主にゲームとかやってて思った事を書いてみる日記
ゲームのネタばれには注意してくださいね
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
まずはこれを見てくれ ↓
見た?
見ました?
もう笑うしかないねwww
曲のアレンジどんだけーwww
スペカ名がヤバイwww
見てる間一人で爆笑してたけど、一番吹いたのは 式「剛田武」wwwww
でもただウケ狙いなだけじゃなくてゲームとしての完成度が非常に高いもんだから余計面白いんだよ!
弾幕だって原作にも劣らないクオリティだし、ネタだけじゃなくて作った人ほんとにすごいと思うね!
あと自機が諏訪子というのもグッド!(^皿^)b
諏訪子好きな作者様とは気が合いそうですw
諏訪子かわいいよ諏訪子
しかも嬉しいことに動画にうpされたのと同じソフトがダウンロードできるようになってたので早速やってみました!
イージー、ノーマル、ハードまで一発クリアできました。
でもハードはなかなかの難易度なのでルナはしませんでした。
それにしても、こういう自作のパロディ作品、探してみるとたくさんあるよね。
しかも最近特に増えてきた気がする。
流行ってるのかねえ、みんなどうやってこういうの作ってるんだろ?
見た?
見ました?
もう笑うしかないねwww
曲のアレンジどんだけーwww
スペカ名がヤバイwww
見てる間一人で爆笑してたけど、一番吹いたのは 式「剛田武」wwwww
でもただウケ狙いなだけじゃなくてゲームとしての完成度が非常に高いもんだから余計面白いんだよ!
弾幕だって原作にも劣らないクオリティだし、ネタだけじゃなくて作った人ほんとにすごいと思うね!
あと自機が諏訪子というのもグッド!(^皿^)b
諏訪子好きな作者様とは気が合いそうですw
諏訪子かわいいよ諏訪子
しかも嬉しいことに動画にうpされたのと同じソフトがダウンロードできるようになってたので早速やってみました!
イージー、ノーマル、ハードまで一発クリアできました。
でもハードはなかなかの難易度なのでルナはしませんでした。
それにしても、こういう自作のパロディ作品、探してみるとたくさんあるよね。
しかも最近特に増えてきた気がする。
流行ってるのかねえ、みんなどうやってこういうの作ってるんだろ?
PR
今日は霊夢AでEXをプレイ。
そしたらなんと!
ぬえへの挑戦2回目でもうクリアできてしまった!
自分でも全然信じられないんだが、第8スペルでミスって残機0になった時はもうオワタって思ったけど、次のあの悪夢の耐久スペルをボム2つで切り抜けることに成功!
しかもラストスペルを残機0ボム0で迎えてしまい、今度こそ駄目だと思ってたのがどういうわけか取得してしまい、クリアに至ったというわけだ。
ホントに早苗Bで苦戦してたのがウソのような内容だったのだが、一番残念なのはあまりの嬉しさに一時放心状態になってリプレイを残すのを忘れたということだ!
これじゃあプレイ内容を紹介できないばかりか今の言葉の信憑性も疑われてしまう(ToT)
![クリア回数もしっかりカウントされてます](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/9da16a3c2a43880aa066ae9cb659ac40/1254237420?w=236&h=177)
なのでかわりに証拠写真として戦歴を載せておきます
どうです?
ラストスペルが1/1ってなってることから初見で取得できたことがわかるし、クリアできたっていうのもわかるでしょ?
残機もボムもないという極限の状況が、このような奇跡を引き起こしたのだと思います。
人間、追いつめられるととんでもない力発揮しますよね。
いやしかし、霊夢Aは早苗Bよりも攻撃範囲が圧倒的に狭いので道中がとても難しく何度もやり直しましたが、ボスと戦ったのは実質2回のみ。
早苗の時は14回もやったというのに、まさか2回目でボスを撃破できてしまうなんて…明らかに以前よりもうまくなってるよ俺。
東方というゲームはやればやった分だけ必ず上達する。
以前は全くできなくてヒーヒー言ってたところも今では軽い気持ちでクリアできるようになり、「ああ、俺あれからこんなに上達したんだな」という気分に浸れるのが、このゲームで一番楽しい部分だと思う。
それがたとえイージーであれエキストラであれ、以前できなかったところができるようになるという快感の大きさはどれも同じなのだ。
ああ、なんだかZUN様にお礼を言いたい気分だよ。
今さらだけど、こんなに素晴らしい娯楽を与えてくださって、本当にありがとうございます m(_ _)m
そしたらなんと!
ぬえへの挑戦2回目でもうクリアできてしまった!
自分でも全然信じられないんだが、第8スペルでミスって残機0になった時はもうオワタって思ったけど、次のあの悪夢の耐久スペルをボム2つで切り抜けることに成功!
しかもラストスペルを残機0ボム0で迎えてしまい、今度こそ駄目だと思ってたのがどういうわけか取得してしまい、クリアに至ったというわけだ。
ホントに早苗Bで苦戦してたのがウソのような内容だったのだが、一番残念なのはあまりの嬉しさに一時放心状態になってリプレイを残すのを忘れたということだ!
これじゃあプレイ内容を紹介できないばかりか今の言葉の信憑性も疑われてしまう(ToT)
なのでかわりに証拠写真として戦歴を載せておきます
どうです?
ラストスペルが1/1ってなってることから初見で取得できたことがわかるし、クリアできたっていうのもわかるでしょ?
残機もボムもないという極限の状況が、このような奇跡を引き起こしたのだと思います。
人間、追いつめられるととんでもない力発揮しますよね。
いやしかし、霊夢Aは早苗Bよりも攻撃範囲が圧倒的に狭いので道中がとても難しく何度もやり直しましたが、ボスと戦ったのは実質2回のみ。
早苗の時は14回もやったというのに、まさか2回目でボスを撃破できてしまうなんて…明らかに以前よりもうまくなってるよ俺。
東方というゲームはやればやった分だけ必ず上達する。
以前は全くできなくてヒーヒー言ってたところも今では軽い気持ちでクリアできるようになり、「ああ、俺あれからこんなに上達したんだな」という気分に浸れるのが、このゲームで一番楽しい部分だと思う。
それがたとえイージーであれエキストラであれ、以前できなかったところができるようになるという快感の大きさはどれも同じなのだ。
ああ、なんだかZUN様にお礼を言いたい気分だよ。
今さらだけど、こんなに素晴らしい娯楽を与えてくださって、本当にありがとうございます m(_ _)m
はぢきせ!は旧都ヘイアンを攻略中
内部の各マップは数多くのワープポイントでつながっていてすごく迷う
しかも攻略Wikiによると、ワープポイントの移動先はプレイするたびに変化するらしいので、誰かに順路を教えてもらうのもできなさそうだ
このダンジョンを突破するには4体の聖獣を倒す必要があり、全て撃破すると先に進むための扉が開き、そのすぐ先にボスの待つ部屋がある
この仕組みが分かっている人にとってはあっという間にクリアできる短いダンジョンなのだ
当然その事実を知る前の俺はあっちこっちをさまよっていたわけだが
![例によって本名は伏せてある](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/9da16a3c2a43880aa066ae9cb659ac40/1254184135?w=236&h=177)
ちなみにこのダンジョンでは東方キャラの犬走椛と会える
椛って原作でセリフもスペルもないキャラ(大妖精、小悪魔、リリーなど)の中では人気あるよね
ここで豆知識
はちくまRPGの東方冥異伝 -零- で、椛は早苗や文とともに主人公の一人として初期メンバーに加わっており、豊富な剣技や専用の盾で終盤まで活躍できるキャラだった
今回のはぢきせ!ではその時に椛が使った専用技を使ってきて、これがとても強力だ
![こいつパッケージイラストのあいつか?](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/9da16a3c2a43880aa066ae9cb659ac40/1254184136?w=236&h=177)
ダンジョンの最深部についてからレベルを少し上げた後、まずは試しにボスと戦ってみる
ボスは火産霊高校護衛隊「煉獄」総番の焔と、西学同盟の虎男だ
水が弱点っぽいので、魔法科は絶対零度、ミサイル研は水属性大範囲のスーパーコンダクト・キャニスターを習得させる
まずは左のやつから倒そうと思ったのだが、範囲攻撃をしてみたところ、右のやつの方がHPの減りが早い
倒した後図鑑で見てわかったのだが、虎男のHPは焔の4分の1しかなかったのだ!
さらに虎男は強力防御や全能力上昇といった厄介な補助をかけてくるので、どう考えても虎男から先に撃破するべきだろう
![あと一撃!](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/9da16a3c2a43880aa066ae9cb659ac40/1254184137?w=236&h=177)
虎男を倒した後は焔に補助がかかることもなく、後は集中攻撃をするのみ
たまに即死攻撃のブラッドスプラッシュを放ってくるし、ややHPが高いので味方がやられると戦闘が長期化する恐れがあるので、ダメージ源の魔法科とミサイル研はやられないように注意する
でも後衛に置いとけばあまり攻撃されないので、再生をかけておけば大丈夫だろう
結構危なげない戦いだったが、レベル上げも特別な対策もせず、攻略記事も読まずに倒せてしまったのだから、今までのボスと比べると楽勝だったと言わざるを得ない
西の最大勢力をつぶした一行は新幹線で東地区に帰還するが、そこで待っていたのは関学連だった
![こんなところで出てくるとは](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/9da16a3c2a43880aa066ae9cb659ac40/1254184181?w=236&h=177)
![超肉体の斎藤!今回は味方なのか?](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/9da16a3c2a43880aa066ae9cb659ac40/1254184182?w=236&h=177)
![なぁっ、斎藤が二人だと!?しかも関学連に!?](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/9da16a3c2a43880aa066ae9cb659ac40/1254184183?w=236&h=177)
![かつて倒した東の総番たちが助けに来てくれた!](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/9da16a3c2a43880aa066ae9cb659ac40/1254184227?w=236&h=177)
![捕まった久瀬を救うため関学連のOBを探すことに](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/9da16a3c2a43880aa066ae9cb659ac40/1254184228?w=236&h=177)
![鬼の哭(な)く商店街…OB達はそこに?](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/9da16a3c2a43880aa066ae9cb659ac40/1254184229?w=236&h=177)
![特攻隊は俺の嫁5人だ!(笑)](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/9da16a3c2a43880aa066ae9cb659ac40/1254184278?w=236&h=177)
![ランダムでそんな名前が付いてたのかww](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/9da16a3c2a43880aa066ae9cb659ac40/1254184279?w=236&h=177)
![足元には人食い植物が!](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/9da16a3c2a43880aa066ae9cb659ac40/1254184280?w=236&h=177)
第9ダンジョンの「世界樹の密林」
ここから通常戦闘のBGMが後半のものに変化する
プレイ時間が49時間40分なのに、ここでやっと後半だと…?
ダンジョンはあといくつあるのかなあ?
内部の各マップは数多くのワープポイントでつながっていてすごく迷う
しかも攻略Wikiによると、ワープポイントの移動先はプレイするたびに変化するらしいので、誰かに順路を教えてもらうのもできなさそうだ
このダンジョンを突破するには4体の聖獣を倒す必要があり、全て撃破すると先に進むための扉が開き、そのすぐ先にボスの待つ部屋がある
この仕組みが分かっている人にとってはあっという間にクリアできる短いダンジョンなのだ
当然その事実を知る前の俺はあっちこっちをさまよっていたわけだが
ちなみにこのダンジョンでは東方キャラの犬走椛と会える
椛って原作でセリフもスペルもないキャラ(大妖精、小悪魔、リリーなど)の中では人気あるよね
ここで豆知識
はちくまRPGの東方冥異伝 -零- で、椛は早苗や文とともに主人公の一人として初期メンバーに加わっており、豊富な剣技や専用の盾で終盤まで活躍できるキャラだった
今回のはぢきせ!ではその時に椛が使った専用技を使ってきて、これがとても強力だ
ダンジョンの最深部についてからレベルを少し上げた後、まずは試しにボスと戦ってみる
ボスは火産霊高校護衛隊「煉獄」総番の焔と、西学同盟の虎男だ
水が弱点っぽいので、魔法科は絶対零度、ミサイル研は水属性大範囲のスーパーコンダクト・キャニスターを習得させる
まずは左のやつから倒そうと思ったのだが、範囲攻撃をしてみたところ、右のやつの方がHPの減りが早い
倒した後図鑑で見てわかったのだが、虎男のHPは焔の4分の1しかなかったのだ!
さらに虎男は強力防御や全能力上昇といった厄介な補助をかけてくるので、どう考えても虎男から先に撃破するべきだろう
虎男を倒した後は焔に補助がかかることもなく、後は集中攻撃をするのみ
たまに即死攻撃のブラッドスプラッシュを放ってくるし、ややHPが高いので味方がやられると戦闘が長期化する恐れがあるので、ダメージ源の魔法科とミサイル研はやられないように注意する
でも後衛に置いとけばあまり攻撃されないので、再生をかけておけば大丈夫だろう
結構危なげない戦いだったが、レベル上げも特別な対策もせず、攻略記事も読まずに倒せてしまったのだから、今までのボスと比べると楽勝だったと言わざるを得ない
西の最大勢力をつぶした一行は新幹線で東地区に帰還するが、そこで待っていたのは関学連だった
第9ダンジョンの「世界樹の密林」
ここから通常戦闘のBGMが後半のものに変化する
プレイ時間が49時間40分なのに、ここでやっと後半だと…?
ダンジョンはあといくつあるのかなあ?
今日はちょっと本気でEXのクリアを目指してプレイしました。
途中何度諦めようと思ったことか…
そんな時は攻略Wikiとか、最終手段としてニコ動のプレイ動画にすがりました。
プレイ動画を見たことによるネタバレは、最後のスペカ1枚だけにとどめることができました。
あれを初見でクリアするのは…できたかもしれないけどこの際気にしない。
ということで、ここから私のヘタレプレイの全てをお見せしましょう。
途中何度諦めようと思ったことか…
そんな時は攻略Wikiとか、最終手段としてニコ動のプレイ動画にすがりました。
プレイ動画を見たことによるネタバレは、最後のスペカ1枚だけにとどめることができました。
あれを初見でクリアするのは…できたかもしれないけどこの際気にしない。
ということで、ここから私のヘタレプレイの全てをお見せしましょう。
ここ2週間はぢきせ!に関する記事の更新が止まってますが、昨日からプレイを再開したところです
ツクール作品の調整とか東方星蓮船で忙しかったこともあるんだが、はぢきせ!で今やってるダンジョンの敵が強くてやる気減退してたんだよね~
でもこのまま放置しておくのはゲーマーとしてやってはダメなことなので、とりあえずレベル上げでもしながら進めようと思います
さて… 特に書くネタがないので、こんな時は私の持つ黒歴史を載せておきましょう
2年前の日記です
ツクール作品の調整とか東方星蓮船で忙しかったこともあるんだが、はぢきせ!で今やってるダンジョンの敵が強くてやる気減退してたんだよね~
でもこのまま放置しておくのはゲーマーとしてやってはダメなことなので、とりあえずレベル上げでもしながら進めようと思います
さて… 特に書くネタがないので、こんな時は私の持つ黒歴史を載せておきましょう
2年前の日記です
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カウンター
自己紹介
HN:
Tetsu
性別:
男性
職業:
社畜
趣味:
東方・アイマス・アトリエ・FE
自己紹介:
ブログ移転したため更新は停止してますが、コメントへの返信はいつでも可能です。
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。
ブログ内検索
最新記事
(01/01)
(07/28)
(07/27)
(07/24)
(07/23)
(07/22)
(07/21)
(07/18)
(07/16)
(07/15)
カテゴリー
過去の日記
リンク
P R