忍者ブログ
主にゲームとかやってて思った事を書いてみる日記  ゲームのネタばれには注意してくださいね
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ToGfラムダ繭までクリアしたところです
最近はシェリアにヴェスペリアのリタのコスチュームを着せたら流れるボス曲を戦闘曲にしています
この曲はヴェスペリアのイベント戦闘曲の中でもかなり好きだったりします


難易度は1分以内撃破のトロフィーがかかっているところ以外はカオスにしてプレイしてるんですが、ラムダ繭まで来ると敵の強さがゾーオンケイジ並みになり、攻撃を2,3回食らうと危なくなります

そしてボスのリチャードは相当強くて十分スリリングな戦いを楽しめたんですが、その次のエメロード戦はシャレになりませんでした
こちらの平均レベルが57の状態でフォドラクイーンよりも強いやつと戦うようなものです

まずエメロードの手数の多さがものすごく、基本的に遠距離攻撃ばかりなので前衛キャラで足止めしないとシェリアマリクがまるで役に立ちません
誰かが戦闘不能になってもレイズソウルやレイズデッドで蘇生できる隙がないので、ライフボトルを使うしかありません
そしてエメロードの秘奥義は食らうと最大HPを超えるダメージを受けるのでエレスブレイク中はとにかく離れるしかありませんが、エレスブレイクされた瞬間秘奥義が発動することがあるのでその時はあきらめるorz

いや~自分は称号を得るためにマリクを操作してA技縛りで戦ってたんですが、とてもそんな余裕はなかったですね
結局全滅で2回もリトライする羽目になったので、3回目はアスベル操作で全力で戦ってようやく勝利できました

やっぱエメロードは強いな
ラスボスのラムダ・アンゲルスの方が断然楽に勝てそうな気がするよ

とりあえず未来編まで設定をカオスのままにしてクリアしたいと思ってますが…流石にフォドラクイーンをカオスで倒すのは無理か

プレイ時間はトータルで188時間です

拍手[0回]

PR
ToGf3周目をプレイ中

序盤にあるヒューバート戦では難易度をノーマルにして戦ったのでフルボッコにしてやったwww
でもHPが0を下回ると表示が「?」になってあとはサンドバック状態だったので、エレスブレイクしてヒューバートが秘奥義使ってくるのを待つ
秘奥義のダメージは500程度しかなかったのに強制的に即死しました
絶対に勝てないってのはわかってるけど、ここまで圧倒しても後のイベントに変化がないのはちょっと残念

その後しばらくしてバロニア城でセルディク難易度カオスで戦闘
レベルはフェンデルの研究所のボスのヴェーレス、攻撃力はなんとラスボスのラムダ・アンゲルスに匹敵するほどだったのだ!
LV30程度でラスボスと戦うことになるとは…まあ楽勝でしたけどねww
もうちょっと楽しませてくれよ~


その後の3つ目のトロフィーポイントとなるリチャード戦では難易度をノーマルにして瞬殺
12秒で倒しました
これなら難易度カオスでも1分以内に倒せたんじゃないかな~?
でもチャンスは1回だけだし、念のため

プレイ時間は183時間

拍手[0回]

ToGf3周目に入りました
トータルグレードは約3700
マスタリースキルの引き継ぎで2500pt消費したので、経験値5倍やチェインキャパ+2、HP+1000などが購入できませんでした
でもマスタリースキルで最初から全ての術技が使えるだけでなくステータス上昇効果も得られるのでメチャメチャ強いです
ヒューバートの称号を得るため難易度は最高のカオスでプレイしてるけど、全然余裕です
でもそれは序盤の敵が弱いからであって、あとから出てくる敵ほどステータスの上昇量が大きくなってくるので、はたして最後までカオスのまま進めるかどうか…

武器の性能が弱いうちはCCが少ないのでB技の連携をつなげにくいのが悩みで、ショップでスタンプを溜めると買えるレアシリーズは2周目では買わなかったけど、今回は買って進めることにしました
カオスの世界を生き抜くためなので、今回はあらゆる手段を使ってガンガン攻めのプレイをしようと思います


3周目はイベントを全てスキップして、寄り道せずにトロフィーを得ることだけを目的とします
ようするにメインストーリーのボス1分以内撃破が取れれば後はどうでもいいと

称号も全部習得することなく、グレイセスマスターのトロフィーが取得出来たらプレイを終了するつもりでいます

現在のプレイ時間はトータルで181時間です

拍手[0回]

日記という名目上毎日更新を心がけているこのブログですが、最近ブログの更新が滞りがちです

ゲーム製作に一生懸命で記事にできるようなゲームをあまりプレイしていない…ということにしておいてくださいw


ToGfロックガガンまで撃破した後は、全てのアイテム依頼を達成させるために性質付きのかけらを収集
しかし目当ての性質が手に入る確率は完全にランダムなので、性質一つ集めるのにもかなりの根気が要ります
特に最後に必要になった刺激的な欠片は、ゾーオンケイジのフロア10でドロップするうちの12%がその性質になるんですが、まず欠片自体のドロップ率が低い上に、ドロップした性質が目当てのものよりもレア度が高いやつが何個も出てきて、一向に手に入らないんですよ~ (ToT)

結局2時間以上戦い続けてやっっと刺激的な欠片手に入りました


よっしゃ、あとはデュアライズした武器を渡せば… あれ?ジェントルマン出てこないな
もう全部の依頼こなしたはずなのに…

攻略本を調べていたら、サブイベントで発生するアイテム依頼が出ていないことが分かりました
ここであらためて、ジェントルマンを撃破というトロフィーの難易度の高さを実感しました
ジェントルマンを倒すということは、ゲーム中のサブイベントを数多くこなしたあかしでもあるというわけだ
ラムダ・テオス倒すよりもよっぽど面倒くさいよ


そして該当するサブイベントをこなした後、最後の武器のアイテム依頼をこなし、ジェントルマンと戦闘
ジェントルマンはラスボスをはるかにしのぐほどの強さだけど、こっちはすでに全員200LVなので楽勝でした

よし!これで取ってないトロフィーは特定のボスの1分以内撃破とカオスクリア、それとエレスポットマキシマムのみだ!
これからさっさと3周目始めて、イベントやサブイベントは無視してトロフィーをとることだけ考えよう
今作はヴェスペリアとは違って、トロフィーをコンプするのにスキットやコレクターブックをコンプする必要はないので、あとは何も考えずに突っ走るだけです
スキットなんてまだ2割近く見てないですもん

拍手[0回]

ToGfはゲーム中で最高のRLを持つロックガガンを撃破しました
EXPもSPも0だなんて悲しすぎるorz
称号効果で一定以上のダメージを半減させれば即死することはまずなくなります
攻撃と攻撃の間隔が非常に大きく、その間にシェリアに回復させれば全快するので、あとは攻撃をくりかえすのみです

で、倒したらさぞかし大量の経験値が手に入るんだろうなーと思ったのに、実際に得られた経験値はでした
おかしいなあ、友人からは、仮にパーティのLVが80の時に倒したら、一気に120LVまで上がるという話を聞いたのだが… ガセだったのか


そのあとはLV200の称号を得るためのLV上げと、各技の魂の取得、それから宿屋の依頼をこなすために必要な武具を造る為の欠片を集めています

魂の取得で特に面倒臭いのがアーツ技でタメ押しで発動するタイプ
これらの技は普段から意識して使わないとカウントを稼げないし、連携をつなげないと発動できないことから、1戦闘中で使用できる回数も少なくなる
特にソフィはタメ技を3つも持っている上、それぞれ単発でしか発動できないので非常に面倒臭い

それに武具の作成に必要な欠片集めなんだけど、料理効果や魔導書を使ってドロップ率を上げているのに、パーティの平均レベルが高いと欠片のドロップ率が下がる関係で全然集まらない
しかも必要なのはレア度の高い性質なので、余計に入手確率が低くなってしまう

戦闘も魂習得のために使う技を限定して戦っているし、欠片集めが全然楽しくなかったりで、ぶっちゃけ面白くなくなってきました(-_-;)

プレイ時間はトータルで174時間

拍手[0回]

[41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター
つぶやき
自己紹介
HN:
Tetsu
性別:
男性
職業:
社畜
趣味:
東方・アイマス・アトリエ・FE
自己紹介:
ブログ移転したため更新は停止してますが、コメントへの返信はいつでも可能です。
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。
ブログ内検索
最新コメント
[02/04 NONAME]
[07/25 藍]
[07/23 NONAME]
[11/24 NONAME]
[04/25 ozm]
P R
バーコード
忍者ブログ [PR]