忍者ブログ
主にゲームとかやってて思った事を書いてみる日記  ゲームのネタばれには注意してくださいね
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

おお~~~気づけば今日で夏コミからジャスト1カ月じゃないですか!!
いや~~もう1カ月経ったのか、懐かしいな~
そして時がたつのは早い


さて、夏コミに現地で入手してきてから1カ月いよいよ本格的に東方蒼神縁起を始めることにしました!

先月触りだけプレイした時の様子はこちら

記事は感想や事後報告ではなく、LIVEみたいな感じで一個一個語っていくので、まどろっこしいですが適当に流してやってくださいw
キャラごとに固有の成長分野を持っており、キャラの個性が引き立つメニュー画面の成長画面 POWを振り分けて技の習得や能力上昇ができる









得意技4種と使用武器4種、基礎能力6種に振り分け可能 悩む!振り分けは自由にやり直しが可能 わからない時は適当でもOK!











阿求の家にて 妹紅と会えば仲間になってくれるかも?妹紅のいそうな竹林 でも迷って進めなかったorz









久しぶりの戦闘 POWは戦闘で得られるんでしたおや、なんだか強敵っぽい?









って小悪魔じゃん! 2回行動なので結構手ごわいランダムでラストワードが出現! これは使える!











ラストワード発動! カットイン入りだー!咲夜とパチュリーと鉢合わせ ボス戦か?









2対4の乱闘だー!咲夜は単体、パチェは全体に攻撃 まずパチェから倒す









第2ダンジョン、紅魔館へ勝利! POWめっちゃ多い!! でも持ち越し不可だから上がるのは1のみ











いやーー面白い! 面白すぎる!!

システム、グラフィック、シナリオ、さらには動作の滑らかさといったスペックまで、全てにおいて同人RPG最高水準何じゃないの!?

少なくとも俺はそう思っている
反論は認めん!

うわあ、これならどんだけでもプレイできる!
早く続きやりてえ!

でもあんまりやりすぎたらブログで書く量が増えるorz

拍手[2回]

PR
いやいや、東方の迷宮の神髄は私の想像をはるかに超えていました

ラスボス倒したからあともうひと踏ん張りだなって思いながら記事書いてたのに、ウィキのネタバレ情報を見たばかりにあんなことになってしまうとは…

やっぱあれだね、ブログの記事書いてるときに余計なもの見ない方がいいね
何が真実でどう書いたらいいのかわからなくなって混乱するから

でも真実を知り、それを受け止めることもまた成長するということ
それを知った上でこれからどうするのか、しばらくの間考えていました


まず、私の本音を言っておきます

私は早く東方の迷宮を終わらせて東方蒼神縁起を始めたいんだ!!


このまま東方の迷宮をやり続けたら夏休みが終わってしまう
じっくりと東方蒼神縁起をプレイできなくなってしまう

かといって今やってるゲームを中途半端に終わらせると、あとで再開するかどうかもわからないし、仮に再開した時も操作感覚を忘れてどうしても不便になってしまう

しかし幸いなことに、ラスボスを倒した今ならゲームの区切りをつけるのに最適なタイミングだ
多分次に始めるときも、ここからは第2部、いやむしろ続編なんだという新しい気持ちで問題なく始められるんじゃないかと思う


というわけで結論として、東方の迷宮はしばらくの間お休みにして、これからは東方蒼神縁起をプレイすることにしました

蒼神縁起をクリアした後迷宮を再開するつもりだけど、蒼神縁起も長編RPGなので、ちょっとやそっとのプレイではクリアするまでにかなりの日数がかかることだろう
そんなときに以前途中でやめたゲームを再開することなくそのまま放置してしまうのは最近の悪い癖になってしまっているのですが…

昔はそんなことなくって、同じゲームを何十回も繰り返し遊んだもんですよ
最近は物に恵まれ過ぎているから、心が貧しくなったんですよね… (-_-;)

でも大丈夫、今回はよほど興味をひかれる新作ゲームでも買わない限りは、ちゃんとプレイを再開出来ると思います
これだけプレイしておいてないがしろにするなんてできませんよ
追加キャラのお空とかにも会いたいし、心の隅に常にこの作品の事を思い描いていれば、きっと戻って来れると思います

拍手[0回]

メリーの感情の暴走がそのまま力の暴走になっているらしい 今助けてやるぞ!いよいよラスボスと戦いに行きます
ウィキには明確なお勧めキャラや装備が書いてなかったので、自分が考えられる限りのキャラと装備を持って決戦へ


ラスボスのメリーは最初は本体のみで、最初の段階では攻撃能力はないに等しいのだが、HPを減らしていくと順番に3体の配下を召喚
配下3体は攻撃手段も弱点耐性も異なっている 画像はそれを如実に表している仕様上、これらの配下を全て倒さないとメリーを撃破出来ないようになっている

配下は残り1体になると発狂して能力と使用する技が大幅に強化される
その中では向かって左にいる魔法主体のやつが他と比較して安全なのでそれを最後に残すようダメージを与えていくつもりが、最初に魔法主体のやつを倒してしまう
全体物理攻撃を連発していたため物理攻撃に弱い左のやつが先に倒れてしまったのだ

ちょっと焦ったが、残った配下を同時に倒すか、発狂状態になっても攻撃される前に倒せば大丈夫だ
能力が凄まじく上昇する ここからが本気

配下を全て倒すとメリーが溢れ出る異空の力を使用して全能力を大幅強化、最終段階に移行する
その後ランダムで溢れ出る異空の力を使用するので、能力上昇がさらに重なって大変なことになる場合がある

ステータス低下は入りにくいし、能力が低下するのを待ってもまた使われたら意味がないので、持久戦になるほどこちらが不利になる
最大出力のマスパの一撃! これでもメリーにとっては致命傷にならないここは妖夢魔理沙を投入して短期決戦を挑むと良い

とはいえ、最終段階に移行した時点でメリーのHPは200万もあるので、一手や二手で撃破出来るような相手ではないが


マスパを撃った後メインアタッカーの妖夢がやられたので、主力を出してから霖之助の能力でステータスを増強、メリーの攻撃に耐えつつ反撃する事で勝利できた
とりあえず…的な感じで勝利 まあこんなもんかう、う~んビビってた割にはそんなにでもなかったな…

パーティの最高レベルは霊夢の148LV

この戦闘でメリーから受けた最大ダメージ狂次元高速飛翔体による一列攻撃で、前衛の天子と霖之助に6000ちょっとだった
メリー最終形態の攻撃でさえ、2,3回程度の攻撃のダメージなら霊夢の魔浄閃結で十分回復できる程度だったので…まあ、つまるところちょっと味気なかったか?
これで本編はクリア! だがまだまだ終わらない!!
って、それじゃあレベル上げすぎたってことなんじゃね?
もしかしてウィキの推奨レベルってかなり高めに設定されてるんじゃ…

それとも俺の戦い方が相当うまかったってことなのかな?


どちらにせよ、本編はクリアできたので、これからはクリア後の追加ボスを撃破していくことになる… うん?

そういえば追加ディスクから新キャラ追加されたんじゃなかったっけ?

え?追加ダンジョン?

……う、うそ!?なにこれ!!?


(俺困惑中…)



し、知らんかった…

いや、20Fまでに出現するクリア後の要素やボスはチェックしてたんだけど、まさかこのゲーム…30Fまで存在するとは!!!

しかもなんだ、最後の最後の最後のボスの
推奨レベルが550だと…!!?

そのボスのHP1億って… それに他の数字にしたって、ラスボス撃破時点では到底考えもつかないような数字が並んでいる

こ、これが… 
これがこのゲームの最終到達点だというのか…!!?


なんということだ…全部クリアするのにどれだけ時間かかるって言うんだよ… (゜o゜)


ゴメン、ちょっと考えさせて

たった今目の当たりにした現実を理解する時間が欲しいので、続きはまた今度書くことにします (-_-;)

拍手[0回]

今やってるゲーム3本、全てが最終局面を迎えています
まあルミナスアーク2はたった今ラスボス倒したところなんで終わっちゃいましたが


・ルミナスアーク2

マナ・マテリアル連発でラスボスを粉砕

ラスボス戦後およびエピローグは雑談ばっかりで全然余韻が残らなかった
もうさっさと終わってくれって感じ
でも2周目はやります


・東方の迷宮

霊夢のレベルが148になりました
もう20Fの敵は魔理沙、妖夢、フラン、霖之助がいなくても普通に倒せるようになりました

主力が戦闘不能で離脱してもTPがなくなるまで戦い続けられるので、連勝記録は35回まで伸びました

次のレベル上げが終わったらラスボスを倒しに行こうと思います


・テイルズ オブ ヴェスペリア

プレイ時間が70時間突破しちゃったよ!

世界各地のサブイベントを探して回ってたんだけど、レベル上げをするにしても隠しダンジョンを1周目で攻略するのは難しいだろうし、2周目で経験値2倍にした方が手っ取り早いと思ったんだ
これでもレベル200にしてトロフィー狙ってるし

だから今1周目で無理していろんなことやらなくてもいいってことに気付いたわけで、さっさとラスボスを倒しに行くことにしました
今最上階への階段前まで来たところですよ

拍手[0回]

バイトが忙しくて東方の迷宮やゲーム製作があんまり進んでいませんが、明日は久しぶりに一日空いてるので、今夜は頑張って体験版公開のための調整をします

この体験版を公開したら、あとは完成させるまで突っ走ろうと思います


ひとつ言っておくと、3面までははっきり言ってデモンストレーションのようなものなので、4面からいろんな意味で難易度上がります

特に4面以降のボスのラストスペルは相当強力なので、初戦では無理にスペカ取得を狙わない方がいいかもしれません

拍手[0回]

[519]  [520]  [521]  [522]  [523]  [524]  [525]  [526]  [527]  [528]  [529
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カウンター
つぶやき
自己紹介
HN:
Tetsu
性別:
男性
職業:
社畜
趣味:
東方・アイマス・アトリエ・FE
自己紹介:
ブログ移転したため更新は停止してますが、コメントへの返信はいつでも可能です。
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。
ブログ内検索
最新コメント
[02/04 NONAME]
[07/25 藍]
[07/23 NONAME]
[11/24 NONAME]
[04/25 ozm]
P R
バーコード
忍者ブログ [PR]