[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ゲーム製作とFEにかける時間が6:4とぎりぎり製作時間の方が多い感じでやってます
でも製作の方は、ラストステージの仕掛けの処理がどうしてもうまくいかなくて次の作業に移れなかったため、今日の時点でスケジュールより一日分遅れてたんですよ
っていうか、ラストステージのその仕掛けはどう頑張っても完璧に動作しなかったので、いっそ不具合残したままにしておくことにした
誰かにデバックやってもらった場合は100%バグとして報告されそうですw
でもゲームの進行には何ら影響はない、むしろ仕掛けが不発なおかげで楽に進める部分もあるので、どうか気にしないでいただきたい
…なんか、世間一般のゲーム業界だとこんな無責任なことは許されませんよね
バグがあるのわかってて対処しないなんて…
それなら初めからやらなきゃよかったじゃんという意見も出ると思うけど、これは私が考えたアイデアとして作品に表現した結果なので、失敗作であろうとみんなに見てもらいたいわけで…
だから仕様を変更したり、削除したりということはしないつもりです
べ、別に今からもうひと手間かけるのが面倒なわけじゃないんだからね!
それで、今日の製作スケジュールはサウンドテスト機能の完成だったんですが、エンディングやスタッフロールでどのBGMを使うかまだ決まってない以上、これを完成させることは出来ないということに気づいてしまった…
製作手順を間違えたようです
結局、今日、というか29日にやる予定だった使用素材明細の加筆も同じ理由で出来ないことになり、スケジュール通りに進んでいるかと聞かれるとそうではないという状態です
え~っと、次にやるのはエンディングイベントの会話テキスト考案か
いつからだっけ、これ仕上げようとして進んでないのって
でもスケジュールで決めた以上は、明日で絶対仕上げないといけませんね
いやあ、スケジュールのおかげでやる気と効率が以前とは全然違うね!
やっぱり何事も計画的にやらないと!
6章は1ターン目から茂みから出てガチンコ、楽勝でした
7章は武器がなくなっていってうんざりです
8章は自軍ユニット少なすぎ
でも最初はあれだけいた敵がいつの間にかほとんどいなくなっているのに気付くと嬉しい
9章、10章で自軍ユニットが倍増するので、ここからようやく育成計画を練り、キャラを育てる楽しみができてきます
10章は当然最初の一手で敵増援を出現させる
見張りからこそこそ隠れて進むなんてありえません
男なら城中の敵すべてを相手にしよう
このマップは敵が少ないのでそれでも物足りませんが
先々週にあった例大祭のグッズをホワキャンで注文してたんですが、先日ようやく届きました
そんなに大したものは注文してないので待ちわびてたってわけじゃないんだけど、2週間たってようやくだからな~、もうちょっと早く届けてくれても良かったのに
お取り寄せしたのは東方VocalアレンジCDが6枚と、後は小物がたくさんです
CDに関しては今回、大好きなサークルから厳選して取り寄せました
(…本当はALiCE'S EMOTiONさんの新譜も欲しかったんだけど不覚にも忘れてた…orz)
上にある3枚はIemitsuさんの-Re-シリーズです
IemitsuさんははちくまRPGの東方冥異伝のBGMを担当されていたので、それからファンになりました
これはC77の作品なんですが、全部で8枚あるシリーズがこれで全部そろいました
完全な新曲は収録トラックのうち半分程度だけで、残りはオフボーカルとかアレンジされたやつを再録っていう内容なんだけど、ときどき収録されてる神曲は本当にやばいので、その1曲を聴くだけでも手に入れる価値はあります
残りの3枚は左からInocentKey,ふぉれすとぴれお,IOSYSの例大祭新譜です
イオシスやイノキはその奇抜なPVでニコ動でも有名だから、知ってる方も多いはず
ネタ曲が売りだけど、話題に出にくいガチ曲も本当にいいんですよ
ふぉれすとぴれおはアレンジもボーカルも最高クラス!
このサークルの手にかかればどんな原曲であろうとイメージが180度回転して、ハッピーで最高に電波な曲に生まれ変わるんです!
自分痛いくらいの電波ソングが好きだったりしますw
機会があれば紹介したいと思いま~す (^^)
あと、それ以外ではストラップの類を大量に買いました
これ同人グッズのくせに1個200円という驚きの価格帯だったんですよ!
だからその価格帯で目についたものは片っ端から買いましたwww
一部東方以外のキャラもいます、珍しいことにwww
これだけのグッズをどのように活用するのかはまだ決めていませんが、私の身の回りにあるあらゆるものに装着していくことになりそうですw
携帯、DS、バッグ、カギ… あとは何があるかな?
FE蒼炎の軌跡は6章までクリアしました
この作品は戦闘アニメーション時の、敵に攻撃がヒットした時の効果音が好きです
相手の鎧や肉体をたたき割るような、バシィン! グアシャッ! っていう音がいいです
ただアニメ中のキャラの動作は、通常攻撃や連撃はなかなかカッコイイんだけど、必殺時の動作がそんなにカッコよくないという
特に魔道士の必殺アニメはひどいもんですね
Wii版は必殺時に魔法陣のエフェクトが出現するので良くなったけど
ゲーム序盤は自軍ユニットの数や武器の数が少ないのでとにかく手数が少ないです
しかも持ち物がいっぱいの時にドロップアイテム持ちの敵を倒すと、アイテムをどれか捨てなければならないのが一番嫌です
俺これまでに3つも武器捨てる羽目になったんですよ!
リセットするのはめんどいからそのまま進んだけど、もうさんざんですわ
蒼炎の軌跡は輸送隊の加入が全作品中一番遅いから、そういう意味でも序盤は苦しいです
といってもこのスケジュールの通りに製作が進む可能性は皆無ですがww
って、それじゃスケジュールの意味ないじゃん!
でもスケジュール通りにいかなくとも、それに近づけるよう努力することはできるので、とりあえずこんな感じでやってみます ↓
27(土) … 全ステージの敵ユニット配置完了
28(日) … ゲーム中全てのスキル・戦闘イベントの設定完了
29(月) … サウンドテストの実装完了・付属テキストの使用素材明細の加筆
30(火) … エンディングイベントの会話テキスト考案&入力完了
31(水)~4(日) … エンディングイベント&スタッフロールの完成
5(月)~11(日) … テストプレイ&デバック
12(月)~ … 大学の講義開始
以降はあらすじ・密偵の情報・攻略のヒントなどの各テキストを執筆
(大学の通学中・講義中にww)
ふむ、我ながら現実的なスケジュールができた
もしこの通り順調に製作が進めば、4月末に完成することになりそうです
ただ、それは大学で出される課題の多さによって多少の遅れが生じると予想されますが、それがどの程度製作に影響を与えるのかはわかりません
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。