忍者ブログ
主にゲームとかやってて思った事を書いてみる日記  ゲームのネタばれには注意してくださいね
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ずーっと前から言いたかったんだけどさ、シェリアの秘奥義やアクセルモードって、時間を止める力が発動するよね?
しかもシェリアの武器ってナイフだし… この組み合わせってどう考えてもメイド長だよね!?
LV3秘奥義の百花繚乱で大量のナイフを空中にセットして合図とともに一斉に敵に射出するなんて絶対にメイド長の技だって!
いや~しびれるわ~w


それはそうと、元素研究所リトルクイーンという少女に襲われる一行
その時の脱出シーンで地面から発射されるレーザーを避けながら進むんだけど、最後の直線通路でのレーザーの壁は無理ゲーだろ
レーザー食らってもHPは1残って戦闘不能にはならないけど、あれには泣かせられた
っていうかリトルクイーンの黄金のレーザーを放つ力、あれはラムダよりも攻撃力ありそうだ

元素研究所から脱出した後は異界の森なんだけど、ここは体験版でプレイできたダンジョンじゃありませんか
体験版の時は戦闘での操作や技のつなぎ方が分からなくてとてもゲームを楽しめる状態ではありませんでしたが

そして、フォドラの核から発生する元素を止めるため、フォドラの核がある場所へ向かうことに
本編のラスダンがエフィネアのガルディアシャフトだったのに対し、未来編のラスダンはフォドラのガルディアシャフトというわけだ

拍手[0回]

PR
ToGf未来の系譜編をやってます

名前の通り将来のことをいろいろ考えさせられますが、そこで話題に上がりやすいのが縁談とか結婚とか家族といった話で…
アスベルヒューバートも大変だと思う一方、ムフフな展開も結構ありますね

いっそ話の終わりにくっついちゃえばいいのに、アスベル×シェリア、ヒューバート×パスカルっていう感じで

しかし、アスベルがソフィを娘としてラント家に迎えることにしたのには驚いたよ
いいのかそれで?
ま、この先どう転がるのかはゲームを進めて確かめるしかなさそう


一方、未来編ではリチャードがパーティメンバーとして加わるのですが、本編の暴走リチャードから元に戻って、こうしてまた一緒に戦うことができて本当に良かった
私も嬉しいですよ
だって戦闘ではリチャードかっこいいし
B技はあんまり使ってないけど、細剣を使ったA技はとても素直で使いやすいので、リチャードの使用率が高いです
いろいろ試して称号集めないとだしね


それにしても敵強いなあ
本編クリア後の話だからゲーム的には当然だけど、それでもラストダンジョン最深部の敵よりも強いのがたくさんでてこられると、半端な気持ちではプレイできませんね

これ最終的にはザコのレベルどこまで上がるんでしょうね?
それによってザコ敵を相手にしたパーティのレベル上げがどこまでできるか変わってくると思うのですが
だってこのゲーム自分たちよりも強い敵と戦わないとレベル上げできないし
ま、隠し要素が何も分かってない現時点ではわからないか


プレイ時間は56時間
これからフォドラの元素研究所に向かうところです (また研究所か…)

拍手[0回]

ToGffってfuture(未来)のことだったんですね、今更気付きました


ゲームの方はラスボスを倒してエンディングを見たところです
第1戦は前哨戦だから大したことなくてもしょうがないけど、第2戦はラスボスっていうほど強くなかった気がします
1回だけ食らった秘奥義は確かに強かったけど、ボスはこちらの攻撃に結構のけぞるので、ガンガンヒット数稼げました
こっちのエレスライズ中に136ヒットつないで記録更新してしまったし

で、2戦目を倒した後もかなり長めのイベントが続きます
ラムダの本体が消滅してないし、2戦目が大したことなかったのもあって、最終戦はいつになったら始まるのだろうとおどおどしてたんですが、とうとうスタッフロールまで戦闘はありませんでした
ラスボスが大したことなかった上に会話イベントが半端なく長かったので、なんか薄っぺらい内容のまま終わってしまった気がします
むしろ早く終われよって感じ

リチャードが助かってまずは一安心ってところですが、アスベルの中に入ったラムダとか、結構伏線残ってますよね
特に一番意味深だったのはスタッフロール後にアスベル風の少年と大人になったソフィが登場するシーン
ソフィが語る物語も意味深だったけど、一番気になるのは誓いの木に刻まれた4人目の名前…
これは一体誰なんだ―!?

Wii版の時はこんな感じで終わったんですかね?
このまま終わられたら消化不良すぎますよ

ま、不憫なWii版の話は置いといて、クリア後のデータをロードする間もなく、すぐに未来編を始めました


…あ、ところで、アスベルの目の色って…左右で違ってたっけ?
もしかしたら私の見過ごしかもしれないけど、どうだったっけ?最初から違ってたっけ?

確認するためにタイトル画面のエキストラから閲覧できるチャットでアスベルの立ち絵を見てみると…
あーー、やっぱり!アスベルはもともと両方青色だったんだ!
ってことは、ラムダが取り込まれた瞬間左目が紫色になったんだな

良かったー、あのシーンで感じた違和感は間違いじゃなかったんだ


その後の未来編ではメニュー画面やチャットで表示されるアスベルの立ち絵グラは全て左目が紫になってました
アスベルの立ち絵差分だけ他のキャラの倍あるってことだよね
差し替えるの大変だったんじゃないかな?いや、そうでもないか

拍手[0回]

ToGfラムダの繭の最深部でリチャードエメロードを撃破しました
リチャードは別に大したことなかったけど、エメロードはマジで強かった
黒い弾を飛ばす攻撃なんてもはや弾幕だったし、あんなのどうやってかわすのって感じ
秘奥義も広範囲に大ダメージで絶対2,3人戦闘不能になるし

ライフボトル大量に使って辛くも勝利できたけど、何か負けた気分

この後のイベントが終わったら、ようやくシャトルを使った自由行動が可能になり、ワールドマップから好きな場所へ瞬間移動できます

ラストダンジョンへ行く前に全てのタウンを巡ってアイテム依頼やサブイベントをこなしてスキルを大量に習得しました
でもサブイベントの中には戦闘に発展するものもあり、時には今のレベルでは絶対に勝てないような強敵と遭遇することも
どう考えても本編クリア後に戦うべき相手ですね
そんな戦闘がおこるとも知らずにほとんど一方的にゲームオーバーにされてセーブデータをロードすることになってしまった時には、なんかやるせない気持ちになりますorz


現在はガルディアシャフトを攻略中で、下層まで行ったあとでいったん地上に戻ったところです
さすがラストダンジョンだけあって敵が強いし中ボスも多いし、ダンジョンがとてつもなく長い

でもレベルの高いザコ敵を倒して経験値が8000とかもらえるとすごくうれしい
ここで戦ってればすごい高効率でレベル上げできそうです


プレイ時間は約46時間です

拍手[0回]

ToGfフォドラ編をクリアしていよいよラムダの繭へと突入しました
フォドラのバシス軍事基地のブロックの仕掛けにすごい苦戦して、ここではじめて攻略サイト見てしまいました(-_-;)

ところで、シャトルの機能が強化されてこれからはどこでも離着陸ができるようになったっていうから、ここからはようやくワールドマップを自由に行動できるのかと思ったけど、シャトルの中に入ってもダンジョンの外に出れなかったし、もしかしてまだ自由行動できないんですか?
シナリオ通りここクリアしないと外には出れないってことなんですかね?

ええ~、いい加減自由行動させてくれてもいいじゃないか
シナリオにがんじがらめにされてしまうなんて、これじゃあFF13がやってることと同じじゃないか

やれやれ、ヴェスペリアみたいに世界を駆けまわってサブイベントをこなしてた頃は楽しかったのになあ


プレイ時間は35時間です

拍手[0回]

[44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター
つぶやき
自己紹介
HN:
Tetsu
性別:
男性
職業:
社畜
趣味:
東方・アイマス・アトリエ・FE
自己紹介:
ブログ移転したため更新は停止してますが、コメントへの返信はいつでも可能です。
スパム対策でコメント投稿にはパスワードを設定しています。パスワードは「tetsu」です。お手数をおかけします。
ブログ内検索
最新コメント
[02/04 NONAME]
[07/25 藍]
[07/23 NONAME]
[11/24 NONAME]
[04/25 ozm]
P R
バーコード
忍者ブログ [PR]