やはり何か怪しい](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/9da16a3c2a43880aa066ae9cb659ac40/1289994455?w=236&h=177)
![守矢の二柱と戦うことに](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/9da16a3c2a43880aa066ae9cb659ac40/1289994456?w=236&h=177)
![対策無しだったのでとりあえず死んどく てかそれヒントになってないw](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/9da16a3c2a43880aa066ae9cb659ac40/1289994457?w=236&h=177)
まあこのゲームのボスはどんなに万全な態勢だったとしても初見でノーヒントだとまず勝てないので、強さを思い知ったところでウィキ先生に聞いてみる
…その内容は実に簡潔だった
なんと神奈子には即死が、諏訪子には石化が効くというではないか
即死が効くボスっていうのは大抵正攻法では勝てないくらい強いから、ここはその線で作戦を立てる
![徹底的に即死の発生を狙う戦法](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/9da16a3c2a43880aa066ae9cb659ac40/1289994458?w=236&h=177)
即死が使えるのはメインが咲夜で、次点が妖夢とさとり
石化はメインが白蓮で、今回は用意しなかったけど短剣のスキルでも即死効果のある技を習得可能
陣形はヒュプノティックバレットで誘発を強化し、アクセサリーの他白蓮のハイパートリガーでも誘発を上昇
さらに咲夜のキラーワールドでさらなる即死の発生確率上昇を狙う
![やったーー!3ターン目で神奈子が即死してくれた!](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/9da16a3c2a43880aa066ae9cb659ac40/1289994503?w=236&h=177)
![次は諏訪子の石化を狙う](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/9da16a3c2a43880aa066ae9cb659ac40/1289994504?w=236&h=177)
![アリスと咲夜がやられて戦線が崩壊しかかるが、このまま力押しでもいけるんじゃね?](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/9da16a3c2a43880aa066ae9cb659ac40/1289994505?w=236&h=177)
![なんと諏訪子の石化に成功!この時点で勝利確定](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/9da16a3c2a43880aa066ae9cb659ac40/1289994506?w=236&h=177)
![運任せの戦法だったけど楽に勝てて良かった](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/9da16a3c2a43880aa066ae9cb659ac40/1289995329?w=236&h=177)
![神奈子と諏訪子の無実が証明され、天界を目指す一行だが…](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/9da16a3c2a43880aa066ae9cb659ac40/1289995330?w=236&h=177)
![やはりこの二人、何かを隠しているようす 食えないやつらだ](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/9da16a3c2a43880aa066ae9cb659ac40/1289995331?w=236&h=177)
![おおっ、ワールドマップに新しいモニュメントが!](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/9da16a3c2a43880aa066ae9cb659ac40/1289995332?w=236&h=177)
![おおーーUFOだ!](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/9da16a3c2a43880aa066ae9cb659ac40/1289995490?w=236&h=177)
![雷が鳴り響く玄雲海 ダンジョンには一体どんな仕掛けがあるのか](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/9da16a3c2a43880aa066ae9cb659ac40/1289995489?w=236&h=177)
![至る所に電流ゲートが 触れたら即ゲームオーバーってことにはならないよね?](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/9da16a3c2a43880aa066ae9cb659ac40/1289995491?w=236&h=177)
BGMは天子のテーマ、有頂天変のアレンジでした
蒼神縁起のアレンジBGMって聞いてて飽きないからステキです^^
プレイ時間は48時間です
やっぱパソコン用のゲームだからすぐ目の前に起動アプリケーションがあると作業しててもそっちにカーソルが…
さて、チルノ&椛を撃破した後探索を進めていると回復ポイントとショートカットのある場所に到達
あれ?ボスに関する情報が載ってない
なんだ、じゃあこのダンジョンのボスはもういないのか
ちょっと安心
しかし次のエリアに進むと「妖怪の山山頂付近」というダンジョンに入る
まあこのゲームのボスはどんなに万全な態勢だったとしても初見でノーヒントだとまず勝てないので、強さを思い知ったところでウィキ先生に聞いてみる
…その内容は実に簡潔だった
なんと神奈子には即死が、諏訪子には石化が効くというではないか
即死が効くボスっていうのは大抵正攻法では勝てないくらい強いから、ここはその線で作戦を立てる
即死が使えるのはメインが咲夜で、次点が妖夢とさとり
石化はメインが白蓮で、今回は用意しなかったけど短剣のスキルでも即死効果のある技を習得可能
陣形はヒュプノティックバレットで誘発を強化し、アクセサリーの他白蓮のハイパートリガーでも誘発を上昇
さらに咲夜のキラーワールドでさらなる即死の発生確率上昇を狙う
BGMは天子のテーマ、有頂天変のアレンジでした
蒼神縁起のアレンジBGMって聞いてて飽きないからステキです^^
プレイ時間は48時間です
明後日ですよ~あと二日ですよ~^^
![ソフトと初回限定キャンパスガイド&ドラマCDです](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/9da16a3c2a43880aa066ae9cb659ac40/1289914432?w=236&h=177)
PSP、というよりはむしろソフトのととモノ。3が楽しみなんですよ!
PSP購入が目前ということで、封印していたソフトのラッピングを開放してキャンパスガイドを読んでみました
う~ん学園生活への期待が膨らむ!
まず主人公キャラメイクのパターンが75000通り以上あるっていう時点ですごすぎると思うのよ
しかもそのうえ3種類ある学園と40種類以上ある学科から選ぶっていうんだからね、やりつくすためには一体どれだけのプレイ時間を費やせばいいのでしょうか?
でもゲームの内容以上に期待を持っているのは、PSPという新たなハードを手に入れることによる私の生活スタイルの変化
2日後以降の私はどんな気持ちで毎日を過ごしているのか、現時点では想像もできないのですが、それがわずか2日後には現実のものになってしまうと考えると、ちょっぴり不安になったりします
でもその変化は私にとってプラスの方向に働いてくれるというのは間違いなさそうなので、今は難しいことは考えずに、その日を迎えたいと思います
PSP、というよりはむしろソフトのととモノ。3が楽しみなんですよ!
PSP購入が目前ということで、封印していたソフトのラッピングを開放してキャンパスガイドを読んでみました
う~ん学園生活への期待が膨らむ!
まず主人公キャラメイクのパターンが75000通り以上あるっていう時点ですごすぎると思うのよ
しかもそのうえ3種類ある学園と40種類以上ある学科から選ぶっていうんだからね、やりつくすためには一体どれだけのプレイ時間を費やせばいいのでしょうか?
でもゲームの内容以上に期待を持っているのは、PSPという新たなハードを手に入れることによる私の生活スタイルの変化
2日後以降の私はどんな気持ちで毎日を過ごしているのか、現時点では想像もできないのですが、それがわずか2日後には現実のものになってしまうと考えると、ちょっぴり不安になったりします
でもその変化は私にとってプラスの方向に働いてくれるというのは間違いなさそうなので、今は難しいことは考えずに、その日を迎えたいと思います
初めて戦ったときからかなり時間が経ってしまったけど、今度こそ雪辱を晴らす!
陣形はサンシャインランチの全員後衛型
防御面が強化される反面速度が遅くなり敵に先手を取られやすいという特徴を持つが、文の無双風神で味方全員が先手を取れるようにして弱点をカバーするという戦法でいく
主力は弾丸変更で属性を付加し、ウェポンブレスをかけたにとりの連続攻撃
にとりの専用武器はチルノと椛、どちらにも強打を与えられるので驚異のダメージを生み出してくれる
チルノは火属性、椛は地属性を弱点に持つので、相手に合わせて弾丸変更で属性を使い分けよう
2ターン目以降はボスが必殺技を使う時はボム充填の予備動作が生じるので、それに合わせてアリスで守りを固めよう
防御力と耐性を高めておけば5人分のダメージを受けたとしても耐えられるはずだ
結果として一人の戦闘不能者を出すこともなく完全勝利できた
この時のパーティのレベルは35,6だったんだけど、対策と戦法をしっかり練ればレベル上げしなくても勝てただろうな
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カウンター
自己紹介
HN:
Tetsu
性別:
男性
職業:
社畜
趣味:
東方・アイマス・アトリエ・FE
自己紹介:
ブログ移転したため更新は停止してますが、コメントへの返信はいつでも可能です。
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。
ブログ内検索
最新記事
(01/01)
(07/28)
(07/27)
(07/24)
(07/23)
(07/22)
(07/21)
(07/18)
(07/16)
(07/15)
カテゴリー
過去の日記
リンク
P R