主にゲームとかやってて思った事を書いてみる日記
ゲームのネタばれには注意してくださいね
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2パーティ制のダンジョンは必ずしも両チームに均等に戦力を配する必要はなく、片方のチームに主力キャラと装備を集中させてもいい
片方を主力チームで探索したら、一旦戻って今度はもう片方のルートに主力チームを持っていくのだ
途中の敵を主力で片付けたら、あとは弱いチームでも安全に進めるというわけ
しかしボスはそれぞれのルートのやつを同時に倒さないといけないのでこの方法は使えない
第1パーティのボスはてゐ
陣形を組むのを完全に忘れていたけど何とか撃破
うどんげ戦でも陣形を組むのを忘れる
っていうかてゐ戦に主力を割いてしまったためどうにもならなかった
そこで今度はうどんげ戦に主力を集中させてみるが、今度はこっちで苦戦
2,3回やってようやく撃破出来たものの、次のうどんげ戦でもまるで歯が立たない
さすがに2パーティ制のボスの連戦はきつかった
ふたつのボスそれぞれに対策をとらないといけないのもそうだけど、主力を集中させることができないため戦力のバランスをしっかり考えないといけない
ここで私はWikiに助けを求めることにした
すると私では思いつきもしない戦法がとても詳しく書いてあった
使った事のない陣形や技は文章を読んでるだけではイメージできなかったんだけど、これなら勝てる気がしてきた
PR
加入条件は、命蓮寺の中で1時間待つ事
リアルタイムで1時間です
待っている間はツクールでの作業を進めます
永遠亭に行く前に新規加入の妹紅と白蓮のLV上げと素材集めのため、クリア済みのダンジョンでザコを狩ります
妹紅には合成で向日葵の種を使った専用の武器と防具を与えました
そしたらLV1なのに攻撃と防御が全キャラ中トップ3に入るくらい高くなり、主力キャラと肩を並べて戦えました
現在のプレイ時間は約28時間です
妖怪図鑑の完成率から判断して、まだゲームの半分も進んでないようです
思った以上に遊べるなあ
先日公式HPにてver1.06のパッチが出されたんですが、以前の修正パッチが上手くあたってなかった事が分かったので、インストールし直してパッチをあてました
そしたらスキルのアイコンが一新されててすごく驚きました
以前のままでも問題なかったと思うんだけど、手え混んでるなあ
![まさかメディスンとタッグ!? ボスは幽香だけだと思ってた!](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/9da16a3c2a43880aa066ae9cb659ac40/1285345372?w=236&h=177)
![2ターン目ですでにこの状況 やばすぎる](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/9da16a3c2a43880aa066ae9cb659ac40/1285345373?w=236&h=177)
![メディスンの毒が非常に厄介だ](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/9da16a3c2a43880aa066ae9cb659ac40/1285345374?w=236&h=177)
![おおっ、このスキルうってつけじゃね!?](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/9da16a3c2a43880aa066ae9cb659ac40/1285345471?w=236&h=177)
![ってあれえ!? 早苗のフィールド使ったのに防げてないぞ!?](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/9da16a3c2a43880aa066ae9cb659ac40/1285345472?w=236&h=177)
![ま、まさか、メディの猛毒は毒耐性では防げないのか?](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/9da16a3c2a43880aa066ae9cb659ac40/1285345473?w=236&h=177)
最初のイメージでは幽香の方がタフそうな感じがしたけど、幽香は斬属性と風属性が弱点なのでメディよりもダメージが通りやすい
メディの猛毒が厄介だが、ここは幽香を先に倒すことにする
2人とも全体攻撃が地属性なので、アリスのシールドで全体に地属性シールドを付与するとほとんどノーダメージに抑えられる
アリスすげー!
あと、メディの猛毒は毒とは別物なので毒対策をしても防げないことに注意
ここは素直に早苗の抵抗上昇でしのぐしかない
逆に抵抗上昇かければ意外とやり過ごせる
![よし!! メディの全体攻撃をノーダメージに抑えた!](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/9da16a3c2a43880aa066ae9cb659ac40/1285345605?w=236&h=177)
![幽香を撃破した! メディ一人になればこっちのものだ!](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/9da16a3c2a43880aa066ae9cb659ac40/1285345606?w=236&h=177)
![むきゅー](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/9da16a3c2a43880aa066ae9cb659ac40/1285345607?w=236&h=177)
![霧の本質が「生命力を操る力」?](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/9da16a3c2a43880aa066ae9cb659ac40/1285346339?w=236&h=177)
![不死身…ここにきて新たなキーワードが](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/9da16a3c2a43880aa066ae9cb659ac40/1285346340?w=236&h=177)
![永遠亭の輝夜と永琳が真の黒幕なのか?](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/9da16a3c2a43880aa066ae9cb659ac40/1285346545?w=236&h=177)
![永遠亭に到着 果たしてそうなのか?](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/9da16a3c2a43880aa066ae9cb659ac40/1285345375?w=236&h=177)
![もこたーーーん!!](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/9da16a3c2a43880aa066ae9cb659ac40/1285346342?w=236&h=177)
![もこたんインしたお!!](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/9da16a3c2a43880aa066ae9cb659ac40/1285346546?w=236&h=177)
![でた! はちくまRPGの十八番、2パーティ制ダンジョン!](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/9da16a3c2a43880aa066ae9cb659ac40/1285346547?w=236&h=177)
![永遠亭は霊夢たちと徹底抗戦するようだ これは何かある?](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/9da16a3c2a43880aa066ae9cb659ac40/1285346548?w=236&h=177)
![筋書き… まさか、本当に永琳が…?](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/9da16a3c2a43880aa066ae9cb659ac40/1285346592?w=236&h=177)
このゲームは指揮官を含めて1パーティに6人まで編成可能なので、2パーティだと×2で12人必要になる
妹紅が加入した現段階で人数は11人だから、あと一人足りないのだ
別に絶対12人用意する必要はないのだが、ここで最後の一人、白蓮が入ってくれればフルメンバーで挑めるんだけど…
阿求からは白蓮に関する話を聞けるのだが、具体的にどうすれば仲間になるのかはわからない
そこで、ゲームを始めてから初めて攻略Wikiを見てみると、白蓮の加入条件があまりに酷い内容だったので、ストーリー進行で勝手に加入してくれるのを待つことにしました
そしたらスキルのアイコンが一新されててすごく驚きました
以前のままでも問題なかったと思うんだけど、手え混んでるなあ
メディの猛毒が厄介だが、ここは幽香を先に倒すことにする
2人とも全体攻撃が地属性なので、アリスのシールドで全体に地属性シールドを付与するとほとんどノーダメージに抑えられる
あと、メディの猛毒は毒とは別物なので毒対策をしても防げないことに注意
ここは素直に早苗の抵抗上昇でしのぐしかない
逆に抵抗上昇かければ意外とやり過ごせる
妹紅が加入した現段階で人数は11人だから、あと一人足りないのだ
別に絶対12人用意する必要はないのだが、ここで最後の一人、白蓮が入ってくれればフルメンバーで挑めるんだけど…
そこで、ゲームを始めてから初めて攻略Wikiを見てみると、白蓮の加入条件があまりに酷い内容だったので、ストーリー進行で勝手に加入してくれるのを待つことにしました
自分、何かを決心してから実行するまでが早いです
善は急げってやつね
何をやらかしたかっていうと、たった今ととモノ3を予約してきたとこなんですよー!
予約したのはPSP版の方なんだけど、俺本体持ってないのに何やってんだろw
この責任だれが取ってくれるんですかw
でも後悔はしていないw
昨日寝ながら思ったんだよ
どうせ買うと決めてるんなら予約特典貰っといたほうがお得じゃね?
何かを得るためならなりふり構ってられません
さあて、ソフトを買うことになった以上、一刻も早くPSPを手に入れなければなりません
この際動作確認が取れてれば中古でもいいと思ってるんだけど、もし壊れた時のことを考えると多少不安になったり
ま、お金の事はなんにも問題ないんだけどね
でもさすがに予約したソフトと一緒に本体を買うとか、そこまで決心ついたわけじゃありません
今回本体に先行して予約に踏み切ったのはあくまで予約特典が目当てだから、今すぐやりたいってわけではなくて、本体の事はあとで考えてもいいかなって
でもPSP買うことになったら、あんなソフトやこんなソフトもやりたくなってしまって、そんなことになったらどうしよう (-_-;)
もしそうなったら廃人決定?(笑)
善は急げってやつね
何をやらかしたかっていうと、たった今ととモノ3を予約してきたとこなんですよー!
予約したのはPSP版の方なんだけど、俺本体持ってないのに何やってんだろw
この責任だれが取ってくれるんですかw
でも後悔はしていないw
昨日寝ながら思ったんだよ
どうせ買うと決めてるんなら予約特典貰っといたほうがお得じゃね?
何かを得るためならなりふり構ってられません
さあて、ソフトを買うことになった以上、一刻も早くPSPを手に入れなければなりません
この際動作確認が取れてれば中古でもいいと思ってるんだけど、もし壊れた時のことを考えると多少不安になったり
ま、お金の事はなんにも問題ないんだけどね
でもさすがに予約したソフトと一緒に本体を買うとか、そこまで決心ついたわけじゃありません
今回本体に先行して予約に踏み切ったのはあくまで予約特典が目当てだから、今すぐやりたいってわけではなくて、本体の事はあとで考えてもいいかなって
でもPSP買うことになったら、あんなソフトやこんなソフトもやりたくなってしまって、そんなことになったらどうしよう (-_-;)
もしそうなったら廃人決定?(笑)
みなさんは、剣と魔法と学園モノ3、略してととモノ3をご存知でしょうか?
先日私はPS3のネットサービスの一つ、トロステーションにて同タイトルの特集を見たところです
タイトルの通りファンタジー世界が舞台の学園モノシミュレーションで、プレイヤーが作成したキャラクターを学園に入学させて、そこでクエストを受けてダンジョンを探索するという内容です
私はその特集を見るまでは、どこかで聞いたことある名前だな~程度にしか知らなかったのですが、見た後はそのゲームの印象が頭の中に深く刻み込まれました
これおもしろそーーー!!
やっぱりクエスト受注形式のシミュレーションだとさ、行動選択が全てプレイヤーの自由だからさ、そういうのが結構好きだったりするんだよな~
特に2周目以降はさ、プレイ開始前からどのキャラをどういうふうに育てるといった長期計画を立てるのが楽しくって(^^)
…でも、こんなんでいいのかな?
なにがって、今までは剣と魔法と学園モノのけの字も知らなかったのに、ちょっと特集見ただけでろくに考えもせずにほしいと思うなんて
それほどそのゲームが私好みだったということなのかもしれないけど、ゲームの購入ってそんな簡単に決めてしまっていいものなんですかね?
発売日は10月7日なんだけど、今はまだテイルズやってる最中だし、その時期に買うのはまだ時期尚早なんじゃないかね?
それに、ハードはPS3とPSPで同時発売だそうですが、私はPSP持ってないので現段階で買うとしたらPS3版ってなるんですが、こういうのって据え置き型よりも携帯機でやった方がじっくり遊べるような気がします
う~んPSPかあ~
いつか絶対買わないといけないと思ってるんだけど、まさかこのソフトをやる為に買うことになるとは思えないし
だって本体買う時はそれ相応のお金と覚悟がいるでしょ?
私去年にバイト始めてから、すでにDSLLとPS3、ふたつのハードを購入しているわけだし、この上さらにPSPまで買ってしまったらこれ大事ですよ
まあなんにせよ、今は行動を起こすべき時期ではないので、PSPの話は今は保留にしといて、ととモノ3はPSPを買った後に考えることにします
あ、そういえばこれ3作目ってことなんだよね?
ってことは1作目と2作目の事も少し気にしないといけないですよね?
もし誰か1作目と2作目やったことのある方がいたら、そのゲームに対する評価を聞かせてほしいです
これはおもしろいとか、オススメだとか、あるいはその逆だとか
もし教えてくれたら購入する際の参考にさせてもらいます
内容次第では今すぐ買いに行くことにもなるかもしれないしw
先日私はPS3のネットサービスの一つ、トロステーションにて同タイトルの特集を見たところです
タイトルの通りファンタジー世界が舞台の学園モノシミュレーションで、プレイヤーが作成したキャラクターを学園に入学させて、そこでクエストを受けてダンジョンを探索するという内容です
私はその特集を見るまでは、どこかで聞いたことある名前だな~程度にしか知らなかったのですが、見た後はそのゲームの印象が頭の中に深く刻み込まれました
これおもしろそーーー!!
やっぱりクエスト受注形式のシミュレーションだとさ、行動選択が全てプレイヤーの自由だからさ、そういうのが結構好きだったりするんだよな~
特に2周目以降はさ、プレイ開始前からどのキャラをどういうふうに育てるといった長期計画を立てるのが楽しくって(^^)
…でも、こんなんでいいのかな?
なにがって、今までは剣と魔法と学園モノのけの字も知らなかったのに、ちょっと特集見ただけでろくに考えもせずにほしいと思うなんて
それほどそのゲームが私好みだったということなのかもしれないけど、ゲームの購入ってそんな簡単に決めてしまっていいものなんですかね?
発売日は10月7日なんだけど、今はまだテイルズやってる最中だし、その時期に買うのはまだ時期尚早なんじゃないかね?
それに、ハードはPS3とPSPで同時発売だそうですが、私はPSP持ってないので現段階で買うとしたらPS3版ってなるんですが、こういうのって据え置き型よりも携帯機でやった方がじっくり遊べるような気がします
う~んPSPかあ~
いつか絶対買わないといけないと思ってるんだけど、まさかこのソフトをやる為に買うことになるとは思えないし
だって本体買う時はそれ相応のお金と覚悟がいるでしょ?
私去年にバイト始めてから、すでにDSLLとPS3、ふたつのハードを購入しているわけだし、この上さらにPSPまで買ってしまったらこれ大事ですよ
まあなんにせよ、今は行動を起こすべき時期ではないので、PSPの話は今は保留にしといて、ととモノ3はPSPを買った後に考えることにします
あ、そういえばこれ3作目ってことなんだよね?
ってことは1作目と2作目の事も少し気にしないといけないですよね?
もし誰か1作目と2作目やったことのある方がいたら、そのゲームに対する評価を聞かせてほしいです
これはおもしろいとか、オススメだとか、あるいはその逆だとか
もし教えてくれたら購入する際の参考にさせてもらいます
内容次第では今すぐ買いに行くことにもなるかもしれないしw
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カウンター
自己紹介
HN:
Tetsu
性別:
男性
職業:
社畜
趣味:
東方・アイマス・アトリエ・FE
自己紹介:
ブログ移転したため更新は停止してますが、コメントへの返信はいつでも可能です。
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。
ブログ内検索
最新記事
(01/01)
(07/28)
(07/27)
(07/24)
(07/23)
(07/22)
(07/21)
(07/18)
(07/16)
(07/15)
カテゴリー
過去の日記
リンク
P R