忍者ブログ
主にゲームとかやってて思った事を書いてみる日記  ゲームのネタばれには注意してくださいね
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

エンドオブエタニティが挫折しかかっているのでやるゲームがやや物足りなくなってしまいました
2日ほど前にDSのルミナスアーク2もクリアしてしまったし
でもあのゲームまだおまけ要素が全然開示されてないから、全部やりつくそうと思ったら3周目に突入する必要があるんだけど流石にやりません

ということでメインとなるゲームがなくなったので、1か月以上前に中断していた東方蒼神縁起を再開することにしました!\(^o^)/
3日後にはPSP買うからそれまでツクール製作と東方風神録やってしのげばいいんじゃない?とも思ったけど、PSP買った後も家でじっくりプレイできるゲームがないと心細いので
外は外、中は中で別の楽しみを持っておきたいんですよ
特に理由はないけどw

あと、エンドオブエタニティはまだ完全に諦めたわけではないので気が向いたらまたプレイするかも知れません

40日以上日付が止まっているセーブデータ 久しぶり~!
さて、蒼神縁起はどこで中断していたのかというと、妖怪の山中腹でチルノ&椛の中ボスに勝てなかったのでレベル上げでもしようというところでした

攻略ウィキに書いてあった中ボスに最適なメンバーを編成して、妖怪の山で素材のドロップを期待しながらレベル上げをしています
このゲームアイテムのドロップ率もうちょっと高くしてほしいと思うんだけど、その分ドロップしてくれた時の喜びは大きいです

拍手[0回]

PR
この土日は東方花果子の製作に意欲的に取り組みました
でもやるべき作業が単純ではなく、複数の作業が複雑に作用し合っているので、今日何をやったのかと振り返っても明確な言葉では言い表せないし、正直製作が進んだ実感があんまりない(-_-;)
でも製作に費やした時間はそれなりのものになってるから、進んだことには変わりないんですけど

え~っと、何をやったんだ?簡単にまとめてみよ

・花果子念報(スペルカードリスト)をクリア後のものに更新完了→スペカの量が倍以上になった
マップが全部完成し、マップ間の接続と会話イベント以外のギミックも設定
・本編に登場するボスの、クリア後に話しかけたときのイベントを設定完了
・EXステージに出る敵グループの設定
・EXステージの難易度に関するイベント動作の設定完了

振り返ってみたらこんだけ作業しました
"完了"とあるやつは、今後テストプレイで不具合が見つからない限りはいじる必要のないくらい、作業が完結した状態です(完成率にして90%以上のやつ)

今後の大まかな作業内容ですが、その中で最も厳しいのはやはりEXボスとのバトルイベント
登場するボスの人数が本編と同じくらい多いうえに使用する技もテンコ盛りという豪華仕様
しかも本編で倒したボスとのバトルを、使用するスペカを一新して1から作り出さないといけないため、威力違いの差分も含めると設定すべきスキルの数はざっと200以上…

うわあ… この数字を気が遠くなるほどの数だと受け取るか、それともむしろやってやるぜ!という闘志をみなぎらせるのか…
私の今の心境はその両方、半分半分といったところです

スキルを設定する前にボスのステータスも設定する必要があるし、それらが揃ったら1体につき10ページ以上に及ぶバトルイベントの設定が待っています
いやあ、年内完成の自信なくなってきた(笑)

拍手[0回]

現在チャプター14まで進めたところなんだけど、ここのダンジョンはこれまでと比べるとザコ敵が異常に強くなる
レベルで言うと主人公たちの方がかろうじて勝っているのだが、敵のHPは高くて部位の数や耐久も高く、それが5,6体も出てくる戦闘をエリアの数分こなすとなると途方もなく面倒くさい
でも戦場を駆け抜けて逃走しようとするとダメージが残ったままになり次の戦闘で耐えられなくなる

…まったく、うっとおしいったらありゃしない
もうこんなつまらない戦闘を繰り返すのはうんざりだ

ええ、挫折しましたとも
今のメンタル状態ではこのダンジョンをクリアできっこない
攻略本読んでもザコ敵との戦い方に関するアドバイスが数行しか書いてないし、ほんとふざけんなよこのゲーム

さて、どうしたものか
もうここで終了なのかな
もちろんここで投げ出すのはすごく悔しいのでまだ決めたわけじゃないけど、気持ちの整理がつくまでプレイは無理かな

拍手[1回]

来週PSPのバリューパックが出ますね
ええ、私はそれをもってPSPデビューを果たすつもりです
楽しみだなあ^^

でもそれは楽しさと引き換えにゲーム製作の時間を犠牲にしてしまうということ
まあ家でパソコンいじっている時間には変化ないと思うけど、大学にいる時や通学時の時間をPSPに費やすことになるだろうから、エディタを起動しなくても進められる作業、会話イベントのセリフの考案はなんとかそれまでに終わらせておきたいです

会話イベントは大きいやつをあと二つ、小さいやつをあと一つ考えれば完成ってところ
もうちょっとです

エディタでの作業の方はマップ製作を進めてて、残るはイベント専用マップを3つ作れば全部完成
あとは会話イベントや仕掛けを挿入していけばいいわけです

拍手[0回]

チャプター11のストーリーミッションをクリアしました

このミッションはなんとゼファー一人でラガーフェルドという男と戦わなければなりません
チームプレイが命のこのゲームで一人で戦うのははっきり言って自殺行為
なぜならスクラッチダメージとダイレクトダメージ、この2種類を一人で食らわせなければならないからだ

ゼファーにはマシンガンとハンドガンの両方を持たせたので、まずはマシンガンでHPを削ろうとしたのだが、信じられないことに相手は瞬間移動でこちらの銃弾をかわし、カウンターを仕掛けてきたのだ!
こちらが攻撃してもかわされる一方で、もしかしたら負けたらイベント進むんじゃね?と思って死んでみたら普通にゲームオーバーになったorz
くそお、こんなのにどうやったら勝てるってんだ?

攻略本を読んだら、正面から撃つとかわされるので背後から撃てとのこと
インビシブルアクションですれ違いざまに攻撃することで倒せました

チャプター11はたったこれだけで終了なのだが、他にもサブミッションがあるのでそれらをこなしてからストーリーを進めることに

プレイ時間は38時間

拍手[0回]

[505]  [506]  [507]  [508]  [509]  [510]  [511]  [512]  [513]  [514]  [515
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カウンター
つぶやき
自己紹介
HN:
Tetsu
性別:
男性
職業:
社畜
趣味:
東方・アイマス・アトリエ・FE
自己紹介:
ブログ移転したため更新は停止してますが、コメントへの返信はいつでも可能です。
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。
ブログ内検索
最新コメント
[02/04 NONAME]
[07/25 藍]
[07/23 NONAME]
[11/24 NONAME]
[04/25 ozm]
P R
バーコード
忍者ブログ [PR]