忍者ブログ
主にゲームとかやってて思った事を書いてみる日記  ゲームのネタばれには注意してくださいね
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

オープニング PS4版の高画質による美しい映像を堪能 順番が逆になってしまってますが、エスカ&ロジー、シャリーとプレイしてきた黄昏の錬金術士トリロジーDX、最後に残ったアーシャのアトリエDXをプレイします!

アーシャPSVita版のPlusをすでにプレイ済みです
Plusのプレイを開始したのはちょうど4年前、今と同じ夏の暑い日のことでした
 
タイトル画面 NewGameからいきなり難易度を選択することに エスカ&ロジーは原作のPS3版とは違う追加要素が追加されたPlus版を、シャリーは完全に未プレイということで新鮮な気持ちでプレイしましたが、アーシャについてはPlus版をすでにプレイ済みなので、内容は完全に同一のものを再度プレイする形になります
なので新鮮味や新しい発見がなくちょっと物足りないレビューになるかと思いますがご了承ください

Plusをやった後にDXをやる利点としては、やっぱりハードがPS4になったことによる画質と音質のパワーアップです
PSVitaの画面よりも美麗な映像と迫力のある音質が、美しい黄昏の世界観を引き立ててくれます


で、Plus版をプレイした時はトロフィーコンプは達成できませんでした
なので今回はぜひともトロコンを狙いたく、事前にトロフィー条件を確認したのですが、今作はエスカ&ロジーやシャリーよりもトロコン難度が高い模様
 
難易度上昇による各種補正は控えめなので、1周目でプレイしても無理なく攻略できるバランスになっている この2作にはなかったトロフィーが、難易度Hardでのクリアと、Plus版で追加された隠しボスの撃破
難易度Hardへは周回プレイによるデータ引継ぎが利用できないため、1周目にNormalをクリアしても2周目にHardをやる場合はデータ引継ぎができないという事態に
この最初のナレーション大好き!映像もきれいだ!また難易度Hardでプレイすると、隠しボスの攻略難度が上がってしまうため1周目にHardでプレイしてトロコンするのは極めて難しい
 
そこで今回のプレイ方針として、1周目をHardでプレイし、それを2周目Normalに引き継いでから隠しボスを攻略するということにします
恐らくこれが効率よく無難にトロコンできる手順なんじゃないかと考えました
一番最初の戦闘 非常にシビアなダメージで、回復アイテムを使わないと負ける!?1周目から難易度Hardでプレイして大丈夫なのかとも思いますが、データ引継ぎが利用できないということは、いきなりHardでプレイしてもクリアできるバランスになっているということ
難易度による敵のステータスの上昇倍率はシャリーと比べると相当控えめになっているので、アトリエ経験者なら難易度の高さを感じることはないでしょう
 
 
今作の主人公アーシャは、続編でも妖精と見間違えられるほどの美少女という設定
そしてゆるふわ系という…
アトリエ主人公って大抵は活発で前のめりな感じが多い中、アーシャほどふわふわしててマイペースなキャラは少数派

イラストのアーシャが可愛すぎる!なんといっても肩回りの露出が多くて興奮する…何が言いたいかっていうと、アーシャがすんごい可愛いってことですw
美少女と称される見た目も、金髪ゆるふわロングなのが私の好みにドストライクでしてw

そして3Dモデルではすらっとした生足、イベントスチルでは肩出しの露出が強調されており、それがまた性的に興奮する(*´Д`)ハアハア
財布を落として涙目なアーシャ可愛すぎる!こんなふわふわ系美少女が都会を歩いてたら絶対悪いやつに路地裏に連れ込まれてグヘヘなことになっちゃうよね・・・

とまあ下衆な妄想はここまでにしといて、とにかくアトリエ主人公でもトップ3に入るくらいアーシャが好きってことです
 
 
今作の使用アイテムは1回使うと消滅する代わりに大量に持っていける そして素材は種類ごとにまとめられるのでスペースをとらない今作のカゴにアイテムが収納される仕様なんだけど、他のアトリエ作品は使用アイテムに使用回数が設けられ、カゴのスペースは1枠扱いだったのに対し、今作の使用アイテムは1回使うと無くなってしまうため、使用アイテムがカゴの中身の大部分を占めてしまう
その代わりに、素材アイテムは種類ごとにスタックされるため一度の探索で大量の素材を採取することが可能となっています
素材が種類ごとに1枠にスタックされる方式なんて他のアトリエにはなかったよね確か?
使用アイテムについてはエスカ&ロジー以降はカゴとは別枠になったからその枠内でやりくりする形だったけど、今作はかなり大量の使用アイテムを持っていけるということか
でも1回使ったら消滅するのは、貴重なアイテムだとちょっと使いどころに困るかも


黄昏シリーズって2作目、3作目になるほど「黄昏」という滅びの現象に大きくスポットが当てられるけど、1作目のアーシャってそんなに黄昏は重要なテーマになってないよね
黄昏が何なのかもこの時点ではよくわかってないし

街並みよりもその向こうに見える光輝く青空や緑に目が行ってしまう それにこの地方だけなのかはわからないけど、花や草木が生い茂っているから自然が衰退しているとかそういう印象はあんまり受けない
だからこそ淡い光の中に浮かび上がる青空や緑が溢れる美しい世界に惹かれてしまう
ワールドマップの色遣いをとってもエスカ&ロジーやシャリーと違って緑でいっぱいだもんね
ワールドマップのデザインはメルルのアトリエに近いものがあるから、同じ人がデザインしたのかな?
 
デザインだけでなく、効果音やシステム回りもメルルのアトリエを継承しているところが見受けられました
新シリーズと言っても前作の仕様がベースになってるんだなって
そういえば不思議シリーズ1作目のソフィーも、前作のシャリーがベースになってるシステムがたくさんあったなあ

現在フィルツベルクを散策中で、プレイ時間は1時間40分です


過去ログ
プレイ開始!
1年目4月

拍手[0回]

PR
透魔ルートをクリアしました
特筆することは…ないです、はい


クリアする前に遭遇戦で支援上げだけでなく、マリッジやパラレルを使ってスキル習得をしました
次回以降のプレイが楽になればと思って
そのため終章は2回クリアして、サポーター名鑑に10人登録しました
これまでプレイしてきてサポーター登録目的で終章を周回したのは初めてのことでした

次回プレイがいつになるかはわかりませんが、まだまだ未回収の支援会話がたくさんあるので、いつかまたやると思います


今後のことですが、明日からでもアトリエシリーズのプレイを始めます
まずはアーシャDXをやって、それからルルア、あるいはリディー&スール3周目をやり、12月にはライザ2が発売するためそれを念頭にプレイを進めます
そのライザ2が終わったら、FE風花雪月(9周目)をやるつもりでいるので、年明けになるでしょうかね
今度はエキスパンションパス購入して灰狼の学級をやるつもりなので楽しみです

27章開始前のプレイ時間は41時間、リセット回数は計13回でした


関連リンク
透魔ルナティック 終章

拍手[0回]

透魔ルート終盤、全然面白くなくて書く内容がないです(;´・ω・)

敵はステータスが高いだけで厄介なスキルは持ってないから外伝や遭遇戦で鍛えた主力がいれば何も考えなくても突破できるし、あとギミックがひたすら面倒くさい
夜寝る前にプレイしてると何度も寝落ちしそうになるくらい頭を使ってないです
考えることと言えばせいぜい支援値を効率よく上げるために配置と攻撃順に悩むくらい


透魔ルナティック、自軍が育ってない序盤は難しいけど後半になるほど難易度が下がってくんだよね
ifの3ルートの中では白夜ルートが一番簡単と認識してたけど、むしろ増援が大量に押し寄せる白夜ルナティック終盤の方が透魔より難易度が高くてやりごたえがありました
難易度が下がると面白くなくなるというのは、暗夜ルナの経験から逆説的に説明できます
終章みたいにあまりにも難しすぎるとかえってストレスで逆効果になるけど、クリア方法が分かってる場合においては難易度が高いほど面白い
FEに限らずゲームっていうのはそういうもんだよね、と改めて認識させられました


余談ですが、透魔ルートが面白くなくなったので気分転換にEDF5を4か月振りに再開したり、久しぶりに東方をやったりしてます
2年前にPCを引っ越した時に神霊廟以降のプレイデータが全て行方不明になってしまったということを思い出してガックシ!orz
なのでデータ復旧を兼ねて今は輝針城をやってます♪


完全に関係ない話をしてしまいました(^^;
プレイ時間は37時間、リセット回数は21章、24章で1回ずつしたので計13回です

拍手[0回]

外伝マップはさらにキヌ、フォレオのを攻略

増援のバーサーカーをドローで引き抜くことで攻略難易度を大幅に下げられる フォレオの外伝では今回、フォレオを狙うバーサーカーをドローで引き寄せて始末
これによりターン制限がなくなり、攻略難易度が驚くほど激減しました
普段なら南北に部隊を分けて迅速に屋内を制圧するところなんですが、全員で正面からじっくり進軍するのは初めての経験でした
暗夜ルートだとドローは貴重なので温存したくなっちゃうんですよね


これで予定していた子世代キャラは全て加入したので、あとは大して難易度の高くない本編を何も考えずに進めるだけになります
ただ、支援は進めていきたいので遭遇戦はちょくちょく消化していきます
余計な時間かかっちゃうけどね

プレイ時間は29時間、リセット回数は20章で2回したので計11回


関連リンク
透魔ルナティック 20章

拍手[0回]

透魔王国での最初の戦闘となる18章をクリアすると、子世代の敵軍が上級職になります
そうなる前にあらかじめ発生、クリアしておきたいのがイグニスの外伝

イグニスは自軍の初期配置地点から大きく離れており、イグニスを救出するだけでなく防衛地点の村を守らなければならない
ブノワなどの壁役をカミラなどの飛行系に輸送させ、イグニスの援護に向かいたいところだが、道中にはフリーズ持ちが2体配置されているほか、ブノワやイグニスが苦手とする魔法系の敵も攻めてくることが難易度を上げる要因となっている
しかも敵は暗夜AIが実装されているため、魔法系を完封できるフェリシアを配置してもスルーされるというのも厄介

安定してクリアできる方法はあんまりないと思われるので、マークスやリョウマなど強力なユニットを投入し、あとは臨機応変に立ち回るしかない
(今回のプレイでは防衛地点が落とされたため1回リセット)


イグニスの外伝前後と18章をクリアした後はひたすら遭遇戦を繰り返しました
婚活するのも目的ですが、それ以上に資金不足が深刻で、LV20になってもマスタープルフが購入できない
今回のプレイではリョウマやマークス、カミラなど最初から上級職のキャラをあんまり使わない編成になっているので、その分プルフの必要数が増えています
あとカンナとシグレの加入が早すぎてプルフを軍資金から捻出しなければならない事態になったのはほんと後悔してます
まさかこれほど資金不足に悩まされるとは、18章クリア後まで待っておくべきだった…
まあ暗夜ルートと違ってフリーマップがあるからまだいいけどね

で、18章クリアしたので外伝に取り掛かろうかと思ったんだけど、次の19章では軍資金をはじめ大量の武器が入手できるマップ
難易度の高い外伝に挑戦する前に入手できれば楽になると考え、先に19章を攻略


19章クリア時点で発生していた外伝はグレイ、マトイ、フォレオ、オフェリア
暗夜勢の外伝は難易度が高いので、ここは先に白夜勢を攻略することに

マトイの外伝は初期配置で敵に包囲されていることを除けば、敵の数が少なく増援もないので育成がしやすい一方物足りなかったです

ボスを含む大量の敵が殺到してくる せき止めることもできなくはないが、ここは安全策をとりボスを倒すことに グレイの外伝はグレイ離脱前にボスを撃破しなければならないというターン制限付き
順当に進めば数ターンの猶予はあるものの、ボス手前の竜脈を起動して道を作るとボスが向かってくると同時に全ての敵がアクティブになり扉も開けてくるようになる
向かってくる敵が多いのでボスだけを残してザコ敵で経験値稼ぎをするのは非常に困難
なのでここは素直にボスを倒してクリアすることに


次に挑んだのはオフェリアの外伝
民家が4つあるが、敵のシーフに先に到達されるとアイテムが入手できなくなってしまう
シーフは敵の数が多い東側に配置されているため、西側の民家は後回しでも良い
特に敵が多く配置されている右上の民家は敵が動き出すと手が出せなくなるため、守りを固めたブノワを走らせ1ターン目に訪問
他のユニットで初期位置から左下、右下にいる敵を処理する
特に右下からはシーフを含む増援が出現するため、右下を重点的に制圧して民家を訪問したら左上の民家のある路地まで後退

後は壁役のブノワを使って敵をせき止めつつ数を減らしていく
民家を先取りしつつ、早い段階から大量に攻め込んでくる敵に対応しなければならないので難易度の高いマップでした

プレイ時間は24時間、リセット回数は計9回


関連リンク
透魔ルナティック 18章
透魔ルナティック 19章

拍手[0回]

[50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カウンター
つぶやき
自己紹介
HN:
Tetsu
性別:
男性
職業:
社畜
趣味:
東方・アイマス・アトリエ・FE
自己紹介:
ブログ移転したため更新は停止してますが、コメントへの返信はいつでも可能です。
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。
ブログ内検索
最新コメント
[02/04 NONAME]
[07/25 藍]
[07/23 NONAME]
[11/24 NONAME]
[04/25 ozm]
P R
バーコード
忍者ブログ [PR]