主にゲームとかやってて思った事を書いてみる日記
ゲームのネタばれには注意してくださいね
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ひょんなことがきっかけで面白そうなゲームを見つけてしまったこの日。詳しい経緯は省略するけど、そのゲームの体験版をダウンロードしてみました。勝手ながら制作したサークルの紹介ページにリンクしておいたので、詳細は画像をクリックしてみてください。
ダウンロードしたのはこの2本 ↓
![東方の迷宮](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/9da16a3c2a43880aa066ae9cb659ac40/1244451208?w=236&h=177)
![幡紫竜(ばんしりゅう)](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/9da16a3c2a43880aa066ae9cb659ac40/1244451209?w=236&h=177)
説明的な文章は書かないと思うけど、書くかも知れない。とにかくこれからはこの2本についてもレビューしてみたいと思います。
ところで、俺今何本のゲームを掛け持ちしてるんだ?中には全然やらんくなったゲームもあるし、ここで一回整理してみることに。
前に一回記事書いた「このまま月まで」だけど、もう一週間近くやってないな。あとちょっとで全クリできるっていうのに、直前でやる気失せてしまった。俺って意外と飽きっぽいのかも?自分ではそんなことないと思ってるんだけど。
そんなわけで、これからの日記にコンテンツとしてあがる可能性があるのはこちら ↓
・東方変巡記
・東方緋想天
・東方の迷宮
・幡紫竜
あと、やる予定として積んである作品に「東方壊異譚」があります。「このまま月まで」も、気が向いたら最後まで終わらせるかも。
ダウンロードしたのはこの2本 ↓
説明的な文章は書かないと思うけど、書くかも知れない。とにかくこれからはこの2本についてもレビューしてみたいと思います。
ところで、俺今何本のゲームを掛け持ちしてるんだ?中には全然やらんくなったゲームもあるし、ここで一回整理してみることに。
前に一回記事書いた「このまま月まで」だけど、もう一週間近くやってないな。あとちょっとで全クリできるっていうのに、直前でやる気失せてしまった。俺って意外と飽きっぽいのかも?自分ではそんなことないと思ってるんだけど。
そんなわけで、これからの日記にコンテンツとしてあがる可能性があるのはこちら ↓
・東方変巡記
・東方緋想天
・東方の迷宮
・幡紫竜
あと、やる予定として積んである作品に「東方壊異譚」があります。「このまま月まで」も、気が向いたら最後まで終わらせるかも。
先日アップした「Last Crusade ~英雄の軌跡~」のver 0,04bに関して、第二部STAGE2の冒頭イベントでゲーム進行が停止するという不具合が報告されたため、緊急に修正バージョンとしてver 0,05bをアップしました。プレイヤーの皆様に多大なるご迷惑をおかけしたことを、ここで深くお詫び申し上げます。
対処法:
大変お手数ですが、下記URLより体験版パッケージを再ダウンロードしてください。キーワードは last です。
http://mugetsu.sakura.ne.jp/cgi/up2/src/Mg_3618.zip.html
その後、古いバージョンのセーブデータを、展開した新しいバージョンのフォルダ内(ゲームを起動するアプリケーションがあるフォルダ)にドロップしてください。ゲームが再開します。
再びバグが発生するようであれば、下記連絡先にメールするか、ブログ内のコメントに書き込んでください。
fe-sealedsword@ma.mrr.jp
バグの言い訳原因:
今回の事件の反省と再発防止を兼ねて、バグが発生した原因を検証してみます。
やっぱりね、タイトル画面を差し替えたver 0,04bをアップする段階でね、もう次の製作段階に移行してたんですよ。だからイベント編集で本来の動作イベントを崩したり、データの整理をしてたんだよね。ここでイベントの発生条件をいじってしまったのが直接の原因。
そこで今回修正バージョンを上げるにあたって致命的だったのが体験版最新バージョンのバックアップを取ってなかった事。いや、正確には暗号化アーカイブとして保存してしまったがためにエディタによるデータ改変ができなかったということ。だから今回ver 0,05bを再アップする際、バックアップのデータが使えなかったため現在編集中のデータを使わざるをえなかったので、修正するのにも時間がかかってしまいました。しかも今回の修正は突貫工事で仕上げたので、前バージョンではなかった思わぬバグが発生する可能性があります。第三部までのステージにはほとんど手をつけてないのでそのようなバグは多分ないと思いますが。(何と無責任な…)
そこでこの反省を踏まえて、これからはゲームデータを暗号化せずにアップしていきます。ゲームの内部データが外部に流出する危険がありますが、この状態ならパッケージを丸ごとダウンロードしなくても、修正パッチを当てるだけで修正ができるようになります。
こちらとしても体験版を最善の状態でアップしたいのですが、完成品の製作を進めているとどうしても体験版にまで手が回らないのが現状。プレイヤーの皆様には本当に不便をおかけしますが、どうかご理解くださいますよう、重ね重ねお願いします。
対処法:
大変お手数ですが、下記URLより体験版パッケージを再ダウンロードしてください。キーワードは last です。
http://mugetsu.sakura.ne.jp/cgi/up2/src/Mg_3618.zip.html
その後、古いバージョンのセーブデータを、展開した新しいバージョンのフォルダ内(ゲームを起動するアプリケーションがあるフォルダ)にドロップしてください。ゲームが再開します。
再びバグが発生するようであれば、下記連絡先にメールするか、ブログ内のコメントに書き込んでください。
fe-sealedsword@ma.mrr.jp
バグの
今回の事件の反省と再発防止を兼ねて、バグが発生した原因を検証してみます。
やっぱりね、タイトル画面を差し替えたver 0,04bをアップする段階でね、もう次の製作段階に移行してたんですよ。だからイベント編集で本来の動作イベントを崩したり、データの整理をしてたんだよね。ここでイベントの発生条件をいじってしまったのが直接の原因。
そこで今回修正バージョンを上げるにあたって致命的だったのが体験版最新バージョンのバックアップを取ってなかった事。いや、正確には暗号化アーカイブとして保存してしまったがためにエディタによるデータ改変ができなかったということ。だから今回ver 0,05bを再アップする際、バックアップのデータが使えなかったため現在編集中のデータを使わざるをえなかったので、修正するのにも時間がかかってしまいました。しかも今回の修正は突貫工事で仕上げたので、前バージョンではなかった思わぬバグが発生する可能性があります。第三部までのステージにはほとんど手をつけてないのでそのようなバグは多分ないと思いますが。(何と無責任な…)
そこでこの反省を踏まえて、これからはゲームデータを暗号化せずにアップしていきます。ゲームの内部データが外部に流出する危険がありますが、この状態ならパッケージを丸ごとダウンロードしなくても、修正パッチを当てるだけで修正ができるようになります。
こちらとしても体験版を最善の状態でアップしたいのですが、完成品の製作を進めているとどうしても体験版にまで手が回らないのが現状。プレイヤーの皆様には本当に不便をおかけしますが、どうかご理解くださいますよう、重ね重ねお願いします。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カウンター
自己紹介
HN:
Tetsu
性別:
男性
職業:
社畜
趣味:
東方・アイマス・アトリエ・FE
自己紹介:
ブログ移転したため更新は停止してますが、コメントへの返信はいつでも可能です。
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。
ブログ内検索
最新記事
(01/01)
(07/28)
(07/27)
(07/24)
(07/23)
(07/22)
(07/21)
(07/18)
(07/16)
(07/15)
カテゴリー
過去の日記
リンク
P R