[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
これから紹介する3作品はいずれもニコ動でうpされてた二次創作作品であり、本家上海アリス幻樂団製作の東方Projectとは一切関係ありません
また、3つとも半年前にうpされたやつなのですでに知ってる人もいると思いますが、私は今日初めて知りました
そして言葉を失いました
あまりの衝撃になんて言ったらいいかわかりません
とにかく、私の心の叫びを聞いてください
熟練度を上げるための修行を続けて、チャモロが3つの上級職、魔法剣士・パラディン・賢者をマスターした
これで最上級の勇者になれると思い転職しに行ったのだが…
あるぇ? 出てないじゃないか
シスターから職業に就くための条件を見せてもらったが、勇者になる条件は、「様々な職業を極めること」…
ちょっと待てえ、様々な職業をマスターすることって、上級職を3つマスターすることじゃなかったのか?
急いで攻略サイトで条件を確認してみると…
主人公:『バトルマスター』『賢者』『レンジャー』『スーパースター』のうちどれか1つを極める
主人公以外:『バトルマスター』『賢者』『レンジャー』『スーパースター』を全て極める
なん…だと…!!?
なんだこのでたらめな転職条件は!!?
オイオイちょっと待てよ、勇者になるのにレンジャーやスーパースターが条件になってるのか?
この4つの上級職の組み合わせが意味するものはというと、この4つの上級職になるためには、9つの下級職全てをマスターしなければならないということだ!
こんなむちゃくちゃなことってあるかよ!
それに比べて主人公の優遇のされ方はなんですか!
4つのうち一つだけでいいなんて!
でも俺の主人公すでに上級職3つ目なんだけど未だに勇者になれないんですが…
なんと運の悪いことだろう、主人公が先にマスターした魔法剣士とパラディンは勇者になるための条件に当てはまらなかったのだ
もしも最初にバトルマスターを極めて、"なぜか"勇者になれるようになってたらもっと早く気付けたのに…
そしたら別の育成方針たてられただろうし、こんなに時間を費やすこともなかったのに…
ちなみに俺が勘違いしてた、上級職3つが転職条件というのは「Ⅶ」の場合でした
チキショーーー!!!(泣)
LastCrusadeは現在最終部の製作をやってますが、元となるシナリオやマップが未完成なので、どうも製作がギクシャクしてる感じです
なにから手をつければいいのか…
「まずマップを作ったとして、そこに会話イベントを入力しようとしても、元のセリフはもう用意してあったっけ?
ん? 最後の部分だけできてない?
じゃあそこの執筆は時間がある時にやって、今はできるところまで…
って言ってもなんか中途半端だ~
このまま作業しても中途半端なのしかできない
じゃあどうする? 敵ユニットの設定でもするか?
でもその場合はまず敵ユニットの配置計画を作らないと
って言うかそのステージの分だけ考えてもどうせ他のステージの分も作らんといけんから作業効率が…
わ~~もうどうすればいいんだ!?」
…っていう感じで、作業内容が右往左往してひとつに落ち着きませんでした
今ひっかかってるのは、最終部に新たに1ステージ追加したことでマップが未作成の状態になってることと、それに合わせた会話イベントの考案、およびラスボス戦前とクリア後の展開がまだできてないってこと
う~んこういう時は……
そう、頭の中をリセットして、最初にやるべきことはなんなのかを考えなおす
よし、ささっとシナリオとマップを作ってしまいますか
今まで作ってきた部分は、かなり前の段階からシナリオとマップ作成が完了していたので、自然に次の作業段階に移行出来てたんです
"ぬかるみ"の上をいきなり歩くのではなく、まずは地図などで目的地を確認し、最短距離で行くにはどうすればいいかを考えたり、木の板などで足場を作ったりしてから進んだ方が、安全かつ効率的ですよね
ツクール製作でも、まずは足場をしっかり用意して、道筋を立ててからいろいろやった方がいいということです
カジノでスロットを始めて7時間ほど経ったでしょうか、7が4つそろって30万枚の大当たりが出たので、75万枚までたまりました
目標額の50万枚を達成したので、破壊の鉄球とメタルキングの鎧と交換して、やっとカジノから抜け出せました
100コインスロットは大当たりが出にくいようで、かなり時間かかってしまいました
この装備をスライムナイトのピエールに装備させ、格闘場でマスタークラスまでクリアする
とりあえず僧侶でベホマを習得していれば回復面は問題ないのだが、AIに任せていると攻撃時はばくれつけんしか使わないのがウザイ
これは他の仲間キャラでもそうなんだけどね
さて、あとは修行して勇者を目指すのみ
ラスボスはそのあとね
そろそろ例大祭が近づいてるから、サークルさんがどんな新作を用意してくるのかを見て回ってて、そしたらやっと知ったんですね、新作情報
タイトルは東方Project 第12.5弾
ダブルスポイラー ~ 東方文花帖
要するに東方文花帖第2弾ということらしいですが、タイトルからして東方○○○が後ろに来ているので、かなり異色の作品となっているようです
まあ私は東方文花帖持ってるので、内容は大体わかっています
地霊殿、星蓮船のような正統STGを期待してた方も多いと思いますが、私はむしろ、今年の作品が東方Project 第13弾とかいう完全新作じゃなくて良かったと思います
だって、今や東方が世間に与える影響というのは計り知れないものであり、まだ前作の東方星蓮船の熱が冷めやまない中、また新作が出るとなったら市場はパニックに陥りますよ
2次創作作品における星蓮船キャラの活躍は、まだこれからなのです
それ以上にですね、ZUN氏はこの三年間毎年1本というペースで新作を作り続けてきたわけで、その負担はかなり大きなものになっていると思うのです
だから、こうやって原作とは違うおまけ的な作品の製作をすることによって、3年間蓄えてきたネタや、やりたかったことなどをこうして文花帖として放出して、日頃のうっぷんを晴らしたかったのでしょう
私も、こうやってZUN氏本人がやりたいことをやってくれてほっとしているところです
私たち東方信者がZUN氏に新作を期待するあまり、過度なプレッシャー、圧力をかけたら、それこそ天罰が下るってもんです
正統な新作STGでないことに不満を感じたり、ZUN氏にいちゃもんをつけたりするのはお門違いってもんです
誰のおかげで私たちが幻想郷の住人になれると思ってるんですかって話
さて、言うまでもなくわかることですが、今作は風神録、地霊殿、そして星蓮船のキャラが出てるようですね
それ以外の作品からも登場しているのかは不明ですが、神主のブログのスクショからは、風神録の1ボス、秋静葉が新種のスペルカードを使ってることがわかります
他にも星蓮船の寅丸星も写っていますが、個人的にはやはり静葉の再登場が嬉しいですね
だって、静葉は原作ではスペルカードをわずか1枚しか使えなかったけど、ZUN氏も本当はもっといろんなスペルカード使わせたかったんだと思う
そういう意味でも、この文花帖という外伝的な作品は、東方キャラの魅力をさらに広げ、そして深くするためには最も適しているのだと思います
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。