[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いやあ東方の迷宮、すっかりハマっちゃって夜の間ずっとやってたよ。こういう新しいことだらけのシュミレーションゲームは人によって好みがはっきり分かれるからちゃんとゲームにのめり込めるか少し不安だったけど、今の時点ではそんな心配しなくていいかも。味方が戦闘不能で離脱しても取得EXPの80%も入るから、やられても別にストレスにならず、気軽に、そして時間を忘れてプレイできる。
ダンジョンでは2階に行ける階段を見つけたので登ってみる。
なんか、霊夢たちがフロアのタイトルに対してメタ発言しまくりなんですけど(汗)
「氷の妖精と言ったらあいつしかいないよな」とか、「迷路は複雑な割にイベントが少ないから嫌だ」とか
あ~はいはい、確かにその通りですね。メタ発言とは言っても、プレイヤーの心境をダイジェストに反映してくれるからあんまり嫌いじゃないけどね。
しかしフロアが一つ進むと敵の強さが桁違いにアップするので、最初から最強のスペルでSP使い切って何とか勝てたっていう有様。確かに1Fの敵もスペルなしでは倒せないレベルじゃキツくて当然か。それにしてもこちらが行動する前に一撃で倒されるなんてあんまりだ。
まだ1Fで行ってないところがあるので隅々まで歩いてみる。すると美鈴を発見したのだが、何か勘違いしてるようでボス戦に。接近戦が得意な美鈴のことだから一発の威力が怖いと思ったのだが、意外に攻撃力が低く、それに単体攻撃しかしてこなかった。こちらの攻撃も普通に効いてるし、これならいけると思ったのだが、途中ですごい量のHP回復されたのにはまいった。このゲームの仕様上戦闘中にHPを回復するのは非常に難しく、スペルを使うにもSPが必要なのだが、これを補充するには「集中」コマンドで1ターン消費しなくてはならず、
しかも一回の回復量が少ないので2回以上集中しないとスペルが使えないことも多い。このためボス戦などの長期戦はこっちが行動しないうちにボスに一方的に攻撃されるので、なかなか思うようにいかない。
それでも美鈴の撃破には成功し、仲間に加えることができた。
美鈴は攻撃力の高いパワーキャラかと思ったら、ステータスを見ると全然攻撃力高くない!
成長補正しなかったら霊夢よりも低いぞ?
これじゃあただHPが高いだけの壁役じゃん。前衛ということには変わりないけど。
美鈴が加わった後は2Fで探索を兼ねたレベル上げ。敵の弱点を突いて1戦ごとに強力なスペルを交えていけば恐れることはない。
ストーリーやシステムの解説はまどろっこしいのでカット。知りたい人は偽英国紳士団公式ページで確認のこと。
キャラの立ち絵は…すごく特徴的だと思う。いや、他になんて言ったらいいかわからんけど。
んで会話イベントなんだけど、どんだけはっちゃけてんだよ!
しかも技の解説文までもういっちゃってるよこれ!
全然ついていけねえよ!誰か元ネタ教えて~www
いや、まあこんなノリなら結構楽しめるんじゃないの?
こんだけフリーダムな二次創作作品初めてだ(笑)
さて、これが本作のメインとなるダンジョンですね。
どんどん次のフロアに進んでいくものだと思ってたんだけど、ひとフロアはかなり広くてイベントもたくさんあり、全部のイベントを見るには1時間以上かかるので、思った以上に歯ごたえがある。
技の演出はめちゃくちゃかっこいいのに、なんで音がないんだよ?
ああもったいない。
本作のキャラの成長なのだが、ダンジョン内では敵と戦ってもLVUPせず、いちいち神社に行かないとLVUPしない。別に経験値を振り分けられるわけでもないし、ただめんどくさいだけ。でもLVUPするとステータスの上昇量が多くて結構嬉しい。
LVUP意外にも戦闘時に経験値と一緒にたまるスキルポイントを使うことで、あらゆるステータスを自由自在に成長させられる。好みのキャラを自由に育成できる自由度は高い。
うわ~~さっきダンジョンから出たときセーブするの忘れてたー!マニュアルにも書いてあったけど、やっぱりセーブはこまめにやっとかないとだめですね。今のプレイで泣きを見たので、次からは気をつけよう。
あと、この記事は動画への直リンクをサムネ入りで張り付けられるかを試してみるという目的もあったりする。初めてやることなので。
まず最近ニコ動で見つけた神アレンジBGM集がこれ ↓
これやばいんだって!冗談じゃないんだよ!
サムネとかタイトルは軽い感じになってるけど、最初から最後までクライマックスって言うか?全部の曲がラスボス風にアレンジされてるから震えが止まらない!ここまですごいアレンジ曲があるんだなって感動したもん!
だから東方に興味ない人とか、原曲を知らない人でもぜひ聴いてほしい。これは俺が命をかけて宣伝するだけの価値があると思う。
あ、俺がいつも聴いてるのは原曲アレンジよりも、むしろVocalアレンジの方が多い。家でパソコンで作業するときとか、通学中にもよく聴いてるよ。
最近ハマってるのはサークル「SOUND HOLIC」の手掛ける楽曲。中でも特にお勧めするのを動画として紹介するので、作業用BGMとして聴いてくだせえ。
メイドさんに元気づけてもらいたいという人はこれ ↓
とにかくハードロックで熱いアレンジ 大音量でどうぞ ↓
原曲が自分の中ではトップ3に入るくらい大好きな曲なんですが、Vocalアレンジの中ではこれが特に秀逸だと思う ↓
これの原曲は全然印象に残らなかったんだけど、はじめてこのアレンジ聴いた時の、心が澄み渡るような感覚は今でも最高です ↓
動画のフレームなどをブログにはる実験はご覧のとおり、成功ですね。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。